【リビア】カダフィ政権、9.5トンの毒ガス保有 国際監視機関明かす[11/02/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
リビアの騒乱で、化学兵器の使用・製造を監視する「化学兵器禁止機関」
(OPCW、本部オランダ・ハーグ)は27日、リビア国内に9・5トンの
毒ガスのマスタードガスが残存していると明らかにした。
同機関の広報担当者がロイター通信に語った。

首都トリポリを拠点とするカダフィ大佐派の部隊は反政府派に追い詰められており、
化学兵器を使用する懸念が広まっている。
広報担当者は「保管場所はトリポリの近くにはない」と述べたが、具体的な場所は
明らかにしなかった。

カダフィ政権は2003年、毒ガスを含む大量破壊兵器開発の破棄を宣言したが、
OPCWは04年に行った査察で、マスタードガスや製造施設などを確認した。
化学物質を装填(そうてん)できる爆弾3500発余りはすぐに破棄されたが、
毒ガスの処分は技術的問題もあり、遅れていた。
別の国際機関は06年、保管場所はトリポリから600キロ離れた砂漠の中と
報告した。

一方、同国東部ベンガジの反政府派は27日、現体制に替わる
「リビア国家評議会」を立ち上げたと発表した。
国家評議会は「過渡期のリビアの顔」として機能するもので、組織の内容や
職責などについては今後の議論で詰めるという。

カダフィ氏追放後をめぐっては、弾圧を批判して辞職した
アブドルジャリル前司法書記(法相)がベンガジに暫定政権を樹立する意向を
表明したが、反政府派は同氏の「個人的な見解」と距離を置く姿勢を示している。

ソースは
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011022890112602.html
2七つの海の名無しさん:2011/02/28(月) 12:35:34.50 ID:ponpPEPB
え?
3七つの海の名無しさん:2011/02/28(月) 12:36:50.51 ID:Dg27cJdr
うちの妻も毎日毒ガス発生させます。
4七つの海の名無しさん:2011/02/28(月) 12:38:46.84 ID:ZSFdPxU6
天気予報で風向を確認してから
5七つの海の名無しさん:2011/02/28(月) 12:39:22.06 ID:Crx3r+EX

 ∧__∧
(´∀` ) かかってこいや!
(⊃⌒*⌒⊂)
 /__ノ''ヽ__)
6七つの海の名無しさん:2011/02/28(月) 12:41:10.64 ID:EIYfKvrP
遠隔地で使うならともかく追い詰められた自陣で使っても自爆じゃん
7七つの海の名無しさん:2011/02/28(月) 12:54:50.28 ID:/TU9eUlW
近くに毒ガスまいたら、風向きによっては
自軍が被害受けるんじゃないか。
8七つの海の名無しさん:2011/02/28(月) 12:58:32.43 ID:pL53s+hq
黄教授の生物兵器はありますか?
9七つの海の名無しさん:2011/02/28(月) 13:00:10.59 ID:rk+B3P2g
地獄へgo to hell
10七つの海の名無しさん:2011/02/28(月) 13:11:45.86 ID:f4y9gGBO
>>9
新手のジョークか?
11七つの海の名無しさん:2011/02/28(月) 13:19:27.46 ID:OZIOMUJG
なにこのフラグ
12七つの海の名無しさん:2011/02/28(月) 13:21:35.75 ID:B5dB+z5z
毒ガス撒くぞ詐欺でカダフィ政権も続くかも?
西部と東部でリビアが2つに分かれて内戦になるな。
13七つの海の名無しさん:2011/02/28(月) 13:35:38.65 ID:rk+B3P2g
毒ガスだぁ
14七つの海の名無しさん:2011/02/28(月) 13:37:07.16 ID:TwtIfFP5
つーか今起こってる事こそ革命じゃなくて内戦じゃね。
形的には明治維新に近いような感じだが、反政府側も実際は利権を確保して
自分らの手に権力を戻そうとしているだけ。
15七つの海の名無しさん:2011/02/28(月) 13:39:32.46 ID:FmlQ0EoM
カダフィひとりだけが生き残れば、
究極の独裁政権だな!W
16七つの海の名無しさん:2011/02/28(月) 13:46:42.70 ID:GeEV0hoc
毒祭政権ってか
カダフィさん面白い
ドーンといこうや
17七つの海の名無しさん:2011/02/28(月) 13:47:03.05 ID:KTZD1Nvq
なあイラクに核はあったのかよ
18七つの海の名無しさん:2011/02/28(月) 13:47:58.65 ID:FmlQ0EoM
>>17
アメ公の心の中のイラクにありますた☆
19七つの海の名無しさん:2011/02/28(月) 13:58:09.79 ID:inCrWfKz
イラクは実際に北部クルド人にマスタードガスを使用し街一つが壊滅しとる。
フセイン元大統領を追い詰めたイラク人米兵は壊滅した街の生き残りだよ。
20七つの海の名無しさん:2011/02/28(月) 14:12:34.16 ID:79l2pPyh
介入の口実出来た?
21:名無しさん::2011/02/28(月) 14:14:50.19 ID:uxeNUg5y
毒ガス戦争になりそう
22七つの海の名無しさん:2011/02/28(月) 14:22:07.37 ID:C3TMWyJD
マスタードガスって、カラシの濃縮したやつか、おいしそう
23七つの海の名無しさん:2011/02/28(月) 14:24:49.21 ID:3rsVeX2F
.iミ三三三三三彡、    こ三三三ヲ          ヾミ三三ニ=       ミミ三三三三彡l
   lミ三三三三三ニ、、       ̄ ̄ ̄              ̄ ̄          .ィミ三三三三三彡l
   lミ三三三三三ゞ"                                 ``゙‐-三三三三彡l
   lミ三三ミミ'"                                       `ミ三三三彡l
 ,-'ミ三三ミミ″         _,,,,                             `ミ三三彡;l
. l,‐、i三三三'       ,. -"二三,、: : : : : .          . : : : `ニ三こ-、、.       三三ニ彡´^ヽ
.i l ll三三三       ´;ィ彡'",ニ、`ヾ、、: : : .      . : : : : ;彳"ニ、ヾミ、、: :.     三三彡//^、',
i l  !三三三      .::メ《″(::о::) ,l:ヾ、: : : .    . : : : :,イ'ヘ,.(::о::) ゞヘ、::       三三彡ノ  i l
ヽ', :l.ヾ三三       : : : ::``ーゞ='-‐'"ンソ : .:    :  、´``'-`''‐="‐'"´:: : : : :     三彡ソ i  //
 ヽY ヾ三ミ       : ::`ー---‐'''"´: :ノ   :    :   ヾ、`ー--- ' ´:: : : : :      三彡  l //
.  ','、 ゞ三;        :: : : : : :;;;;、-‐'´     :     :    `' 、、; : : : : : : :        彡ツ   i//
   ',ヽ、_!ヾミ                    :    :       `             彡'  ノ/
   ヽ `  `ミ                _,   :     :   _  .                 彡  ノ./
    ', '   ミ    U           .:/ `       ´  ヾ:.              彡   /
    ゝ、__,,ノ.ミ             .:/              ヽ.                 彡  ノ
         ミ             .:/  :、.ゞ≡      ,r;つ 丿 ヾ、           彡‐--'′
        ミ           .:/       `ー‐‐'´        ヽ           彡l
           ミ          ノ                   ヾ、           彡l
        ヾ;        /       __ ; ; _           ヽ         彡
         ヽ       '′     ,ィ_'_,,,,,,_,,,,,,_ヽ、、       'i        ツ
           ヽ         ,r‐''"イ⊥T'T'T''T''T''T`i`=‐;-、、__.   :l        /
            \      .:ノ⌒ヾ「T''i`;ー|ー|ー|ー|ー|ーl´ゞ',ノ"´ ヽ :i       /ヽヽ、
            \    .ノ     `゙゙゙'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'´''"´     ノ      /:l ノ |:\
              lヽ        `ー─--------一 ´           /;;;;;;l/   l:::::::ヽ
             /l、\                              /;;;;;;;/   ノ::::::::ヽ
            /::::::l l  \                         / l;;/    


・・リビアはBC兵器で毒ガス化学兵器以外に生物兵器もあるでおじゃるな
  北朝鮮とも軍事顧問団を行き来させた仲。先日まで核開発をやっていて
  一応中止したが、核関連物質もたんまりあるでおじゃる
24七つの海の名無しさん:2011/02/28(月) 14:26:42.20 ID:TwtIfFP5
つーか核にしたってマスタードガスにしたって、今問題にしてる奴らが
使ってるんだよな。で、効果ありすぎたから残酷だーとか禁止だーとか。
酷い話だわ。
25七つの海の名無しさん:2011/02/28(月) 14:40:51.53 ID:ajut2FNf

フセインの二の舞か
26ぴょん♂:2011/02/28(月) 14:47:23.89 ID:YzJ+lbUn
国際機関w
27七つの海の名無しさん:2011/02/28(月) 14:55:09.36 ID:4lBq5pov
アフリカはおもしろいな
28七つの海の名無しさん:2011/02/28(月) 15:16:55.32 ID:4diiuHtQ
どう見ても攻撃したいが為の言いがかりです。
本当にありがとうございました。

カダフィ殺してから「探したけど毒ガスなんて無かったごめんちゃい。テヘ」で済ますんだろ
イラクの件をすっかり忘れてやがる
29七つの海の名無しさん:2011/02/28(月) 15:20:30.00 ID:TwtIfFP5
米は攻撃には積極的じゃないんじゃね。
今割けるほどの戦力無いだろうし。
国連?あれは口だけだから。
30七つの海の名無しさん:2011/02/28(月) 15:20:56.19 ID:cV9Q3W/t
めんどうだから、あのへん全殺しでいいよ。
31七つの海の名無しさん:2011/02/28(月) 15:21:45.99 ID:3rsVeX2F
米軍による停戦仲介だろ。イラクみてーにぼんぼん殺すとは思えん。
32七つの海の名無しさん:2011/02/28(月) 15:27:20.41 ID:TwtIfFP5
世のため世界平和のためなら>>30の言うとおり皆殺しの方がいいかもな。
33七つの海の名無しさん:2011/02/28(月) 15:29:11.60 ID:Mn5FEsTq
しかし議会や民意や政策その他色々を気にしないですむ中国やロシアは置いといて
今時戦争商売は益になるのか?
経済や軍事に疎いのでよく分からんのだ自分
34七つの海の名無しさん:2011/02/28(月) 15:32:41.11 ID:TwtIfFP5
リビアには石油があるからね。
カダフィがあまり分配してくれなかったからこそ、今回反政府側が蜂起した。
だからカストロも「騒動大きくなったらアメリカ入ってくるよ」って言ってた。
35七つの海の名無しさん:2011/02/28(月) 16:04:00.83 ID:79l2pPyh
>>33
儲からないなら態々地球の反対側まで行ってドンパチしないと思う
幾ら全身タイツが正義の国でもw
36七つの海の名無しさん:2011/02/28(月) 16:13:17.86 ID:Mn5FEsTq
>>34
>>35
納得した訳ではないが回答に感謝
37七つの海の名無しさん:2011/02/28(月) 16:23:41.28 ID:TwtIfFP5
いやいや、確かにベトナムにしてもイラクにしても、根本的に関係ない
戦争に行くと内政は混乱してしまう。そのダメージの方がでかくて
益は殆どない。ベトナムも未だに引きずってるし。
フランスやスイスなんかは賢くて戦争に参加せずに武器を売る事に専念
してる。日本も朝鮮特需に沸いた時期があったし、益を得るなら
基本参加せずに売る事が基本だろう。それは今も昔も変わらないよ。
38七つの海の名無しさん:2011/02/28(月) 19:48:09.01 ID:SYxYe0y8
第一次世界大戦の後遺症を未だに引きずって苦しんでいるとも言える, USA.
後遺症を癒す為に戦争を, まるで麻薬中毒のように欲せざるを得ない.
世界とUSAの民衆が苦しむだけではなかった, この百年.
金融資本, 投資家だって, モンロー主義のほうが良いと思っているだろう.
39七つの海の名無しさん:2011/02/28(月) 22:17:06.71 ID:CsnHcxIV
>>33
兵器ビジネスなんて、アメリカ以外はみんな儲かってないよ。
いつの時代も、兵器関連は倒産廃業が多い。
しかも、受注が不安定だから、企業が長続きしない。

リビア向けのEUの兵器商売は年400億円弱・・・
EU全体でだよw 交渉やアフターケア入れると、利益なんてないことは目に見えてる。
40七つの海の名無しさん
>>33
アメが新しい型の武器を得たら、古い武器で戦争し、業者が古い型の武器を第三国に売れば、
古い武器を中古で捌くより(その点では)アメと業者に都合がいい
戦争を始める「人達」は、レバレッジを効かせた相場で大儲けできる