【オーストラリア】シー・シェパードの寄港禁止、豪検討[1/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
 22日付のオーストラリア紙、シドニー・モーニング・ヘラルドは、日本の調査捕鯨を
めぐり、オーストラリア政府が日本政府からの「外交圧力」を受け、反捕鯨団体「シー・
シェパード」の船の同国への寄港禁止を一時検討していたと伝えた。

 同紙は、情報公開請求で開示された豪外務貿易省の資料などを基に報道。豪政府は
2009〜10年、同団体に対して船の寄港禁止などの措置を検討したが、法的根拠が
見つからず、見送ったという。

 同省は一方、海上での不法行為に対する容疑者の訴追などを定めた海洋航行不法
行為防止条約に基づき、同団体を捜査するよう警察当局に要求。捜査は現在も続いて
いるという。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110122/asi11012213030038-n1.htm
2七つの海の名無しさん:2011/01/22(土) 15:15:39 ID:4Qd6xp/i
2なら海犬溺死
3七つの海の名無しさん:2011/01/22(土) 15:22:29 ID:hG+3+Znf
いつからOGは反日になったの?
チーナ人がOG議会に入りだしてから?
4七つの海の名無しさん:2011/01/22(土) 15:28:05 ID:9Gv7jCPa
これからは評判おとすような下部団体まかせでなく
豪政府が本格的に日本を攻撃してくるってことかな
5七つの海の名無しさん:2011/01/22(土) 15:43:30 ID:YaDGYudH
日本外交の勝利
6七つの海の名無しさん:2011/01/22(土) 15:50:22 ID:kIKznrxp
反シーシェパード団体作って寄付金募集しよう
それで良い家を買うんだ
7七つの海の名無しさん:2011/01/22(土) 15:51:40 ID:y6h6BUwq
よく似たスレッド
【国際】シー・シェパードの寄港禁止、豪検討

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295669732/
8七つの海の名無しさん:2011/01/22(土) 15:53:13 ID:y6h6BUwq
要は洪水被害の助けに日本も参加させてやってもいいよ
という事らしい。

別に寄港禁止にはしてない。
9七つの海の名無しさん:2011/01/22(土) 15:53:43 ID:NHoNaCLN
>>3
オージーが反日なのは第一次世界大戦以前からだぞ。
もともと犯罪者の流刑地だし、アボリジニの虐殺も
普通に行ってた。

最近は移民が大量に入ってきたのでチャンコロよりだが、
もともと人種差別主義者の犯罪者の集団が羊や牛を虐待して
生計を立ててるところ。
10七つの海の名無しさん:2011/01/22(土) 15:55:45 ID:y6h6BUwq
>>3
元からイギリス文化の国
ニュージーランドも同じ
有色人種には厳しい文化がまだ残ってる。
11七つの海の名無しさん:2011/01/22(土) 16:28:13 ID:VG9yGR0Z
というか、一時検討していた、だから
むしろ寄港禁止にしませんよ、てニュースだろう

スレタイは勘違いを助長しすぎる。
12七つの海の名無しさん:2011/01/22(土) 16:42:04 ID:RK5sPMYW
犯罪者たちの国家が一人前の口を利くなボケ
13七つの海の名無しさん:2011/01/22(土) 16:45:06 ID:bHUCbgkt
>>3
少なくとも大戦の前から
日本が海渡ってオーストラリアまで攻めてくると思ってたらしいよ
14七つの海の名無しさん:2011/01/22(土) 16:45:54 ID:3YcPCcib
>>10

 「存在意義を序列すると日本人はイルカ以下」
 という文化が確かにあるらしい
15七つの海の名無しさん:2011/01/22(土) 16:49:39 ID:TWXrdcfj
全面的な寄港禁止はよくない。
入港は容認。
出港は禁止。とかね。

実力行使で意見をアピールする。まあ、それをやっても
いいんだけど、ほどほどにしとけよ。

しかし、調査にしては鯨を取りすぎのような気も、少しはしている。
利権なんでしょうか。だから今さら引き下がれない。
16きちのすけ:2011/01/22(土) 16:59:37 ID:9eWXMFtm

SS見たいなもん応援していたらクイーンズランドの洪水みたいに
だれも手助けしない
          やっとわかったかね?
17七つの海の名無しさん:2011/01/22(土) 17:03:13 ID:oZN5RpNF
>>12
あたったじゃん
>日本が海渡ってオーストラリアまで攻めてくる
18七つの海の名無しさん:2011/01/22(土) 17:13:31 ID:X0aCFOuV
やっぱ食べ物の問題に関しては日本は本気になれるんだな。
19きちのすけ:2011/01/22(土) 17:19:59 ID:9eWXMFtm
牛もまぐろも買わなければいい

    =美波まぐろ=

    商社も世間を読めよ
20七つの海の名無しさん:2011/01/22(土) 17:22:33 ID:T19l1VYy
>>11
その通りに勘違いしたのが私です
ほとんど逆の意味になっているな
21七つの海の名無しさん:2011/01/22(土) 17:32:57 ID:BgkUMSoV
イギリス系の国は昔から反日だよ
日本に植民地を奪われたと思ってるからね
22七つの海の名無しさん:2011/01/22(土) 17:46:14 ID:oZN5RpNF
>>21
まぁ、植民地支配終了のきっかけにはなってるわな
23七つの海の名無しさん:2011/01/22(土) 17:47:54 ID:6TdX2zqj
検討だけしたふりしてみました
24七つの海の名無しさん:2011/01/22(土) 17:51:18 ID:3fA4a0OD
あんまし日本ではちゃんと報道してないけど、
シーシェパードは爆破事件や発砲事件を起こしてるレッキとしたテロリストなんだよね
25七つの海の名無しさん :2011/01/22(土) 18:11:10 ID:hPyJUnuR
出来たらOGではなくOZをお使い下さい・・・
26七つの海の名無しさん:2011/01/22(土) 18:42:00 ID:/0e758sL
捕鯨船に機関銃をつけろ
27七つの海の名無しさん:2011/01/22(土) 19:10:24 ID:z53QjOZl
検討したというポーズだけで実際には見送ってしまっている。
28七つの海の名無しさん:2011/01/22(土) 23:12:57 ID:TjDdZ+Vu
【調査】南極海、ミンククジラ増えず 調査捕鯨に米研究者が反証【捕鯨】

南極海でシロナガスクジラなどの大型クジラが20世紀後半、捕鯨によって極端に減った後も、
小型のミンククジラ(クロミンククジラ)の個体数は増えていないとの分析結果を、
米スタンフォード大やオレゴン州立大などの研究グループが9日までにまとめ、生態学の
専門誌に発表した。

日本の水産庁や研究者などは、餌のオキアミをめぐり競合状態にある大型クジラが減少し、
クロミンククジラが増えている可能性があり、この仮説の検証を南極海での調査捕鯨が必要な
根拠の一つとしている。

だが同州立大のスコット・ベーカー博士は「過去100年ほどの間に3〜8倍も増えたとする
科学者もいたが、今回の分析はミンククジラが増えたという仮説が正しくないことを示した」
と指摘。今後、国際捕鯨委員会(IWC)などで議論となりそうだ。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010020901000171.html
29七つの海の名無しさん:2011/01/22(土) 23:17:45 ID:4BxIzJsi
シェパードがブロック壁に頭突っ込み…1時間後救出
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110108/amr11010804130021-n1.htm

30七つの海の名無しさん:2011/01/22(土) 23:20:08 ID:2lI0vaBp
日本はそろそろ無人捕鯨船を開発するべき
近ずく不審船には警告の後、射撃。
すべてロボットが行う。
31七つの海の名無しさん:2011/01/22(土) 23:36:29 ID:1cIVeKcQ
あたぼうよ
32七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 00:37:01 ID:fIbCK/At
鯨なんぞ絶滅させた方が言いに決ってるだろ。
この先人口爆発が起き、現在の60億の人口が90億になると言うのだから。
人間は餓死してもいいが、鯨はいけないという理屈に無理がありすぎるんだよ。

BBCみたか?散々捕鯨を反対しておきながら、二重被爆した日本人を
番組でマヌケな奴と言わんばかりに馬鹿にして大笑いしたんだぞ。
ホロコースト、天安門、枯葉剤被害者も同じノリで笑ってみろよ。
鯨の件の説得力ゼロだな。
33七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 01:00:27 ID:5xCXWney
検討するだけじゃね?
所謂ポーズだけ。
34七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 01:46:51 ID:KgrQBpYz
海賊行為と環境汚染で十分法的根拠がある
35七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 02:34:49 ID:8vu86gmS
ただ検討しただけな 実際には何もしてない野放し
36七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 02:50:31 ID:NAZ1WYSq
捕鯨やめろよ。
37七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 02:52:37 ID:yY3qDfhB
シーシェパードやオージーが騒ぐせいかは知らんが、
最近近所の魚屋によく鯨が置いてある。
日頃から食えて嬉しい。
牛肉は家で焼くと脂が臭うしベタつく。
鯨はその点焼いても臭く無いし脂っこくない。最高だぜ。
38七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 03:13:23 ID:WFft6six
へ〜検討したんだ〜
39七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 03:38:14 ID:DqYbjEBn
日本がどれだけオージー共の産業に金出してやってると思ってんだ
炭鉱作る時なんか街ひとつ作るんだぜ?ふざけんな
40七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 03:49:17 ID:kdz1ZOCt
オーストラリアに行ったことあるのか?
41七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 04:08:53 ID:SwdZb0F0
韓国の情報なぜ漏れないの?やっぱ韓国は工作なんかしてないんじゃない?
42七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 04:10:33 ID:MI8KrLvq
>>15
その措置はあまりに非人道的。

出港ぐらいは自由にすべきだろう。入港だけ禁止だ。
43七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 06:12:58 ID:et8JLfoa
>日本政府からの「外交圧力」

こんな言葉が存在するとは・・・
44七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 09:37:12 ID:TPhr9Mmy
だいたいあいつらのやてきたことが、犯罪じゃないくて何なんだよ!
45七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 09:50:07 ID:NEgCizG2
>>42
そりゃとなりの国の下層人民の輸出と何が違うんだい?
46七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 09:56:20 ID:Ab2NOuV3
>>3
もともと白豪主義ってのもありますが、南アフリカのアパルトヘイトが終わった時、
極端な白人優越主義者が緯度が同じの移民国、オーストラリア・ニュージーランドに移住したんです。
また反日より、反インドのほうが強いようですよ。
つまり有色人種が嫌いなだけです。
47七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 10:06:02 ID:JZI8qlVr
48七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 10:31:50 ID:b5iBwVGp
>>46
でも実際、有色人種の移民増加と共に犯罪も急増してしまった。
イスラム系は一切現地に溶け込もうとしないで、
権利ばっかり主張してる。
日本も移民を受け入れるようになれば分かるよ。

49七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 10:37:24 ID:c7GVmKcy
シーシェパードは野性動物保護を掲げて資金を集める詐欺組織です
世界中の警察からテロ団体指定されてる
50七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 10:58:34 ID:LH+qAtWX
てか、さすがに、やりすぎだろあれは。。。
現地の人たちがおそらく想定以上に抵抗してこないから
みずからのDQN性が際立ってしまってあれじゃ逆効果、
世界中がどん引きしてる。

あいつらみてるとオウム真理教の信者を思い出す。
欧米にもああいうカルト教団いたな。ああいうのと雰囲気にてる。
51七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 14:01:33 ID:jRCaSX6z
>>50
寄付で儲けるのが目的の団体で
活動がむしろ活発になっているところをみると
やっぱり意味がありなんだろ

たぶん活動しやすいから日本をよく標的にしてるんだろな
52はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/01/23(日) 14:23:38 ID:ap5n5zCU BE:1732040249-2BP(3334)
>>1
結局利用価値が無くなったら見捨てるってところだろうw
53七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 15:00:58 ID:vnbLnLRs
仲良し二人組がケンカかよ、、、偽装だな、、、
54七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 16:03:19 ID:FE/duHy+
55七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 17:27:25 ID:j3jy1Dy2
そういやタイーホされた元船長って結局新団体設立したんかな?
56七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 17:49:29 ID:ZfvhTiKY
検討するだけで禁止はしないんじゃねえの
57七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 18:14:21 ID:yY3qDfhB
勘違いしてる奴はきちんと読め。
過去に検討していたって話だよ。
58七つの海の名無しさん:2011/01/23(日) 19:25:00 ID:CTuEked8
決まらなかったけど過去に検討したよって報告と
結果の出ない調査が永久に続くよってお知らせ。
59七つの海の名無しさん:2011/01/30(日) 03:17:46 ID:+EkVtq1h
反日国家ザマアww
60七つの海の名無しさん:2011/01/30(日) 06:21:12 ID:aCGXK15f
圧力というより、海難テロ援助への抗議だろ。
一応、仕事はしてるな、外務省。
61七つの海の名無しさん:2011/01/30(日) 21:44:24 ID:QspxYp3p
豪雨の援助が一区切り付いたら、また捕鯨による日本バッシング始めるんだろ
馬鹿ばかしい・・・。それでも助けるんだよね日本人って
62七つの海の名無しさん:2011/01/31(月) 04:23:11 ID:0y8kqSXq
助けなくていいよ。金だけ取られてなんーっも感謝されないよ、土人には。
そんな無駄がね使うんだたら、失業者の面倒見ろよ、馬鹿民主。
63七つの海の名無しさん:2011/01/31(月) 06:55:50 ID:xCQJpnWJ
>>61
日本は援助してないよ。
64七つの海の名無しさん:2011/01/31(月) 10:02:27 ID:79WpWASF
ん?オーストラリアで大規模自然災害?

シーシェパードがなんとかしてくれるんじゃねーのw

65七つの海の名無しさん:2011/02/22(火) 16:57:43.36 ID:V5wAB6+N
南極鯨油基地は資源枯渇したら再会
だから撤去しない(キリッ
66七つの海の名無しさん:2011/03/13(日) 13:53:08.77 ID:HIG3R/Z+
「鯨を殺したカルマだ」「溺れ死ぬことを願ってる」 シーシェパード支持者が日本の地震に大喜び
http://togetter.com/li/110642

I hope the earthquake/tsunami in Japan swallows up every dolphin fishing boat!!!
That would be an answered prayer = happy safe dolphins!
(私は日本の地震・津波が全てのイルカ漁漁船を飲み込むことを願ってます!
                  それが、イルカがハッピーになるための祈りです!)
TamSteeZ
2011-03-11 15:51:24

you took something from the ocean Japan, and now the ocean wants something back ...
No more Whale and dolphin Killing ..
(あなたが日本の海に何かをした。だから今、海は何かを望んでいる。
                 それは鯨とイルカの殺害を止めることだ。)
maryk3lly
2011-03-11 16:23:34

Can't help but thinking maybe the Japanese Earthquake is Karma for the dolphin and whale killings
(日本が地震被害を受けたのはイルカと鯨を殺したカルマ(業)でしょう。)
Tegan_Ashley
2011-03-11 17:40:17

i really hope that dolphin killing cove in japan gets washed away. just saying.
(私は本当にイルカを殺す入り江(和歌山県太地町)が洗い流れることを願ってます。それだけ言いたい。)
texxonfire
2011-03-11 17:55:35

I also hope the slaughterers in Taiji, Japan drowned in the flood. Have a good day everyone!
(私も太地町・日本が洪水で溺れ死ぬことを願ってます。 素晴らしい一日です!)
JerseyTerror
2011-03-11 21:53:13
67七つの海の名無しさん:2011/03/13(日) 14:02:32.66 ID:sWON2aNC
欧米メディアの普通の掲示板はハートフルな書き込みで溢れてるよ
68七つの海の名無しさん:2011/03/13(日) 14:15:42.67 ID:D3yP+mi1
これもKR首相辞任(しかし外相として居座る)の効果か?
69七つの海の名無しさん
>>66
全部アメリカ人の書き込みじゃん。