【エジプト】ムバラク大統領、首都カイロを脱出

このエントリーをはてなブックマークに追加
218七つの海の名無しさん:2011/02/02(水) 19:30:05 ID:NJV3zwjI
>>216
一部のテロリストを見て、イスラム教徒をダメだとみなすのは、
日本人の犯罪者を見て、民族全体の民度をどうとかいうようなものって、
知り合いのイラン人がいってたよ
我々も子供のヒステリーのようなテロリストの行動に怒りを覚えているとのことで
219七つの海の名無しさん:2011/02/02(水) 21:19:52 ID:bcdRdZik
フィフィさんのブログなかなか興味深い内容でした
でも、もっと改行すればもっと読み易いのでは、と感じました
あと、信者云々言ってる人はお話しになりません
220七つの海の名無しさん:2011/02/02(水) 23:23:12 ID:IimHW8Qi
ようつべ見てたら普通にキリスト教国家の一般人の方がきちがいなのは
何故だろう。

イスラムなんて日本にとって今のところ悪い事されたことないし大好きだよ。
日本まで来てわざわざ反日運動するキリスト教徒は見ろよ。
ああいうのをゴミというんだぞ。しかもダブルスタンダードだし嘘つくし。

その点イスラムには偽善は少ない。
221七つの海の名無しさん:2011/02/02(水) 23:25:25 ID:fuS8TvSW
ムバラク・エジプト大統領は、長期政権すぎたけど、エジプトはシリアより100倍マシな国だと思う。

エジプトの外貨収入元は、おもに3つ。観光・スエズ運河通行料・アラブ諸国への出稼ぎ、である。
エジプトは石油はないけど、アラブの中心の大国だ。
イスラム語の標準語はエジプトである。

長期政権で利権も生まれ、貧富の差がハッキリしてきて、大衆の不満がピークに達したのでしょう。

ナイルヒルトンホテルのカジノには、アラブ産油国からの金持ち連中が、チップを山盛りにして、カジノを楽しんでいた。

イスラムの教えでは、「富んだ者は貧しいものを援助せよ」というがある。しかし、ムバラク・エジプト大統領は、
それを忘れてしまった。

ナセル大統領は、「アラブの大義」でイスラエルと戦ったヒーローだった。
結果は、負けた。その結果エジプトはシナイ半島を失う。

サダト大統領はイスラエルと平和条約を結んだ。
シナイ半島はエジプトに返還された。(エジプトはシナイ半島に軍隊を置いてはいけない)
イスラエルと平和条約を結んだので、「裏切り者」としてサダト大統領は暗殺されてまった。

そして、タナボタで大統領になったのがムバラク・エジプト大統領だ。

大衆のヒーローはナセル大統領なので、もともとアンチ・ムバラクは多かった。



222七つの海の名無しさん:2011/02/02(水) 23:55:12 ID:ZcNwHwuL
>>218
身内のテロリストを自力で抑えられない以上、ナチスを傍観していた
ドイツ人と同じ扱いになるのはやむを得まい。そう教えてやれ
223七つの海の名無しさん:2011/02/03(木) 01:28:35 ID:dD+/udAN
情勢が急変しているのにスレが少ないな。
元ネタのニュースも少ないし。
224七つの海の名無しさん:2011/02/03(木) 01:28:48 ID:kmaK6A0/
gjmorleyモナさんから:今自分の国のために泣いている。信じられない…政権は私たちを内乱へと引きずり込んでいる
gjmorleyTw:私が「この政府は抗議デモの民衆全員を殺すこともできる」と言ったとき、大げさだと思っていた。でもこれはずっとムバラクの選択肢であり、彼はそれを選んだのだ。
gjmorleyTw:アルジャジーラより、ムバラク大統領の元秘書が発言「ムバラクは1999年から息子ガマルに大統領職を世襲するプロセスを始めていた」
gjmorleyTw:広場の民衆はアルジャジーラに電話で助けをもとめている。そして古代博物館にはならず者たちが火炎瓶で、火災になっている。
gjmorleyTw:複数のソースで確認済み。エジプト古代博物館は全焼の危険にさらされている。
gjmorleyTw:タフリール広場でムバラクが仕掛けたこの混乱は、エジプト内乱の始まりかもしれない。それこそがあの腐った老人のレガシーになるだろう。
http://twitter.com/#!/gjmorley
225七つの海の名無しさん:2011/02/03(木) 01:32:20 ID:kmaK6A0/
gjmorleyムバラク側の狡猾なやり口に怒り心頭だ。タハリア広場の出口を警察や脱走(解放したのは体制側)した囚人が多数居る親ムバラク派がふさぎ、反ムバラク派は逃げられない。そこへ投石、火炎瓶、平和的抗議に暴力で対抗する体制側。そして軍は一切手を出さず傍観
226七つの海の名無しさん:2011/02/03(木) 01:42:39 ID:IxtIQwKK
@gjmorley AJ特派員達が混乱に乗じて狙われている模様。タフリール広場に馬とラクダに乗った親ムバラク派が突入、広場周辺のビル屋上から
椅子などを投げ落とし、一時、広場から広場の外へ向かって人々が一斉に走って逃げだす場面もありました。親ムバラク派=暗殺部隊と訳されたものも。
http://twitter.com/#!/SUBMK/status/32835852732207105
227七つの海の名無しさん:2011/02/03(木) 01:46:22 ID:/onA58SW
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011020300036
反大統領派に催涙弾=カイロ

【カイロAFP時事】エジプトの首都カイロ市内で2日、集結していた反大統領派に対し、催涙弾が撃ち込まれ始めた。
(2011/02/03-01:37)
228七つの海の名無しさん:2011/02/03(木) 16:20:37 ID:ABatFFWQ
アメリカがアタフタしてるのが痛快すぎるわざまあw
正義ヅラしてあちこち手を出すから面倒になるんだ。ほっとけ
229七つの海の名無しさん:2011/02/03(木) 21:18:34 ID:+Zhkd9Qs

イスラムが暴れすぎると米中露が結託してしまい、
日本はエライ目にあうぞ、下手すりゃ中露に二分割されちまう。
230七つの海の名無しさん:2011/02/04(金) 01:11:45 ID:KNpncuBa
そもそもダメリカとイスラエルが暴れすぎだろうが
231七つの海の名無しさん:2011/02/04(金) 09:34:43 ID:Tsfue6yH
ムバラクいなくなったら、イラクからフセインが消えて混乱しているように、エジプトも混乱状態になるな、多分。
232七つの海の名無しさん:2011/02/05(土) 13:23:18 ID:8fPKWK8u
>>219
私も読んだ。面白かったよ。
こういう視点でものを語る人ってすごく貴重。
233七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 22:44:39 ID:Rl0woDuj
>>232
内容貼ってくれ
234七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 22:57:30 ID:MyTZq8ox
早まったな。
待てばカイロの日和ありというのに。
235七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 23:00:28 ID:lXfFQrcY
支那に波及しろ
236七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 23:03:50 ID:orCAThqs
>>235
つ金盾
237七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 23:06:07 ID:hWQu6Unp
アルカイダが裏でやってたのか。
反欧米勢力ってことでいいのかね。
238七つの海の名無しさん:2011/02/11(金) 22:04:09 ID:T1gOFWYu
239七つの海の名無しさん:2011/02/11(金) 23:17:14 ID:qBIvStEd
ムバラク大統領 首都脱出か
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/egypt/?1297429928
240七つの海の名無しさん:2011/02/11(金) 23:18:44 ID:KzSMdhOd
とりあえず、ツタンカーメンのミイラを大統領にしてみました
241七つの海の名無しさん:2011/02/11(金) 23:44:49 ID:T1gOFWYu
ムバラクは保養地のシャルムエルシェイクに移動しただけだって
TBS NEWS 23クロスで
242七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 00:11:48 ID:ZPs4yxdU
NHKカイロ支局の人は中継せずに避難したんだな
243七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 00:13:31 ID:ZPs4yxdU
Some Channelersが逃げるよう応援してくれるから
244七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 00:13:39 ID:6oyNWxNt
これでいいじゃん。
245七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 00:18:14 ID:ZPs4yxdU
草食系の時代だ…?
246七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 00:38:49 ID:ZPs4yxdU
あとは民放がやってくれる…
247七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 01:12:25 ID:ZPs4yxdU
ニューヨークタイムズに
速報ででた!
Mubarak Leaves Cairo as Crowds Surge
http://www.nytimes.com/2011/02/12/world/middleeast/12egypt.html?_r=1&hp
248七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 01:14:07 ID:ZPs4yxdU
249七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 01:31:30 ID:qfIzOh6R
ムバラク大統領辞任。
軍事評議会が実権を握る。
250七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 01:44:01 ID:wY9S3Ibc
251七つの海の名無しさん:2011/02/12(土) 05:33:16 ID:irDDG0Yk
エジプトはチュニジアとはまったく違う、って言われてたのにね。
252七つの海の名無しさん:2011/02/14(月) 17:38:08 ID:nIqV3tLN
首相公式発表
ムバラクinシャルムエルシェイク
253七つの海の名無しさん:2011/02/14(月) 18:27:09 ID:2Q2zZNMl
バーデンの病院で昏睡状態じゃ?
254七つの海の名無しさん:2011/02/14(月) 19:03:40 ID:3tisIh0F
中東の国がみんなひっくり返って
原油が安くなったりしねーかなー
255七つの海の名無しさん:2011/02/14(月) 19:29:02 ID:Bl7xOb4V
>>254
中東が不安定になると原油は跳ね上がるよ
256七つの海の名無しさん:2011/02/14(月) 21:29:41 ID:2Q2zZNMl
NYのデザイナーのKennethColeが、ムバラクは独裁者のベスト・ドレッサーだ、と
ツイッターに書いたそうだが、
当のムバラクもアレコレツイッターに書いていたという噂もあったりする
257七つの海の名無しさん:2011/02/14(月) 21:32:44 ID:2Q2zZNMl
昨日このオシャレな服の治安部隊がでてきて「今日は軍の兵士が武装せずにでてきた」
などといっている外国のTVもあったが
彼らは実際は軍警察で軍じゃないようだ
http://www.haaretz.com/polopoly_fs/1.343158.1297610170!/image/285712845.jpg_gen/derivatives/landscape_295/285712845.jpg
258七つの海の名無しさん:2011/02/14(月) 22:06:52 ID:n9Zu+cQX
>>220
死人が生き返ったなんて本気で信じてる奴等が嘘吐きでないほうがおかしい。
259七つの海の名無しさん:2011/02/14(月) 22:25:02 ID:+t4CcWrr
脱出といえば、チュニジアから難民(というより無職)が
イタリアのランペドゥーサ島に4日間で5000人wも押し寄せてるんだって。
難民施設もないから島でゴロ寝してるらしい
イタリアは、チュニジアに「正当な手続き」を求めてるらしいけど、今それどころじゃないしw
アラブが政情不安になれば、大量の人間がこうやってEUに流れこむだろうね
EUは想像以上に大変な未来が待ってるかも・・・
260七つの海の名無しさん:2011/02/15(火) 03:34:16 ID:/wG1LKRS
>>220
>イスラムなんて日本にとって今のところ悪い事されたことないし
元寇の時のモンゴル軍司令官にイスラム教徒(西域出身?)がいたことが分かっている。
261七つの海の名無しさん:2011/02/18(金) 21:11:29 ID:PNIlVBZI
>>260
元寇っていわば桃太郎で
悪者退治だから
262七つの海の名無しさん:2011/02/18(金) 22:12:29 ID:4UvJTp2W

そんな都合良く病気になるわけないよなーとか思う。

この人もそうだけど大体失脚した独裁者って何でか病気になって裁判延期されているうちに
死期が来ちゃうよね
263七つの海の名無しさん:2011/02/20(日) 00:37:08.86 ID:TlmsFVLw
>>262
スハルト
ミロシェビッチ
・・・
日本だと田中角栄?
264七つの海の名無しさん:2011/02/20(日) 10:58:07.03 ID:TJ/uQOA3
ムバラク「シバラク逃げる」
265七つの海の名無しさん:2011/02/20(日) 11:33:04.06 ID:TlmsFVLw
いわゆる「憤死」というやつだろうか。
ローマ法王グレゴリウス7世とか、崇徳上皇みたいに・・。
266七つの海の名無しさん:2011/04/02(土) 12:32:52.05 ID:UdrlUCoB
ナセルの一族とムバラクの一族とCIA工作員の連中をシナイへ追放しよう。
267七つの海の名無しさん
そんなことしない。