【日仏】日本のハンバーガーチェーン「モスバーガー」、フランス進出を待ち望むファンも 特に「ライスバーガー」に高い関心[3/3]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
  食に関するフランス人のブログ「MiamZ」では、すしの次に人気がでそうな日本食
として、日本のハンバーガーチェーンのモスバーガーを紹介している。

  モスバーガーは1972年に開店し、日本ではマクドナルドに次いで人気があると説明。
日本国外では中国や香港を筆頭に、東南アジア圏に進出しているが、日本食の人気が
高い米国や欧州圏にも今後進出する可能性もある、と期待を寄せている。

  筆者は店内の様子を画像と共に紹介。クラシックな雰囲気があるとつづり、安さを
売りにしているファストフード店ではないと述べている。

  モスバーガーの最大の魅力は、ハンバーガーそのものだという。チーズバーガーや
ホットドッグといった、フランスのファストフード店でもなじみのある商品のほかに、日本食
にヒントを得たものが独特だと説明。通常のハンバーガーで使用されるパンの代わりに
お米を使った「ライスバーガー」など、商品企画が斬新であると好印象をつづっている。

  記事に寄せられたコメントにも、「フランスにはいつ進出するのだろうか」との筆者の
期待に賛同する声が見られる。特に、ライスバーガーに高い関心を示しており、「カツ丼と
似たような味だろうか」「モスバーガーがもしフランスに進出したら、絶対試食してみたい」
とつづられている。

  また、「実際にモスバーガーを食べた友人が、とてもおいしい。高級ファストフードと
いった印象と言っていた」とのコメントや、モスバーガーのファンというユーザーからは
「マクドナルドよりもおいしいと思う」といった意見も上がっている。

  開店以来、味にこだわりつづけたモスバーガーは、フランス人の味覚も満足させて
いる様子であり、フランス進出を待ち望むファンがいることがうかがえる。
(編集担当:山下千名美・山口幸治)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0303&f=national_0303_033.shtml
2七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 02:26:23.88 ID:ISn3tfks
ライスバーガーは普通に美味いな
3七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 02:27:15.58 ID:hVa5SSDx
フランス人なら味が分かるからいいかもな
4七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 02:27:58.87 ID:OmLiSc2F
かき揚げンマイ
5七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 02:30:03.36 ID:IKxVg4j5
まずはモスバーガー。それとフィッシュバーガー。+飲み物。
腹に余裕があれば+気が向いたバーガーorオニポテ。4
6七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 02:30:16.61 ID:2tRbWbLj
モスって旨いと思うが品質的にはどうなんだ?

マクドはさんざん叩かれてるけど、衛生管理は世界一だろうし
ハンバーガーはそこそこいいと思う。
7七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 02:32:26.81 ID:eTFdgcSA
スレタイ見て、一瞬朝鮮人と同じホルホル感を覚えて恥じたw
8七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 02:32:38.47 ID:IKxVg4j5
>>6
品質的には知らないが、店員の質はモスの方がはるかに上に感じる。
9七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 02:38:39.83 ID:vUqI6xCm
おまえら無職なんだからマックで食ってろよ
モスだと1000円近くなるわ
10七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 02:40:00.33 ID:JLfEiqBs
>>4
ライスバーガーのかきあげの具は中国産だよ
http://www.mos.co.jp/menu/rice/kaisen/
11七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 02:47:58.00 ID:Hl9dWjiI
在仏ですが、モスが来たらきっと通うと思うw

むっちゃ食べたーい!!!!
モス、(屮゚Д゚)屮カモォォォン
12七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 02:49:47.74 ID:7gt3pMsW
モスはバーガー類は美味いんだけど、どうもポテトがなぁ
マックやロッテリアのシナシナになった塩っぱいポテトが好き
13七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 02:50:45.66 ID:x71uK2NW
モスバーガーはぶっちゃけマクドナルドよりうまいけど食べにくいのが欠点かな
バーガーに噛み付いた瞬間、野菜&チーズ&ソースが噛み付いた場所の反対側から飛び出て来る
14七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 02:56:22.01 ID:yMbbx3Bz
マックとモスを比べりゃ、そりゃモスのほうが旨い。が、価格分の差がある味か
っていうと微妙。肉の味は大差ない、若干モスのほうが旨いが。バンズの差は
歴然で、表面のパリッとした感じはマックにないものだ。ただ、それだけのため
にモスを選ぶかって言うとそんなことはないだろう。みんなモスに幻想抱きすぎ。
15七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 02:57:22.39 ID:Flw+wgXJ
ホットドックおすすめ
ボリューム結構あるくせに安めでうまい
16七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 02:57:42.91 ID:JLfEiqBs
>>14
味覚おんち

モスが一番うまい
17七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 02:57:57.24 ID:2tRbWbLj
確かにモスは食べにくかったな

>>10なるほど、モスって商品数が多くて損してるような気がするな
18七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 03:02:54.29 ID:ISn3tfks
>>16
好みの違いで味覚おんちとか言うな。
いいだろ別にモスが嫌いでも。
オレは好きだけど。
19七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 03:04:05.86 ID:Cf6c3duM
>>5
ハンバーガー食うのにいくら使うんだ?
20七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 03:04:25.60 ID:JLfEiqBs
モスのポテトはおいしい。ポテトの味がする。
しかも分厚くカットしているので
油の摂取量も抑えられて良い。
21七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 03:04:49.59 ID:lFYRrGl0
マックも今は100円マック以外はそこそこするじゃん
22七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 03:05:58.89 ID:KJ/63vev
モスは入りにくい。
オシャレじゃない俺が美容室入るような抵抗感を感じる。1000円の床屋は落ちつく。
23七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 03:07:36.92 ID:JLfEiqBs
>>22
スパイシーモスと、ライス焼肉と、ライスつくねをたのむと、
ちょうど1000円だよ。おなかいっぱい。
24七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 03:12:05.64 ID:esrxzbzf
近所のモスは喫煙席がきっちり隔離してあって助かるなぁ
喘息持ちなんで飯食う時にあの煙が流れてくるとマジ死ねる

ところでスパイシー系が一時期消えた気がしたんだがそんな事はなかったのか
25ゆきすら ◆5WXwdy27/E :2011/03/04(金) 03:13:02.30 ID:gHHGUFSR BE:762130073-2BP(1078)
モスバーガーのチキンは中国産なんだよな
モスのサイトに生産地載ってた
26七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 03:15:08.72 ID:Cf6c3duM
まあ
日本の食文化でもないハンバーガーでこれだけリッチな感覚が味わえる店が広がってるてのも
日本人が贅沢だからなのかもしれないな。
27七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 03:15:11.55 ID:h0EasTKh
モスってハンバーガーの作り方雑じゃね?
どうやって食ってもソースが飛び出るわ具は飛び散るわで
28七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 03:15:38.38 ID:JLfEiqBs
温め直してもおいしいハンバーガーが、モス。

29七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 03:17:03.60 ID:JLfEiqBs
>>27
少なくとも、商品の写真と現物が一番近いのはモスのハンバーガーだと思う。
30七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 03:18:08.50 ID:LSzSAYIU
>>14
マックはM4U導入して品質が一気に上がったからね。
シンプルな素材でも、やっぱり出来たては旨い。
31七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 03:18:10.57 ID:CfYjWIeL
>>11
フランスにモスがくることはないよ。
フランスにバーガー屋がマクドナルドとクイックしかないのは
ベルギー資本のクイックを守るために他の大手の進出を規制してるから。

それにしても、ブログをネタにしたサーチナの記事って国際ニュース+のソースとしてどうだろう。
ほのぼのニュースとかのほうがいいんじゃないだろうか。
32七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 03:18:59.85 ID:Cf6c3duM
>>10,25
余りに正直すぎて客が寄り付かなくなるタイプの店だなw
中国産って見たらそりゃみんな行かなくなるぜw
33七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 03:19:36.45 ID:2tRbWbLj
34七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 03:28:02.07 ID:JLfEiqBs
>>32
中国産って表示しない店よりはるかにまし。
外食産業なんてものは中国産使わないと利益でないし。
正直な店に正直な客が自然と集まるのが日本。
馬鹿な消費者が気づけないだけ。
35七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 03:36:35.33 ID:i8978QsP
モスは注文受けてから作るから、時間が来たら作りおきを捨てるマクドよりも安心
36七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 03:37:54.29 ID:YtkowlZQ
モスのポテトは山芋なの?
37七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 03:40:19.42 ID:ahknKc+G
台湾の高速鉄道の運転指導員兼運転手で台湾駐在していたフランス人の
運転手にも駅や市内にあるモスバーガーは受けてたね。
その中の飲み仲間は、海鮮かき揚げライスバーガー(正式品名は海鮮珍珠
だったかな)に嵌ってた。
38七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 03:50:36.55 ID:4rXUir1C
ライスバーガーは最初はインパクトあったが
食べ慣れればドーって事無くなる。

それより初期の匠バーガーを復活させろ!
39七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 03:52:15.70 ID:Cf6c3duM
>>34
確かにそうなんだけどスーパーでも中国産ってでかでかと書いてあるのはみんな避けるよね。

国産野菜で好調の「リンガーハット」が麺の小麦も国産化!
http://news.walkerplus.com/2010/0112/17/

ガクブルっす
◆ファミレスの中国産・国産を報告するスレ(211)
http://desktop2ch.net/famires/1157907561/
40七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 03:53:48.49 ID:h81AB96d


おれここのスパイシーチリドッグしかくわんぞ
41七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 03:54:12.57 ID:Be1+93JT
外食=ほぼ全部中国産が含まれている。
中国産を完全に排除したければ、自炊するしかないぞ。
42七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 04:00:44.59 ID:NUs+X4D9
今のモスは味でもマック以下
43七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 04:03:26.17 ID:7gt3pMsW
>>40
ソースが絶品だよね
玉ねぎが効いてるし辛いのに豊かな味わいで
どう食っても包み紙の三角部分にソースが垂れて溜まってしまうという

アボカドの匠バーガーも美味かった
ワサビつけてナイフとフォークで食べるやつ
44七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 04:17:49.76 ID:+pppqiHF
菜詰みシリーズとホットチキンバーガーとナンカレードッグとモスライスバーガー焼き肉が最高に美味かった。匠もまぁまぁ
45七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 04:22:46.23 ID:X5vpD1MI
先にセブンイレブンが先行しそうw
46七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 04:25:39.14 ID:S0yp1BC8
モスバーガー頑張れ!
トランス脂肪酸だけじゃなく飽和脂肪酸に対策しろ
ヤシ油を改善せよ
47七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 04:28:42.07 ID:+QdKMdW+
どこまで、アメ嫌いなんだぁー、フランスぅ。

なーるほど、ライスバーガーは受けるだろーな。
おにぎりよりは、食べた気がする。
モス、チャンスじゃね。
48七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 04:34:18.61 ID:+pppqiHF
玄米餅のお汁粉が無ければ冬が越せない
49七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 04:38:15.52 ID:JLfEiqBs
>>42
モスよりうまいマクドのメニューを教えて
50七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 04:43:50.38 ID:4rXUir1C
>>42
以前のモスよりは不味くなったが
マックより美味しくないのはあり得ない。
51七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 04:47:48.75 ID:XjTrTB0k
バーキンが一番うまいよ
店が少ないから食べた人少ないだろうけど
52七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 04:47:59.61 ID:k317pNEa
>>31
モスを大手と認めるかどうかは微妙だな
世界的に有名って程でも無いし
53七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 04:53:02.96 ID:jIBoUPG6
全般的に味付けがクドくないのが良い。
54七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 04:57:48.11 ID:JLfEiqBs
家で焼いたパンと、家で作ったハンバーグと、
新鮮な地元の野菜で作った自家製ハンバーガーほどうまいものはない。
55七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 05:04:07.38 ID:ISn3tfks
>>54
それは単に自家製補正がかかってるだけ。
56七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 05:23:38.67 ID:HfxCkpbD
昔、まだモスが有名じゃなかったころ、
マックしか知らない友達を
ぜったいうまいからと連れて行って
てりやきを食べさせたが、

ソースをずぼんにこぼして
「もう2度と食べない」
と言われたのを今でも思い出す
57七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 05:29:41.41 ID:QTPxAiMv
モスはおいしいと思うけど出てくるまでに時間かかるからいやだ
|ω・`)もうちょい早く出てこないかなぁ・・・
58七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 05:30:58.38 ID:Ua0hbIZH
>>55
要は自分好みの味付けのハンバーガーに自分好みのバンズで食べるんだから、
そりゃ一番美味しいに決まってるってこと?
59七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 05:47:32.38 ID:FlzGPxRC
一昨年くらいだっけ?
メニュー入れ替わって、そんな美味しくなくなったよね。
60七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 05:55:16.94 ID:fCj4EHXD
好みによるんだろうが、モスはコーヒーがマズイ。
だからあたりまえにドリンクはコーラを飲む。

電話で頼めば行く時間までに作っといてくれるし、ほんとに便利なんだが、コーヒーだけはどの店もマズイ。
もう、ためす気もない。
61七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 06:05:51.62 ID:lYM2kSLl
モスのレタスとトマトは国産
62七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 06:10:38.40 ID:vQ+7ilSA
マックは駅前に、モスは駅から離れた住宅街にあるけど
モスには時々行くわ

マックは…たぶん今までの人生で1度くらいは入ったかも知れない
63七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 06:16:22.48 ID:pgQXhLlC
モスが旨いのは認めるが、この記事のキモは、「筆者がフランスでモス喰いたい」ってことだろ?
64七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 07:11:58.72 ID:qJym0ltz
新モスバーガーはまずい

が、周りの全員が新しくなった事実すら知らなかったりする
新しくなる前は食ってなかったんだろうか
65七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 07:29:34.89 ID:HelwHV4I
森三中が、モスバーガーへの不満をテレビで爆発

不満1つ目「注文してから来るのが遅い」。
不満2つ目「ソースがはみ出て食べづらい」。

http://datazoo.jp/w/%E6%A3%AE%E4%B8%89%E4%B8%AD/5401580
66七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 07:43:15.25 ID:21OJUh+V
フランスでは菓子パン系の生地より、米系の方が興味があるかも知れないですね。
67七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 07:50:37.53 ID:V8t/3Ny0
この前、アボカドが入ってるやつと、パイナップルが入ってるやつ食べたけど、くそまずかった。あれは本気か?進む路線間違ってるよね?最近マックの新商品のほうが、おいしいのだが、、、
68七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 08:46:20.06 ID:o2TozZaY
値段が高いことをちゃんとフランスの皆様に言っとけよ
69七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 08:47:57.01 ID:CNvcBjBb
マックよりモスのほうが美味しい。
価格差があるから当然なんだろうけど。
70七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 09:07:30.70 ID:dUiqRyTy
>>8
フランチャイズの店だからじゃない?
モスってフランチャイズが90%で直営点が約10%だって。
フランチャイズの店はアットホームな雰囲気があって自分は好きだ。
71七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 09:20:38.50 ID:sYxt1K2x
でも何故か、フランスのことが大好きなのは
エッフエル塔でキムチ売る人たちなんだよな
72七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 09:33:38.47 ID:y8ywvfPX
>>64
あのイシイのハンバーグみたいなパティはひどいよな
高いシリーズは美味いと思うがそこまで払うなら専門ハンバーガー屋とぶつかる
73七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 09:53:13.78 ID:UR8AJd0r
安いマック、おいしいモス、仕方なく入るロッテリア

っていう時代があったんだけどねぇ・・・
モスは遅くてそこそこ、になっちゃった
74七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 09:57:12.26 ID:5ZH+YeJY
1モスバーガーの起源は・・・・
75七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 10:10:57.83 ID:Az4jEEwm
Mos's C だったけな、
神楽坂に用事があって行ったときにふらっと立ち寄った。
あれはうまかったな。高かったけど。。。
76七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 10:22:19.49 ID:nPLi60Io
モスバーガーとかテリヤキバーガーは旨いな
マックは屑バーガーって感じだがモスはちゃんと食事になる
あとはフレッシュネスバーガーも好き
77七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 10:27:25.34 ID:YW5zlmvx
匠バーガーだっけ?本わさびたっぷり別に添えられてナイフとフォークで食べるバカ高いやつ。
そんな意外と暴走する期間メニューと、モスチキンとかむかーしのつぶつぶココアのティラミスとか地味に中毒性のあるサイドメニューがモスの魅力。
78七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 10:28:13.39 ID:kGyhoEkG
商売上手なマック
愚直で真面目なモス
そんな感じ
79七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 10:29:37.29 ID:9VmiI9kE
なんだフランス進出すんのかと思ったw
フランスでライスバーガー受けるかねぇ・・・疑問だな
80七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 10:33:09.82 ID:sYks/Z9p
モスよりフレッシュネスバーガーの方が好きだな
81七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 10:34:13.26 ID:M+ILaYAd
フランス人に言わせると、日本の食い物は何でも絶品になっちまう勢いだな。
まぁ、たしかに、あちらのブラッセリーを毎日食ってたら、日本のガストかサイゼリヤでも美味く感じちまうが。
82七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 10:38:05.31 ID:CsmPLTtV
我が家の近所にあったモスが撤退して以来食べてない。
マックは近所にないがあったとしても食う気がしない。
モスの再出店を希望する。
83七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 10:50:29.40 ID:AYWK3Cjn
10年前だったか 7人のフランス人ご一行様を接待することになった
こいつらがまあ モスを好きなこと好きなこと
2週間ずっと昼飯はモスばっかり

こちとら もうしばらくはモスの顔を見たくないと思ったのに
お見送りの成田で「またモスを食べに戻ってきます」と言われて死にそうになった

あいつらどんだけモス好きなんだよ orz
84七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 11:20:59.11 ID:nPLi60Io
モスバーガー久々に食いたくなった
でも今は肉食わないようにしてるから食えないんだよなぁ
フィッシュバーガーかキンピラバーガーでも食うか・・・
85七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 11:22:52.92 ID:K1hJyKRT
どんどん海外に進出してほしい
86七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 11:40:07.08 ID:bFjARSY+
日本の文化を見下してるフランスがライスバーガーなんて出すのかね
87七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 11:48:31.82 ID:tkrqje5h
たまねぎのシャリシャリ感がたまらん
88七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 11:55:15.41 ID:pOTR4QZk

昔付き合ってたオーストラリア人の彼女が、モス大好きだったなぁ……。

毎週日曜の昼はモスだった。

東京の国立のモス、懐かしい……。
89七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 11:59:20.47 ID:sZxmxIwE
マックよりは断然旨いけど、モスの味は嫌い
90七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 12:01:43.29 ID:swsXpfeH
ハンバーガーを思いっきり食いたいんだけど
男だが口が小さくて噛み合わせが悪いから
マヨネーズの乗ったレタスとかトマトがビローンって出て垂れてくる・・・
サンドイッチ風の何かでいいから
細長で食べやすいサイズで作ってくれ
91七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 12:03:05.24 ID:RoeR5UdU
さっさとトランス脂肪酸どうにかしてくれ。モスは対策してたっけ?
とにかくポテトやハンバーガーもう10年食べてない。食べたくて発狂しそう。
92七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 12:19:39.35 ID:3SK7YN1K
匠をやめた時点でモス神話が終焉したのが
あまりにも知られていないのにビックリ
93七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 14:26:08.04 ID:1QECrb/z
>>25
国産とはいわないが、タイかブラジル産にしてほしいな。
94七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 14:37:10.18 ID:PK7J6Ec3
>>12
モスのあのもっさりした味の薄いポテトが好き。
マックのポテトはなんか芋と塩以外の味がする気がする。
95七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 14:48:45.25 ID:1QECrb/z
>>94
揚げ油の味だよ。
96七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 14:55:57.74 ID:Fjf8jIWm
海鮮かきあげうま過ぎワロタ
97七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 15:19:34.16 ID:rCUApFDT
モスのドライブスルーは待ってる間に寝てしまう
98七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 15:21:17.13 ID:a5MUpP7h
何か普通にモスは美味いって流れになってるあたり、時代を感じるな。
ちょっと前なら、昔のレシピに戻せって話が大半だったのに。

創業者が生きてた頃はもっと美味しかったんだよ。
99七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 15:30:57.49 ID:kGyhoEkG
30年前に食ったモステリヤキバーガーの衝撃は忘れられん。
100七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 15:34:30.48 ID:+pppqiHF
>>98
確かに。昔のモスは最高に美味かったな。
ホットチキンバーガーをオリジナルのまんま再販してくれやあ
101七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 15:36:18.67 ID:19Xbr9vD
ファストフードはきらいなので食わないが、ここのは食ったな。
かつバーガーだったか、かつと刻んだキャベツがはさんであるのはうまかったな。
ずいぶん昔だからもうないメニューなのかもしれないが、あれも一種の和食風バーガーだな。
102七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 15:39:06.30 ID:DAI3Emoo
タンドリチキンバーガーの復活を待ち続けています
毎週食いに行くくらいにはまってたから、なくなったときは泣いた
103七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 15:40:29.16 ID:eCsxuoyO
モスバーガーが好きなんだが、はさんであるトマトがショボイ部位だとがっくりくる。
3回続けてトマトが残念だったのでマックに切り替えました・・・
104七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 15:42:18.82 ID:YW5zlmvx
最近食ってないから今のモスがダメになったか知らんが、
とにかくオレの人生初のチェーン店のハンバーガーはモスバーガーだった。
だから>>99とは逆にマック食ったときのガッカリ感、印象の薄さが今思えば印象的だな。
105七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 16:03:34.69 ID:ahKqO0Hb
>>88

捨てられたの。かわいそうに。
106七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 16:19:01.38 ID:y81eh9tn
高いけどフライドポテト大スキです
あのボリュームからくる見事な食感は見事

ドライブのお供にLサイズを3個とか4個とか 芋だけ買いに行く
107七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 16:28:16.72 ID:fgyHoW1Z
もう進出してやれよ、モスw
108七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 16:37:13.76 ID:M1rUSPIH




もうサーチナばっかりで立てるなよ>月曜記者
109七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 16:49:43.33 ID:kgdyUMG8
正直、フレッシュネスバーガーの方がうまい
110七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 16:56:03.19 ID:cX7XSyTB
フレッシュネスは野菜の水気でパンがグダグダになって気持ち悪いんだよな
あれなんとかしろ
111七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 16:59:29.91 ID:MXT/mWPb
フランス人は暗算できない店員多すぎ。クイックの店員、2度もつり銭間違えたぜ。
あと、オーダー数が多くなると、最初の注文を必ず忘れる。
モスのメニュー数は、ぜったい裁けないと思う。

>>68
パリの物価を考えると、けっこう平気だと思う。
112七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 17:03:24.80 ID:q5v9w3vF
こんななんの考察も分析もない文章になんで二人がかりなんだ?
これで金もらえるなら今すぐにでも転職したいわ
113七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 17:15:14.26 ID:qmJjhBGN
ビヨンセはモスが好き!
テリヤキチキンバーガーが好きだって以前Mステで言ってた。
114七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 18:14:27.00 ID:oIKGL6yn
Big America2フィナーレのMANHATTANを食す
@バンズ・ビーフパティはIDAHOと同様
A塩分控えめのパストラミビーフ
Bモツァレラチーズは存在感があり、チーズの風味を実感出来た
CMIAMI・BIG MACと不評のシュレッドレタス続きだった事もあり、今回の食べ易くたっぷりなレタスは評価したい
 またサワークリームソースとの相性も絶妙だ

75点

115七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 18:33:05.31 ID:qOfnX6cb
モスが美味いと思った事ねーな。
116七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 19:06:56.74 ID:XAyqkQx+
昔のモスはうまかったが今は微妙だろ。とくにパン。
117七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 19:07:14.39 ID:Aoc93qT5
昔モスが好きだった。
去年、久しぶりに食べたら、パテが思ってたのと違う…。
練り物みたいにミッチリ密着してる感じがして、好みじゃなかった。
あれ、変わったよね?

ちなみにアメリカ人の知り合いは、日本に来るたびに
フレッシュネスバーガーに行く。滞在してる間、何度も! 今やそれが一番の楽しみってくらい。
「アメリカってハンバーガーの母国じゃん。なんで?」と聞いたら
「今まで食べたファーストフードのハンバーガーの中で最高だから」だって。そういうもんなのか。
118名無しさん:2011/03/04(金) 19:19:19.17 ID:OBC3FM9V
まさか海外進出までするかもって思わなかったんだろうなあ、創業者は。
食い物でモスってネーミングは最低。

蛾とか苔
119七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 19:44:02.81 ID:i57yrA13
>>90
つぶして食べればおk
120七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 19:52:25.51 ID:t/3aEkL9
モスの具がいっぱいのクラムチャウダーが好き
普段は高くなるから注文あんまりしないけど
朝モスでセットに出来るのはお得感で良かった
121七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 20:13:54.60 ID:E5m4FpPK
家の隣がモスだから利用するが、はっきり言ってマックの方が美味い。
122七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 20:34:51.84 ID:wTCsjd3a
コーヒーは粉みたいでファーストフードでも一番まずいし
食べ物は量が僅少で評判倒れだし…
コンビニのDANISHを持ち込んで無線LANだけ利用しに行く
MOSのフード自体に興味は無い私
123七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 20:44:08.44 ID:VTIHK64l
確かにモスは美味い
124七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 20:45:45.31 ID:wTCsjd3a
どこが?
フレッシュネスバーガーが美味いのは判るけど
>123←この世で最大の疑問だ。
125七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 20:51:48.58 ID:c8mPLA0J
ホットチキンバーガー食べたい・・・
126 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/03/04(金) 20:52:57.57 ID:0/JzFL8J
ジャンクフードに不味いも糞もあるの?
どれも糞雑でゲロなんだけど
127七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 20:56:43.76 ID:C1BLDWeW
海鮮かきあげライスバーガー考えた人は食才だよ。
あれは素晴らしい。
128七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 21:06:13.20 ID:+iDicFHR
ぶっちゃけモスより旨いファストフードなんか知らんわ。
129七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 21:07:45.49 ID:wTCsjd3a
よほど貧乏人が多いんだな
130七つの海の名無しさん:2011/03/04(金) 22:35:11.17 ID:qUKi69AX
テリヤキバーガーはモスが発明した、というのは意外に知られてない事実
131七つの海の名無しさん:2011/03/05(土) 00:31:57.08 ID:NA/IL29c
最近他のバーガーチェーンも随分と値段上がったから、割高感はあまり感じなく
なったな。でも今回の海老の奴は黒歴史物だと思う。

あと、個人的には、ライスバーガーは、米の水気が多くて好きじゃない。
もっとふっくらした感じの米にならん物か。
132七つの海の名無しさん:2011/03/05(土) 02:08:43.69 ID:oMwvngxb
横須賀にモスバーガーあったころは、米兵がたくさん居て驚いた事が
ある。
133七つの海の名無しさん:2011/03/05(土) 02:57:27.86 ID:Y2PMdpxU
佐世保バーガーが美味しいって聞くけどな、どうなんだろう。

美味しけりゃ高い安いどうでもいいよ。
134七つの海の名無しさん:2011/03/05(土) 07:15:49.02 ID:Z3O66vm1
ホットチキンこそ至高
135七つの海の名無しさん:2011/03/05(土) 11:03:23.74 ID:bOcUwzGm
サバーガー作ればいいのにな
136七つの海の名無しさん:2011/03/05(土) 11:56:16.65 ID:i+8ZWzk8
コーラはゼロカロリーの物を採用している
だから嫌い
137七つの海の名無しさん:2011/03/05(土) 12:52:08.95 ID:qISN2fBK
そしてボタボタ垂れる
138七つの海の名無しさん:2011/03/05(土) 13:24:49.03 ID:t9PY/oF0
モスのトマトはうまいな
韓国人もモスが好きらしい
139七つの海の名無しさん:2011/03/05(土) 14:52:16.56 ID:AjEgikdW
テリヤキチキンが好き
140七つの海の名無しさん:2011/03/05(土) 15:11:56.39 ID:yPylFWIk
オニオンリング好き
141七つの海の名無しさん:2011/03/05(土) 15:22:32.35 ID:jsLjktw7
サウザン野菜とスパイシーモスが至高。
142七つの海の名無しさん:2011/03/05(土) 22:51:08.93 ID:z9svtYNr
グルメの国フランスも日本の添加物たっぷりの缶コーヒーを誉めてたぐらいだから
味覚のレベルについてはよく分からないものがある
143七つの海の名無しさん:2011/03/06(日) 07:24:12.04 ID:hACzaF8V
>>142ぶっちゃけ言うと日本人みたいな繊細な舌はもってないからな
144七つの海の名無しさん:2011/03/06(日) 08:25:33.42 ID:wpgtYo7r
パインとかアボガドの入った期間限定のやつ食べてみたいお
145七つの海の名無しさん:2011/03/06(日) 08:25:52.93 ID:Ev9DyKr3
>>142
庶民が毎日フランス料理フルコースを食べてるわけでもあるまい。
146七つの海の名無しさん:2011/03/06(日) 08:35:02.20 ID:gHwjmcnO
>>138
訊いてないよw
なんで韓国人の話すんのw
147七つの海の名無しさん:2011/03/06(日) 08:36:53.91 ID:jDt6rpK3
こんな過疎板でもBクラスグルメは大人気だなあ。
モスバーガーとマクドナルドの価格表にらめっこして、みると意外なことに気が付く。
実はマクドナルドのほうが高い。
もちろんマクドナルドのほうがまずい。
クーポンやキャンペーン無しでは絶対マクドナルド行かないほうがいい
148七つの海の名無しさん:2011/03/06(日) 08:45:30.87 ID:5xkdZzNq
モスバーガーは日本食だったのか
149七つの海の名無しさん:2011/03/06(日) 09:09:01.65 ID:ikbm2Jv1
ライスバーガー高すぎ。おいしいけど
150七つの海の名無しさん:2011/03/06(日) 10:17:54.04 ID:UANfO3la
Macユーザだから、マック一択。マックしか食べない。
モスなんて、コケみたいなもん食えるか!
151七つの海の名無しさん:2011/03/06(日) 10:40:37.81 ID:+BOxnoOR
モス食いてえ〜
152七つの海の名無しさん:2011/03/06(日) 20:26:28.58 ID:Bqia+9iY
スパイシーモスチーズバーガーを口いっぱいにほおばり、包み紙の底に溜まったソースをポテトですくい口に運ぶ。
153七つの海の名無しさん:2011/03/06(日) 20:55:14.33 ID:q7xc147B
モスはうまい。
なんたって日本人のハンバーガー屋だからな!
マックなんぞとは比べられない。
154七つの海の名無しさん:2011/03/06(日) 21:12:57.55 ID:desUHik1
俺にはラッキーピエロがあるからモスなんかどうでもいい。
155七つの海の名無しさん:2011/03/06(日) 23:25:30.84 ID:3cB3x4Zb
>>133
まあぼちぼち。値段も含めフレッシュネスと同格か上。
新鮮な野菜を使ってる感じ
156七つの海の名無しさん:2011/03/06(日) 23:50:39.87 ID:E1hFdd0e
まずくないだけでうまくない
157七つの海の名無しさん:2011/03/06(日) 23:57:28.96 ID:JyibqPm3
フランスでモスくらいの値段を出すなら、普通にそこらの
バケットサンド屋の方が美味しいの食べられるよ。

ライスバーガーは物珍しさはあるかもしれないけど
チェーン展開できるほどじゃないだろうし、チェーン化
できないなら採算もとれなかろう。
158七つの海の名無しさん:2011/03/07(月) 00:11:35.21 ID:w9oaCnmK
モス食ったら、他のとこの食えなくなるぞ
でも金ない時はマック行っちゃうんだよなあ

でもモスはホスピタリティ精神もいい
この間も適当に注文したら、安くなるようにうまくセットに
組み替えてくれた
159七つの海の名無しさん:2011/03/07(月) 05:05:54.56 ID:JoI7dX9F
とりあえず。今日の昼飯はモスに決めたw
160七つの海の名無しさん:2011/03/07(月) 05:31:52.18 ID:/CmnhBj+
ニースのマクドで食べたバーガー、モスを遥かに超えるウマさだったのには正直びっくりした(特にパン)。
それと店員がマニュアル度外視のマイペースで調理&接客してたのが笑えた。
161七つの海の名無しさん:2011/03/07(月) 05:34:29.36 ID:JoI7dX9F
わさび醤油ソースの奴を再販してくんねーかなぁ
162七つの海の名無しさん:2011/03/07(月) 05:35:47.42 ID:HFIeQHFB
12>>

梅雨にマックとモスのポテト置きっぱなしにしな。

答えが出る。おれは実験済み。
163七つの海の名無しさん:2011/03/07(月) 05:38:36.78 ID:4aJImTmB
モスよりドムドムバーガーを進出させた方が良いと思う。
164七つの海の名無しさん:2011/03/07(月) 10:29:36.30 ID:vm+tmQDz
自分はマックより何処よりモスが好きだなーでも近くにはマックしかないOTZ
165七つの海の名無しさん:2011/03/07(月) 21:55:15.16 ID:JiVeARWg
モスは昔10年以上前よりも味が落ちた気がする。
いや、味はいいんだが、バンズが柔らかすぎて中味とのバランスが取れてないような。。
ソースでふやけすぎるのもイヤンだ。。
166七つの海の名無しさん:2011/03/08(火) 20:07:17.01 ID:7ft15zqZ
たまにしか行かないけど、フライドポテトがサツマイモだった事があって感動した。
期間限定だったみたいで次にモス行ったら無かった。泣いた。
167七つの海の名無しさん:2011/03/09(水) 12:39:25.63 ID:XUdgLAqP
>>16
おまい、モスたいして行ってないだろ。
モスはハンバーグ系が何年か前に凄く不味くなったぞ。
ホットチキンバーガーもなくなったし。

168七つの海の名無しさん:2011/03/09(水) 18:24:12.31 ID:9vQBdVhk
ホットチキン食いたい!
169七つの海の名無しさん :2011/03/09(水) 22:01:08.38 ID:tXjX7BOm
フランスのクロワッサンに
ハムとチーズを挟んで食べたほうが
モスより10倍うまい
170七つの海の名無しさん:2011/03/10(木) 14:23:20.80 ID:LiHZRVQD
マクドナルド=白人被れ
モスバーガー=日本人
ロッテリア=在日御用達
171七つの海の名無しさん:2011/03/10(木) 21:59:21.25 ID:T9zkmetG
モスチキンを食いながら飲むラム酒の美味さは癖になる
172七つの海の名無しさん:2011/03/10(木) 22:43:40.84 ID:6rvj9aoC
>>171
それこんどやってみる!
173七つの海の名無しさん:2011/03/10(木) 23:56:19.61 ID:T9zkmetG
>>172
甘いロンサカパをストレートでやりながらがモスチキンをガブリってのが気に入ってる
174七つの海の名無しさん:2011/03/11(金) 00:14:45.99 ID:fnjgaeYE
チキンバーガー何でなくなったの?
あれなくなったからモスは選択肢から
175七つの海の名無しさん:2011/03/13(日) 01:35:41.00 ID:04b0JbQm
俺からも頼む。
チキンバーガー再販してくれよー あれが一番好きだ。
176七つの海の名無しさん:2011/03/13(日) 02:21:26.49 ID:cFjkG3rc
オススメは照り焼きチキンバーガー。
モスでバイトしてる俺が言うんだから間違いない
177七つの海の名無しさん:2011/03/13(日) 02:58:37.69 ID:cFjkG3rc
世界で一番最初にテリヤキバーガーを始めたのはモスらしい
178七つの海の名無しさん:2011/03/13(日) 11:11:20.22 ID:RTdqENsR
近所のモスは中国人バイトばっかり
179七つの海の名無しさん:2011/03/18(金) 21:48:03.79 ID:1+6FDjvX
バンズにたい焼きを挟んだタイヤキバーガー
180七つの海の名無しさん:2011/03/19(土) 10:55:12.18 ID:xPZUDyeO
チリチキンうまいぞ。トマトの酸味とコクがちゃんとあって
クミンとチリも香りが立ってる。ふっくらした豆もうまい。
タマネギ効いてる。

ちゃんとしたカフェのチキンと豆のカレーみたい。

テキサス食ってないんで比較できないが
アイダホと同じくらいレギュラー化してほしい。

181七つの海の名無しさん:2011/03/19(土) 10:57:40.68 ID:3afdrsyP
ンマンマイ
182七つの海の名無しさん:2011/03/19(土) 11:01:31.58 ID:xPZUDyeO
日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長兼CEO 原田泳幸)は、
食欲をそそるチリビーンズが特徴の新商品「チリチキン」を、
3月18日(金)より全国のマクドナルド店舗(一部店舗を除く)にて期間限定で販売開始いたします。

「チリチキン」は、刺激的な香りが食欲をそそる、新しいチキンバーガーです。
柔らかなムネ肉を贅沢に使用したチキンパティを、
香り立つホットなチリビーンズとフレッシュオニオンが引き立てた、
相性の良さをお楽しみいただける一品です。是非この機会に、
マクドナルドのチキンのおいしさをより多くのお客様にお試しいただければと存じます。

マクドナルドはこれからも、お客様のご期待にお応えすべく、
お客様の嗜好にあったマクドナルドらしいおいしいメニューをご提供できるよう努めてまいります。

■「チリチキン」商品概要
商品名 − 「チリチキン」
販売期間 − 2011年3月18日(金)〜3月下旬 (予定)
販売エリア − 全国のマクドナルド店舗(熊本県・大分県など一部店舗を除く)
販売時間 − 朝マック販売店舗では午前10時30分〜閉店まで販売
24時間営業店舗では午前5時00分からの朝マック時間帯以外で販売
販売価格
(税込) − 単品300〜320円 バリューセット(マックフライポテト(M)、ドリンク(M)付き) 610〜650円
(一部店舗を除く)

http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2011/promotion/promo0310.html
http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2011/promotion/img/0310_1.jpg


183七つの海の名無しさん:2011/03/19(土) 11:18:56.47 ID:HffTaE4Z
モスはディッシュで提供してナイフとフォークで食う物。
184七つの海の名無しさん:2011/03/19(土) 18:48:38.98 ID:U2ethjvA
>>183
あれメッチャ恥ずかしいんだけど!
モス店内で左右にナイフフォーク並べられて注目の的だったぞ
バーガーを銀の丸いフタに入れてきやがるし
185七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 06:44:01.35 ID:riohTviO
  http://w.mdj.jp/
  HPクーポン(印刷して使う)
  http://www.mcdonalds.co.jp/sales/new/smileplus/index.php

□Mobile用クーポン(非公式)
  http://n85.s347.xrea.com/mac_coupon.php
  http://iphone.onthego.jp/mc/#_home

186七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 11:49:44.40 ID:mcBCz1AM
バターとチキンのアジア同時発売のやつ、美味しかったのにすぐ売り切れちゃった。
187七つの海の名無しさん:2011/03/21(月) 11:59:49.09 ID:iwtTTggd
放射能物質入りをどうぞ
(*´д`*)
188七つの海の名無しさん:2011/03/22(火) 01:27:42.39 ID:C/yxJfP3
189七つの海の名無しさん:2011/03/26(土) 10:53:55.08 ID:FTkxCl9K
ロースカツバーガーとエビカツバーガーはうますぎ。おふらんすでも人気確実やね
190七つの海の名無しさん:2011/03/28(月) 11:23:11.79 ID:vVwN9yzL
>>188
海外のしかもマクドナルドが高級品になるような土人国家に住んでると、
そんな画像の飯がとてつもなく恋しく狂おしく求めてしまう。。。
191七つの海の名無しさん:2011/03/28(月) 11:45:00.31 ID:FaGByYbo
>>188
日本のマヨネーズが海外で高評価という話を聞いた事がある
192七つの海の名無しさん:2011/03/29(火) 21:45:41.63 ID:2OLO8r2p
>>187
偽ガイガーカウンター盛大に鳴らしてネガティブキャンペーンやりそうだな
193七つの海の名無しさん:2011/03/29(火) 23:45:57.52 ID:V5J3Wf62
>>186五反田新小岩亀戸まわったのに食えなかった…ちくそぅ……
194七つの海の名無しさん:2011/03/30(水) 02:29:17.55 ID:U/02NykI
20年前の方が明らかに美味かった。
今は肉が貧弱。
マックに比べたら全然いいけど。
マックは何を食べても下痢する。
友達もそう言ってた。
フランスには福島原発の対応してもらうから、モスのフランス店出してお礼して欲しい。
195七つの海の名無しさん:2011/03/30(水) 12:46:23.20 ID:H3kZQSJa
マクドナルド

バーガーキング

モスバーガー

196七つの海の名無しさん:2011/03/30(水) 12:52:15.92 ID:PAyFQ6iY
【地震/放射能】モスバーガー、
茨城県産のレタスやサニーレタスの使用を継続
「国で安心とされているものは当然、積極的に使う」


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300870174/301-400
197七つの海の名無しさん:2011/03/31(木) 15:07:21.16 ID:jnWJ2c2k
流石は僕らのモス
198七つの海の名無しさん:2011/03/31(木) 15:43:24.21 ID:75zrRBun
原発20キロ圏に数百〜千の遺体か
2011/03/31 11:20 産経スポーツ


 福島第1原発事故で、政府が避難指示を出している原発から約20キロの圏内に、東日本大震災で亡くなった人の遺体が数百〜千体あると推定されることが31日、警察当局への取材で分かった。

 27日には、原発から約5キロの福島県大熊町で見つかった遺体から高い放射線量を測定しており、警察関係者は「死亡後に放射性物質を浴びて被ばくした遺体もある」と指摘。警察当局は警察官が二次被ばくせずに遺体を収容する方法などの検討を始めた。
当初は20キロ圏外に遺体を移して検視することも念頭に置いていたが、見直しを迫られそうだ。

 遺体は最終的に遺族か各市町村に引き渡すことになるが、火葬すると放射性物質を含んだ煙が拡散する恐れがあり、
土葬の場合も土中や周辺に広がる状況が懸念される。(共同)


http://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-2474.html


199七つの海の名無しさん:2011/03/31(木) 16:08:18.22 ID:tc0jWdl/
フランスからプルトニュウム燃料を送ってもらった
お返しは、福島産の食材を送りましょう
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110323/bsd1103232025019-n1.htm
200七つの海の名無しさん:2011/03/31(木) 16:20:27.69 ID:/NAtfWLI
モスは確かに美味いな。
201七つの海の名無しさん:2011/03/31(木) 17:54:28.92 ID:QO5u4CiE
モス。

俺たちの夢。
202七つの海の名無しさん:2011/03/31(木) 19:10:53.80 ID:98vuahTi
個人的にはファーストフードには
体に悪そうなギトギトのマックの味の方が好みだわ
203七つの海の名無しさん:2011/04/01(金) 04:24:26.04 ID:MMT3rZzQ
ライスバーガー好きだけど、
量がたりない。
スモウ・ライスバーガーを出すべき
204七つの海の名無しさん:2011/04/02(土) 21:15:02.99 ID:Jl2SmT+5




「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」… - 米国家経済会議前委員長の米ハーバード大学教授

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301741974/




http://diamond.jp/articles/-/11689?page=5

欧米、とくにフランスを筆頭とした国々は、日本のことを悲惨な震災に見舞われた被災国というよりも、原子力エネルギーを管理できない核犯罪国家とみなし始めている。

このままではG8の一員である先進国としてどころか、放射能汚染を放置する無政府状態の最貧国として扱われる日が近いのかもしれない。




205七つの海の名無しさん:2011/04/02(土) 22:04:14.22 ID:qNzhg2P7
>>203
日本の食べ物は全体的に量が足りないんだよ
欧米人なんて特に苦労するだろうな、量が少ないのに値段が高くて。
206七つの海の名無しさん:2011/04/02(土) 22:13:26.01 ID:DTk/kFNx
18ヶ月の双子の男の子らが、二人の間でフシギなカンバセーション

http://www.nydailynews.com/video/index.html?eCode=1haDJ5Ohij8jJOnRkV5qeTMgTSGL7luj&dCode=szNjBkMjrqmEqqPH7E1lPSylXf1a0P6p
207七つの海の名無しさん:2011/04/04(月) 12:34:11.59 ID:w4X8IVgx
ラッキーピエロにかなうものなし
208七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 02:37:31.14 ID:Pk5WexGW
もす

mac
mos
209七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 12:56:49.07 ID:R2eD3yp/

マクドナルドとコカコーラ、ケンタッキーチキンで育ったアメリカ人の体型をみていると
どうしても、サンドイッチとコーヒーに成ってしまうんだよね。それにオイラの世代は
マックの肉疑惑が今もあるしね
210七つの海の名無しさん:2011/04/05(火) 13:18:26.27 ID:t8FcsT6G
福島第一原発
一号機 1971/3/26運転開始 2001/3/26〜2011/3/25 まで10年間稼動延長の措置(1999/2/8申請・許可)
二号機 1974/7/18運転開始 2004/7/18〜2014/7/17 まで10年間稼動延長の措置(2001/6/14申請・許可)
三号機 1976/3/27運転開始 2006/3/27〜2017/3/26 まで10年間稼動延長の措置(2006/1/27申請・2006/3/16許可)
五号機 1978/4/18運転開始 2008/4/18〜2018/4/17 まで10年間稼動延長の措置(2007/4/16申請・2007/11/5許可)
四号機 1978/10/12運転開始 2008/10/12〜2018/10/11 まで10年間稼動延長の措置(2007/10/11申請・2008/3/24許可)
六号機 1979/10/24運転開始 2009/10/24〜2019/10/23 まで10年間稼動延長の措置(2009/1/9申請・2009/7/9許可)

運転開始から30年を過ぎた原発は、10年ごとに高経年化対策の報告書をつくり、
国に認めてもらうことが必要となっています。

福島第一原発一号機は1971年3月26日に運転開始
2001年3月26日で運転開始30年を迎えました。
2001年3月26日から2011年3月25日まで一号機は10年間運転延長する措置が取られました
その申請は1999年2月8日に認可されています
www.meti.go.jp/committee/summary/0002400/033_s05_00.pdf

一号機だけでなく二〜六号機すべて、原発事故は自民党が延長認可した期間中である3月11日に起こっています

211七つの海の名無しさん:2011/04/11(月) 13:02:38.20 ID:GxxkqY1h
おっす!
もっす!
212七つの海の名無しさん:2011/05/01(日) 19:13:53.46 ID:b08EiwiQ
もう美味いとかより安心安全食材で食べれる外食チェーンがほしい
モスは残念ながら国の基準に従い福島産をも使うようだ
十年後ぐらいには食べれるといいな…
213七つの海の名無しさん:2011/05/01(日) 19:21:12.01 ID:b08EiwiQ
同社は全国約3000の農家と契約していて、生野菜については全て国産を使用している。店舗では、店内に置かれた黒板にその日使われる野菜の生産者の名前を記し、「安全で美味しい生産者の顔の見える野菜」をPRしてきた。広報担当者は、

「念のため検査を行っています。これまで異常値は出ていません。出荷制限となった野菜は勿論使いませんが、風評被害で使わないというのは本意ではありません」
と話す。6月末から福島県産のトマトが入ってくる予定で、他の産地に切り替えることも可能だが、引き続き契約を続ける方針だ。これまで契約してきた農家を応援したいという思いがあるからだという。

http://www.j-cast.com/2011/04/30094415.html
214七つの海の名無しさん:2011/05/01(日) 23:30:50.87 ID:pe1JIYud
750円で超うまい天丼屋みつけたからライスバーガーはいいや
215七つの海の名無しさん:2011/05/02(月) 07:08:42.66 ID:EOZrJ1lc
放射能汚染バーガーと紹介されるのがオチ
216七つの海の名無しさん:2011/05/02(月) 10:38:27.95 ID:5VreFJEH
家から一番近くにあったから、
生まれて初めて食べたバーガーがモスだった。
その後マックとか食って「何この不味いの?」と
子供心に思った俺
217七つの海の名無しさん:2011/05/02(月) 11:06:13.10 ID:TgW6S6J0
全国にチェーン展開し始めた20年以上前のモスはマジビビったけどな。

今も美味いけど、違うんだよなぁ…年寄りの感傷かしら?
218七つの海の名無しさん:2011/05/02(月) 11:17:55.14 ID:mXOUXuVj
マスタードチキンバーガー再販してくれねえかああ
219七つの海の名無しさん:2011/05/02(月) 11:25:24.92 ID:36Vf4eWd
ベルギー、フランスにあるQuickが「日本にはいつ進出するのだろう」と
考えるのと同じようなものだろ。
確かにモスはアジア数か国に進出済なので、モスの方が可能性はあるかもしれん。
220七つの海の名無しさん:2011/05/02(月) 11:34:01.72 ID:MyYF+I+i
俺の知り合いのフランス人はモス嫌いだけどな
味がぼやけてるのがイマイチらしい
221訂正:2011/05/02(月) 11:48:11.16 ID:5Byj9/GB
>>9
おれ無職なんだからマックでも食ってるわ
モスだと1000円近くなるわ
222七つの海の名無しさん:2011/05/02(月) 14:44:08.73 ID:jaY3BbH6
モスって福島とか茨城の汚染野菜使ってるんでしょ?
223七つの海の名無しさん:2011/05/02(月) 14:47:07.35 ID:lcJksEYf
>>1
国務長官がなんだって?
224七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 05:41:24.98 ID:bufK1SAL
ピクルス(のにおい)が超嫌いなんでバーガー買う時はモスだけだな
225七つの海の名無しさん:2011/05/03(火) 10:20:15.80 ID:9QpIINu5
他の店ってピクルス抜きオーダーできないのか?
226七つの海の名無しさん
たまに行って「ファーストフードにしちゃ旨い」と思うのがモス。

徹夜明けに無性に食いたくなるのが、朝マックのソーセージマフィンとマッシュポテト。