【ロシア】ウィキリークス…「マフィア国家」にプーチン激怒 新たな米外交官発言暴露[10/12/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フライングやるっきゃナイツφ ★
内部告発サイト「ウィキリークス」が独自に入手した大量の米外交公電を公表し続け、
米政府が情報管理方法の見直しを決めるなど衝撃が広がる中、ウィキリークスは1日、
さらに新たな公電を暴露。
この中で欧米の高官がロシアの体制について「マフィア国家だ」「民主主義は失われた」
などと酷評していたことが分かった。
これに対してウラジーミル・プーチン露首相(58)は1日放送の米CNNテレビで
「露政府は選挙で選ばれた政府だ。米国こそ問題がある」などと反発した。

■「アルファ・ドッグ」
ウィキリークスが暴いた外交公電の中で、米外交当局者たちによる散々な人物評価が
明らかにされた各国首脳のうち、直後に本人が反応を示したのは、「無能で役立たず」
などと酷評されたイタリアのシルビオ・ベルルスコーニ首相(74)が
「三流か四流の小役人による暴露」と反論しただけだった。
あとは大人の対応をみせ、沈黙したままだった。
しかし、「アルファ・ドッグ(群れのボス犬)」と揶揄されたプーチン首相が
吠えたことで、余波は米露関係にも微妙に及びそうだ。

ロイター通信などによると、 スペインの首都マドリードの米大使館から今年2月、
米本国に送られた公電によると、スペインの汚職・組織犯罪特別検察官はロシア政府が
犯罪組織と癒着しており、実質的に「マフィア国家だ」と指摘。
ロシアマフィアを懸念すべき理由として、プーチン首相のマフィアへの関与の度合いや、
統制の有無が分からないことを挙げた。特定の政党が犯罪組織と緊密に協力して動いて
いるとも述べた。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/101203/erp1012031410004-n1.htm
イジェフスクの兵器工場を視察し、ロシア製の自動小銃カラシニコフに見入るウラジーミル・プーチン露首相(右)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/101203/erp1012031410004-p1.jpg
関連スレは
【ウィキリークス】創始者アサンジ氏「ロシアなど100以上の国に関する機密文書を公開する」[10/11/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1288883008/l50
【国際】「伊首相は軽率、うぬぼれ強く無能」ウィキリークス暴露[10/11/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1291013092/l50
【イタリア】「無能」呼ばわりされたベルルスコーニ首相、「下級役人の言ったことなど見るに値しない」とコメント[10/11/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1291100916/l50
【アメリカ】ブッシュ前米大統領の回顧録が出版、「プーチンは冷血」「胡錦濤は実務家」「ブレアは親友」「シラクは説教家」[11/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1289564467/l50
【ブルガリア】プーチン首相が笑顔でスリスリ…ボリソフ首相が犬のプレゼント[10/11/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1289795066/l50
など。
2七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 14:37:32 ID:ZvAAj573
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/101203/erp1012031410004-p1.jpg

プーチン首相の眼差しがたまらないな。
3七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 14:40:09 ID:/Pdo3ZqZ
あああ。。。。。。プーチンがいるロシアがうらやましい^^;;
4七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 14:40:10 ID:zmscsLiH
人にばれたらヤバイような事裏でコソコソやってっから悪いんじゃん
普段から誠実に生きろって風刺だよ
5七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 14:40:44 ID:Fo9QBxIN
6七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 14:42:41 ID:yba8AwnW
マドリードの米大使館の中の人は今頃ガクブルね…

「ロシア、美人スパイらを売った大佐に刺客」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1291194249/l50
7七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 14:45:18 ID:Fo9QBxIN
8七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 15:00:44 ID:/Y5nbf+T
図星だから困る
9七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 15:06:36 ID:1bBQRGhk
あーあ、殺されるな。
10七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 15:13:56 ID:wOz/Dwse
ヤクザにヤクザと言ったら怒るのと似てるなw
11七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 15:14:05 ID:z6SRokd8
あれほど誠実に強面をやってる人はいないと思う
ああ、うらやましい
12七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 15:19:56 ID:3ioOJGKW
プーチン

   怒ったら怖いで・・・・・・。小浜、小便チビルやろな。
13七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 15:22:19 ID:3m4AZFqq
プーチン怖いよw
14七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 15:25:46 ID:UaP8hJ5z
あたしはアルファルファドッグ
ひょろりひょろり
15七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 15:40:53 ID:iYdHepxu
プーチンの対抗馬が全然見当たらないって時点で、なあ
16七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 15:43:28 ID:3JBZiMY/
この写真マフィアまんまだろwwwバカウケ
「ゴットファザー」ならず「ゴットプレジデント」
の映画作ってくれwしっかし俳優並にかっこいいって
どうゆう事よw
17七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 15:45:33 ID:Kgw4+9RR
メドベージェフはプーチン超える可能性を秘めた悪党
18七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 15:49:00 ID:S8PMbrUP
アメリカにマフィアと言わせるなんて最高の褒め言葉じゃねえか
19七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 16:10:20 ID:uooetPLV
日本の評価がないw

評価する価値もないのか?
20七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 16:26:04 ID:hMzeej7P
>>5
>>7
人気投票2位だっけ
21七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 16:49:00 ID:a/fTbQ/X
産経新聞が
sengoku38は正義だがWikiLeaksは悪と、滅裂なことを言っている。
善悪の基準がアメリカに都合がいいかどうかってだけ。
22七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 16:52:27 ID:N5hRkW5j
産経は自民の機関紙みたいなもんだから
23パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/12/03(金) 16:55:57 ID:G3/cuhMo
プーチンに北方領土を奪われてもプーチンを絶賛する売国奴たち
お前らロシアに買収されてるのか?
それでも日本人か?
24七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 16:57:17 ID:4NwciDcP
マフィア風国家くらいにしとけば…ダメか
25七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 17:05:31 ID:WN/HJ6qg
以下おそロシア推奨。
26七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 17:13:06 ID:vxNYHslV
>>21 >>22
バカ発見、もともと公開予定だったのが民主党によって隠蔽されたのと
機密のはずが暴露されたのと意味が違う。
27七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 17:13:55 ID:m427NWj1
>>21
民主信者乙
28七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 17:17:01 ID:W7Vgant7
そこ怒るとこだったのかw
29七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 17:18:26 ID:8BwJWmCe
ウィキリークスが第三時世界大戦の引き金を引いたのであった・・・
30七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 17:18:41 ID:VgjjMr4L
論理的に反論しただけなのに激怒したととられてしまうプーチンさんって・・・
31七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 17:38:54 ID:asIDLfMe
日本の総理は、世界一のルーピーだという文書、まだ〜
32七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 17:51:49 ID:PHSLyf2A
怒らせてはいけない男を怒らせてしまった。

wikileaks とアサンジ氏、死亡のお知らせも近いな

33七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 18:08:35 ID:r/TY9Vkz
死んだとこで似たようなサイトが出来るだけ。
34地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2010/12/03(金) 18:27:36 ID:hooUkJEZ
アメリカのマフィア政治もなかなか大したもんだけどw
35七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 18:36:43 ID:j2g1JiqW
何でアメリカのロックフェラーやCFRには触れないの?なんで
36七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 19:21:58 ID:0GaYdrTP
>>31
まあ事実だからなあ。
37七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 19:24:07 ID:VHw7kohY
日本は絶対酷い事書かれてるだろうなw
腰抜けとかザコ過ぎとかw
38七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 19:24:12 ID:/p0RGiOd
>>23
理由は人それぞれだろうけど
俺としては、おそロシアネタ提供元だし日本のトップが逆ベクトルなのもあって
プーチンに好意的

メドベは爆発すればいい
39七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 19:35:20 ID:vA3y8gho
>>31
世界中が知ってるよ
別に機密情報じゃないじゃん
40七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 19:51:16 ID:77B/h+oq
「国家機密をばらした」ってのがオチのアネクドート思い出した。
41七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 19:57:23 ID:bLsxapYF
ロシアマフィアの恐ろしさは世界一!
42七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 20:02:42 ID:0pfOq2qe
プーチンさんカッコイイす
43七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 20:08:29 ID:JOOiDeK6
プーチンはスパイ大好き少年だった
44七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 20:45:55 ID:PHSLyf2A
KGB出身だし
45七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 20:47:47 ID:/NoVeUwC
プーチンを日本の首相として輸入しようぜ

管をアフリカの楢長として輸出しようぜ

ポッポを宇宙人としてはやぶさ2で地球外に放出しようぜ
46七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 21:03:16 ID:tcZQ7pdX
>>2
47七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 21:04:32 ID:jCSLkrii
アメリカもメディアをマフィアが牛耳ってんだろ。
民主主義なんて言いつくろってるだけじゃねぇか。
48七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 21:23:34 ID:MAHbwG3G
つーか民主主義の主権者である国民をコントロールするには、情報遮断をして適当に吹き込んで洗脳すればよいだけだし。
49七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 21:23:43 ID:FJq9M8ww
いや、でも、マフィアだろ
50七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 21:25:02 ID:+GYOAMJt
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/101203/erp1012031410004-p1.jpg

マフィアじゃないって誰が信じるんだ!!
51七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 21:25:15 ID:SXpeeeDW
日本から見ればマフィアだけどアメもそうだろw
どっちもどっち
52七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 21:47:32 ID:0g+8fcYi
本当のことを言われたからだろ。
53七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 22:15:58 ID:3zZO55+k
むしろプーチンは「マフィアですが何か?」ってところがおそロシアだったのに
「僕ちゃんマフィアじゃないもん!」だなんて、全然おそロシアじゃねーよ
54七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 22:19:17 ID:sVEKX0T+
マフィア呼ばわりに、プーッチン切れました。めどべぃより
55七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 22:20:28 ID:jffOk9Mc
プーチンチン
56七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 22:20:54 ID:CLVEedye
そういえばウィキリークスに中国ネタは無いな
57七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 22:23:44 ID:OeOjQxjA
ウィキリークスに原潜を提供してやれ。
58七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 22:26:19 ID:2M86tvul
「マフィアではない、政府だ」
59七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 22:46:31 ID:16p+NHdx
マフィアとちゃう!ワイは極道や!
60七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 22:48:01 ID:0PwiEN2Y
CNNなんざ、サヨクの集まりじゃねーか
東京特派員は朝賤人だし、アメリカのメディアも腐りきってる
61七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 23:01:47 ID:O2ZO1vOY
ロシア人に民主主義はまだ無理
学級崩壊の中学校になっちゃう

まあ、中国より遥かにマシだが
62七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 23:05:57 ID:6hXb1cKR
ファーザーになんて失礼な。

支那の黒社会国家も褒めちぎって欲しい。
63七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 23:07:48 ID:bF/3S/lx
プーチンなら仕方ない
上がまともなら共産も良いと思うんだが
中共は腐りきってるからなー
64七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 23:10:26 ID:Z/0kdcgD
プ「マフィアは私の私的機関だ。勘違いしては困る」
65七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 23:23:55 ID:PFxxQ4EZ
そりゃあ本当のことを言ったら怒るさ
66七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 23:33:25 ID:piGzDM2u
ウィキリークスは日本をアメリカの犬としたが
ウィキリークスが中国の犬の可能性あるのかな?
67七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 23:59:46 ID:rHDLzb8B
日本にプーチンみたいのいないもんなぁ
極悪だけど愛国みたいな。
こずるい売国健忘の悪口もリークして良いよ!
68七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 00:03:22 ID:sTn44Tti
殺されちゃうよ
69七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 00:12:07 ID:F/BrKQbJ
ヤクザが相手のヤクザに「お前ヤクザだろ」って言ってる様なもん。
70七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 00:42:00 ID:4WZxk15L
国有化した企業のトップには、プーチンが信頼できる側近を就任させた。ロシアの資源産業は、ガスプロム、シブネフチ、ロスネフチといった、主要な国有企業9社に統合されたが、それらの経営トップはすべてプーチンの側近である。
この9社は合計で、ロシアのGDP(国内総生産)の40%を占める年間2220億ドルの生産を行っている
http://www.csmonitor.com/2005/1228/p01s01-woeu.html

ロシアのGDPの40%はマフィア関連企業によるものって聞いたことあるけど、これのことなの?
71七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 00:49:22 ID:Od3Zw4ff
ウィキリークスに対して、米国は「米国に対するテロ行為」とのたまうが、
他の国の人間にとっては、「米国そのものがテロ国家」であることが証明されたってだけじゃんね

米国はマジで強盗で詐欺師だわ。
72七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 04:18:33 ID:KnayiO2A
>>71
中国よりましだけどね
73朝まで名無しさん:2010/12/04(土) 05:48:01 ID:IdM9UYbU
>>10
ワロタ
バカにバカって言ったら怒るけど、犬に犬って言っても何故だか怒らない
74七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 06:16:24 ID:h714Zj6N
おまえら実行支配して人が住んでたのに2つの条約破ってロシアは
攻めこんできて日本人は追い出されて殺されて北方領土とられて
最近付近で日本人漁師が殺されてるってのに、プーチンには甘いよな。
中国や韓国には顔真っ赤にして敵意むけるのに白人には逆らえないんだな日本人は。
75七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 06:23:37 ID:aHYpg7wn
>ロシアマフィアを懸念すべき理由として、プーチン首相のマフィアへの関与の度合いや、
>統制の有無が分からないことを挙げた。

だな
これは俺も知りたいわ
どーなってるんだろうな
ロシアンマフィアには元KGBがいっぱいいそうだもんな
76七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 07:27:34 ID:GWyUfvLo
画像www
マフィア映画の1シーンにしか見えんよ
77七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 07:31:46 ID:KnayiO2A
>>74
そのロシアに手も足も出なかった朝鮮中国。
沿海州をロシアに取られても友好顔。
日露戦争を戦った日本。
歴史を勉強しようね。
78七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 07:51:30 ID:D4J59XMQ
どうみてもマフィアです。 本当にありがとうございました
ttp://image.blog.livedoor.jp/onisoku/imgs/e/d/ed0f541d.jpg
ttp://blog-imgs-41-origin.fc2.com/w/a/r/waranote/putin144.jpg
79七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 07:53:54 ID:lU4dITY2
プーチンがプッチンした
80七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 07:56:16 ID:ReMhdxS7
今のロシアでマフィアの親分を演じるのも義務
このお約束の反応も義務
義務を果たす責任の発露を日本人は好き、嫌いの感情で捉えないとまずいのか?





81七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 07:59:49 ID:HCBBDw5Q
>>80
さっさと病院行けよ
82七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 08:02:51 ID:ReMhdxS7
>>74
5 名前: 七つの海の名無しさん 投稿日: 2010/12/01(水) 15:04:50 ID:TNYpQSkQ
「中華人民共和国国務院 国家安全部 第十局 国費留学生への日本解放活動指示」

我が国費留学生たる人民青年部の活動について、党上層部はいつも親の様に見つめている。
この度の魚釣島の件においては感情に任せずによく愛国をもって自制した行動を取ってくれた。
反体制分子に軽々しく同調しなかった事により、じきに釣魚島の問題も落ち着きを見せるだろう。
愛国とはいつも火のように熱くしなければということでは無い。毛沢東主席のように必要な
時勢には冷静に努める事も共産党員の務めなのだ、今回の皆の行動を嬉しく思う。

日本は琉球同様兄弟国であり、将来の同志である日本のための開放活動なのである。
ケ小平指導者の意思通り、これは将来の問題であり今我々が論ずべき問題では無い。
領土問題の現実を認められず、和平と約束を破り自らの領土の如く振舞おうした日本政府の愚かな行為では
あったが、これを反省する日本に対し今は過ちを許す大人の如く振舞うべきでありそこを間違えてはいけない。
感情に任せて騒ぎ立てる事は、現在同志が海上で行う将来につながる活動をも妨げるものである。

マスメディアにおける我が党への賛同者も、今問題にすべきは魚釣島や琉球よりも南千島群島である事を
自覚し、日本人民の動揺を押さえ兄弟国として友好的に振舞う事を約束してくれている。
我が青年部も率先して実践を見せねばならない。
釣魚島や琉球と違い、日本の南千島群島は兄弟である日本の本来の領土であり、これを応援しロシアを
糾弾することは日中双方の絆を深める君達の本来の大切な仕事でもある。

琉球人民がアメリカ帝国主義の横暴に耐えている事と同様に、日本人民がロシアの帝国主義の横暴に
直面している現状、我々も立ち上がらなければいかない。
インターネット上でもぜひとも、横暴なるロシア帝国主義やアメリカ帝国主義の白人にアジアの兄弟として
共に反抗の声を出し共闘していかなくてはいけない。日本のマスメディアにおける我が党への賛同者も
快く応援し、ロシアにおいても君達の先輩が活躍し応援してくれている。
将来の友好的な話し合いによる魚釣島の問題とは違い、南千島群島の様な横暴なる帝国主義には共に我々も
アジアの兄弟国として抗議の声を上げ国際的問題にして注目を集めていかねばならぬ。
琉球同様に性を押し立てて、両人民の自尊心と対立を煽る方法も有効である。
繰り返すが、現在の我々の使命は釣魚島では無く南千島群島への国際的耳目を集める事である。

諸君らの健闘は隅々まで評価される体制になっており、活動においては各々による相互の活動評価が
加えられる事も付け加えておく。
留学生を取りまとめる諸君にとっては、いち早く指導的能力を試され、評価される活動になる。
当然この活動における青年部の活動は党においても高く評価され、諸君らの党での将来に渡り影響するだろう。
国費を使用し日本の言語・文化を学んだ成果と共産党員としての忠実な愛国をぜひ期待している。
83七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 08:13:53 ID:ReMhdxS7
>>81
油断しないと嫌いは日本人にとっては別の概念
俺は日本人として間違っているのか?
84七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 08:21:21 ID:HCBBDw5Q
>>83
???
>今のロシアでマフィアの親分を演じるのも義務
このお約束の反応も義務

なぜ義務なのか脈絡なしの意味不明。
それが理解不能の妄想癖に見えただけ
85七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 08:30:29 ID:ReMhdxS7
>>84
ソ連邦崩壊後のロシアが、その後の展開をみて悠長に仲良く話し合いで
まとまると思っていれば妄想癖に思えるだろうな
普通の日本人がそう思うか?

86七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 08:43:09 ID:zp7kpb4e
まだ国家がついてるだけましなんだけどなぁ
気がつかないんだなぁ
87七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 08:46:36 ID:mf4Fhh2E
マフィアというより、どさくさに紛れて物を掠め取る「こそ泥」レベル
88七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 08:50:36 ID:HCBBDw5Q
>>85
そう言いたかったのか。だったら義務と言わず必要悪とでもしとけよ。
そもそもプーチンは本物のマフィアの親分であって別に演じているわけではないけどな。
89七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 09:25:14 ID:3/AYhB0X
>>3
あいつは資源高のおかげで生き延びた
パフォーマー独裁者だろ。
90七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 09:25:25 ID:xL3Xx0Km
いいえ、マフィアなんて比べ物にならないくらい怖いです(><)
91七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 09:53:08 ID:QyK6dMyc
子供の喧嘩になってきたな
92七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 10:18:44 ID:Uzyn85XL
目から汗が
93七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 10:19:29 ID:f71KDSxx
日本も山口組とミンス政権が癒着しているから、マフィア国家になるね。
94七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 10:34:35 ID:h714Zj6N
>>77
なにいってんの? 今のこといってんだよ。おまえらウヨは北方領土に
メドべージェフが上陸してもデモもおこさねーじゃんw
2006年には日本人が無残に殺されてるのにさ。
昔の日本人は勇敢だったけど戦後は白人様大好きでされるまま。
チョンや支那人にはでかい顔するけど、所詮アジア人だなと思うよ。
95七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 10:52:20 ID:IP8J5wY5
>>94
デモで訴えるという文化自体が、全共闘と共に終わったんだよ。
96七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 11:02:07 ID:ReMhdxS7
>>94
チョンと組み合わせるならチュンと使う事
日本語のレッスンな
97七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 11:51:24 ID:4WZxk15L
プーチンがマフィアって言われるのは、KGB仕込みのやり方で政敵を陥れたり、経済マフィアばりの会社乗っ取りをしているからだよ。
自由市場経済に転換した冷戦後のロシアでは、企業には名目上、納税義務があったが、取り立てる行政メカニズムが未整備だったため、誰も税金を払っていなかった。
プーチンはこれに目をつけ、オリガルヒ(新興財閥)たちに「脱税」容疑をかけた。
特に、最大の石油会社だったユコスに対しては、企業資産を凍結した上で巨額の重加算税を科して支払不能に陥らせ、国有石油会社ロスネフチなどに安値で買収させ、国有化してしまった。
ロシア国内だけでなく東欧諸国でもマフィア式買収をしたことがあるそうな。
98七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 12:00:20 ID:kO/R2pUy
>>97
企業主に投獄ちらつかせて企業接収とか尋常じゃないよなw
まあ71みたいにこんなロシアよりアメリカが悪い!って子もいるみたいだけど
99七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 12:59:00 ID:4WZxk15L
>>98
どっちもどっちだと思うな。実際のところは、米英が「民主化」や「人権」の問題を誇張して非難し、
それを口実に、ロシア周辺の国々を政権転覆しようとする欧米(米英)側と、それを防ごうとするプーチンのロシアとの
「陣取り合戦」の中で、ロシアが強くなり、欧米側が不利になっていることを示しているにすぎない。
欧米や日本の人々に「プーチンは悪だ」と思わせること自体が、かつて「サダム・フセインは悪だ」と思わせたのと同様、米英による「戦争」の一部となっている。

欧米は民主主義の名を借りた、覇権拡大を図ってる
ロシアの影響下にあった東欧、旧ソ連諸国を民主化させて欧米側の陣営に取り込ませたグルジアやウクライナの「民主革命」は、
アメリカの国務省やCIAが「民主化運動」を育成して政権を転覆させるという方法で実現されている
実際「民主化指導者」の中には「CIAのエージェント」と呼んだ方がふさわさいような人々が目立つ
たとえば、ウクライナ大統領になったユーシェンコの妻カテリーナは、アメリカ国務省に勤めた経歴を持っている
軍事的にも、02年のアフガン戦争を機に、ウズベキスタンなどの中央アジア諸国に米軍基地が作られ、ロシアの影響力を浸食した。

こうした流れに逆らう為に、やり方はマフィア式だがプーチンはロシアのエネルギー産業を国有化し、その経営陣に自身の側近を就任させた。
世界的な石油価格の高騰を受け、それまで赤字で欧米からの借金が重荷だったロシアの政府財政は一気に黒字化し、
プーチンは欧米から借りていた金を前倒しして返し、借金を理由に欧米から内政干渉されることを防げるようになった。
そして、エネルギー産業を外国人に売却することを禁止する法律が成立し、欧米がロシアのエネルギー産業を牛耳る道は閉ざされた。
これによって欧米が描いていた「ロシアの欧州化」の構想も頓挫した。
100七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 13:10:40 ID:5j+d0ns7
ウィキリークスは国家間を対立させて第三次世界大戦を招来することが目的で設立された
101七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 14:33:09 ID:pOTvyEhH
>>99
黒海周辺は防衛も絡んで熱いシノギのやりとりですねw
ドイツが一番美味しい思いをしましたな。
国内的にも新興財閥がマフィアですので、より大きなマフィアにならざるを得なく
国民的にもマフィアを望まれてますし、演じきれない役者は下がるしかないでしょう。

メドベージェフも必死で演じないとまずいのですが、よりによって日本相手とは安直な・・・
いかにもモスクワ脳的なものを感じるのですが。

102七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 15:12:25 ID:vMvTGj8g
プーちゃんプッチンで、思考力が麻痺ヤ。
103七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 15:14:57 ID:uLd2qRiM
>>98
小泉・竹中の郵政民営化キャンペーンで350兆円強奪しようとしているのがロックフェラーだよ?
ソ連破崩壊後の混乱期に違法な手段で石油産業を乗っ取ったオルガリヒは皆ロスチャイルドに支援されたユダヤ人だ。
その証拠に殆どロンドンへ亡命、一人はイスラエルへ
グルジアによる南オセチア侵略は米英イスラエルが完全に一体になって軍事協力している
諸悪の根元は国家というよりも金融資本家だよ
104七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 15:23:04 ID:uLd2qRiM
自分の国の資源を国有化してマフィアなら

人の国の銀行やら株式を
小泉・竹中の政府を使ったインサイダーで強奪したアメリカ資本はどうなる?
郵政民営化については郵政改革法案とのせめぎ合いが現在進行形なんだよ?

アメリカは原油ドル決済をやめたイラクに侵略戦争おっぱじめるキチガイ国家なんだよ?
105七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 15:29:22 ID:4WZxk15L
そうなるともう、そもそもマフィアってなぁに?ってことになるよね
「違法な手段で利益を得る組織」となると、国家も含めてどこもかしこもマフィアだらけってことになるね

天然ガス供給をロシアに頼らざるを得ない欧州では、イランの天然ガスが喉から手が出るほど欲しいところ
ウィキリークスの情報公開がなければイラン侵略戦争も近かったかもね
106七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 15:30:59 ID:rhlHlTdz
真のマフィア国家は中国だろ。
北朝鮮と首位を争う、史上最低のクズ国家。
国民性もクズだしな!
107七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 15:45:32 ID:TyxVB86v
なんか自分の頭の中全部晒されてしまったようで
笑えるw
108七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 15:49:11 ID:uLd2qRiM
欧州のロシア天然ガス購入の邪魔をしてるのはアメリカだよ
ドイツ・フランス・イタリアは既に新規パイプラインを施設工事に取りかかっている
EU-ロシア関係は親密になる一方だ

一方でアフガン、イラク、イラン、パキスタン、中央アジアに戦争拡大企てているのがアメリカだ
一体アメリカのどこに何故そんな権限があるというのか?
109七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 15:59:01 ID:IKemf9ri
「眼光が鋭い男」ってこういう人の事いうんだろうな
まんま小説やで
110七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 16:53:19 ID:4WZxk15L
>>108
アメリカがイランを侵略して天然ガスを手に入れ、ロシアよりも安く欧州に売ると。
111七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 17:11:56 ID:uLd2qRiM
イランは原油が目的だろう
ナブッコはオーストリア止まりでドイツフランスイタリアには通じてないし
オバマのブレーンブレジンスキーによると世界中の石油資源は本来アメリカに所有権があるらしい
112七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 17:29:38 ID:JsDlzq0P
図星だからキレてんだろ
113七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 17:32:34 ID:dAQWLdbC
プーチンを怒らせるとか死んだも同然
114七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 17:39:59 ID:pOTvyEhH
ガスや石油の値段と戦争のコストを天秤にかけられない
何人か知りませんが、白人帝国主義と戦ってる方がいますね。

働いた事の無い常任理事国に働くよう呼びかけた方が早いのでは無いでしょうか?




115七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 17:56:21 ID:uLd2qRiM
軍産複合体チェイニーはアフガン侵攻後に
これから30年間戦争で儲けられると大喜びしたんだよ
金融資本家が国に戦争資金をかして儲ける
油田もかっさらって大儲け
安保理で拒否権ちらつかせられたら無視して戦争おっぱじめたのがアメリカだよ
116七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 19:02:08 ID:qfwjjGww
ロシアが不法占拠している北方領土は本当はロシア領ではないということをロシアでも分かってるんでしょ!
117七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 20:21:29 ID:AOSJQgo1
これは、怒っちゃ負けだろ。
118七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 20:25:19 ID:4WZxk15L
KGB出身の経済マフィアによる実質的な独裁政治だとしても、ロシア国民からしてみれば英雄なわけで。
119七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 21:00:31 ID:XnJika2O
>>117
怒ってるように国民にみせるのも政治のうち
中韓のような糞国家にいいように言われて
黙ってるような日本の首相どもがおかしいんだよ
実際に腹が立ったかどうかなんて関係ない
120七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 22:26:04 ID:pOTvyEhH
>>110
それはちょっと飛躍しすぎじゃないですか?
経済無くして戦争は起きませんが
経済だけで戦争を起こすには無理があります
121七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 22:42:14 ID:pOTvyEhH
>>115
イラクは赤字
アフガニスタンでは更にゲリラ相手の非対称戦
これで儲けられると喜ぶ軍産複合体がいれば不思議の世界

122七つの海の名無しさん:2010/12/05(日) 00:11:31 ID:YHXGbi6R
ロシアで商売頑張っても成功した途端脅されて会社を国に取られるわけだ
もうロシアで頑張る奴は居ないだろ
123七つの海の名無しさん:2010/12/05(日) 01:27:57 ID:YLBMKK87
>>121
政府内には色んな派閥があって、戦争が国にとって赤字でも、自分達さえ潤えばいいという考えの者達もいるんだよ。
チェイニーなんかはその代表なんじゃないかな。ブッシュ政権だった当時、副大統領を務めていて、アメリカの軍事政権化を狙っていた。
124七つの海の名無しさん:2010/12/05(日) 06:19:19 ID:dJKnTNPg
KGB出身がマフィアならCIA出身のブッシュやゲーツはどうなる?
CIAは世界最大の麻薬密売組織だ
アメリカこそマフィア国家じゃないか
125七つの海の名無しさん:2010/12/05(日) 08:11:44 ID:dJKnTNPg
イラク侵略とは

原油決済をユロ→ドルへ戻すためのドル防衛戦争
軍産複合体の軍需・兵器・戦争利権
中国フランスロシアからの油田利権の略奪

本気で大量破壊兵器があって
民主主義を広めるためだと心の底から信じているのなら相当おめでたい人間だね
126七つの海の名無しさん:2010/12/05(日) 13:15:40 ID:cRA2+/GR
民主主義の名の下に、CIAや国務省を使って政権を転覆させ、新米の傀儡政権を作るのはアメリカのいつものやり方。
127七つの海の名無しさん:2010/12/05(日) 15:28:01 ID:cRA2+/GR
ところでウィキリークスに>>124とか>>125みたいな情報が公開されないのはどうしてなの?
128七つの海の名無しさん:2010/12/05(日) 20:55:37 ID:BbO37MKm
プーチンがマジ激怒したら、逆に微笑みながら
何かしでかすような気がするんだが・・・
129七つの海の名無しさん:2010/12/05(日) 21:05:11 ID:G0B2JbNl
>>127
ウィキリークスチャイナが出来たら公開されるんじゃないの
またロシアスレ雰囲気変わったね
ヘイトから今度は電波w
130七つの海の名無しさん:2010/12/06(月) 02:29:00 ID:DiDcMs1c
日本にも石原というプーチンが居るじゃないか
131七つの海の名無しさん:2010/12/06(月) 03:38:55 ID:0F3Gki06
>>116
引くに引けなくて困ってる 日本取るなら取ってくれ><って感じだと思う
132七つの海の名無しさん:2010/12/06(月) 08:59:58 ID:RUoZBePg
在日露電子外交担当官とその同志の方々おはようございます。
133七つの海の名無しさん:2010/12/06(月) 11:28:33 ID:1RcUU1/W
世界中に武器をばらまいてる死の商人って言われてるロシアマフィアなんかはどうなのかな
ボウトがタイで逮捕された時にもロシア政府から圧力かかったっていうけど
やっぱりプーチンの手下なの?ボウトも元KGBみたいだし
134七つの海の名無しさん:2010/12/06(月) 13:49:11 ID:DOeY0UoU
マフィア国家と言われるのは、武力を背景にしたパワーポリティクスをするから

自由、人権、法の建前を引っぺがした正直なマフィア国家がロシア
自由、人権、法の建前にしたマフィア国家が欧米
発展途上国を建前にしたマフィア国家が中国

武力を背景にしたパワーポリティクスの関与の度合いの表現であって、
本物のマフィアが小火器で小銭を稼ぐことがマフィア国家と言われている本質ではない。






135七つの海の名無しさん:2010/12/06(月) 14:55:01 ID:1RcUU1/W
>>134
ロシアの武器密売は小火器で小銭ってレベルじゃないぞ。ロシアの武器密売人は男爵って言われるぐらいの財閥だ。
それにロシアの場合は武力じゃなくて天然ガスなどのエネルギーでしょ。プーチンは武力っていうよりも経済マフィアだよ。

市場開放化当時、納税義務は名目上あったものの、税金徴収の行政メカニズムが整っておらず、誰も税金を払っていなかった。
プーチンはそれにつけこんで、新興財閥によって私物化されていたエネルギー産業を、片っ端から脱税容疑をかけて国有化した。

また、国有化されたエネルギー産業の株式公開を前に、ウクライナに対する天然ガスの値上げをして、
ウクライナは値上げをのまなかった為にガス供給をストップした。そして株価をつり上げた。
136七つの海の名無しさん:2010/12/06(月) 15:43:53 ID:DOeY0UoU
>>135
小銭を稼いでいる連中とパワーポリティクスに基いた武器輸出をいっしょにしても仕方無い
資源・経済を武器にできるのも国家的な武力を背景にしてこそ

中国の地雷や小火器の途上国へのばら撒きも大概だろ
137七つの海の名無しさん:2010/12/06(月) 15:59:10 ID:31GFwobo
ウィキリークスが本当のことを言ってるなんて証拠はどこにもないのが怖い。
恐ろしいのは、「真実に混ぜられた嘘」だよ。
嘘と見抜くのが難しい。
138七つの海の名無しさん:2010/12/06(月) 17:00:37 ID:pELAgZZr
こういう情報を表に出す必要があるのだろうか?
もっと内容を精査して出せばいいのに
139七つの海の名無しさん:2010/12/07(火) 10:11:12 ID:BwA4tXRP
>>137
だいぶ三流ゴシップと認識し始めてるから大丈夫じゃない?
…って思ったけど実際に実害でてて少し危険だね
各国の政府が邪魔に思って行動してる時点で
情報は信頼性があるという風に思わせるの成功してるし
ここで世紀の大嘘で世界を動かすのが好きな博打打ちが内部にいたらヤバいね
140七つの海の名無しさん:2010/12/11(土) 16:37:56 ID:fEBBKvyp
141340:2011/01/14(金) 03:49:16 ID:uLt/S65i
「大国を治むるは小魚を煮る如し」って言葉があっても
結局1党独裁かよってのが中国。
ロシアも乱雑だし
142七つの海の名無しさん
>>140 
これたまにトップに出るよね