【リビア/コラム】中東―危機の震源を読む(72)…池内恵氏[11/02/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1mongerφ ★
エジプトの政権崩壊によって雪崩を打って波及する中東の激動は、まずペルシア湾岸の
アラブ産油国の中で最も脆弱な君主制国家であるバーレーンに及んだ。

首都マナーマ中心部の「真珠広場」を、エジプト革命の中心部となったタハリール広場に
なぞらえて集結したデモに対して、バーレーン政府は2月16日深夜から17日にかけて、
治安部隊の実弾射撃で弾圧した。さらに治安を安定させるという名目で軍の戦車部隊まで
首都中心部に展開し、鉄の弾圧を実行した。

しかしこれはバーレーンの金融センターとしての信用を決定的に傷つける手法だった。
インターネットによって弾圧が動画で中継・録画され広まっていく現代においては、
公開の場での弾圧は政権にとっては自傷行為に等しい。国際的非難を受けたバーレーン政府は
治安部隊を撤退させ、真珠広場は反政府抗議行動の場として定着した。
2月22日のデモには10万人が集まった。バーレーンの国籍保持者は約50万人だが、
そのうち5人に1人が集まるという極端な状態である。バーレーン王制の急激な崩壊は、
同国に海軍第5艦隊の本拠地を置き、対イランの前哨地点としている米国にとっては
極めて不都合である。隣国サウジアラビアにとっては、最大の石油産出地域の
東部州に隣接するバーレーンの動揺は、東部州の多数を占めるシーア派少数派への
影響からも看過しえない。バーレーンは当面、サウジの軍事的・経済的支援に
よるいわば「生命維持装置」付きで辛うじて存続する状態となるだろうが、
スンナ派のハリーファ王家が、人口の70%の多数を占めるシーア派を差別的に支配する政策を改め、
王族の政治的・経済的権限を大幅に割譲する改革を自らの手で実行できるか否かは、極めて不透明である。

イエメンでは2月18日を「怒りの金曜日」として反政府抗議行動が激化しているが、
サーレハ大統領は2月2日の次期大統領選挙不出馬と世襲否定以来、
追加の妥協をせず、むしろデモ非難を強め、部族勢力の支持を集めようとしており、
デモと政権の対決が部族間対立に転化しかねない危険を秘める。
つづきは>>2-3

※記事全文はこちら
fsight.jp/池内恵氏 記事一覧
http://www.fsight.jp/writers/900/2011
2mongerφ ★:2011/02/26(土) 18:26:09.13 ID:???
ほとんど内戦状態のリビア

そして北アフリカでは、リビアがほとんど内戦状態である。リビアはエジプトの
ナセル体制に感化されたカダフィ率いる青年将校が王制を打倒して1969年に
設立した後発のアラブ共和制の体制であり、産油国でもあるが、奇矯な支配者カダフィの
一家による専横は目に余り、不満は限界に達していたものと見られる。
2月17日を「怒りの日」と設定して勃発したデモは、東部キレナイカ地方の諸都市で
中央政府の統制を断ち切り、20日には首都トリポリに及んだ。
カダフィ政権による弾圧は治安部隊による対応の域を越えて、戦闘機や戦闘用ヘリコプター、
ロケット弾まで用いた軍事力の行使に及んでいると見られる。2月24日の段階で既に
中央政府の統治が及ぶ範囲は首都トリポリの中央に限られているようだ。

1つの焦点は西部と東部に跨る、リビアの石油生産の77%を占めるスィドラ湾付近の
一連の油田(As Sidra, Marsa el Brega, Ras Lanuf, Zuetina, Tobruk等)を、どの勢力が押さえるかだが、
これらの油田の多くを押さえる複数の石油会社の要員が、中央政府からの離反を表明した。
内務大臣や法務大臣、主要国大使、東部のトブルクの軍司令官といった、政権の中枢の要人
からも離反が出ている。英国・米国はじめ、近年に回復した国際関係の多くを喪失したため、
カダフィ政権の中・長期的な存続は極めて困難な情勢である。カダフィは周辺を傭兵を含む
私兵で固めているとされ、そう簡単に造反や暗殺などには遭わないだろう。
カダフィの護衛隊は、しばし国際会議の場ですら暴行に及ぶことで悪名高い。
彼らはカダフィを差し出すぐらいでは国民から助命されないと覚悟し、徹底抗戦するだろう。
またエジプトのように軍がまとまってカダフィに辞任要求を突きつける状況にも、
ましてやそれをカダフィが受け入れる蓋然性もない。そうなると、徹底抗戦しつつ、
隙を見て亡命といった道筋が考えられるが、カダフィの亡命を受け入れる国は限られる。

一部報道では、22日にカダフィの5男ハンニバルの嫁を乗せた飛行機がベイルート空港で、
23日にカダフィの娘アーイシャを乗せた飛行機がマルタで、着陸を拒否されて引き返したという報道もあった。
後にアーイシャは国営テレビで脱出を試みたことを否定している。

そもそも言動が不規則で、マフィアやテロ組織や無法者集団とつながりを持つカダフィの存在は、
受け入れ国側に重大な治安上の不安をもたらしかねない。裁判も処刑もできずに
長期間カダフィ一家とその取り巻きを抱え込むという事態を容認する可能性がある国は、
これまでにカダフィが資金供与をして手なずけてきたアフリカ諸国を中心に、一部の発展途上地域しかあり得ない。
むしろ国よりも、反政府組織などにかくまわれる可能性の方がまだ高いかもしれない。
22日のテレビ演説で「殉教するまで戦う」と絶叫したカダフィだが、数日姿を現さなくなれば亡命説が浮上するだろう。
すでに英国のヘイグ外相は21日、カダフィのベネズエラ亡命説を報道陣に流し、後に否定するという失態を演じた。
カダフィが血の弾圧でトリポリを死守したとしても、東西分裂で内戦あるいは膠着状態となるため、
カダフィ側の国際社会への復帰は困難である。紛争激化によってリビア産原油の産出が減り、
世界の原油市場は高騰している。同様の石油産出減がアルジェリア、そしてサウジアラビアなどに及べば、影響は計り知れない。
西部のトリポリ近郊の油田をカダフィが傘下に収め続ける場合、どこの国がその石油を買うのか、
その資金で内戦がどう発展するのか、問題になるだろう。
アフリカの内戦・紛争では「血のダイヤモンド」が問題になったが、ここでは「血の石油」となるのだろうか。
-----(1P目三段落〜2P目まで省略)-----
3mongerφ ★:2011/02/26(土) 18:27:07.77 ID:???
リビアではデモはまず東部キレナイカ地方で広がった。デモが一致した国民意識に基づくものなのか、
地域間対立や部族間対立に主に根ざすものなのかは、現在のところは判定し難い。従来の認識では、
リビアは部族と地域による断層が深く、カダフィ一家こそがそれらの異なる勢力を巧みに
分割統治してきたものと考えられてきた。いかに奇矯で不道徳な一家であっても、
リビアを分裂させず安定させ、石油輸出を絶やさない、ということでカダフィ政権は英国・イタリアを
はじめとした西欧・米国から黙認され、最近は珍重されてきた。

イエメンの場合も、1990年に統一した南部の再分離・独立運動や、部族による分断が、デモで政権が揺れる中で顔を覗かせている。
ただしこのような部族・宗派・地域による内戦の危険性は、中間層の拡大と成熟次第では緩和されるものであり、
一定程度割り引いて考えておく必要もある。

カダフィの次男サイフルイスラーム・カダフィは2月20日のテレビ演説で、
まさに、エジプトとは違って、リビアではデモで政権が崩壊すれば部族間の内戦になるだけだ、と警告した。
これは国民と国際社会に対する「内戦シナリオ」による脅しであり、政権が自らの有用性を主張するための言説に過ぎない可能性がある。
ベンガジはじめ東部で発生した内乱が西部とトリポリに及んで国民が解放され独立する、というリビアの
建国神話をなぞって各勢力が糾合していくか、あるいは東西の地域間対立が全面に出るか、進展は予断を許さない。
現在は反乱軍が西部の多くの都市を制圧し、24日にはトリポリのさらに西に位置する都市アッ=ザーウィヤで
激しい攻防戦が行なわれていると報じられているが、これが国土の統一をもたらす戦闘の一環なのか、
果てしない局地戦の始まりなのか、現時点では判断し難い。個別の部族の武装勢力間の入り乱れた紛争に発展すれば、
カダフィ政権に歯向かって国外追放されていたイスラーム主義過激派の流入・展開にも注意しなければならない。
地域や宗派や部族による社会的亀裂を越えたナショナリズムへの統合が進むか否かが、
各国の反体制抗議運動の今後の展開を見る上での重要なポイントであることは疑いを容れない。
-----(3P目2段落〜終まで省略)-----
4七つの海の名無しさん:2011/02/26(土) 18:27:46.02 ID:SEjp8OMK
なんであれ、
この機会を、絶好のチャンスと捉えている向きは、必ず居る
イスラム原理主義とかな

利用されているだけにならないように、といっても無駄かな
5七つの海の名無しさん:2011/02/26(土) 18:36:32.80 ID:n7Cagq1p
>>1-3
ツッコミどころの多い、頭の悪い文章だな
6七つの海の名無しさん:2011/02/26(土) 18:44:04.02 ID:YkeXMI8Q
>>5
お前が池内恵を知らない無知だということだけはよく解った。
7七つの海の名無しさん:2011/02/26(土) 18:46:34.04 ID:wMviuNOQ
池内恵の書いた本はおもしろいよ。
左巻きや変にイスラムに傾倒してない分、ちょっとイスラムやアラブ
社会には批判的だけど
8mongerφ ★:2011/02/26(土) 18:48:29.26 ID:???
実は俺も知らない・・(´・ω・`)なんとなくN+の田村耕太郎スレの真似してみました
9七つの海の名無しさん:2011/02/26(土) 18:49:49.32 ID:umAiVW0t
変わった名前だな
10七つの海の名無しさん:2011/02/26(土) 19:01:51.41 ID:xNujDikK
イスラム教圏が人口増大に根本的な姿勢変化を見せない限り、
貧者そのものが核爆弾化する未来図に変化はないだろう。

人間がいっぱいなのだ。
11七つの海の名無しさん:2011/02/26(土) 19:02:35.92 ID:P39wkuPn
しんげんを よむ 72歳
12七つの海の名無しさん:2011/02/26(土) 19:28:20.29 ID:TdrYezPh
中東民主化動乱で得をするのは誰だろう
すぐにイスラム原理主義勢力が思い付くが、彼らにそこまでの力があるのか疑問だ
他は中東外のエネルギー輸出国、ロシアかな?
手を突っ込んでかき回している奴等は居るはずだ、とつい妄想してしまうな
13七つの海の名無しさん:2011/02/26(土) 19:36:38.98 ID:+F/my9eX
もう72スレか凄いな
尚輸出用石油積み込み施設は反政府側にわたってたと思う
14七つの海の名無しさん:2011/02/26(土) 19:41:05.46 ID:hstTLD5q
>>6
俺も池内恵は知らんけど、ツッコミどころ多いんじゃね?

「奇矯な支配者カダフィの一家による専横は目に余り、不満は限界に達していたも
のと見られる。」
って簡単な一言では片付かんでしょ。

なんかこの人ズィンミー制度を突いてイスラム原理主義を嫌ってるみたいだけど
その割に中東が好きみたいねwww
結局のところ何が言いたいのかよう分からんわ。
15七つの海の名無しさん:2011/02/26(土) 19:45:14.93 ID:CITyADUh
>>14
せめて池内恵の著作の中でも手に入りやすい「現代アラブの社会思想 (講談社現代新書)」くらい
読んでから言え。

と言うかちゃんと本を読め、ネットの上っ面の情報だけ見て意見するとか恥ずかしい話だわ。
16七つの海の名無しさん:2011/02/26(土) 20:10:39.99 ID:EFW25r5y
どうもスレタイでカリビアンコムを連想した
17七つの海の名無しさん:2011/02/26(土) 20:12:23.96 ID:R9nKXxgP
だけど悪文だと思うよ。
18七つの海の名無しさん:2011/02/26(土) 20:12:35.50 ID:R9nKXxgP
だけど悪文だと思うよ。
19七つの海の名無しさん:2011/02/26(土) 20:27:38.51 ID:wYofv7Lo
>>15
俺も読んだ。面白かったよ。
日本人には理解しにくいアラブ世界の独特な思考様式がよくわかった。
彼の親父さんは有名な文学者かつ読書家で、彼自身まだ30代だもんな。この本出した時はまだ20代で助教授だよ。凄い。

他にも色々本出しているからそのうち読んでみたい。
20七つの海の名無しさん:2011/02/26(土) 20:35:06.02 ID:hstTLD5q
>>15
この人のコラム読んできた。

確かに色々詳しいけど、なんか精神の根源っていうか、薄っぺらいものを感じました。
ジハードについての考え方も、ムスリムの宗教的概念を理解していないような感じね。

池内ファンなのかも知れんけどチミに説教されるもんでもないでしょ。
こっちは感じたことを書いただけwww
21七つの海の名無しさん:2011/02/26(土) 20:38:09.25 ID:/u+JnZSU
池内氏はかなり有名なひとだし、この文はべっつに悪い文でもないと思う。
22七つの海の名無しさん:2011/02/26(土) 20:40:53.98 ID:/u+JnZSU
最近のぽっと出?のNHKの池上彰キャスターなんかより、前々から権威あるほんとの中等専門家だよ
23七つの海の名無しさん:2011/02/26(土) 20:42:51.67 ID:zVcY2G5L
有名な学者にしては何か変なところを渡り歩いてんだよな
今だって東大は東大だけど一瞬肩書き見て?と思う
24七つの海の名無しさん:2011/02/26(土) 20:43:13.87 ID:/u+JnZSU
あ、ちがったちょっと他の人と混同してたかも
25七つの海の名無しさん:2011/02/26(土) 20:46:06.02 ID:/u+JnZSU
NHKの高校講座とかイスラームの解説番組にはよく出るよね
けっこう40前の人だけど
ま、東大=学者として正統派とみられるのかな
26七つの海の名無しさん:2011/02/26(土) 20:53:08.60 ID:zVcY2G5L
左巻きじゃないってか逆に右かも?文春の諸君とかに書いてたし
2ちゃん好みのタイプかもしれないな
27七つの海の名無しさん:2011/02/26(土) 22:13:51.74 ID:QBTVFV+e
危機なのは中東じゃなくアフリカじゃん
28七つの海の名無しさん:2011/02/26(土) 22:57:01.17 ID:Zk5cm1Rc
不景気なったら(名作コピペ)

わーい死んだ爺さんが言ってた通りになってるー
「不景気なったら書生っぽやらスネかじりが見てきたみたいに外国が攻めて来るとか言い出すからな。
世の中不安になったら今度はお上が本やら芝居やらが低俗や、けしからん言い出したら戦争や。
みんな戦争したなるねん。わしそんなん2回も見た」って
29七つの海の名無しさん:2011/02/27(日) 01:11:56.62 ID:4Fa/EMd0
池内氏の文章は面白い。漢字が多くて挫折しそうだけど。
30七つの海の名無しさん:2011/02/27(日) 02:58:24.98 ID:pIdEjhTS
ごく普通の定説みたいなものの羅列でしょ
まあ普通な真っ当な知識人でしょ
31七つの海の名無しさん:2011/02/27(日) 08:24:20.62 ID:QoAJasum
地震の話か。
32七つの海の名無しさん:2011/02/27(日) 09:12:10.18 ID:qf08rmgi
>>30
そそ、羅列なんだよな。自分の想像を膨らませないように気を使ってる。
まぁ学者さんらしいですから、そうなるんでしょう。
という事で真面目な学者さんのようで、読み物としては面白くない。
33七つの海の名無しさん:2011/02/27(日) 09:20:49.46 ID:tlZh/xdD
(´・ω・`)じゃあ落合信彦のスレでも立てようかな
34ぴょん♂:2011/02/27(日) 13:07:44.33 ID:IUhH7ma9
3行でよろ
35七つの海の名無しさん:2011/02/27(日) 14:32:05.18 ID:6JxhFtOi
池内恵は人物のバックグラウンドがけっこう面白いんだよね。
こういう人間になるのか、いや、なるしかないのかwって思った。
36 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/27(水) 14:59:16.14 ID:ZKERFXfX
へえ
37七つの海の名無しさん:2011/04/27(水) 17:59:06.62 ID:4KeSO5+2
革命端緒の事件で無罪 チュニジアの警察官
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110420/mds11042022160008-n1.htm
「中東革命」発端の警官、無罪に=焼身青年平手打ち疑惑−チュニジア
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011042000576
38七つの海の名無しさん
池内恵については良く知らないけど、この記事自体は中東の現政権に過度に批判的(欧米に過度に擁護的)でいまいちな感はする。
記事自体の良しあしでなく書き手の良しあしで記事の良しあしを判断するのは問題。