【チュニジア】チュニジア革命 独裁が許されない時代に[1/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ267@かまぼこφ ★:2011/01/23(日) 19:02:38 ID:???
【社説】チュニジア革命 独裁が許されない時代に
2011年1月19日

 チュニジアを代表する花から名付けられた「ジャスミン革命」が
アラブ大衆の胸を打ち、強権的なアラブ諸国を揺さぶっている。

 チュニジアの政権崩壊が各国に波及する「ドミノ倒し」が起きるか、不透明だが、
いずれにせよ、民衆が意思表示する流れは不可逆的であろう。
大衆の意を酌む政治への脱皮が求められる。

 発端は昨年12月中旬、チュニジア中部で失業中の若者が焼身自殺を図ったことだ。
失業解消を求めるデモや暴動が各地へ急速に広がった。
死者は78人に及び、85カ所の警察署、43の銀行、66カ所の商店やショッピングセンターが
略奪などで荒らされ、チュニジア経済に与えた損失は1730億円に達したという。

 ベンアリ大統領は3年後の退任を約束したが、首都チュニスでは市民5千人が集まり、
即時辞任を要求した。大統領は全土に非常事態を宣言、外出禁止令を出したものの、
焼け石に水で、1月16日に出国、政権が崩壊した。

 23年余りも続き、盤石とみられていた政権があっけなく崩壊したことは、
アラブ諸国に衝撃を与えた。補助金増額を決めるなど、各国は不満を鎮めるのに大わらわだが、
アルジェリアやエジプトで自殺未遂が続発、ヨルダンでも物価高騰への抗議デモが続いているから、
民衆の怒りという「マグマ」は相当たまっていたとみていい。

 今回の政変の特徴はIT(情報技術)革命が影響している点だ。
デモへの動員にはツイッターやフェースブックが大いに活用された。
 政権がいかに言論を統制しようとしても、草の根的なネットの情報網が
統制を突破することを示している。他のアラブ諸国もIT事情は同様だから、
強権的に抑圧しようとしても、もはや時代の歯車を逆回転させることはできまい。

 一握りの支配者が富を独占し、縁故主義が幅を利かす政治を追放するほかない。
チュニジアの新内閣は全ての政治犯の釈放を明言し、報道の完全な自由化も約束した。
他の国々も続くことを期待したい。
 チュニジアは今も混乱が続く。ベンアリ氏支持派が意図的に社会不安をあおり、
厳しい治安体制を敷いた同氏復帰の世論をつくろうとしている、という指摘もある。
 事実なら、無駄な行為だ。民主化は時代の流れと認めるべきであり、
民主的な政治体制づくりに国民が団結して取り組んでほしい。

琉球新報
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-172495-storytopic-11.html

関連スレ
【チェニジア】陸軍トップ、市民攻撃拒否「おまえは終わっている」 前大統領に引導[01/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1295446595/
【チェニジア/アラブ諸国】チュニジアの政権崩壊受け、政権打倒の動きを警戒。緊急経済対策へ[1/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1295483618/
【アラブ諸国】チュニジア政変1カ月 アラブ諸国「若者の爆発」に戦々恐々[01/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1295619668/
2七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 19:27:35 ID:FiFi1g/A
それでもまだ、独裁が容認されてる国があるがね。
3七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 19:33:23 ID:tF1bGtXG
うちのかみさんは許されてるよ・・・
4七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 19:35:40 ID:eO91begy
なんかお隣さん・・・
5七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 19:47:02 ID:qDZEvkd9
>>1
中国にも言ってやれ。
6七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 19:51:05 ID:JOosVuwg
イスラエルと国交を持っているアラブの国でこんなことが起きて、反イスラエルの国になったら、
アメリカにとっては悪夢だよ。アメリカは民主主義や自由を礼賛するのはすぐやめろ。
7七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 20:05:51 ID:3wQwUFNQ
やっぱり革命前のほうが豊かだった、みたいな落ちになっちゃうのかね?
8七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 20:13:29 ID:UjfevxvG

Chinaism・・・チナズム

中華思想・中華主義、侵略覇権主義、人治独裁主義、密告夜警主義
9七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 20:20:55 ID:wpfnZ8tA
>>6
アメリカがいつでも正しいわけじゃない。
独裁国家であっても親米であれば、
アメリカはその国と手を組みます。
その国の国民がどれだけ抑圧されててもな。
10七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 20:26:02 ID:eD8wjz8S
民を豊かにしている独裁なら許されるんじゃね?
11七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 20:49:20 ID:IPMCtSGi
まーチュニジアの場合、民衆に同情する気にならんが
大統領府の略奪をみてこいつら畜生だと思った。
国庫に返せや、あれは国民全体の財産だ
>>10
自浄作用が働かなくなるんじゃね?
若い頃は優秀でもじじいになってボケやら子供の心配やらでだいなしにするよ

12七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 22:13:37 ID:2/jGqQXJ
アラブが民主化して一番困るのは米国

>>10
同意、独裁は統治形態の一つに過ぎない。独裁を非難するのではなく、
国民が幸福か、隣国と揉めてないかで判断すべき。
13七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 23:06:43 ID:Ar6Wj+XH
>>10
独裁は指導者がマトモなら国民は幸せだけど
トンデモが指導者になった途端に、国をすてて逃げるぐらいしか対処法がない悲惨さになる
日本みたくグダグダになっても生存権すら危うくなるよりはマシ、
という人が多いんじゃないだろうか
14七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 23:25:42 ID:N6tK+Sat
日本のゆとり世代も何か国を動かせよ!!!!!!!!!!!!!!
15七つの海の名無しさん:2011/01/24(月) 01:30:13 ID:FUnIVchO
日本の内閣も4人組独裁
16七つの海の名無しさん:2011/01/24(月) 03:11:31 ID:B5Rga3/K
独裁はダイナミックに動かせるのはメリットだが、
不満がたまりひっくり返る時は生命かけた動乱となる
豊かや幸福なんてのは人それぞれの尺度だし
どのみち一握りの権力者の世、独裁は続かない、どんな豊かであっても人間不満がでる時がくる
そうなれば国民あげて血をながさねばならないのが独裁。
17七つの海の名無しさん:2011/01/24(月) 03:23:08 ID:B5Rga3/K
前近代的で愚か
古代から何も変わっちゃいない
18七つの海の名無しさん:2011/01/24(月) 09:04:19 ID:0UQwgYoh
日本みたく集団独裁もあるからな
見た目だけ独裁じゃなくても
国民は豊かになれません
19七つの海の名無しさん:2011/01/24(月) 09:13:59 ID:6xFVDFST
>>17
時代の新しいものが優れているとは限らないよね
20七つの海の名無しさん:2011/01/24(月) 09:29:18 ID:8rzzUmHq
民主政府が打ち立てられるわけじゃなく単に別の独裁者にすげ変わるだけだろ
まあある意味それで変えられるって希望がある分
みんな不満だけど回っちゃう民主国家よりましかもな
21七つの海の名無しさん:2011/01/24(月) 10:30:51 ID:k/o0CjHA
>>19

帝政ローマの様な平和ってあっただろうか。
22七つの海の名無しさん:2011/01/24(月) 11:20:50 ID:B5Rga3/K
そもそも独裁となれば大抵は体制維持のため多くの検閲、自由規制が発生する
シナや北に見られるような封建的で私利私欲に塗れた時代錯誤なものは特にたちが悪い
そういった私利私欲に塗れた独裁が巨大であればあるほど崩壊する時の衝撃は凄まじくなるだろう

民意の通じない、自由の損なわれるものが優れているわけがないし
たとえ一時的に金で肥えても人を豊にするわけがない
ミンスの日本赤化は絶対に阻止しなければならない
23七つの海の名無しさん:2011/01/24(月) 12:24:57 ID:d0pxsccb
>>10
豊かな独裁国家vs貧しい民主主義国家

民主主義の歴史は浅いんだよなー
24七つの海の名無しさん
このニュース
中共幹部は戦慄してるだろうな