【米/オピニオン】「米国衰退」は誤解招く=ジョセフ・ナイ氏[2/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
 米国は衰退しているのか。多くの米国人はそう思っているが、米国ばかりではない。
調査機関ピューが最近実施した調査によると、25カ国中13カ国は中国が米国を抜き、
世界最大の超大国になると回答している。しかし、米国の衰退が不可避であると認識する
ことにより、中国が野心的な政策を打ち出したり、米国が恐怖心から過剰反応するような
ことになれば、そのような将来を描くことは誤解を招くだけではなく、危険でもある。

 衰退論者の言い分が正しいのかそうでないのかをどうやって知ることができるのか。
まず有機的な衰退という誤解を招く比喩には気をつけなければならない。国家は、人生の
長さが予言できる人間のような存在ではない。

 英国が18世紀末に植民地の米国を失った後、英国の政治家ホレス・ウォルポールは、
英国は「デンマークやサルディニアのような、取るに足らない国」になってしまったと嘆いた。
ウォルポールは、産業革命により英国がさらにその後1世紀、支配的な地位を築くことは
予想しなかった。ローマ帝国は最盛期後も3世紀以上統治が続いた。

 米国は 1970年代のソ連や80年代の日本の力をいかに過大評価していたかを思い出す
ことも、間違った認識をただすうえで有用だ。現在、21世紀中には中国が米国に代わり、
世界最大の超大国になると自信ありげに予測する向きがいる。一方で、21世紀は米国の
世紀になるとの見方もある。適切な評価は、どちらもその可能性があるため難しい。

 米国と中国を比較する場合、中国の政治変化の先行き不透明性がしばしば見くびられて
いる点が多い。中国の経済規模と成長率は米国と比較して、力強さを増していくことはほぼ
確実だ。それにより国力は米国に近づくだろう。しかし、それは世界最大の超大国として
米国を凌ぐとことを必ずしも意味しない。

 中国が国内的に大きな政治的挫折を受けないとしても 現在の予想の大半は単に経済
成長率に基づいている。これらの予想は、米国の軍事及びソフトパワー上の優位性の
ほか、中国がアジアで抱える地政学上の不利な状況を無視している。米国は欧州や日本、
インドなどの同盟国同様、中国の近隣諸国とも友好関係を享受する公算が高い。

 様々な予想の中で、筆者が最も可能性が高いと予想しているシナリオは、リー・クアン・
ユー氏が指摘していることだが、中国は今世紀前半、米国を脅かす存在にはなるものの、
全般的国力としては米国を追い抜けないというものだ。

 英国の戦略研究家ローレンス・フリードマン氏は、歴史的に米国が過去の大国と相違して
いる2つの特徴を挙げている。米国の国力は植民地よりも同盟国との関係に基づいている
こと。また、拡大し過ぎた後でさえも戻ることができるという、柔軟なイデオロギーを伴って
いる点だ。プリンストン大学のアン・マリー・スローター教授は将来について、ネットワークが、
完全ではないにしても階層的権力構造を補完するという現在の情報化時代にあって、米国の
開放的で革新的な文化風土が中心的な役割を果たす、と指摘している。

 比較的ではなく絶対的な衰退という意味で米国が直面している深刻な問題は債務、中等
教育、政治的こうちゃく状態などだ。しかし、解決策は存在する。将来マイナス面になる可能性
があることは、内向きに閉じ込もってテロ攻撃に過剰に反応し、開放性から得られる強さを
絶つことなどだ。

 現在米国が抱えている主要な問題には対応策がある。長期債務問題については、政府の
諮問委員会が答申をまとめているほか、政治的な混迷に関しては、ゲリマンダリング(特定の
党候補者に有利になるように選挙区割りを恣意的に変えること)を防止するための手続き変更
などが模索されている。これらの解決策は永久に達成不可能かもしれない。しかし、解決策が
ない状況と、原則的には解決することができることを区別することは重要だ。

 米国は今後数十年、どの国よりも強国であり続ける可能性が高い。同時にわれわれは今後、
確実に国家か非国家主体の別を問わず、新たなパワーの台頭に直面するだろう。また増加する
問題にも直面する。それらの問題解決には他者との協力が必要であったり、他者に対する強制
が必要になることもあるだろう。だからこそ、わが国が同盟関係を維持しネットワークを構築する
能力は、ハード、ソフト両面のパワーにとって重要な側面になる。

 実現しつつある予言に屈せず、わが国は国内改革と、情報化時代にパワーを海外展開させる
ための賢明な戦略とを結びつけるビジョンが必要である。
2月曜の朝φ ★:2011/02/15(火) 19:11:28 ID:???

(ジョセフ・ナイ氏はハーバード大学教授で「The Future of Power」の著書)
http://jp.wsj.com/Opinions/Opinion/node_182916
3地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/15(火) 19:26:12 ID:AFYvgw/M
先生、良心を欠いたプラグマティズムはマキャベリズムですよ!
4七つの海の名無しさん:2011/02/15(火) 19:27:56 ID:GrzUiz13
中国がアメリカをしのぐ事などまず有り得ない。中に居てあれほど不自由で
暮らしづらい国がアメリカより上?無い無い。youtubeさえろくに見れないんだろう?
5七つの海の名無しさん:2011/02/15(火) 19:37:32 ID:urw3FSSQ
youtubeが国家の指標なの?
6七つの海の名無しさん:2011/02/15(火) 20:07:07 ID:FDHn1BZB
実際、オバマが米国を衰退させたと俺は思ってる。

ブッシュjrが貫きオバマが止めを刺した感は否めない

7七つの海の名無しさん:2011/02/15(火) 20:07:30 ID:z5XdXWVT
>>5
>>4は、youtubeを見れないのを一つの例にして、
中国の情報統制の厳しさをリスクとして指してるじゃないかな。
どこの国だって機密情報はあって、情報統制もあるけど
あそこまで厳重にして成り立ってる国が、この先も行けるのかと。
国際的に中国の存在感が増したり、国民生活レベルが上がれば、
それにつれて、隠蔽している情報が国民に漏れる危険性も上がるわけで。
ここは中共も非常に気を使ってるポイントだよ。
8地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/15(火) 20:15:36 ID:AFYvgw/M
同時テロ後のアメリカの国際戦略を背景にカスどもが威張り
散らして迷惑してるんですよ。
9七つの海の名無しさん:2011/02/15(火) 20:19:21 ID:hdYLgYtv
今チュニジアやエジプトで革命が起きてるのは、
アメリカの影響力が衰えてる証拠なんじゃないの?
10地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/15(火) 20:23:51 ID:AFYvgw/M
アメリカには逆らえないと思われたら困るんですよ?

90年代半ば頃の混乱状態に戻してしまいたくなります。
11七つの海の名無しさん:2011/02/15(火) 21:53:55 ID:srIYEdgn
ロシアのグルジア侵攻で何もできなかったからな 
12七つの海の名無しさん:2011/02/15(火) 22:08:13 ID:os4aOitI
ジョセフ・ナイはちっとも面白くないよ
13七つの海の名無しさん:2011/02/15(火) 22:14:25 ID:uPapsfMc
中国は有力な同盟国がないんだよね。
せいぜいパキスタンとか北朝鮮とか、ロシアも実際には仲間じゃない
ソ連でさえカスの国ばっかりだけど同盟国はいっぱいあった
アメリカはヨーロッパ、日本、インド、オーストラリアなど国力のある同盟国がいるから有利
14七つの海の名無しさん:2011/02/15(火) 22:25:05 ID:aUeIl8RP
中国から見れば日本って国はどれだけズルイかわかるよね。
何かあればすぐ飛んできてお節介焼くアメリカがいて
韓国台湾の間接的な同盟国がいて

しかもそれをいいことに日本は防衛費がGDPの1%なんだぜ?
中国からしたらそれはもう原潜なり海上戦力なりにモリモリ金突っ込んでるのに
それでもまだ優位に立てないんだから困った相手ですよ日本は。
15七つの海の名無しさん:2011/02/15(火) 22:26:24 ID:+LUktpqR
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
16七つの海の名無しさん:2011/02/15(火) 22:50:03 ID:8I4CWmpN
>>13

そう、北朝鮮すらほったらかしだしね
17七つの海の名無しさん:2011/02/15(火) 22:58:04 ID:rmO/U6UF
>>9
そりゃまぁ、たしかに「全盛期」なら
中南米よろしく新しくできた政権を陰謀で転覆させて
元の軍事独裁に戻すだろうけどな
18日本経済大成長:2011/02/15(火) 23:06:08 ID:zjIVfuDU


10年GDP、実質3.9%増 3年ぶりのプラス成長
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3E6E2E29C8DE3E6E2E0E0E2E3E39C9C91E2E2E2;at=DGXZZO0195164008122009000000


2010年通年  実質GDP  3.9%増 
           名目GDP  1.8%増 


国際比較で最もよく使われるドルベース名目GDPで見ると前年比8.0%増(これはG8トップ)。


19七つの海の名無しさん:2011/02/15(火) 23:32:39 ID:05c5ZTDf
ぼっくりんご
20地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/16(水) 01:48:12 ID:vVxpCM/9
ああ、なるほど。第一次と第二次世界大戦の戦間期にアメリカが
「カラーコード戦争計画」ってのを策定してて、それの現代版が
カラー革命なわけな。別名フラワー革命なのは元トロツキスト
みたいな連中がいるからかな。

面白いのぅ。
21七つの海の名無しさん:2011/02/16(水) 04:24:10 ID:J+YM9cSl

Thomson ISI 世界的に引用されている研究者数 (国別)
2010.11.02

米国        4138      ノルウェー      14
英国        440      インド         9
日本        266      アイルランド     8
ドイツ        264      南アフリカ      8
カナダ       195      ハンガリー      7
フランス      166      ロシア         7
オーストラリア   121      ギリシャ        6
スイス        115      ブラジル       5
オランダ      106      韓国         4
イタリア       85      チリ          3
スウェーデン    64      シンガポール    3
イスラエル     50      メキシコ        3
ベルギー      39      パナマ        2
デンマーク     31      ポーランド      2
中国・香港     28      ルーマニア     2
スペイン       25      イラン         1
サウジアラビア   23      フィリピン       1
オーストリア     20      チェコ        1
ニュージーランド  20      トルコ         1
フィンランド     18      ポルトガル      1
台湾         14      その他        0

[ISI Highly Cited Researchers Version 1.5]
http://hcr3.isiknowledge.com/formBrowse.cgi
随時アップデートされてるので数字に変動があるかも、気になる人は自分で確認してね

米国 4138人の中、
中国系(国籍を問わず、中国、香港、台湾、シンガポール系を含む)123人
日系43人
22七つの海の名無しさん:2011/02/16(水) 06:32:34 ID:jzM3AHj5
アメの一人勝ちというのは、ソ連の崩壊からだけど、目標を失って
>80年代の日本の力をいかに過大評価していたか
なんだよな。
でも、ブラックマンディがあったとしてもアメの一人裕福は当分続くだろうな。
そういう柔軟性は確かにあるんだよ。
全く違う価値観だけど、日本も同じ柔軟な構造を持っている。
23七つの海の名無しさん:2011/02/16(水) 10:43:58 ID:4WAtU/Hb
>>4
あと、ネットもグーグルがまともに使えず、検索エンジンも中国語で政府に都合の良いものしか出てこない「百度」。
韓国も同じように、韓国に都合の良いものしか出てこない「ネイバー」。

だから、中国、韓国の大学生や若いビジネスマンと話していても、驚くほど、他の世界との常識がかけ離れてる。

中東はそういったことに敏感なだけましで、中国人や韓国人は完全に飼い慣らされていて、
「百度」や「ネイバー」で何の不満もないどころか、むしろ、それを自慢したりするバカさ加減だからな。
24七つの海の名無しさん:2011/02/16(水) 13:01:39 ID:Cw7NRZq1
アメリカが大国であり続ける条件として敵国というか脅かす存在が必要な気が
かつてはソ連でありバブル期の日本、テロ国家、中国はなりつつある状況かなと
敵がいないと目標が無い状態になり社会が停滞しやすい構造、ある意味単細胞だけど
逆に敵さえいれば対抗策を考案し実行しそれが勝利とか正義とか判り易い指標として機能する
25地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/16(水) 13:22:44 ID:vVxpCM/9
>>21
こういうのは全く現代人類社会がいかに多くの影響をアメリカの
知的、或いは精神的風土から受けているかの好例だな。
26七つの海の名無しさん:2011/02/16(水) 13:39:43 ID:ykP+rQW9
ジョセフ・ナイは、日本とシナを戦争させ、その中でアメリカが最大の
利益を掠め取るか、って企画をたててた人間。

鳩山由紀夫によるほぼ無条件降伏にも等しい政策で、
日本の未来は閉ざされ、シナが日本を併合したら、
どうみても、アメリカは終わるよ。
というのも、アメがどれほど日本から搾取してきたかを知らないか
実感できない人間が、アメリカにも多すぎる。
27七つの海の名無しさん:2011/02/16(水) 13:47:49 ID:HXf3rnmd
米国衰退してるじゃんw
黒人なんかに大統領やらせるからこういう結果になるんだろーが。
良識派白人(ティーパーティー)などは欧州や旧英連邦諸国へ絶賛脱出中。
28七つの海の名無しさん:2011/02/16(水) 13:51:57 ID:ykP+rQW9
>>27
欧州を知らない人間の言い草。ヨーロッパのほうがとんでもない。
アメリカ主導の金融危機でな。
アメの逃亡先は、カナダ・オーストラリアが多い。
あと、国内にコロニー作って引きこもってる。
29七つの海の名無しさん:2011/02/16(水) 14:02:49 ID:HXf3rnmd
移民問題か?それでも政治・権力の中枢は従来の白人保守層が握っている。
米国はもうすぐ有色人種が主流になり、政治の決定権を握る、というか
黒人が大統領になった時点で米国の命運は決定した。
30七つの海の名無しさん:2011/02/16(水) 14:09:34 ID:ykP+rQW9
>>29
オバマは半分白人だったと思ったが。
31七つの海の名無しさん:2011/02/16(水) 14:11:43 ID:FMAflsIC
>>14
核武装もしない日本
32七つの海の名無しさん:2011/02/16(水) 14:13:39 ID:iyjOO+Ik
>>14
中国から見たらそういう図式なのか?チャイナ人よ
33七つの海の名無しさん:2011/02/16(水) 14:13:49 ID:HXf3rnmd
>>30
半分白人=有色人種として扱われるし、家族が全員黒人だから
非白人で問題ない。
34七つの海の名無しさん:2011/02/16(水) 14:25:21 ID:+uhe8d57
>>1

一番過大評価されているのがアメリカなのに。

>>18

経済成長しているのに、この不況感のギャップが粋だね!
35七つの海の名無しさん:2011/02/16(水) 15:11:23 ID:18/KEDqX
>>34
不景気脱出にはまずテレビを消せってな。
36地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/17(木) 02:52:36 ID:CnTY8MJB
イヨッス
37七つの海の名無しさん:2011/02/17(木) 05:29:50 ID:ZH2mWVo9
どうだろうね
アメリカのメキシコ化、中国化は大きな問題だろうと思うけどね
38七つの海の名無しさん:2011/02/17(木) 08:50:10 ID:hlzW+Uqx
サイパンで生き残った田中徳祐・元陸軍大尉(独立混成第47旅団)は次のような事実を自らの目で
目撃している。
 @「米軍は虐待しません」の呼びかけを信じて洞窟から出てきた婦女子全員が素っ裸にされ、数台
のトラックに積み込まれた。「殺して!」「殺して!」の絶叫を残してトラックは走り去った。
 滑走路に集った老人と子供の周りにガソリンがまかれ、火がつけられた。忽ち阿鼻叫喚の巷と化した
滑走路。我慢ならず我兵が小銃射撃をしたが、米軍は全く無頓着に蛮行を続ける。
 B火から逃れようとする老人や子供を、米兵はゲラゲラ笑いながら火の中へ蹴り飛ばしたり、銃で
突き飛ばして火の中へ投げ入れる。二人の米兵は、草むらで泣いていた赤ん坊を見つけると、両足を
持ってまっ二つに引き裂いて火中に投げ込んだ。「ギャッ!」といふ悲鳴を残して蛙のように股裂き
にされた日本の赤ん坊とそれを見て笑ふ鬼畜の米兵士。
 Cこんなに優勢な戦闘にも拘らず、米軍は毒ガス弾(赤筒弾)攻撃まで仕掛けてきた。
 Dマッピ岬にHり付いた田中大尉は、岩の間に一本の青竹を渡し、それに串さしにされた婦人を見た。
更に自分と同じ洞窟に居た兵士や住民が五体をバラバラに切り刻まれて倒れてゐるのを眼前に見た。
 米軍の残忍非道から名誉と身を守るために「天皇陛下万歳」を奉唱してマッピ岬から太平洋に見を
躍らせた老人、婦女子や、左腕に注射針を刺し、君が代と従軍歌「砲筒の響遠ざかる・・・」を斉唱
しつつ自らの命を断った十余名の従軍看護婦達の最期を田中は見てゐる。


田中徳祐 『今日の話題. 戦記版 第三十二集 サイパン玉砕記』 土曜通信社 (1956年)
田中徳祐 『我ら降服せず サイパン玉砕戦の狂気と真実』 立風書房 (1983年)
田中徳祐 「岡兵団 われサイパン戦に生きて」『丸・別冊 太平洋戦争証言シリーズ(6) 玉砕の島々 中部太平洋戦記』 潮書房 (1987年)

39七つの海の名無しさん:2011/02/17(木) 11:47:06 ID:fchSp0bM
まぁこの記事,逆の事だって言えるわけだし未だ予測の領域でそんな事言ってたらあんまり意味ないよね
40地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/18(金) 01:29:35 ID:BCH+Pidk
店仕舞いに失敗したら終わりかな?
41七つの海の名無しさん:2011/02/18(金) 01:57:20 ID:CoeRBpku
>>28
欧州の逃亡先はどこになるの?
42地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/18(金) 18:04:45 ID:BCH+Pidk
ヨーロッパは移民が作った国ではないから、北米のボヘミア・
アングロサクソンみたいにウロウロしないんじゃ?
43地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/18(金) 18:17:04 ID:BCH+Pidk
ああ、いよいよ崩壊となったら大英連邦に復帰するのも
良いかも試練
44地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/18(金) 18:23:21 ID:BCH+Pidk
カナダとオーストラリアに逃げるんなら国ごと逃げて、
憧れの女王様の臣民になれるし。
45地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/18(金) 18:29:42 ID:BCH+Pidk
女王様に総督を派遣お願い頂いてな。

ヤンキーは落ち着きに欠けて世界の盟主は無理。
46地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/18(金) 18:52:07 ID:BCH+Pidk
アングロサクソンどもはラテン化が嫌なら連邦復帰運動しか
方法はないぞw
47地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/18(金) 18:54:45 ID:BCH+Pidk
ドル崩壊したらポンドに戻す。
48地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/18(金) 18:58:45 ID:BCH+Pidk
北米移民の造反も二世紀半で敢えなく終了と。
49七つの海の名無しさん:2011/02/18(金) 19:20:39 ID:hDHUFFAM
↑こいつは何か精神に深刻な病でも抱えているのか?
50地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/18(金) 21:32:36 ID:BCH+Pidk
我ながらナイスなアイディアだなw

アメリカは大英連邦のカナダとオーストラリアに両手繋いで
貰ってやっとこらえてるんだぞ。
51七つの海の名無しさん:2011/02/18(金) 23:02:23 ID:ZOblU3LF
God, Press America!!
52七つの海の名無しさん:2011/02/19(土) 21:15:31.66 ID:3kBCYRgM
日本のメディアがみょーにそのお言葉をありがたがるアメリカ人、

ジョセフない、くるっぐまん、アーミテージ。。
53七つの海の名無しさん:2011/02/20(日) 11:35:51.49 ID:/jAllolz
> 英国の戦略研究家ローレンス・フリードマン氏は、歴史的に米国が過去の大国と相違して
>いる2つの特徴を挙げている。米国の国力は植民地よりも同盟国との関係に基づいている
>こと

その同盟国との関係も悪化してるようだが。
5年後には同盟国の多くは、アメリカを無視して行動するようになるだろう。
54地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/20(日) 12:30:10.71 ID:S0jCkFAe
帝国はいつも正義の仮面を付けるからな。
55地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/20(日) 12:31:29.95 ID:S0jCkFAe
早くナイ死なねーかなー
56地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/20(日) 15:38:10.50 ID:S0jCkFAe
進歩的古代ローマ帝国主義。

「ソフトパワー」=「ドル支配」

分かる分かる。
57地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/20(日) 15:57:00.17 ID:S0jCkFAe
相変わらず古代ローマ帝国云々しやがるもんな。

金融支配は帝国主義の基本原理だ。「ソフトパワー論」なんて
何の新味もないってことだ。
58七つの海の名無しさん:2011/02/20(日) 15:59:55.13 ID:0VyAxcaN
59地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/20(日) 16:01:32.78 ID:S0jCkFAe
古代ローマ帝国なんて周辺民族には迷惑なだけだったからな。
自己満足も良いところだ。イスラエルは滅亡されちまったし、
ギリシャもエジプトもローマ化したキリスト教に文化的に
根無し草にされた。
60地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/20(日) 16:10:44.32 ID:S0jCkFAe
ジジィのソフトパワー論なんてのは冷戦構造の産物に過ぎないんだよ。
61地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/20(日) 16:14:59.22 ID:S0jCkFAe
冷戦時代は古代ローマ帝国云々なんてやったらジ・エンドだったからなw
62地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/20(日) 16:31:57.91 ID:S0jCkFAe
共和制ローマ帝国は多神教なせいか、異教弾圧には余り熱心では
なかったな。信心深い民族ではなかったんだろ。
63地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/20(日) 16:49:47.20 ID:S0jCkFAe
皇帝の神格化される多神教って、どっかの国みたいだな。

脳内古代ローマ帝国は禁止。
64七つの海の名無しさん:2011/02/20(日) 16:59:59.26 ID:a2s1Dc9+
>>41
 欧州の逃げ場は、リーマンショック直後は日本だった。
 治安がよくて、安定していてすみやすい、ってことではやはり日本なんだろうが、

治安よりも活気ってことで、タイとブラジルが増えてる。
あと、ニュージーランド。
65七つの海の名無しさん:2011/02/20(日) 17:47:55.73 ID:O48kcyPj
基軸通貨からホンモノの紙屑へと転げ落ちているドルは
現実から遊離した瞳孔の持ち主には見えない事象の彼方

民族も国民も文化も歴史も無い、奴隷と傭兵だけの群れ
米国が帝国足り得た事などただの一度も無いという事実
66地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/20(日) 18:19:00.77 ID:S0jCkFAe
フェイスブックパワーはどこまで通用するかいのう。
67地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/20(日) 18:21:18.01 ID:S0jCkFAe
ハイテク古代ローマ帝国主義でさ。
68七つの海の名無しさん:2011/02/20(日) 18:37:06.31 ID:NClNkKL5
>>65
国民にかんしてはどうだろうか。
近代の国民国家といえばフランスとともにアメリカが思いつくんだが。
それから文化や歴史、民族的統一感などは、そりゃあれば強くなるんだろうけど、
それが世界へのアメリカ的イデオロギーの広がりによって、
各地で失われつつあるような。

過去の帝国と違うことこそがアメリカの柔軟性という強さといえることは?
69地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/20(日) 18:46:04.65 ID:S0jCkFAe
今のフェイスブックに代表される非軍事的国策をソフトパワーと
呼び、単に軍事をハードパワーと呼んでいるだけなら、肝心の
問題が置き去りってことだな。

冷戦時代はハードパワーに頼らずソフトパワーでという意味が
強かったが今は違う。何度繰り返したか分かりやしない。

帝国主義は全く民主主義的ではない。
70地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/20(日) 18:59:26.22 ID:S0jCkFAe
他国の民主化に関与することの難しさということは、最近は
余り言われないな。
帝国主義的民主主義者なる不可思議な
人種が多いだろうか?
71地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/20(日) 19:04:22.10 ID:S0jCkFAe
フクヤマ的民主革命論だと民主化=伝統の否定だからな。
72七つの海の名無しさん:2011/02/20(日) 19:29:50.43 ID:ClyMkaVJ
おい痴呆労働者
説得力ゼロな妄言はブログでやってろ、ここはお前の日記帳じゃねえんだ

と思ったがハケ口をなくして通り魔事件おこされるよりはマシか
うん、このままここで暴れてくれ
73地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/20(日) 19:51:19.72 ID:S0jCkFAe
低脳な貴様に俺の言うことの半分でも理解出来たらと、
まことに残念に思う次第であります。
74ぴょん♂:2011/02/20(日) 19:51:55.71 ID:s2B+PDjM
白人が築いたバッファローの頭蓋骨の山(1870年代)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Bison_skull_pile,_ca1870.png
75七つの海の名無しさん:2011/02/20(日) 20:04:13.05 ID:ClyMkaVJ
そういや管や鳩山も、国民がオレの言う事を理解してくれないと嘆いていたなw
がんばれ痴呆労働者、オマエの高尚な理念が愚民に伝わるその日まで!
76地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/20(日) 20:37:52.86 ID:S0jCkFAe
安心しなさい。世の中は貴様みたいなヴァカばかりではありませんから…。
77地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/20(日) 20:46:10.17 ID:S0jCkFAe
アメリカ人でもなしにドリームランドでミッキー帽子かぶって
生きるってのはなかなか難しいよ。
78七つの海の名無しさん:2011/02/20(日) 20:50:19.50 ID:oo/kYOJi
>>5
ようはインターネットが検閲・規制されてるかどうかなんだけど
ユーザー数の多さと用途からYoutube・facebookとtwitterが代表的で指標といってもいいんじゃないの
79地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/20(日) 20:54:39.49 ID:S0jCkFAe
アメリカ人みたいにいつも昨日生まれたばかりですって顔を
しようとしても外国人には歴史の責任は問われるからな。
80地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/20(日) 21:01:49.13 ID:S0jCkFAe
アメリカ=ドリームランドってのはニューカマー向けのイメージだ。
逆に言うと積極的移民政策を止めたらどうなるか予想がつかない。
81地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/20(日) 22:10:20.96 ID:S0jCkFAe
「帝国」というのは暴力装置だ。

冷戦終結によって避けがたくそういう地位に付いてしまった
アメリカの勝利者の宿命をどう考えるべきだろう。
82地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/20(日) 22:21:32.57 ID:S0jCkFAe
帝国には同盟国なんてものは有り得ない。植民地があるだけだ。
83地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/20(日) 22:37:56.98 ID:S0jCkFAe
帝国というのは何よりもまず「パワー」によって支配する。
ソフトだろうがハードだろうが、強制力であることに違いは
ない。そこには、真に人間的な関係は成立しない。
84地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/21(月) 12:01:05.83 ID:GwqLKsYr
早くアメリカ崩壊しねーかなー
85地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/21(月) 12:18:51.00 ID:GwqLKsYr
十年前はアメリカと馴れ合いし過ぎてて、ひでえ目にあった
からなw
86七つの海の名無しさん:2011/02/21(月) 12:55:23.90 ID:Q6rkJi2R
世界一の大国になっても、
“中国はまだまだ途上国。日本からのODAは当然だ!(キリッ”
とか言い張るんだろうな。
87七つの海の名無しさん:2011/02/21(月) 13:02:33.78 ID:37WcD/yo
>>59

ユダヤ以外は支配下にいる人々はローマ帝国を支持してた。
ローマ市民権がなくても、取得する方法があった。
食料と安全を保障してくれるし、水道や街道など公共施設を建ててくれるし
ローマに楯突かない限り、キリスト教国教化まで宗教の自由が認められていた。
ユダヤはローマに何度も楯突いたから、エルサレムから追放された。
そんなローマ帝国は蛮族の侵入に耐えられなくなって滅んでしまったけどな。

現代の蛮族は中国人か?
88七つの海の名無しさん:2011/02/21(月) 13:16:47.76 ID:60pT1Stf
中国・インドの優秀な研究者・技術者がアメリカに来なくなり
いまいる連中も本国に帰るようになれば、アメリカは終わり
公教育に金をかけてないつけがくるよ
89地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/21(月) 14:55:39.15 ID:GwqLKsYr
アメリカ人皆殺しにしてーよー
90七つの海の名無しさん:2011/02/21(月) 14:56:18.31 ID:veGyMy02
>>88
一部の富裕層向けのボーディングスクールとかの私立の教育は
いいらしいけど、いかんせん少数精鋭すぎるよなあ。
アメリカを支配する金持ちは腹をくくって公教育にもエリート輩出機能を
もたせないとやばいぞ。
91地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/21(月) 15:02:20.84 ID:GwqLKsYr
敵は徹底的に分析はしなきゃ駄目だがなぁ。
92地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/21(月) 15:05:46.29 ID:GwqLKsYr
荘子の包丁解牛の要領でな。
93地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/21(月) 15:23:59.99 ID:GwqLKsYr
90年代半ばは混乱してて米中に潰されかかってた。
そこから始まったんだからな。
94七つの海の名無しさん:2011/02/21(月) 15:28:30.26 ID:3vH7v5PA
アメリカを友好国を絞りつくし、敵対国を潰すか育てる、って方針を徹底してるな。
95地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/21(月) 15:30:15.80 ID:GwqLKsYr
復讐したいんだよ。
分かるだろ。
96地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/21(月) 15:36:12.11 ID:GwqLKsYr
アメリカをなぶりものにしてやらないと日本でもナメられっぱなしで、
仕方ないんだ。諦めろ。
97地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/21(月) 15:46:18.59 ID:GwqLKsYr
何で俺がアメリカ人なんぞと上手くやらにゃならんのだ。
フザケんなよ。
98地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/21(月) 15:49:39.90 ID:GwqLKsYr
俺は日本人だ、アメリカ人のオマケのアジア人をやるつもりは
ないんだ。
99地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/21(月) 16:01:23.24 ID:GwqLKsYr
俺は当たり前にアメリカには親切じゃない。
このどうしようもない日本の世の中はなぜ、こんな調子なのか、
何故だ?
100地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/21(月) 16:03:37.82 ID:GwqLKsYr
アメリカに八つ当たりしても仕方ないわけだが、しゃしゃり出て
来られても邪魔くさいだけなんだ。
101地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/21(月) 16:08:58.06 ID:GwqLKsYr
俺の抱えているのは、最終的には人類史全体に関わる問題だが、
いずれにせよ西洋中心世界には組するつもりはない。
102地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/21(月) 16:15:06.60 ID:GwqLKsYr
人類史=西洋史、我々は根無し草のアジア人、
そんな世界に付き合う義理はない。
103七つの海の名無しさん:2011/02/21(月) 21:45:29.39 ID:4xkjCHo1
米のプレゼンス低下は最近の国際情勢に如実に現れている。
104七つの海の名無しさん:2011/02/22(火) 11:22:18.20 ID:woGXAB+n
>>90
少数精鋭の方が効率がいいだろ
単純労働は機械で、選挙権はあっても教養が低くて簡単に操作できるブルーカラーに
下手な知恵をつけないのが平等の国アメリカですよ
もちろん優秀なごく一部は奨学金とアファーマティブアクションで掬う

i以前の日本みたいな平均的底上げで国力を増やしてきた国とは違って、完全に分業です
現在の日本は平均的底下げでエリート教育の伝統もなくて、やばい
105地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/23(水) 01:21:23.40 ID:0mKrAYUg
安保理は?
106地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/25(金) 20:19:52.02 ID:tiG68jej
貼って置きますょ

JCIE | 三極委員会(トライラテラル・コミッション)
http://www.jcie.or.jp/japan/gt_tri/
107地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/25(金) 20:24:14.38 ID:tiG68jej
日米欧三極委員会 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%B1%B3%E6%AC%A7%E4%B8%89%E6%A5%B5%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A

設立1973年と言ったら、日米安保体制がひとまず固定化して、
円の対ドル固定相場が終わった頃だな。
108地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/25(金) 22:05:15.82 ID:tiG68jej
ビルダーバーグには日本は参加してないのだな。ともかくも、
俺を抑えつけたい奴らの背後にはこういう奴らがいる。

それで日々、非常に不愉快な思いをしているし、収まりも
効かない。
109地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/25(金) 22:06:17.49 ID:tiG68jej
分かるか虫ケラ諸君?
110地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/25(金) 22:15:44.27 ID:tiG68jej
俺を利用しようとするのを止めないなら何もかも徹底的に
破壊してやる。
111地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/25(金) 22:21:14.27 ID:tiG68jej
ビルダーバーグにしろ、三極委員会にしろ、冷戦崩壊以後は
こういう独占資本勢力に対する対抗組織みたいなのが
何も存在しなくなったからな。
112地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/25(金) 22:23:50.11 ID:tiG68jej
で、こういうクソ虫の集まりが支配者面して大威張りする。
困った時代だ。
113地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/25(金) 22:36:49.92 ID:tiG68jej
このクズどものせいで、ロクに法治体制も機能しねえ。
114七つの海の名無しさん:2011/02/26(土) 02:34:54.64 ID:OGqZhHwI
>階層的権力構造
>開放的で革新的な文化風土
両立は不可能
文化を生み出すのは殆どが弱者であり、貴族の奴隷にされるのは不幸
自分の限界がどこにあるか知る為に、生きてる訳じゃない
115七つの海の名無しさん:2011/02/26(土) 03:06:31.39 ID:OGqZhHwI
>他者に対する強制が必要になることもあるだろう。だからこそ、わが国が同盟関係を
116地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/26(土) 03:23:13.73 ID:vIMIhQeD
テロリスト云々なんて話はビルダーバーグや三極委員会みたいな
連中が世界を支配してる現実を隠蔽するための猿芝居だ。

内政なんか予め全部決められちまう。民主主義もクソもあるか。
117七つの海の名無しさん:2011/02/26(土) 06:24:31.84 ID:GVzMICF4
アメリカの小学生、2010年で42%が非白人
2000年で36%
2019年で過半数が非白人予想

White children will be in minority enrolling in U.S. schools by 2019, study finds
http://www.dailymail.co.uk/news/article-1355174/White-children-minority-enrolling-U-S-schools-2019-study-finds.html

国の担い手がどんどん白人からヒスパニック等に置き換えられてる
様々な面での変質は避けられない
118地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/26(土) 11:54:03.09 ID:vIMIhQeD
だから今の内にハクジン支配を固めてしまえと。

鳥インフルエンザもここから発生してんしゃねえの?
119地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/26(土) 11:57:55.23 ID:vIMIhQeD
ヒスパニックが増えたのは冷戦終結後に米とメキシコの
二国間で農業自由化してメキシコの農業が破壊されて
経済難民の流入が始まったからな。
120地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/26(土) 11:59:58.34 ID:vIMIhQeD
大してアタマの良い奴らではないなw
121地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/26(土) 12:15:32.96 ID:vIMIhQeD
貧困国の人民のドリームランド、移民を止められない。
122地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/26(土) 12:55:35.84 ID:vIMIhQeD
アメリカ人の浅はかな優越感情の源だ。
それが自分たちの首を締めている。
123地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/26(土) 12:59:22.36 ID:vIMIhQeD
アメリカの風土の移民国家的解放性。
移民国家であるが故の特権的な地位。
124地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/26(土) 14:03:12.89 ID:vIMIhQeD
背後にこういう組織があるんで菅も、どてーんとアグラかいて
んだよな。
125地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/26(土) 15:00:38.66 ID:vIMIhQeD
財界広告主からマスコミ方面に常に圧力がかかってる。
126地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/26(土) 15:02:41.25 ID:vIMIhQeD
マスコミ上層部は大抵、オルグられてるし。
127地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/26(土) 15:05:07.29 ID:vIMIhQeD
まあ、そんなだから新聞部数もテレビ視聴率も順調に落ち込む罠
128地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/26(土) 16:05:44.49 ID:vIMIhQeD
左翼性亡き後の反体制は陰謀論のトリックにどっぷりはまって、
デンパ飛ばすばかりで、てんでアテにならんし。
129七つの海の名無しさん:2011/02/26(土) 16:26:23.13 ID:OGqZhHwI
前後の文章で似た文章を入れ替えると、
「同盟関係を維持し情報化時代にパワーを海外展開させる能力は、ハード、ソフト両面のパワーにとって重要な側面になる。」
つまり「植民地は秀でた知的財産を今まで以上に、すぐに漏れなくアメに報告し貢げ」ですか
ユダヤ人ぽい名前の教授、つまりユダヤ社会の鏡か
政策失敗の印象は時と共に薄まり、新商品の不発は仕方がないが、(映画)音楽の不発続きは衰退の印象を強める
やがて作風の分布の不自然さが周知され、産業全体に悪影響を及ぼす、不治(フジ)の病だな
130地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/26(土) 16:28:56.39 ID:vIMIhQeD
マルクス主義の唯物論的現実主義の精神は、権力の垂れ流す
妄想に対して一定の解毒効果があったことは忘れるべきでは
ないだろう。
131地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/26(土) 16:55:28.07 ID:vIMIhQeD
権力とは何か。それは、あの二本足で歩く奴らだ。
132地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/26(土) 17:09:03.63 ID:vIMIhQeD
人の世はまこと頼りなきものにて候。
133地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/03/18(金) 19:50:08.17 ID:U2nhOBRB
ますます頼りなきものになりて候。
134七つの海の名無しさん:2011/03/18(金) 19:57:35.24 ID:24uQqNe8
先進国は全部衰退してる
135地方労働者 ◆.EDMOUBKE2
我々はマトリクス空間に存在するジャジャーン!

現実世界に対してはまるで無能なのれす。