【リビア】リビア、内戦に突入か−カダフィ大佐の息子が警告 [02/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大天使ラファエルφ ★
【カイロ】反政府運動が拡大するリビアで、指導者カダフィ大佐の息子、セイフ・アルイスラム氏は
20日夜、国営テレビに出演し、同国が内戦に突入し、石油による富を消失してしまう可能性が
あると警告した。

同氏はまた、軍隊はデモ隊への対応に慣れていなかったため過った行動を取ったと認めた。

また政府はメディア関連法を含む規制緩和や法改正を行い、憲法についても議論を開始するとして、
「歴史的かつ国家的な構想」に基づく改革を数日以内に実施すると強調した。

同国では20日、東部での反政府運動が拡大し、カダフィ大佐はこれを力で抑えつけようとしていた。
国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチはこれまでに173人のデモ参加者が死亡したことを確認。
死者数は前日から倍増した。同グループや医師らは最終的には死者数はこれを大きく上回ると見ている。

住民らによると、首都トリポリの近郊でもデモが行われた。首都近郊でのデモは5日前に騒動が
始まって以来初めてだ。このデモはすぐに治安部隊に鎮圧されたが、同国での反政府運動が
勢いを増しており、騒乱が東部だけにはとどまらないことを示すものとなった。

東部のいくつかの都市の住民は、治安部隊は道路からそれぞれの基地に撤退し、少なくとも
現在は、全てないし一部はデモ隊が占拠していると話している。ベンガジの東にある、エジプトとの
国境近くの都市ベイダでは、軍隊が市内に展開してデモ隊に実弾を発射したあと、現地の
警官隊が軍隊に銃を向けた。この急展開に驚いた軍は郊外にある空港まで退却したという。

リビア国営テレビは建物が燃えている場面を映し出し、これは「外国機関」による破壊行為だと
説明した。こうした説明はエジプト、チュニジア、バーレーン、イエメンなどで指導者らが行ったのと
同じものだ。

住民によれば、国営メディアが反政府運動の高まりを認めたのは初めてであり、直接行動しか
選択肢がない状況に政府が追い込まれていることをうかがわせている。最も激しい衝突は北東部
の沿岸にある同国第2の都市ベンガジで起きたもようで、ベンガジの周辺の地域では本格的な
市街戦となり、町が破壊された。親カダフィ派が乗った乗用車が走り回り、道路上にいる人に
無差別にロケット弾や機関銃を撃っているという。

リビア内外の住民や活動家らは、今後数日中に騒乱がエスカレートするのではないかと不安を
抱いている。ヒューマン・ライツのヘバ・モラエフ氏は「カダフィはできることは何でもするだろう。
平和的なデモ参加者が戦うための武器を手に取るところまで来てしまった」と述べた。

ベンガジを中心とするリビア東部は以前からカダフィ政権との間で摩擦を起こしている。
カダフィ大佐は1969年のクーデターで権力の座に就いて以来、東部の部族を脇に追いやる政策を
取ってきた。同国の石油資源はほとんどが東部にあるが、国の東部への投資は少ない。

現在の騒乱の源は、カダフィ大佐が抑圧した1990年代のイスラム学生運動にさかのぼる。
このとき大佐は自分の息子が指揮する軍隊を派遣して鎮圧した。殺されなかった人たちは
トリポリのアブサリム刑務所に入れられた。その多くがベンガジ出身者だった収容者らは1年後に
反乱を起こしたが、これも鎮圧され、ヒューマン・ライツによれば、1200人が殺されたという。


[ソース]
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_185488
2七つの海の名無しさん:2011/02/23(水) 15:14:08.26 ID:RmMzvqhB
信じる奴はおらんわなw
追い詰められた奴が威嚇で大言壮語を吐くのはよくある事。
自分達が管理しないと大惨事になるって言われても、
アホが管理するより好転する事は確実だしな。
そもそも、自分に大砲ぶっ放してきた相手に身を任せる奴なぞおらんわ。
3七つの海の名無しさん:2011/02/23(水) 15:14:53.64 ID:Pq3eQtSK
リビア対韓国ですね
4七つの海の名無しさん:2011/02/23(水) 15:36:30.07 ID:5+OE9EUN
必死だな、としか…引き際を間違えたらなぶり殺し
5七つの海の名無しさん:2011/02/23(水) 15:44:22.44 ID:PHuKJlDw
逃亡できる国なんてあるの ?
6七つの海の名無しさん:2011/02/23(水) 16:48:18.69 ID:kZWNzgd6
戦場カメラマンは朗読会開いてるぐらいだから
まだ戦場とは認定されてないんでは?
7七つの海の名無しさん:2011/02/23(水) 16:58:08.25 ID:ydY2n/Rx
カダフィはガチンコ。
白鵬はヤオ。
8七つの海の名無しさん:2011/02/23(水) 17:01:00.83 ID:vRzGJfSp
>>5

ロシア
9七つの海の名無しさん:2011/02/23(水) 17:14:02.74 ID:pXAjlbQM
脱出するとしたら陸路しかないだろうな
10七つの海の名無しさん:2011/02/23(水) 17:18:02.30 ID:m6Wbdowo
陸路は最後では、立地的にまず海路、空港が確保できていて受入先のあてがあるなら空路
んでともに駄目な時は陸路だ
西はチェニジアで東はエジプトだから、最北端から再南端への行軍になるんだぜ陸路脱出は
11七つの海の名無しさん:2011/02/23(水) 17:32:25.77 ID:pXAjlbQM
受け入れてくれる所がないだろうな。
密出国密入国しか打つ手ない。
その前に死を選ぶかな。
チャウセスク一家と同じ運命か
12七つの海の名無しさん:2011/02/23(水) 17:34:22.43 ID:qLAnNwce
この息子って、国富元手に欧州サッカークラブ買い漁ろうとしたり
リビアの代表チームで10人抜き(誰もガタフィの息子から奪う勇気がなかったw)したっていうドラ息子と同一人物かな?
13七つの海の名無しさん:2011/02/23(水) 17:55:17.72 ID:VWxfZtVh
>平和的なデモ参加者が
どこが平和的なんだよ w
今回の騒動は記念碑の破壊が行われて、政府側を挑発したからだろうが。

政府の反発は必至だった! だろうが w

計画性がなければ暴徒、暴徒に引きずられた暴力はより市民を苦しめる。
14七つの海の名無しさん:2011/02/23(水) 18:19:37.57 ID:pXAjlbQM
大佐追いだしたところで当分の間、軍政に頼るしかないだろうな
15七つの海の名無しさん:2011/02/23(水) 19:03:49.47 ID:YsyBdLya
これ裏でCIAが相当工作してるだろうからどこまで信じていいのかわからんわ
16七つの海の名無しさん:2011/02/23(水) 19:13:17.13 ID:vewTiQ+C
>>15
CIAやMI6なんて、イラン革命、イラク離反、カダフィ登場、アフガン、古くはベトナム戦争などなど・・・・
もう、考えられない限りのドジ、無能をさらし・・
歴代のアメリカ国務長官の回想録で、

「何が役に立たなかったと言えば、文句なくCIAとすべての「特殊部隊」だ。
CIAの情報は現地の新聞以下、工作はことごとくトンチンカン、結果は真逆、
特殊部隊は、あらゆる作戦で失敗、発見され負けて帰ってきた」

って、同じように書かれてるよ。
17七つの海の名無しさん:2011/02/23(水) 19:25:24.67 ID:veAYmWEH
>軍隊が市内に展開してデモ隊に実弾を発射したあと、
>現地の警官隊が軍隊に銃を向けた。

ヒュー・・。きてるねぇ。
18七つの海の名無しさん:2011/02/24(木) 03:15:45.08 ID:B7jeJmVL
リビア情勢(アフリカ系傭兵部隊)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1298320743/
19七つの海の名無しさん:2011/02/24(木) 04:56:03.41 ID:l8nHPtqN
>>16
全てアメリカが仕組んで、相手社会の混乱に乗じてボロ儲けしてきましたとは書かんわな
20七つの海の名無しさん:2011/02/24(木) 07:12:22.22 ID:afNU5Ada
>>19
CIAって、イラン問題の頃も、イラン側の大臣の名前やら顔写真を間違えまくって報告、
国務大臣や大統領から、マジで怒鳴られたんだよなw
21七つの海の名無しさん:2011/02/24(木) 14:32:10.86 ID:U/w9a1g9
暴動を鎮めるのは政府の仕事です
22七つの海の名無しさん:2011/02/24(木) 15:00:50.74 ID:F8OeMHWJ
>>20
そう言えば、キューバ政府転覆を狙って、
よなよな上陸して焼き討ちとかしたけど、
かえってカストロ体制に対する信任を高めた
結果に終ったってのもあったな。
23七つの海の名無しさん:2011/02/24(木) 19:43:07.91 ID:zPb5wora
最近のニュースを見てて気になるのは、今の体制を破壊するのはいいけど、その後の舵取りは誰がするんだ? ということかな。

壮絶な利権の奪い合いが始まって、最初のうちはカリスマ的な指導者がいないと混乱をおさめられないだろうし、
次はカリスマ的な指導者が結局独裁者になってると非難されないように、うまく後の体制に引き継いで引退しなきゃいけない。
24七つの海の名無しさん:2011/02/24(木) 19:54:50.12 ID:MOkiBIUG
へ〜
25七つの海の名無しさん:2011/02/24(木) 19:58:29.47 ID:rAgcnyEj
今日の飯がないのに明日の飯の心配などできないのでしょう
26七つの海の名無しさん:2011/02/24(木) 20:06:46.72 ID:ogyt92iP
次の瞬間に何も非がなくとも殺されるなら、相手を殺してでも生き延びたいわな。
ましてや大佐に長年に渡って弾圧されて来てればね。
27七つの海の名無しさん:2011/02/24(木) 20:39:05.84 ID:SMOyqE+E
カダフィ結構しぶといな。

国際社会も口だけで、緊急に空爆するわけでも
軍隊を送り込むわけでもないしな。
28七つの海の名無しさん:2011/02/24(木) 20:44:45.49 ID:vu2AQ+rh
> カダフィ大佐は1969年のクーデターで権力の座に就いて以来、東部の部族を脇に追いやる政策を
> 取ってきた。同国の石油資源はほとんどが東部にあるが、国の東部への投資は少ない。

ソマリアも崩壊する前は自分のおひざ元ばかり投資して他から搾取する政策を取ってたと思う
29七つの海の名無しさん:2011/02/24(木) 22:39:40.24 ID:qzZztMPt
>>26
追い詰められた人間の心理が集団化しているのだから、ひとたび行動が始まれば
勝ち負けは別としても逝くところまで逝くのは当然だね。
俺も追い詰められている実感をもっと持つべきなのだろうか・・・
30七つの海の名無しさん:2011/02/24(木) 23:46:42.89 ID:afNU5Ada
>>27
リビアは広い上に、同じような規模の都市が分散してるからな〜。
そこに色々な部族が跋扈してるから、一筋縄にはいなかないよね。
31七つの海の名無しさん:2011/02/25(金) 17:11:50.49 ID:S9M/+SQQ
結果は、カダフィ息子の言うとおりになったな。

逃げる場所が用意されていないカダフィ一族には、
最後まで戦うしか選択肢がないんだな。
32七つの海の名無しさん:2011/02/25(金) 21:40:41.59 ID:8yRDa4N9
でも、皆「カダフィざまあ」とかいって、見過ごしているけど
東部リビアからアルカイダの支配権になって、
ホントにイスラム首長国とかつくられちゃー、困るんじゃないか…
1400年のカリファテ国ってやつ
33七つの海の名無しさん:2011/02/25(金) 21:55:31.72 ID:vDy6HEgW
星のカダフィ
34七つの海の名無しさん:2011/02/27(日) 00:23:39.69 ID:rFK/0tAL
大佐の息子なら中佐ぐらいかなw
35七つの海の名無しさん:2011/02/27(日) 00:36:17.88 ID:GQeGHY3p
そんな大差ないで
36七つの海の名無しさん:2011/02/27(日) 01:09:54.89 ID:8q7tHpib
金曜日に、体制側から開放された東部の都市の住民たちのなかには、リビアの伝統的な衣装を
着る人々が多かったとal-Sharq al-Awsat紙は伝えた。これはカダフィの、反体制運動は
過激なイスラム原理主義者たちによるものだ、という主張に反論するための行動である─(イスラム原理主義者たちは彼ら独自のスタイルをもっており、それはアフガン風ファッションまたはサウジの平服に似ているため)
37七つの海の名無しさん
選挙権。