【国際】両陣営「サイバー戦争」に突入 ウィキリークス支持派の報復増[10/12/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フライングやるっきゃナイツφ ★
ウェブサイト「ウィキリークス」の創設者、ジュリアン・アサンジ容疑者の逮捕後、
報復としてサイトの運営に支障をもたらした企業などへのサイバー攻撃が激化してきた。

こうした攻撃を仕掛けるハッカーは「ウィキハッカーズ」(英紙タイムズ)と呼ばれ、
7日にはアサンジ容疑者の逮捕状を請求したスウェーデン検察庁のサイトがダウン。
一方で、ウィキリークスのサイトもサイバー攻撃で一時閲覧できなくなるなど、
ウィキリークス支持派と反対派は激しい「サイバー戦争」に突入した。

支持派の攻撃の標的となったのは、スウェーデン検察庁やウィキリークスとの取引を
停止した米クレジットカード大手、マスターカードやビザ。

ソースは
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010120901000119.html
関連スレは
【米国】インターネット決済サービス「ペイパル」がウィキリークスの口座閉鎖、寄付集めに痛手[10/12/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1291602443/l50
【イギリス】ウィキリークスの創設者、アサンジ氏を逮捕[12/8]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1291739990/l50
【米国】ウィキリークス大量公開?で創業者逮捕に反撃か[12/07]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1291765058/l50
【国際】「ウィキリークス」のアサンジ容疑者、世界のハッカーら熱狂的支援[10/12/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1291772514/l50
2七つの海の名無しさん:2010/12/09(木) 11:07:51 ID:HEBO9Nkh

アサジンは 朝なのにバンダナしてる なんてねーーーーー    すまん おもしくなかったしょ すまん
3七つの海の名無しさん:2010/12/09(木) 11:08:19 ID:z/tvRVvR
なんか嫌な予感が・・・
4七つの海の名無しさん:2010/12/09(木) 11:10:28 ID:vrAVg7Lx
本気で、カード情報とか盗みだしてどうこうできるような連中相手にしてどぉなるんだろな
5七つの海の名無しさん:2010/12/09(木) 11:12:31 ID:z/tvRVvR
反対派が素人とは限りませんむしろ
6七つの海の名無しさん:2010/12/09(木) 11:12:35 ID:Sd1vO/6m
なんかフィッシング詐欺みたいなメール増えたな。
VISAカード憎しでリークス側のハッカーがやってんのかな。
7七つの海の名無しさん:2010/12/09(木) 11:14:15 ID:z/tvRVvR
PIEで標的と同じ区画だったりせんだろうな・・
8七つの海の名無しさん:2010/12/09(木) 11:16:24 ID:6VgeDo70
キチガイに刃物とPCを持たすな
9七つの海の名無しさん:2010/12/09(木) 11:18:00 ID:zrQ9hCxv
ホームページ攻撃しただけでサイバー戦争ってどうよ?

ピンポンダッシュみたいなもんだろ?
10七つの海の名無しさん:2010/12/09(木) 11:20:39 ID:AvKxPpzK
サイバー攻撃って相手にダメージあたえれんの?
11七つの海の名無しさん:2010/12/09(木) 11:23:02 ID:pAe8NPUZ
やってるのって大規模なF5アタックくらいか?
サーバに侵入してたらすごいんだろうけど
12七つの海の名無しさん:2010/12/09(木) 11:23:33 ID:V3JNA8Gv
>>10
WEB決算系システムが沈黙すれば、とんでもない額の被害が出る。
VISAやらカード系狙ってるのはそのあたりもあるんじゃないかな。
13七つの海の名無しさん:2010/12/09(木) 11:24:09 ID:r9CA4RQD
左翼ハカーが負けるわ
14七つの海の名無しさん:2010/12/09(木) 11:26:24 ID:LPHgCt4U
・・・バカばーか

それで何を生むと言うんだ?
そんな事するならまず、逮捕のきっかけになった事が事実か
その辺から自らの能力を使ってやれよ
逆に団結したりされたら自らも一網打尽にされるだろう
15七つの海の名無しさん:2010/12/09(木) 11:30:15 ID:LqM2TtWO
ウイキリークス側はtorやtorrent陣営からの応援も見込めるとか。。。案外そのものじゃないのかな??
それにリークされた情報のinsurance.aes256はウイキ側の数学者崩れのハッカーが手を加えたとか何とか。。。
だとしたら知り尽くした連中相手だから面白い戦いになりそうだなw



16七つの海の名無しさん:2010/12/09(木) 11:32:47 ID:1hZvKst8
なんでもスウェーデンではH最中にコンドームが破けると強姦になるらしいよ。
17七つの海の名無しさん:2010/12/09(木) 11:38:07 ID:j3Jn6jDe
電電戦争
18七つの海の名無しさん:2010/12/09(木) 11:41:11 ID:j3Jn6jDe
ウイキ電網戦
19七つの海の名無しさん:2010/12/09(木) 11:45:06 ID:j3Jn6jDe
線戦布告
20七つの海の名無しさん:2010/12/09(木) 11:49:10 ID:Xl2rTyYD
>>14
馬鹿なの?w
国相手にそんなことして意味があると思ってるヤツwww
21七つの海の名無しさん:2010/12/09(木) 11:50:22 ID:z/tvRVvR
現金の手持ちを多めにしておくか・・
22七つの海の名無しさん:2010/12/09(木) 11:58:44 ID:JMKl8gQA
特殊技能を社会の破壊に使うとは。カッコエエ…
23七つの海の名無しさん:2010/12/09(木) 12:26:15 ID:v4hzzwbS
日本の悪口はそんなにかかれてないんだよな。日本の外務省は裏で支えたらいいんじゃねえの?
中国、ロシアの情報も暴露させて国際的評価を落とさせるべき。
24七つの海の名無しさん:2010/12/09(木) 12:30:13 ID:REyw8GqX

レジスタンス
25七つの海の名無しさん:2010/12/09(木) 12:37:56 ID:CPNtjdGi
cablegate-201012082231.7z の Statement-on-DDOS-attacks.html よりてきとう訳

Wikileaksは、一部の政府や企業のサイトが停止に至ったことは承知しています。
これらの攻撃は米国公館25万件のデータの公開が始まったことにより湧き起こったものです。
その攻撃元はネット上の集団「アノニマス」によるものとみられます。この集団はWikileaksとは無関係です。
Wikikeaksが攻撃を受けている間も、先述の一部のサイトが攻撃される前も、何もコンタクトはありませんでした。

Wikikeaksのスポークスマン、Kristinn Hrafnssonは言います。
「我々はこのような攻撃に非難も賞賛もしない。
それはターゲット自らの行動に対する世論の反映とみているからです。」
以上訳終わり

しかし日本と中国を揺るがすようなネタは出てこないね。
26七つの海の名無しさん:2010/12/09(木) 13:01:46 ID:zVknUN8k
なんか面白くなってきたなw
27七つの海の名無しさん:2010/12/09(木) 13:27:43 ID:XksvQ5v7
さすがにインフラ関係はクラックせんのか…やったら一発でテロ認定だがw
28七つの海の名無しさん:2010/12/09(木) 13:41:26 ID:cFuo07l/
第三次世界大戦か
29七つの海の名無しさん:2010/12/09(木) 14:31:33 ID:elota9XE
日本じゃオタクどもが
P2Pなどつかってネットに
ヘンタイや著作権違反を
ばらまくだけ
30七つの海の名無しさん:2010/12/09(木) 15:27:57 ID:REyw8GqX

F5アタックだって、別に大したことではないが

31七つの海の名無しさん:2010/12/09(木) 15:51:32 ID:Yc4voJKS
こんなに必死になってこの人攻撃するってことは
よっぽど知られたらいやな情報がウィキリークスにあるのか
32七つの海の名無しさん:2010/12/09(木) 16:01:20 ID:3cnBlPts
ウィキリークスはやり過ぎだろ、駅の掲示板に国家秘密情報を書き込んでるような物だもん、

2chぐらいの便所の落書き的な所に細々と書いてりゃ良いんだよ
33七つの海の名無しさん:2010/12/09(木) 16:02:16 ID:uRl1N0Xg
カネを差し出さない企業や政府に対する報復は外注で済ます訳か
阿漕な海賊だが、クレバーな奴らだぜ。
34七つの海の名無しさん:2010/12/09(木) 16:10:51 ID:KwQ7Ualm
>>32
調子に乗んなよ犯罪者(爆)
自分らの悪事をリークされそうになったからやり過ぎとかほざいてんじゃねえ
さっさとリクルート先でも探せやw
35七つの海の名無しさん:2010/12/09(木) 16:20:33 ID:CZjWE3g9
>>1
日本人はいろんな意味で蚊帳の外であった
36七つの海の名無しさん:2010/12/09(木) 16:45:21 ID:Ii156PtM
もっとやれ
37七つの海の名無しさん:2010/12/09(木) 17:17:31 ID:+4L0tdXp
パス公開された
38七つの海の名無しさん:2010/12/09(木) 17:32:15 ID:fR+VV29N
どこ?
39七つの海の名無しさん:2010/12/09(木) 17:54:35 ID:9X8tQnsu
なんでノーベル賞のスウェーデンがこんなことになってるんだろうね
40地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2010/12/09(木) 21:37:32 ID:CJXNW+Fd
アフガン派兵でアメリカに抱き込まれてて、天安号事件の時にも
自分たちの顔に泥を塗った。
41七つの海の名無しさん:2010/12/10(金) 11:15:33 ID:JWdZgWvK
ウィキリークスの問題点は独裁国家の情報暴露をほとんどやらない点。これでは中国の手先だと疑われてもしかたない。
42七つの海の名無しさん:2010/12/10(金) 11:21:00 ID:jOEBOJyG
>>41
もっと多くの国から出た情報が集まってから始めるべきだった気はする
アレな国でも支援先弱小国家側からなら入手もし易いだろうにと
43地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2010/12/10(金) 11:23:21 ID:7MmfLMIJ
人類に脅威になるような独裁国家って?
44地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2010/12/10(金) 11:27:00 ID:7MmfLMIJ
ここ十年で、軍事的な行為でもっとも人を沢山殺した国は?
45七つの海の名無しさん:2010/12/10(金) 12:57:43 ID:yrB2kfSa
破壊プログラム積んだPC3万台稼働させて総攻撃か
本格的な戦争だな
もうサイト本体より支持者のが厄介
46地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2010/12/10(金) 14:09:43 ID:7MmfLMIJ
避妊具の安全性に対する人類社会の信頼が揺らいでいるんだぞ?
47七つの海の名無しさん:2010/12/10(金) 17:05:14 ID:Y+0PFVCh
>>35
だなぁ、おまけに日本での報道も(日本の報道レベルを思えば当然とはいえ...)薄いしねぇ
48地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2010/12/10(金) 20:40:24 ID:7MmfLMIJ
何事もなかったように事態は粛々と展開中です…
49ぴょん♂:2010/12/10(金) 21:11:25 ID:Ja1yfHDI
新しい時代の幕開けです。 自由の国アメリカが抵抗していますw
50七つの海の名無しさん:2010/12/10(金) 23:52:28 ID:/IxuIzhN
51七つの海の名無しさん:2010/12/11(土) 00:11:22 ID:itAZw6Cc
その頃中国人ははF5キーを連打した
52七つの海の名無しさん:2010/12/11(土) 00:18:03 ID:fwJnn8Jt
【テレビじゃまったく報道されていない! 新聞もキチンと報じていない! ヘタすりゃ反対の主張する! この国のメディアは病に犯されてるのか】

丸山氏の特筆すべきところは、地球温暖化問題のウラ側に潜む、科学の問題ではない、人間の欲得が関わる部分にまでハッキリと言及しているところでしょう。


ちなみ、ハッキングされた英国イースト・アングリア大学は「盗まれたいくつかの電子 メールと文書の選択的な公表は文脈 ...

丸山茂徳……名古屋大学大学院博士課程修了。米スタンフォード大学客員研究員。
東京大学教養学部助教授を経た後、現在は東京工業大学大学院理工学研究科教授。プルームテクトニクスを提唱する日本の地質学者。

(リンク先に動画あり)
http://clearpatrol.blog110.fc2.com/blog-category-5.html
53七つの海の名無しさん
F5キー連打して本当にF5戦闘機が墜落したの思い出したwww