【海外経済】イギリスで消費税率が17.5→20%に、財政難で[01/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1mongerφ ★
 財政難のイギリスで、キャメロン政権が、公務員を49万人削減したり年金支給開始年齢を引き上げるなど、
10兆円規模の歳出削減を目指して財政再建に挑んでいます。そして、その一環で、

日本の消費税にあたる「付加価値税」の税率も17.5%から20%に引き上げられました。瀬戸際の財政を立て直すことができるのでしょうか。

 増税は4日から始まり、これまでの17.5%から2.5ポイント引き上げられて20%になりました。
大手スーパーの一部は、当面、利益を削って今の価格を維持するとしていますが、
小売業者の半数以上は物価の上昇分を考慮して2.5%以上の値上げをする構えです。

イギリスの消費者:
「必要なものだったら、値段がいくらだろうと買うだけのことよ」「税率が2.5%上がったくらい問題じゃない」
「2.5%上がったというけど、きのうときょうとで値段は変わってないよ」(TV朝日ソース)

「最悪、本当に最悪」「必要悪だね。国民はみんな同じ船に乗っているわけだからしかたないでしょ」
「影響ありますよ。学費は上がるし、生活費も・・・ばかげてるわ」(TBSソース)

 イギリス政府は、今回の増税で約1.7兆円の歳入増を見込んでいますが、
野党は、景気の悪化が避けられず、新たに25万人が失業すると批判しています。

TV朝日※動画有
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210105016.html
TBS※動画有
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4616800.html
2七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 16:12:22 ID:q4DqXTuf
グルーポンなら97%OFF(笑)だよ

3七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 16:12:30 ID:/Ki24q3K
金融立国(笑)
4七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 16:12:47 ID:X4IY/p/s
イイハナシダナー
5七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 16:12:57 ID:DvKWCZ0I
くっそー。ネットで購入出来ない商品は
税込みなんだよなぁ
6七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 16:15:53 ID:WTFfJUWM
イギリス王室が財産売ればいいじゃん


ん?誰かきたみたい。誰だろこんな時間に
7七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 16:16:05 ID:8GogEHhU
ミック・カーンが死んじまった・・・orz
8七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 16:19:39 ID:xAG6bGgM
是正が足りないだけなのになwww
9七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 16:20:39 ID:KvG76lk0
日本は一律10%にしようとしているけど、それって中流以下では欧米の20%相当だよ。
欧米だと、生活必需品の税率はゼロかそれに近い税率。
10七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 16:24:23 ID:rSjsr3N0









    日本は消費税増税する前にイギリス並みに公務員人件費を引き下げろ






11七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 16:24:49 ID:KvG76lk0
と思って調べたら、イギリスでは

食料品、居住用建物の建築など食住にかかわるものの税率は0%、そのほか、
家庭用上下水道や交通費、書籍、新聞なども0%とゼロ税率。

だとさw これじゃ、税金としての性質は日本の消費税とは全然違うけど、そういうことを
何も書かないアカヒ新聞です。
12七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 16:24:57 ID:ZBpPdhaW
テレ朝が援護射撃始めたんか
13七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 16:26:47 ID:ZBpPdhaW
>>11
まぁ細かい事言い始めたらイギリスの税金とかクソ高いからな。
法人税は安いけど。
14七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 16:30:43 ID:Yonhb+dx
先に日本の公務員の給与を欧米並みに半分にしてから
15七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 16:32:14 ID:Ph5OdXMG
そういや最近、イギリスや北欧の音楽とかサブカルチャー関係、まったく聞こえてこないよね・・・・
日本がそうなる事がとっても怖い
16七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 16:35:25 ID:PwB97XIQ

日本の現バカ総理がすぐにマネしそうなことだが、絶対にさせない。
奴らは4年間消費税は上げないと公言して政権を奪ったんだ。
17七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 16:47:01 ID:Z+pHHW0T
俺は日本国民だけど、日本の消費税上げてもいいと思うよ。
国がつぶれる前に。まあ公務員の給料を半分にするのも必要だけど。
18七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 16:47:19 ID:mVRtPIWh
そもそも複数税率だしな。

英国 銀行税導入へという記事があったけど
今どうなってんの?
19七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 16:56:59 ID:U1b3c6GE
>>11
それって全消費の何割くらいなんだろう。
20七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 16:59:02 ID:/rZQtAPB
UKはどうにかしようとする姿勢が見えるわ。日本は全く無いわなw

公務員よりも利権の事しか考えていない地方議員の報酬を減らせよ
21七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 17:00:16 ID:DQasVnzn


税金ばらまいたりしないからな この国は

国連に だって 日本の 何分の一 しか 出してない


自分らの血税の使い方を 当たり前だけど 知っている


それに比べて日本はどうだ


シナチョン 白人 に 巻き上げられまくり


国民1人あたりに換算したら 世界一 国連に兼ねだしてるのに


まだ 常任理事入り 云々言ってる あほですか?


常任理事なったって 金巻き上げられるだけだけどね

22七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 17:00:27 ID:Zq3b12zn
日本の消費税ってさ、一般会計だったか?
23七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 17:01:26 ID:Zq3b12zn
>>21
敵国条項にも入ってるからね
24七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 17:02:38 ID:RTtrfogF
VATは日本の消費税には当たらないだろ
IMFもはっきり区別してるし
25七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 17:07:56 ID:YSqhTx1D
増税厨が喜々として取りあげそうだなw
26七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 17:08:57 ID:83nGrV5A
日本の消費税にあたる「付加価値税」←ダウト。
あらゆる金銭やり取りや税金込みの商品にも更に一律で税金掛ける消費税とは性質違う。
27七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 17:10:36 ID:ZBpPdhaW
イギリスはばら撒きすぎて大変になった国じゃんか
日本の現状を憂うのはいいけど、必要以上に貶めることはないだろ
だから民主党の不安を煽るような発言を真に受けるんだよ
28七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 17:16:09 ID:DOlj8/5g
公務員の給与引き下げ、消費税は嗜好品のみ。
こんな簡単なことがなぜ日本にはできないんだろうね。
29七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 17:16:42 ID:p+b+WPXd
>>1
イギリスも何考えてんだ?
景気悪くして財政改善するとでも思ってんのか?

日本の財務省並みのバカだw
30七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 17:20:31 ID:UW4ekFIO
日本の数年先を行ってるな・・・
31七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 17:35:03 ID:gnGd9te7
新種のブリティッシュジョークか?
32七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 17:37:48 ID:ftpsO6nA
偉いなぁ。
33七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 17:53:00 ID:yB5oiJE+
>>29
バカはお前。イギリスの税制度知ってから物言え、クズが。
34七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 17:55:18 ID:Thge4veF
イギリス人は笑い事ではなく、今年から大不況が始まるのを覚悟しておいたほうが
よいな。日本の教訓を忘れおって、バカだぜ
35七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 17:58:36 ID:dSgdtUPN
他山の石だな。 といっても平均民度が屑でプライドだけは高いレーシスト
と差別の国。 
36七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 18:04:49 ID:RU0aa7LV
>>15
UKガラージ以来さっぱりって感じだよね。
BBCでも少し前ソーソリッド10周年とかしてたしw
37七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 18:24:05 ID:CGZn0NwK
「不況下に増税すれば景気を悪くするだけ」

もし増税しても景気が回復し、国家の借金に対する不安が払拭できたら、
それは間違いってことになる。
38七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 18:26:44 ID:vUF7sdXY
イギリスの消費税って食料品・書籍・子供衣類には付かないのに、なんで日本と比較出来るの?
マスコミは狙ってやっているのか、阿呆なだけなのか。
39七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 18:34:18 ID:4KRr+MET
五輪があるから、これから日本人もたくさん行くだろうに、大変ですね。
イギリスはおめでたいニュースもあったし景気よくなるといなぁ。
40七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 18:56:57 ID:RTtrfogF
>>29
イギリスは今景気はさほど悪くないのだ
VATは累進課税で最高税率が20になったという話だ
輸入品とか普通は必要ないものに掛かる税金のことだ
41七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 18:59:53 ID:aEDkeuGu
VATは消費税じゃないし
日本みたいににすべてに税金がかかるものと違うからね
42七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 19:04:14 ID:UbnZu32S
日本もやれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
たばこ値上げしてわかばとかにみんななって税収すごい減っただろ
漫画やゲームやジャンクフードに限定して贅沢税を民主やれ
そしたら投票するよ
43七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 19:04:57 ID:LN8BiEpQ
日本は30%にした方がいいな
44七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 19:08:12 ID:4tJZ4AHU
イギリスは食料品には消費税無いだろ
日本も消費税上げるのは贅沢品だけにして、食料品の消費税上げるのは止めてくれ
45七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 19:30:42 ID:JYxmsDT/
やっぱ公務員40万人リストラを真剣に考えてる国は切羽詰ってるな・・・
日本も人事じゃないけど。
46七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 19:48:37 ID:1HDuqLty
>>44
日本もそうして欲しいけど
事務手続きが半端じゃないみたいだからね・・・

例えば、イギリスの場合は
ただのクッキーは非課税だけど、チョコチップのクッキーだと課税対象
うまく機能してるのか疑問。人件費が財政を圧迫してるかもね。

おそらく、日本は食料品にも一律課税で
年収200万以下の低所得者層には還付金という形で払い戻す方式をとるだろうね
47七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 19:51:29 ID:/2FOZctL
パンとハムとバターを別々に買って
家でサンドイッチを作る場合は消費税非課税

サンドイッチとしてできてるものを買うと
消費税課税なんでそ
48七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 19:55:33 ID:RTtrfogF
>>46
日本の公務員が財政を圧迫してるのは制度のせいじゃないだろw
49七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 20:00:00 ID:4tJZ4AHU
>>48
日本は世界的にみても公務員の数は少ない方じゃん。
そんなに財政を圧迫してんの?
50七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 20:44:27 ID:bUEcpvyJ
日本の消費税が低いと主張しているのは嘘。

■各国の消費税と税収に占める割合■
□日本
・課税方式:一律に課税。
・消費税率:5%(国税4%、地方税1%)
・税収に占める消費税の割合:22.1%(国税4%、2003年)
・消費支出への課税割合:89%
□イギリス
・課税方式:生活必需品に対して軽減税率を導入。
(食料品、住居の建築、上下水道、交通費、新聞、書籍、医薬品費はゼロ税率。
医療、郵便、教育、社会福祉は非課税。家庭用燃料、電力は5%の付加価値税率)
・消費税率:消費税率17.5%
・税収に占める消費税の割合:22.3%(2002年)
・消費支出への課税割合:62%
□イタリア
・課税方式:軽減税率を導入。
・消費税率:20%
・税収に占める消費税の割合:22.3%(2002年)
・消費支出への課税割合:52%
□スウェーデン
・課税方式:軽減税率を導入。
・消費税率:25%
・税収に占める消費税の割合:22.1%(2002年)
・消費支出への課税割合:58%

税収に占める消費税の割合を比較すると
既に日本は欧州並みの負担をしている事がわかる。
51七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 20:49:01 ID:RTtrfogF
>>49
なんだ公務員か、数が少ないって公務員の常套句になってるなwww
単価が高いから圧迫してる
人数が少ないくせに人件費が世界一高いからなw
52七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 21:02:01 ID:gQVzpfIk
ぜいたく品に大きく課税するのは正しいやり方だろ
53七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 21:07:55 ID:BQg9M8vL
民主党「在日韓国人に生活保護を支払うため、日本も見習って消費税UPだ」
54七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 21:12:50 ID:bUEcpvyJ
>>53
在日に散々手厚くしてきたのは自民党
どこの党が勝とうが日本は終了だろうが
高齢者が投票権の過半数を握っているので
選択すらできないのが日本の若年層・・・
55七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 21:17:36 ID:RTtrfogF
>>54
自民党時代に軍備拡充とかスパイ取締り強化とかしようとするたびに
民主党や社民党が妨害してきて
自民党はしょうがないから在日の特権を認めるということで
そういった法案を通してきたわけだけど
それを自民党のせいだと言う奴は頭がおかしい
56七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 21:24:33 ID:bUEcpvyJ
>>55
自民党にやる気があるなら通せた法案ばかりですが・・・
戦後、ほとんど政権握っていながら
その言い訳は成り立たない
実際、数で押し通した法案がどれだけあると思ってるんだ?
同じように通せばよかったのに結局は何もしなかったね
在日や部落の優遇政策を取ったのも放置したのも自民党
自民党を美化するのも大概にしとけ
57七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 21:34:02 ID:n4TpBBdP
クソニート殺処分してからだろ
58七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 21:34:34 ID:RTtrfogF
>>56
自民党は政権を握っていながらも民主主義を貫いただけでしょ
問題起こした議員は素直に辞職してたし、自民党自体が許さなかったでしょ
比例代表ってのも少数政党の発言力を増すためのものだし
自民党は左翼が言うような独裁政治なんかしてない
民主党の方がよっぽど完全な独裁状態じゃないかw
59七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 21:35:45 ID:+ICNwd1A
ロイヤルニートが処分できないのに下層ニートを殺処分できるわけがない
60七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 21:38:00 ID:+ICNwd1A
>>58
釣れますか?
61七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 21:58:39 ID:RXc9hITb
大英帝国衰退の二の舞
62七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 21:58:42 ID:miAB03hu
どっかのアホな国は歳出削減もしないで、いきなり2倍にしようとしてるけどな。
また、それを支持する馬鹿多数。
63七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 22:07:19 ID:4T2tp7Bw
日本も人のことは言えないがイギリスはそれ以上に先が見えないな。
金融はじけちゃったし企業は中国に買いたたかれてるし。
64七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 22:26:02 ID:OLIa7jzW
>>6
日本と違って、イギリスは、
王室の財産は王室の物で、
政府に税金も払ってるんだよ。
65七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 22:51:50 ID:Qr7DWFDN
不況の最中に公務員減らせ、人件費減らせとかいってる奴ってどこまで馬鹿なの?
余計に不況になるだろJK
それさえ判らない奴が知ったかぶりするな。

まあ、単に売国奴かマスゴミ信者なだけだろうけどw
66七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 22:54:11 ID:RTtrfogF
公務員全員首にした方が景気が良くなるのは間違いないな
67七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 23:26:47 ID:/J2QTYJ/
>>65
若者の失業者多いんだし、給料減らして雇用増やせばいいじゃん。
68七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 23:31:07 ID:kV/vkWDp
うわーなにさりげなく〕最悪な提案してんだこいつ
69七つの海の名無しさん:2011/01/05(水) 23:57:08 ID:Y8t3ew+i
消費に対して掛ける消費税ではなく、
給与の75%以上を消費に回さないと貯蓄分に課税する、とかすればいいのにと思うけど。。。
溜め込んだ/溜め込む資産を無理やり消費に回すような税制を検討できないものか?
70七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 00:11:53 ID:G/Z2iXAj
>>69
例えば車とか住宅、将来必ず必要になるもののために貯蓄してる場合は?
ローン組んで銀行喜ばせろと?

あ、お金を金に変えればいいのか。なるほど。
71七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 00:12:02 ID:4GAM9WJX
公務員の年収が平均より高いという奴がいるが給料を平均近くに
するということは能力も平均近い人間でいいと言ってるのと同じだぞ
おまえら自分に官僚と同じレベルの仕事できるのか?

というか自分と同レベルの人間に国家を託す勇気あるの?
72来林檎:2011/01/06(木) 00:16:53 ID:vrMjMFRX
シムシティで税金を20%まで引き上げると、市民が逃げ出して居なくなってしまうのを思い出したw
73七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 00:17:14 ID:FUpehqJ4
食料・生活用品・本は無課税でしょ。
74七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 00:17:37 ID:zWCbdpXG
消費税上げれば景気は上向く、間違いない!
75七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 00:23:09 ID:5w4FT6yx
大学の授業料を3倍にするとか言って学生の暴動起きてなかったっけ?
消費税よりもそういう公共料金の値上げの方が大きいんじゃないか?
76ぴょん♂:2011/01/06(木) 00:24:45 ID:LIvNjdK+ BE:703008239-2BP(1029)
そういえば、97年くらいだかに日本も消費税を5%に上げたよね・・・
イギリスの場合どうなるのかとても興味がある
77七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 00:51:44 ID:CMBrXDRj
イギリスの公務員と日本の公務員はどれくらい給料違うの?
もちろん同じレベルの役職で
78七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 00:59:13 ID:zz6uKmgB
公務員を削減する姿勢がすばらしい
79七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 01:17:06 ID:OPkzpnGn
とりあえず約束どおり公務員を早く減らせ
80七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 01:41:15 ID:pQ+gE06B
20パーであのレベルかよww
81七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 02:22:59 ID:KtUezSA8
>>71
もし官僚がお前の言うほど頭が良いなら
官僚の給料が高くないと国が支えられないという考えは
1つの国家を破壊へ導いた李氏朝鮮のものと同じと気づくだろう
82七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 02:30:48 ID:LvTAIjAU
英語圏の人間は移民がしやすいから税金高くなると海外に脱出するだろう
83七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 02:32:12 ID:KtUezSA8
>>75
それについて調べてみた
イギリスの平均年収がだいたい3万3000ポンド
今回の値上げで1000ポンドだった授業料が3000ポンドになった
つまり約1ヶ月分の所得の授業料になったので車を燃やしたりする大騒ぎになってる

日本は国立で年間6,70万くらいか?
平均年収400万になってるから、だいたい2ヶ月分くらいか?
日本人って馬鹿だよ
84七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 02:39:23 ID:KtUezSA8
>>77
イギリスは公務員自体が誰でも出来る馬鹿仕事なので派遣を使ってる
年収は300万くらいで生きていけないのでほとんどは他の仕事も掛け持ちしてる
そして授業料を上げるくらい追い詰められてるわけだから当然公務員にも波及してる
さらにそこから給料を削られて数十万人が一斉解雇された
85七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 02:48:54 ID:KtUezSA8
>>82
イギリスで一番金持ちが海外に流出したのは
サッチャー政権下で度重なる減税を実施した時だよ
86七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 03:00:37 ID:OlueMkRe
暴動起こそうがつっぱしる精神はすごいな
日本も中途半端なことやらず
増税するんなら、すればいいのに
日本人なんて役場の職員に嫌味いうくらいが
限界なんだからww
87七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 03:37:40 ID:eEZm4SOd
もし日本で消費税を増税するのならば、
公務員の給料を15%カットして、人員を30%削減して、
共済年金を厚生年金・国民年金と一元化した後だな!
でなければ暴動が・・・多分起きない(ToT)
88七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 05:11:19 ID:s0W4Nq2A
書籍、バビー用品、日用品、食品は0だからな。あっちは
日本のそれと比べてはいけない
89七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 05:22:48 ID:sQQ/6HR9
ぜいたく品にしかかけないって一見良さそうだけど文化が衰退していきそうだな
90七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 08:44:47 ID:4OIWAYxR
今でもデフレが激しいのに、税なんか上げたら...
91七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 09:03:04 ID:6WeGT8to
金融立国は脆弱だな
92七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 09:27:23 ID:adQcEF8V
日本は統計に上がらない公務員が多い。独立行政法人の人間とか、社会保険庁の人間とかは公務員に入っていない。
こういうのを含めた統計をきちんと出さないと意味がない。
93七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 09:35:33 ID:GUKvjXtq
全国津々浦々の議員と名のつくものの
定数を半分、給料半分にしろ。
そして、0才〜20才までの子供が2人以上いる家庭に、
議員削減等で浮いた金を注ぎ込め。
少子化をくい止めるのだ。
以上、
私の提言
(フランスを少し参考にした)
94七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 09:47:03 ID:hZjP7rTC
>>1
>日本の消費税にあたる「付加価値税」

あたらないでしょ。
海外では生活必需品にはその種の課税はされないんだから。
95七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 09:59:31 ID:CMyPG7Wx
物価と円高を考慮したうえで、公務員の給料を比較したら
高いの? 安いの?
96七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 11:08:11 ID:6WeGT8to
日本のことけちばかりつけてる割にはしょぼい国なんだな。
97七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 11:30:07 ID:0DWCaqX+
>>1
全ての原因は所得税・法人税を大減税したサッチャー以降の政権にある。
これによって一時的には良くなったように見えた。
何故かというと、欧州では税金天国に人も企業も異動し易いから。
しかし他国も同様な政策を採るようになったので、英国の旨味は消えた。

こうして企業や富豪から取れなくなった税金を消費税増税という形で
主に庶民層から毟り取る事になった、というわけ。
何処の国でも政権に対してロビー活動出来るのは富豪と大企業だけだから。
98七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 12:07:15 ID:PVHJVG4p
おまいら公務員の給料を問題にしたときに、

一人当たりの給料が問題なのか、
人件費の総額が問題なのか、
のどっちについて話してるのかわからんのよね。

前者ならたしかに日本の公務員の給料は高い
後者は、日本の公務員の人件費の総額は、低いよ。めっちゃ低い。
99七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 12:30:17 ID:rGhFK28c
この不景気の世の中において、消費税を常に消費者が負担するとは思わないことだ。

>>97
各国で法人税カルテルを結ばなきゃ、法人税がどんどん下がってしまう。
100七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 12:51:33 ID:0NXz3bYs
>>14
全くだ
それなくして大衆増税とか馬鹿にするにも程があるわ
101七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 12:56:44 ID:0DWCaqX+
>>99
まったくその通り。
CO2削減問題と同様国際協調が急務だ、本来は。
タックスヘブンをなくして行かない限り、庶民の未来に幸せはない。
しかし現実は中世に時計の針が戻って行くだけで、支配階級と貧困層に
2極分化する方向に向かうのだろうな。
人はみな、利己的な動物だ。金持ち階級がロビー活動を止める筈がないのだから…
102七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 13:03:24 ID:0NXz3bYs
ただ庶民階級の方が数は多い
103名無し募集中。。。:2011/01/06(木) 13:08:44 ID:U0pV+ecK
670 :名無しさん:2010/11/11(木) 10:38:25 ID:g0lV1efm
保守党が今やろうとしていること

・今まで年間52万円だった国公立大の学部生の学費をこれから120万円にするお
・学費だけじゃなく研究費も大幅カットするお、研究は全部アメリカに任せればいいお。だって英国は米国のジュニアだお
・貧乏で学費払えないから学生ローンを借りる人へのローン金利もこの際ついでに上げちゃうお、お金は毟れる所からは徹底して毟るんだお


672 :名無しさん:2010/11/11(木) 12:07:44 ID:MPVBw8bq
ちなみに民主党がやろうとして大騒ぎになった日本の国立大学の運営費交付金カットの削除検討額は927億円で総額1兆2000億円の7%
今回キャメロンが打ち出した大学への教育・研究への補助金カットの総額はなんと40%

日本の政治家も相当馬鹿だが保守党の頭の悪さは次元が違う
撤回するまでデモを続けても良いんじゃないかと思う


イギリスの与党って日本の与党以上に頭沸いてるなw
104七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 13:13:31 ID:KtUezSA8
>>92
そうだな、公務員の人件費削減したなんてブラフをたまにやってるえけど
ハローワークとか労基とかの税金で運営されてる独法に同じ給料で移動してるだけ
105七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 13:14:22 ID:KtUezSA8
>>95
高すぎる、異常、まるで貴族
106七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 13:30:25 ID:TNln+Ek/
学費は卒業してから返済。
しかも所得が低ければその分免除されると聞いたが。
107七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 13:35:59 ID:0NXz3bYs
イギリスは公務員も身を切ってる
翻って日本はどうよ
OECD国家間で官民格差が最大じゃないか?
108七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 14:17:30 ID:CMyPG7Wx
>>105 比較サイトで公務員の平均年収が日本が約600万円でイギリスが約400万円
2010年12月の円とイギリスポンドは、1イギリスポンド=130円
コーラ2本で1ポンドという物価だと・・・まあいいや面倒くさい。公務員擁護してもつまらん
109七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 14:30:51 ID:9fk32tW9
>「2.5%上がったというけど、きのうときょうとで値段は変わってないよ」(TV朝日ソース)

価格据え置き&容量削減。実質値上げ
そのうち来るだろ
110七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 15:43:27 ID:KtUezSA8
>>108
公務員は単純に給与だけでしたらいけない
そうすると国家公務員は民間より低くなってしまう
でも実際に低いわけじゃない
手当てとか専用住宅とかが完備されてて生活費が必要ない
受け取った給料は丸々遊びに使えるというのが国家公務員だから

地方公務員は給料だけで平均750万ある
それでもまだ国家公務員と同じような仕組みが裏にある
111七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 15:53:11 ID:CMyPG7Wx
>>110
ちなみにいくらになるのか金額プリーズ
112七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 16:13:00 ID:KtUezSA8
>>111
正確に統計が出せないから公務員はそういう手口を利用してる
手当ては何十種類も存在していて実際にどれくらい受け取ってるのか
公表してないと思う
一番すごいのが年金だね
月の支給額がベースで20万円あるからね
113七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 16:15:14 ID:CMyPG7Wx
>>112
イギリスにはそういった手当は無いの?
114七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 16:16:31 ID:CMyPG7Wx
おっとさげとこ
115七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 16:19:32 ID:KtUezSA8
>>113
移動しない公務員に寒冷地手当てとかそんな馬鹿なもんは無いんじゃないの?
116七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 16:26:07 ID:CMyPG7Wx
>>115
税率をミンス政権が真似ることにならないよう祈るしかないようやね
議員給与も議席も減らす様子も無い
117七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 16:26:24 ID:KtUezSA8
それでも国家公務員の人事院は政治家の近くに居るから
国家公務員はだいぶ下げられたけど
地方公務員はもう無法地帯だね
各自治体が人事院を独自に持ってて給与を決定してるけど
それも公務員だからねw
しかも政治家が手出しが出来ないからやりたい放題
118七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 16:32:04 ID:3R7rWbeK
食費だの住宅だの生きていくのに必要なものは税金無いからね
贅沢品を我慢すれば日常生活には問題ない

全ての物にかかる日本の消費税とは全く違うもの
119七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 16:32:42 ID:KtUezSA8
地方公務員の人件費って地方財源の6割くらいある
あとは開発2割に福祉2割って感じ
それで財源がないとか言って、福祉を削るべきとか言ってる
120七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 19:26:27 ID:0NXz3bYs
総額に関してもあらゆる手を用いて見かけ上少なくしているだけだしなw
121七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 20:17:01 ID:f66Pbx2E
>>26
> 日本の消費税にあたる「付加価値税」←ダウト。
> あらゆる金銭やり取りや税金込みの商品にも更に一律で税金掛ける消費税とは性質違う。


たとえばどんな金銭やり取りと
税金こみの商品に
さらに一律の消費税をかけてるのか誰かえろい人説明してくれない?
122七つの海の名無しさん:2011/01/06(木) 22:12:27 ID:+pvMtohg
( ・ω・)日本とイギリスの消費税(付加価値税)は違うという指摘が多いですね
財務省のページによると
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/108.htm
イギリスでは
完全免除
食料品、水道水、新聞、雑誌、書籍、国内旅客輸送、医薬品、居住用建物の建築、障害者用機器等
軽減
家庭用燃料及び電力等

となっていますね、スレタイはソースに沿って安直に付けましたが
注釈を加えるかして
今後は留意します
123七つの海の名無しさん:2011/01/07(金) 01:43:04 ID:dN6V1OPC
>>122
それは言ってる人がおかしいだけ。
英語版wikipediaでも日本の消費税はVAT扱いされているし
http://en.wikipedia.org/wiki/Value_added_tax
VATに相当する税を持つ国のうち、
・1/3は日本と同様に一律課税
・1/3は最高税率は10〜25%で、一部は軽減されていて5〜8%前後
・1/3は最高税率は10〜25%で、一部は完全免除

となっている。
VATと消費税が別だとかいうのは余りにも奇妙。


ついでに、日本の消費税は重いだとか、
法人税に抜け穴があって軽いとかいう人のために、
実際に徴収された額の国民所得に対する比率を取ったデータがある。

http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/020.htm
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/020_1.htm
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/020_2.htm
(国民所得に対する税収額の%)
国     法人税 消費税
日本    6.5 6.9
アメリカ  3.8 5.7
イギリス  4.3 13.7
ドイツ   2.9 14.6
フランス  4.0 17.4
スウェーデン5.1 15.9
イタリア  5.3 10.6
カナダ   5.1 24.0
デンマーク 5.3 17.4

「実際に徴収された額で」
日本は世界一法人税が重く、世界一消費税が軽い国だというのは確かなこと。
124七つの海の名無しさん:2011/01/07(金) 02:23:52 ID:62PLokVc
>>123
Consumption taxって書いてあるぞ
わざわざ別の訳を用意してるぞ
VATと消費税の違いは累進かどうかだけじゃないから
一律もあるからVATと一緒とは言わないだろ
125七つの海の名無しさん:2011/01/07(金) 02:25:43 ID:62PLokVc
>>123
あと絶対に官公庁から出てるデータは信用するな
あいつら平気で嘘を載せてるからな
OECDのデータを見たほうがいいぞ
126七つの海の名無しさん:2011/01/07(金) 02:45:14 ID:62PLokVc
http://aruconsultant.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/12/19/oecdtax201012i.gif

OECDデータで日本の法人税収のGDP比率があった

日本の法人税は税制そのものが異常だから単純に「税率」を
比較対象に入れたらとんでもない詐欺になる
よく法人税が高いと言ってる奴が出す数字は必ず「税率」を巧妙に
織り込んで数字が歪曲されたものを提示してる

GDP対比であれば純粋に支払い能力と徴収量のことだから正確な数字だろう
日本の法人税はぜんぜん高くない
127七つの海の名無しさん:2011/01/07(金) 03:04:55 ID:62PLokVc
日本の問題点は法人税が高いとか消費税が安いとかそんな次元じゃないんだよ
もう税制そのものがぶっ壊れてるんだよ
ほとんど累進課税がされてない異常な状態になってる
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4666.html
128七つの海の名無しさん:2011/01/07(金) 04:38:42 ID:dN6V1OPC
>>124
日本の消費税はVATと違うと言いたいなら、
英語版wikipedia/VATの中段にある北米Sales Taxと英仏VATの比較だよ。
ま、そこの趣旨はSales TaxもVATも結果は同じと言う意味だがな。
あと表に並んでいる通り同質のもの扱いで区別されておらず、
訳語の問題程度の認識になってるだろ。

>>125
OECDは、よほどのことがない限り各国の役所のデータを使ってるだろw
OECDがやっていることは計測法の標準化だ。
陰謀論に嵌りすぎて世の中の誰でも知ってる仕組みを知らんとかアホだろw

>>126
グラフのキャプションに「税収(含む社会保険料)」って書いてあるだろ。
消費税や所得税なども含めた総額だよ。
仮にそのグラフが法人からの歳入だけに限ると仮定すると、
税として納められる額の対GDP比が45%に達するフランスは、
要するに儲けの5割以上を企業が貯め込み労働者には雀の涙ほどの賃金しか与えず、
比して日本は企業が労働者に潤沢に払っていることを示すことになってしまうんだが、
べつにそう考えたいなら勝手にどうぞ(笑)

>>127
小泉時代の所得減税を「金持ち優遇減税」と呼んでいた人が多いが、
下記の資料を見れば分かる通り、
あれは年収600万〜1500万のサラリーマンの後半くらいを優遇した減税で、
ここの課税率の低さは世界でも突出している。
最高税率はこれにつれだってちょいと下がっただけの話。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/028a.gif
http://www.nta.go.jp/ntc/kenkyu/ronsou/61/01/img/img61_01_02.gif

要するに最大の有権者=団塊の世代の庶民が一番有利なようになってただけな。
民主主義の当然の帰結なんだけど。
日本には「ド貧乏」って人は少ないのだよ。
普通にサラリーマンやってれば年収1000万くらいは半数が達するし、
統計を見る限り、一生のうちで年収1500万以上になり「うる」人の割合は、
一生のうちで派遣労働者になり「うる」人の割合よりおそらく多い。
年収1500万円の「庶民」にチューニングされているだけの話。
129七つの海の名無しさん:2011/01/07(金) 04:40:01 ID:dN6V1OPC
その本川さんのグラフでもそうだが、
そもそもの当初所得の格差が世界最低になってるだろ。
そういうチューニングなんだよ。日本は。
130七つの海の名無しさん:2011/01/07(金) 13:40:30 ID:62PLokVc
>>128
OECDが官公庁のデータを使ってるのは知ってる
官公庁が嘘をつくというのは、数字を書き換えるという意味じゃない
そんなことをしたらさすがに大問題になる
奴らは単に見せ方を工夫していかにも日本が弱者優遇かのように見せようとごまかしてる
OECDは単に世界規模での比較を同じ条件でやろうとするから
官公庁が出してる数字で同じ条件の数字を集めて例示する
だから官公庁の出してるものは信用するなという意味

なんか同じ事件なのに朝日と産経ではまるで違うニュースになるような状態に似てる
131七つの海の名無しさん:2011/01/07(金) 13:43:41 ID:62PLokVc
>>128
給与統計はまさに官僚マジックの結果だよ
高所得者のほとんどである経営者はそもそも給与なんて受け取ってない
奴らは自社株を所有して株式配当で数億円の収入を得てる
そしてそれらを統計に反映せずに日本は所得(給与限定で)が平等などと言ってるだけ
132七つの海の名無しさん:2011/01/07(金) 15:38:38 ID:LzaAUGJf
>>60
お前がか?
133七つの海の名無しさん:2011/01/07(金) 15:40:43 ID:LzaAUGJf
>>103
そういえば、学生ローンって確かサラ金レベルだったような・・・
10%近かった記憶がある。
134七つの海の名無しさん:2011/01/07(金) 16:10:24 ID:LzaAUGJf
>>64
日本も払ってるっての。
135七つの海の名無しさん:2011/01/07(金) 16:50:31 ID:62PLokVc
恐らく政治家が官僚主導だと言ってることは同じ理屈だと思うな
官僚が大臣の言うことを聞かないんじゃなくて
官僚が大臣に提示するデータやそれに対する対応策を巧妙に細工してるんだろう
大臣としてはデータを信用して最善と思ったことをやってるだけなんだけなんだよ

本当は法人税は高くないのに、いかにも高いかのようなグラフを見せられて
法人税を下げましょうと官僚の言うがままに下げてしまうんだよ

国民に対しても同じ方法で大嘘の情報を広めてるけど
官僚主導の政治ってのはこうやって行われてるんでしょ
136七つの海の名無しさん:2011/01/07(金) 16:56:12 ID:62PLokVc
管も官僚に丸め込まれて消費税を上げるとか言い出してるからな
137七つの海の名無しさん:2011/01/07(金) 17:22:47 ID:6ecSYdo6
>>133
留学生に金ばら撒くのいい加減やめろと言いたい。日本人には奨学金と言う名のローンで、
留学生には正真正銘の奨学金。アフォか?と言いたい。
138七つの海の名無しさん:2011/01/07(金) 17:30:05 ID:5eLvqTlP
税金増やす以外に対策出せないとどの国も先細りだな
日本ももっと新しい国の財源開発した方がいいな
たとえば都心の地下に土地を大規模開発して権利叩き売って財源にするとか
139七つの海の名無しさん:2011/01/07(金) 17:48:33 ID:dN6V1OPC
>>131
所得上位1%の所得独占率が世界でも最低レベルにあることは、
給与統計ではなく全体での所得統計からも明らかだけど。
外国の雑誌がやっている「世界の金持ちランキング」では、 アメリカは上位に大量にいるが、
日本は50位くらいからパチ屋とサラ金がいるくらいで中国にも負ける。
でも、資産1億円とか「小金持ち」クラスは日本は人口比で世界一。

全人口で見ても給与所得者の層がかなり厚くて
「庶民から搾取する金持ち」的な存在が外国ほど見当たらないのが日本の特徴だから。
140七つの海の名無しさん:2011/01/07(金) 18:10:27 ID:qfF0uhYB
>>100
いや、国民全員を公務員にしてくれるなら許してもいいかもしれない
141七つの海の名無しさん:2011/01/07(金) 19:06:06 ID:62PLokVc
>>139
いや日本は金持ちの独占率が世界一高いよ
金持ちに分類される人口も世界一多い
逆に平均年収は先進国で最下位だし
完全に2極化が進行してる

じゃあ聞くが何もせずに年5000万円の株主配当が入ってくる鳩山は何なんだ?
君が存在しないと主張するものが超目立つ所に存在してるわけだが
142七つの海の名無しさん:2011/01/07(金) 19:19:51 ID:62PLokVc
年収100億超えてるのが9人居て
1億超えてるのが2万人くらいかいて
「年収」が1億だの100億だのという話なのに
長者番付とか見ると「資産総額」が数十億円が上位とか
おかしいとか思わないの?
あれごまかしてるんだよ
143七つの海の名無しさん:2011/01/07(金) 19:37:06 ID:dN6V1OPC
>>141
日本には突出した金持ちが少ないことは実測値で出てるがな。
Piketty & Seaz (2006) The evolution of top incomes: a historical and international perspective. The American Economic Review (96) 200-205

平均年収はここ2年で一気に先進国上位まで復帰してるぞ。
引き換えに失業率が上昇したがな。

2極化しているのは事実なんだが、その質がお前さんの考えとは違うんだよ。
日本の金持ちというのは所得上位30%、つまり年収700万より上を指すのだ。
ここの年収の厚さは間違いなく世界一。
でも、所得上位5%/1%といった「本物の金持ち」レベルになると所得独占率は小さい。
お前さんが年収1000万を金持ちと考えるかどうかは、まあ好きにしたらいい。
少なくとも世間的に言うと、
年収800万円台の、サラリーマンなら普通に達するレベルの小金持ちなのか庶民なのか分からんレベルと、
年収200〜300万クラスが分離していると言うのが現状。

英米とかだと一握りの年収億越えの連中と、
大半の年収400万クラスという分離の仕方をしている。
こっちはたぶん君の考えに近いだろう。


鳩山の年5000万円の配当?
世界の本物の金持ちに比べたら2〜4ケタは低いよ。
アメリカのトップCEOは年収10億円台はザラ、100億円台がちょこちょこいたくらいだが。
144七つの海の名無しさん:2011/01/07(金) 19:44:19 ID:dN6V1OPC
>>142
その100億越えって遺産の処理とかで1年だけのケースだろ。
報酬で100億越えとかめったにいないから。
だから世界の金持ちランキングで上位がいない。

格差の指標と言うのは何種類かあるのだが、
所得上位10% vs 所得下位10%の所得比較だと日本は世界最下位。
一方で中央値の半分以下の所得の人は世界トップクラス。
要するに中流に集中しつつ、中流が分離している、という結果になっている。
まあその原因はほぼ高齢化と日本型雇用の特徴で説明がつくんだけど。
145七つの海の名無しさん:2011/01/07(金) 19:47:42 ID:dN6V1OPC
言葉を間違えたな。

> 所得上位10% vs 所得下位10%の所得比較だと日本は世界最下位。
これは、所得上位と下位の差が小さいという意味ね。
金持ちと貧乏人の差が最小ということ。

> 一方で中央値の半分以下の所得の人は世界トップクラス。
これはしばらく前に話題になった相対的貧困率というやつで、
中央値=中流と、その半分以下の所得=下流の格差。
これは世界最高。

要するに所得上位10%に達するような金持ちの所得は世界に比べて低い一方で、
所得上位9割〜5割の「中の上」の独占率が高い、
というのが日本の所得格差構造の特徴。
146七つの海の名無しさん:2011/01/07(金) 20:01:21 ID:62PLokVc
>>143
ユダヤ人とかの資産規模は桁が違うのは知ってるが

日本の平均年収が回復したなんて話は聞いたことがない
どんどん下がってるはず

木を見て森を見ずだな
配当で5000万得るのに資産でいくらの株式が必要か考えないのか?
147七つの海の名無しさん:2011/01/07(金) 20:02:46 ID:62PLokVc
>>144
遺産で100億あるなら当然倍はあるんだよな?
相続税があるからな
長座番付によると100億以上の資産を持ってる人間は居ないことになってるんだが
どうしてそんなことが起こるんだろうな?
148七つの海の名無しさん:2011/01/07(金) 20:18:55 ID:dN6V1OPC
>>146
日本人の所得が「国際比較で」回復した理由は為替。
急激な円高ユーロ安を経験したからね。
2010年は一人当たりGDPでも上位10傑に入る勢い。
引き換えに、円高で失業率が上昇したがな。
小泉政権のころは意図的に円安になるような政策誘導をしていたから、
失業率は今より2%ほど低く、「バブル以上の雇用売り手市場」というほど雇用が良かった。

小泉と竹中は雇用と為替が引き換えの関係なのをきちんと理解してたから、
失業率を下げて派遣を正社員にする誘因を高めようとそうしていたのさ。
それを理解せず「一人当たりGDPの順位が下がった」とかほざいてるのがアホなだけ。
自分で自分の首を絞めているのにも気がつかなかったアホどもが
「小泉の逆をやればいい」と円高利上げを主張してたのが懐かしいわ。



で、所得上位だが、Forbsランキング。

http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Japanese_by_net_worth
1位が森ビル、2位がソフバン、3位が任天堂で、だいたい5000億。
こいつらの資産は基本的に自分の起こした会社の株な。
この人たちが死ぬと大規模な株の処分で巨大所得税が発生する。

http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_billionaires_by_nationality
ちなみに世界の金持ちトップは5兆円クラスで、
日本人は上位50には顔も出しません。
149七つの海の名無しさん:2011/01/07(金) 20:21:34 ID:dN6V1OPC
所得上位じゃなくて資産上位な。失礼。
150七つの海の名無しさん:2011/01/07(金) 20:27:02 ID:dN6V1OPC
http://www.theworldsrichest.com/
http://www.forbes.com/lists/2010/73/japan-rich-10_Japans-Richest_Rank.html

こっちが2010のランクな。
日本人は世界上位50にいない。
で、資産100億級は200〜500人くらいいて、
大半が60歳以上だから、
毎年10人くらいは相続関係の問題が生じる。
それでこの数字。
151七つの海の名無しさん:2011/01/07(金) 20:31:08 ID:62PLokVc
>>148

まず平均年収はぜんぜん上がってないどころの騒ぎじゃない
http://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm

だから資産と年収は区別しろと言ってるだろ
その5兆円ってのは資産規模のことだよ
ビルゲイツだって年収は1億くらいしかない
日本にも兆単位の資産の持ち主が居るはずなんだけど
何故か表に名前が出てこない
ヤクザとかだからか?
152七つの海の名無しさん:2011/01/07(金) 20:42:49 ID:dN6V1OPC
>>151
> 遺産で100億あるなら当然倍はあるんだよな?
ってたのがいつの間に兆単位になってるんだよw
アホかいな。

http://money.cnn.com/2004/09/21/technology/gates_pay/index.htm
> With 1.1 billion shares of Microsoft stock, or about 10 percent of its shares outstanding,
> Gates' dividends during the year came to about $175.6 million.
ビルゲイツの年収が1億って経営者報酬がだろ。
配当は170億円くらいだと普通に記事になってるんだが。

偏った情報で間違った世界観を作るの止めたら?
153七つの海の名無しさん:2011/01/07(金) 21:08:51 ID:62PLokVc
>>152
だからそう言ってるでしょ
配当で100億あるようなのも日本に居るし
役員報酬で数千万しかないのを
官公庁の役人は日本には金持ちは居ませんみたいな
プロパガンダに利用してて
実際は数兆円の資産を持ってる奴がごろごろ居るんだと
154七つの海の名無しさん:2011/01/07(金) 21:13:21 ID:62PLokVc
まあたしかにユダヤ連中の数兆円ってのは言いすぎかもしれないが
最高が100億以下なんてことは絶対にない
1兆2兆は居るだろうし、数百億ならそこそこの数居るはず
155七つの海の名無しさん:2011/01/07(金) 22:45:07 ID:62PLokVc
実際カリスマFX主婦とかデイトレーダーで20億のおっさんとか
どう考えても資産番付に出てないとおかしい連中が
現に>>150のリストに出てきてないだろ
つまり株や海外にある金融資産が反映されない統計を使ってるってことだよ
156七つの海の名無しさん:2011/01/07(金) 23:20:20 ID:/BM1U0cm
旅行者は今まで通り
TAXリファンド手続きで還付してもらえるんだよね?
157七つの海の名無しさん:2011/01/09(日) 14:43:27 ID:qrjjFhgf
将来を担う子供のことを真面目に考えると

・食料品は消費税を下げる。健康な体をつくって、医療費を下げるため。
・こども手当てを廃止して、ゲームと携帯小説の消費税を上げる。

こども手当てでゲームを買うとか、ふざけてる。
国語力を奪う携帯小説も同じ。
158七つの海の名無しさん:2011/01/09(日) 15:14:37 ID:t7CS8Z6q
>>94
イギリスでは食料は非課税、が正しいね。

他の EU 諸国は食料品にも間接税付けてるよ。wiki によると
 ポルトガル 5%、フランス5.5%、ベルギー・オランダ 6%、ドイツ 7%、
 ギリシャ・スベイン 8%、オーストリア 10%、スェーデン 12%、
 フィンランド 13%、デンマーク 25%!
になってる。ほとんどの国が日本よりも消費税高いな。特に北欧諸国は。
159七つの海の名無しさん:2011/01/09(日) 15:26:30 ID:t7CS8Z6q
>>146
ここ二年、という話だから円高で見かけ上順位が上がったという意味じゃないのか。
リーマンショック前までは 1$=100円くらいで、今は 81円くらいだから、二割くらい
の上昇率だもの。国内統計では下がっても、国際比較では凄い伸びになる。

それと、鳩山一人持ち出して、日本が世界一金持ち優遇と言うのは無茶でしょ。
米には、数十億円の年収の経営者がゴロゴロいるんだから。日本だと日産のゴーン社長が
週刊誌などで貰い過ぎ批判されてるが、「欧米では普通の年収だ」って答えてるぞ。
160七つの海の名無しさん:2011/01/09(日) 18:08:34 ID:mQ0Yepju
>>158
消費税というと、日本の消費税と同じとイメージされるんだよな。

付加価値税(Value-Added Tax)とかにして、その商品が持っている価値に
対して課税する方が公平感が増す。
生活必要最低限や、少子対策の育児関係には非課税。ぜいたく品には高課税。

あとは、どの商品をどの税率にするか、駆け引きが行われる。
161七つの海の名無しさん:2011/01/09(日) 18:29:29 ID:t7CS8Z6q
>>160
商品によって税率変えてるけど、現時点ではイギリス以外は日本の消費税よりも高い割合の
税金とってるってことが重要だと思うんだけどな。

菅政権が 10% にする、という場合に食品などは 5% に留めるべきかどうかという議論
は必要だろうけど、今の時点で海外では食品への課税率は日本より低い ! という意見は
かなりのミスリードだと思う。
162七つの海の名無しさん:2011/01/09(日) 18:41:18 ID:mQ0Yepju
海外では食品への課税率が低いからこうした方がいい、と
書いてはいないよ。

日本社会での公平感を得られる税金の課税方法が出発点。
163七つの海の名無しさん:2011/01/09(日) 18:43:57 ID:mQ0Yepju
若者的には、老人家庭への製品には課税率を高めにしてほしい。
ただし成人扶養対象世帯なら課税率を低めにする。

社会に与える負荷に対して多くの税金を払うのが公平だと思うんだが。
164七つの海の名無しさん:2011/01/09(日) 18:44:47 ID:mQ0Yepju
×ただし成人扶養対象世帯なら課税率を低めにする。
○ただし成人扶養対象世帯なら課税率を低めにするか補助金で調整。
165七つの海の名無しさん:2011/01/10(月) 10:33:35 ID:hLZy9JQz
不景気なのに税金増やすの?
短期的には収入アップなんだろうけど…
早期に景気回復させるメドが立ってるってコト?
166七つの海の名無しさん:2011/01/10(月) 14:26:15 ID:7shlud3t
>>160
wikiみれば分かるけどVATと消費税は同じ売上税扱いだが。
英語wikiにある北米式売上税と欧州式付加価値税の違いを見ればよい。

・北米式売上税の場合
メーカーが $1.00 で原材料を買う。
メーカーが小売に $1.20 で販売し $0.20 の粗利を得る。
小売が最終消費者に $1.65 ($1.50 + ($1.50 x 10%)) で販売し、政府に $0.15 納税し、 $0.30 の粗利を得る。

・欧州式付加価値税の場合
メーカーが $1.10 ($1 + ($1 x 10%)) で原材料を買い、原材料販売者は $0.10 を納税する
メーカーが小売に $1.32 ($1.20 + ($1.20 x 10%)) で販売し、政府に $0.02 ($0.12 - $0.10) 納税し、 $0.20 ($1.32 - $0.02 - $1.10 = $0.20) の粗利を得る。
小売が最終消費者に $1.65 ($1.50 + ($1.50 x 10%)) で販売し、政府に $0.03 ($0.15 minus $0.12) 納税し、 $0.30 ($1.65 - $0.03 - $1.32 = $0.30) の粗利を得る。

売上税と付加価値税の本質的違いはここ。
だれが最終消費者か、会計的に区別できる制度を整えている国なら売上税方式を採用。
区別できない国は付加価値税方式を採用している。


「付加価値」ってのがぜいたくか否かが「付加価値」じゃないぞ。
どんな生活必需品でも、それには需要されると価値があるわけで。
まさか毎日買っている米には価値がないとか思っているのか?
167七つの海の名無しさん:2011/01/12(水) 18:54:21 ID:LV6Ya4G3
イギリスも破産間近だな
168七つの海の名無しさん:2011/01/12(水) 20:21:50 ID:06wYjNWu
オックスフォードシャーのショッピングモール、客の50%が中国人だって。しかも若者。
BBCの現地レポートで、イギリス人からみたら子供みたいにみえる女の子が
今日1日で1000ポンド(13万円くらい)使いました〜と、何でもない調子で話してたけど、
こういうのをみてイギリス人はどう思うのかな
画面に映される買い物客がほとんど全員東洋人=中国人
客にイギリス人もいればいいけどさ。不安な気持ちになるだろうな
169七つの海の名無しさん:2011/01/12(水) 20:33:04 ID:fCvUbWHg
東洋人が年齢が低く見られるのは人種的特徴から。
観光客が金を落とすのはいいことだろ。
市民権を取った移民なのか?
170七つの海の名無しさん:2011/01/13(木) 13:10:28 ID:QQh81yOv
グルーポンなら97%CUT(笑)だよ
171七つの海の名無しさん:2011/01/13(木) 23:10:55 ID:cdScosCF
しっかし全然スレ立たないんだが・・・
172某記者:2011/01/13(木) 23:13:31 ID:iRwyqOjC
>>171
キャップ漏れ騒動から音沙汰ないので・・
キャップ再発行までこのままです
173七つの海の名無しさん:2011/01/13(木) 23:55:20 ID:Yz9IlU+W
>>11が全てだな
174七つの海の名無しさん:2011/01/14(金) 00:54:37 ID:O0Q20KGB
不況下で増税+緊縮財政のセットをやるイギリスさん
恐慌に突入しちゃってください
175七つの海の名無しさん:2011/01/20(木) 11:58:23 ID:eTFPAPI2
>>174
日本も同じコト言われてるかも知れん
176七つの海の名無しさん
>>7
え?