【震災体験】在日トルコ人「揺れ始めた時窓から飛び出た」[11/03/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1mongerφ ★
日本を直撃したマグニチュード8.9の地震を経験したトルコ人の一人である
イブラヒム・セリムハン・クルチ氏は、揺れ始めた時窓から飛び出たと述べた。

クルチ氏は日本で地震が起きた時家におり、NTVニュースの生放送に電話で出演し、
自身が経験したことを次のように説明した。「私は東京から20q離れたところにある埼玉県草加市に住んでいます。
最初の地震の時家にいました。ひどく揺れたので、私は窓から外に飛び出ました。
揺れが少しおさまった頃、家に戻ったのですが、二回目の揺れがあり、
再び窓から外に飛び出ました。今でも余震が続いています。」

■「日本人の落ち着いた行動を見て、私たちも怖くなかった」
一方で、日本のナショナルチームとの合同キャンプのため、首都東京に赴いた柔道のナショナルチームは、
日本で起きたマグニチュード8.9の地震の後、キャンプ施設から12q離れたところにある
ホテルに3時間歩いて辿り着いたという。女子柔道ナショナルチームのトレーナーである
エルヂャン・チャクルオール氏は、電話でアナドル通信に行った説明で、
チームで内では今のところ何の問題も起きていないと話した。

チャクルオール氏は、地震が現地時間14:50頃に起きたと述べ、さらに次のように続けた。
「ここは、いろいろな国のナショナルチームがキャンプを行うことができる国際的な中心施設です。
トレーニングルームに入った時に地震が起き、皆が外に出ました。注意喚起のアナウンスが流れました。
救助隊が誘導して人々を安全な場所に連れて行ってくれ、そこでは、毛布などの必要なものが支給されました。
ここの人々は地震への備えがあります。電車や路面電車、
地下鉄のような交通機関はすべて運転見合わせとなったため、道路で大規模な交通渋滞がおこりました。
トレーニングを行っていた施設からホテルまでは遠く、私たちは12qの道のりを3時間かけて歩き、
滞在していたホテルに到着することができました。」

チャクオール氏はビルが左右に10メートルくらい揺れ動ていたにも関わらず、崩壊は免れていたと述べ、
「チームの選手の中には8月17日のマルマラ地震も経験した者もいる。チームだけでいた時は少し怖かったが、
日本人の落ち着いた行動を見て、私たちも怖くなくなった」と続けた。

■「電車から降りるやいなや地震が起こった」
ビリヤードトルコ代表の、タイフン・タシュデミル氏は、あるトーナメントのため、
チームメイトであるムラト・ナヂ・チョクル氏と共に東京に来ており、
日本で起こったマグニチュード8.9の地震時に経験したこと、目撃したことについてアナドル通信に説明した。

タイフン・タシュデミル氏は「地震が起きた時、電車に乗っていました」と述べ、
「その恐ろしい瞬間は、電車から降りてすぐに、いきなり訪れました。とても混乱しました。
約30秒間揺れが続き、大きなビルが倒れるのではないかと思うほど傾きましたが、
それでも崩壊しないのを見て驚きました」と続けた。彼は、1999年のマルマラ地震もイスタンブルで経験しており、
「トルコで起こった地震よりはるかに大きなこの地震で、恐怖を覚えました。特に、私たちがいた首都東京で、
誰も命を落とさなかったことや大きな損害が生じなかったことに驚きました。これ程大きな地震が起きたのに、
ビルがどのようにして残ったのかわかりません」と述べた。

タシュデミル氏は、東京で、チームメイトのムラト・ナヂ・チョクルと共にとても動揺したと述べ、次のように続けた。
「ここではまったく電車が動きません。それ以外の交通機関は運行しています。
そのため、陸路で交通渋滞が生じています。航空機の運航はキャンセルされましたが、
後に離着陸は許可されました。余震は減っていますが、まだ続いています。
日本人は、これほど大きな地震にあってなお、彼らがこれまでに発展させてきた技術力や生命を尊ぶ気持ちを示しています。
地震に対する処置に、驚きの念を禁じ得ません。」

ビリヤードトルコ代表ののタイフン・タシュデミル氏は、土曜日にトルコに帰る予定であり、飛行機に問題が生じるとは考えていないと述べた。

el.tufs.ac.jp
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20110312_081113.html

Radikal紙 原文
http://www.radikal.com.tr/Radikal.aspx?aType=RadikalDetayV3&ArticleID=1042637&Date=12.03.2011&CategoryID=81

※依頼がありました
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1297524840/254
2七つの海の名無しさん:2011/03/15(火) 22:31:44.45 ID:oJMQpKyg
逆に危ない
3七つの海の名無しさん:2011/03/15(火) 22:33:05.07 ID:8Iq9ka4Y
関西も揺れてるやばい
4七つの海の名無しさん:2011/03/15(火) 22:36:00.06 ID:hzg+NSyD
別にネガティブな意味でなく、太く生きたからいつ死んでもいいって心の中で覚悟決めて
落ち着き払ってる人は他国と相対的に結構いるとおもう。
5七つの海の名無しさん:2011/03/15(火) 22:42:46.74 ID:2ivx+xcL
揺れ始めた時空から飛び出た
6七つの海の名無しさん:2011/03/15(火) 22:45:51.04 ID:wJihaSdc
>>4
まあ日本人の人生観には死が含まれているような気はする。

天災で死んだならまあしゃーないか。って感じで。

残された人間はたまらんけど。
7七つの海の名無しさん:2011/03/15(火) 22:45:54.08 ID:5jM0G955
地震で生き残って政権に殺されると
8七つの海の名無しさん:2011/03/15(火) 22:48:53.43 ID:HzEmmyik
事が一段落したら
自衛隊はクーデター起こすだろうな
9七つの海の名無しさん:2011/03/15(火) 22:51:07.47 ID:oyKxtZv0
>>8
バイブ辻本は、電マの刑にしようぜ
10七つの海の名無しさん:2011/03/15(火) 22:52:53.03 ID:vv/Yz4eq
マジで軍事独裁政権でもいいわ。
優秀な指導者が、
今の体制を刷新してくれるなら。
11七つの海の名無しさん:2011/03/15(火) 22:57:45.62 ID:L8g/etZZ
>>9

まず強烈に目が粗い紙やすりを用意して、それぞれ四肢の先から少しずつ削っていく。
ダルマ状態にしたら、尻を鞭で叩き続ける。
で、鞭遊びに飽きたら硫酸を点眼。

これを売国奴にやろうぜ
12七つの海の名無しさん:2011/03/15(火) 22:57:46.04 ID:Ro90KP5G
>>9
喜ぶだけじゃねーかw
13七つの海の名無しさん:2011/03/15(火) 22:57:57.32 ID:gCCbs1Uf
ンの前に、浣ちょくとと石だをギロチンにしたい。
14七つの海の名無しさん:2011/03/15(火) 23:00:26.43 ID:p0A2Utzg
トルコの人って地震に弱いよね^^
15七つの海の名無しさん:2011/03/15(火) 23:01:04.78 ID:x73YZXf/

        \  地震だ危ない!         /
          \ 窓から飛び降りろ!!    /
     ( \/ /_∧   <./|   /|       /\___
     ヽ/ /Д`/⌒ヽ  / .| / /     /    //
      / /\/ ,ヘ  i   ̄ > \_/   /____//
      し' \_/    i  />      ̄ ̄ ̄ ̄
         i⌒ヽ  ./   ̄>__         .|| |::
     /⌒ヽ i  i  \(    .|/  / /\    .|| |::
     i    | /ヽ   ヽ  ∠__/   ̄       .|| |::
     ヽ ヽ| |、 \_ノ  >   <>       || |::
       \|  )  ̄  ./V       ___    ..|| |::
____  .ノ ./⌒)∧ /  ...____[__||__]___||___
     / し'.ヽ ( .∨    /\________|__|
    //    し'  / /\   ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

3
16七つの海の名無しさん:2011/03/15(火) 23:06:10.05 ID:0yQnHRgJ
>>6
死生観から来る刹那主義か?無常観か?
確かに死ぬことより生きることの方が辛い
って考え方が他国に比べて多い気はする
17七つの海の名無しさん:2011/03/15(火) 23:21:13.63 ID:QfyIQI36

トルコ人にも感謝〜。
18七つの海の名無しさん:2011/03/15(火) 23:34:48.15 ID:k4bjGXA3
どうせ避けられない死なら、見苦しく騒いで死にたくないとか、
誰かを守って死にたいとか考えるけど、
生き残れる可能性があるなら、極めて強情に生き残る。
19七つの海の名無しさん:2011/03/15(火) 23:37:32.68 ID:+VcTcYmS
利他行動が、全体のプラスになって、自分にもプラスになるという考えの人が多いから、
混乱が起きない。
その集団に、利己主義な特定アジアの人が紛れていたら・・・
20七つの海の名無しさん:2011/03/15(火) 23:40:44.56 ID:29A2f5PN
今回、埼玉や東京は震度5だからなあ
震度はマルマラのほうがデカいんじゃない?
21七つの海の名無しさん:2011/03/15(火) 23:42:58.48 ID:X9er0+4E
窓ガラスをぶち破って飛び出たのか。
映画みたいでアグレッシブだな
22七つの海の名無しさん:2011/03/15(火) 23:45:19.07 ID:h8kW6fva
>>19
「情けは人のためならず」ということを地で行ってるわけだ。
実に日本人らしいよね。

>利己主義な特定アジアの人が紛れていたら・・・
短期的には利益を貪るが、中長期的には首が締まる。

昔は記憶や噂だったが、今は記録がばっちり残るからな。
23七つの海の名無しさん:2011/03/15(火) 23:54:56.45 ID:b3AtVSVU
トルコの人も冷静に日本を分析してますね、ありがとう。

かたや例の国の人は

「誰も泣き喚かないニダ!」
「誰も略奪しないニダ!」
「これが先進国ニカ?」

トルコ人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>朝鮮人
24七つの海の名無しさん:2011/03/15(火) 23:57:09.17 ID:pBVdp4OA

トルコってあっちの国にしては比較的地震がある方だと思ったが
25七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 00:02:01.41 ID:KNhDsJ2z
>>21
窓ガラスをユパ様ポーズでぶち破るトルコの人が再生されたわw

何にせよ無事で良かった。異国の地でさぞかし不安だったろう。
26七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 00:28:39.09 ID:WMmdr8GI
>>15
 秀逸すぎるw
27七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 00:35:00.20 ID:jS4Bt3l6
そう言えば東京で高層ビル無事だったんだな
あんなの折れたら回りも巻き込んで大惨事どころじゃなくなる
28七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 00:49:28.74 ID:WkR6KuKq
日韓W杯んときの三都主のFKをゴールごとずらしたことだけは絶対に許さない
29七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 02:20:50.92 ID:nBTj+Wbs
>>9
電ノコマッサージですね、わかります
30七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 06:10:44.44 ID:pLzaR8Eq
震度5程度で高層ビルは倒れない。倒れたら手抜き工事、姉は。
31七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 07:04:55.35 ID:E3bF9JJQ
>>28

おまい♪鮮明に思い出したじゃないか。宮城スタジアムは大丈夫なのか。
32七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 07:34:48.67 ID:RwdY1s/H
トルコの家だと潰れるからな
日本人も過信は禁物
33七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 07:36:45.05 ID:SJ+UsEl0
>>27
当然耐震設計だから、あれくらいじゃ問題は起きない。

例の姉羽物件でもそう簡単には倒れたりしない。
伊達に地震国じゃないからな
34七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 12:46:57.39 ID:vQgVohB2
いきなり家からとび出すとかえって危険と教えてやれ。
しかも窓からって首折るぞ。
35七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 16:07:10.82 ID:6Z+wU7gz
ポケモン観て飛んだ‥ いや今はそんな事言ってる場合じゃなかった
36七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 16:55:23.03 ID:cm7G8FuU
土曜まで残るのか
一緒に死を迎えることになるな
37七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 17:00:54.64 ID:GZByNP6j
これtwitterでトルコ人達がRTしまくってたな
38七つの海の名無しさん:2011/03/16(水) 20:17:22.09 ID:EKyKBCsi
この人多分一軒家に住んでんだよね?
「庭に面したサッシ戸から外に出た」んでしょ?
日本の家屋の構造知らない人は誤解するんじゃ…
39七つの海の名無しさん
自分でどうにもならない死なら、潔く受け入れたいね

でも、今回のは未曾有の大災害だけど、まだ慌てるじかんじゃないよな
身近でヒャッハーしだしたらどうするか考えるわ