【ウィキリークス】華氏911:米外交官が中止試み工作か…NZの上映会[12/27]
米同時多発テロを巡り、ブッシュ前米大統領の対応を批判したマイケル・ムーア監督の
ドキュメンタリー映画「華氏911」の上映会をニュージーランドの環境相が開催するとの
話を聞いた米外交官が、中止させようと試みていたことが内部告発サイト「ウィキリークス」
が暴露した米公電で分かった。英紙ガーディアンが報じた。
◇ウィキリークス暴露…英紙報道
04年7月30日付の米公電によると、ニュージーランドの米大使館は同月、同国の
ホッブス環境相(当時)が労働党の資金集めのパーティーの一環として「華氏911」の上映会を
開催するとの情報を得た。大使館はクラーク首相(当時)の首相府と接触を図り、映画が訴える
問題について取りあげるのかなどを尋ねたが、事務所側は「知らない」と回答。さらに大使館は
ホッブス環境相の事務所に電話を入れ、本人と話をしようとしたが拒否された。
上映会はその後実施されたが、環境相は工作について「よく覚えていない」とガーディアン紙に
語った。
公電は、環境相だけでなく当時の労働党政権も上映会の開催を「間違ったことだと考えていない
のは明らか」と指摘。電話工作が「それを避ける唯一の手段だったと思う」と報告している。
大使館は、ブッシュ政権を批判する映画が友好国で上映されることに危機感を抱いたとみられる。
「華氏911」は、米同時多発テロの首謀者ビンラディン容疑者の一族とブッシュ政権の
つながりを描いた映画で、04年のカンヌ映画祭最高賞パルムドールを受賞している。
ソース:毎日.jp
http://mainichi.jp/select/world/america/news/20101227k0000e030039000c.html
アメリカ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランドはアングロサクソン国。
3 :
七つの海の名無しさん:2010/12/27(月) 13:32:04 ID:tK9mjPOL
来年であれから10年か。早いね。
4 :
七つの海の名無しさん:2010/12/27(月) 13:38:41 ID:ThJyOJX0
>「よく覚えていない」
どこでも困った時の常套句なんだな。
6 :
七つの海の名無しさん:2010/12/27(月) 14:55:45 ID:0TFEHaWx
キャピタリズムは面白かったの?
7 :
七つの海の名無しさん:2010/12/27(月) 15:44:27 ID:O7FqGfKH
アフガニスタンからイラク侵攻の大義名分が明らかにされてないよな。
8 :
七つの海の名無しさん:2010/12/27(月) 16:04:17 ID:+kROnu+i
>>7 イラクは元々粉砕されるべきフセイン政権が、湾岸戦争でも温存されて
しまったのだから、また攻めこまれても何の問題もないよ。
逆にクウェートに攻めこんだり虐殺しまくったフセイン政権が、
国際社会で存在を許される大義名分って何よ?
最近は小国相手に神経質な対応をするのがアメリカ外交の流行
11 :
七つの海の名無しさん:2010/12/27(月) 17:07:11 ID:6mbRjcPi
マイケルぶーちゃんさっさと氏なないかなー。
>>12 煽りじゃなくてクウェートの事を教えて下さい。
ずーっとイラクに攻めいられたと思ってたんですが…
14 :
七つの海の名無しさん:2010/12/28(火) 00:43:24 ID:nl0D8Y08
>>6 キャピタリズムも、シッコも、オモロイ、見るべし!
当人は、カナダに移住したらしいよね。
15 :
七つの海の名無しさん:2010/12/28(火) 01:39:42 ID:BlZAP2ez
そんなに騒ぐ映画か?
ブッシュの無能ぶり、陰謀らしきもの、その陰謀に巻き込まれているアメリカ人というのを描いただけだろ
ウィキリークスからの情報でなければ、映画の宣伝か?と思うけどな
何なんだろうな
>>13 オスマントルコとイギリスに割譲された場所だよ