【米国】アマゾン(Amazon)、ウィキリークスへのサーバー提供を停止[10/12/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フライングやるっきゃナイツφ ★
民間告発サイト「ウィキリークス」が米政府の機密文書を大量に暴露した問題で、
同サイトにサーバーを提供していた米アマゾンがサービスを打ち切ったことが分かった。
ウィキリークスが1日にミニブログのツイッターで明らかにした。

ウィキリークスは1日午後のツイッターで「アマゾンのウィキリークス・サーバーが追放された」
と投稿。現在は欧州の事業者と契約していると説明した。
また別の投稿では、「アマゾンが米憲法修正第1条(言論の自由の条項)に不満を持つなら、
書籍販売の事業から撤退するべきだ」とも主張している。

ウィキリークスのサイトは同日の早い時間にはアクセス不能になっていたが、
午後の時点では復旧している模様だ。

オンライン小売のアマゾンは、米国内の複数箇所で大規模サーバーファームを運営し、
そのスペースを顧客にレンタルしている。

ウィキリークスはこれまで使用していたサーバーが先週分散型サービス妨害攻撃(DDoS攻撃)を受けたとして11月28日にアマゾンのサーバーに移行していた。

1日午後現在、アマゾンはウィキリークスのサイトについて一切コメントしていない。

一方、ウィキリークスを激しく非難してきたジョー・リーバーマン米上院議員は、
1日午前にアマゾン関係者から同サイトを停止させたと聞いたと声明で発表した。

機密情報を大量に公開したウィキリークスと創始者のジュリアン・アサンジュ氏に対しては、
米政府を始め各方面から批判があがっている。アマゾンの質問サービスサイトにも
「ウィキリークスとの関係を断ち切らない限りアマゾンで一切買い物しない」などの苦情が
ユーザーから寄せられていた。

ソースは
http://www.cnn.co.jp/business/30001078.html
WikiLeaks http://wikileaks.org/
関連スレは
【ウィキリークス】創始者アサンジ氏「ロシアなど100以上の国に関する機密文書を公開する」[10/11/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1288883008/l50
【国際】「伊首相は軽率、うぬぼれ強く無能」ウィキリークス暴露[10/11/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1291013092/l50
【国際】ウィキリークス創始者のジュリアン・アサンジ氏を婦女暴行容疑で指名手配--インターポール[10/12/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1291168780/l50
など。
2七つの海の名無しさん:2010/12/02(木) 11:42:37 ID:jjERJMQW
言論の自由って、違法な盗品流してるんだろ?
馬鹿じゃまいか?
日本の左翼見てるみたいだ。
3七つの海の名無しさん:2010/12/02(木) 11:45:59 ID:DxiwLqJz
事実ならいいのかよー
4チビデブキモハゲ足短い:2010/12/02(木) 11:50:17 ID:zwwkPhFB
そんな事より裏DVDの販売を強く望む
5七つの海の名無しさん:2010/12/02(木) 11:51:16 ID:5ZrZ9GIV
とりあえず日本での未払いの税金払え
6七つの海の名無しさん:2010/12/02(木) 11:55:15 ID:Y6Ek7S6B
サイバーテロを繰り返す某国に対しても、これくらい毅然と対応してもらいたいものだ
7七つの海の名無しさん:2010/12/02(木) 12:11:04 ID:Plhbr8uu
確かに何でもかんでも流させるのは問題はあるわな。
でも明らかに公表されるべき性質のものは、こういう場所は必要で…。
一方流出させる事で祖国に利益をもたらす工作員にとっては身元も守られ、もっけの幸い。
よほどの見識者でないと公正な情報管理+公開はムリかもね。
8七つの海の名無しさん:2010/12/02(木) 12:20:55 ID:7k3rGjG6

情報が公開されると良い世の中になるとのたまいつつ、情報を秘匿する政治的重要性には目をつむるバカであった。

ホント日本の9条信者やサヨクみたいな糞っぷり。
情報テロリストだろ、こいつら。
9七つの海の名無しさん:2010/12/02(木) 12:32:22 ID:SxhR9vU1
リバタリアニストだそうだから、公権力が情報を隠匿することで、
個人、私企業の正しい選択が阻害されるって信条の持ち主っしょ。
社会制度的には左翼、経済的には右翼な思想。
10七つの海の名無しさん:2010/12/02(木) 12:40:35 ID:eCZaQM54
なぜ p2p にしない
11七つの海の名無しさん:2010/12/02(木) 12:51:41 ID:2CGxs6a3
↓アマゾンのせいで倒産した出版業界・書店屋さんの関係者から一言
12七つの海の名無しさん:2010/12/02(木) 13:01:06 ID:mKsijBYQ
ウィキリークスは素晴らしいことをしている
13七つの海の名無しさん:2010/12/02(木) 13:11:13 ID:i/k5XZ0m
MATRIXだなー
14七つの海の名無しさん:2010/12/02(木) 13:13:10 ID:ycmDR5YB
アマゾンにメガバンクからの圧力?
15七つの海の名無しさん:2010/12/02(木) 13:14:30 ID:kD+JIqRT
海保のビデオと一緒で特に機密でもないんだろ、誰でも職員なら閲覧できるんだろ
それが、大人として恥ずかしい内容だったもんだから国を挙げて潰しにかかってるっていうのは
ちょっと恥ずかしいよね
16七つの海の名無しさん:2010/12/02(木) 13:35:51 ID:MkogvAyG
何でもかんでも国民に知らせるより
国が国民が知る情報を管理したほうが良い
そういう時代じゃなくなったってことだな
17七つの海の名無しさん:2010/12/02(木) 13:44:21 ID:wqVzArNI
>>10
ばれるから
18七つの海の名無しさん:2010/12/02(木) 13:56:03 ID:WkO6OCbM
何処から莫大な鯖代と運営費を出して貰ってるかで話も変わる。
タラコがつらつらと掲示板を運営してたのとは訳が違うのだ。
19七つの海の名無しさん:2010/12/02(木) 14:08:00 ID:2CGxs6a3
情報の独占は身分階級の形成に他ならない。それだけの事さ。
20七つの海の名無しさん:2010/12/02(木) 14:17:39 ID:ORv2YbCI
ウィキリークスがデカくなれば民衆が戦争を予測し防止することも可能になるな
こいつらが常に中立を守るというなら全力で支援せざるえない
21七つの海の名無しさん:2010/12/02(木) 14:32:12 ID:+3GiwT4j
いいこと考えた

誰か清美のダンナが商売に使ってるとこのサーバ紹介してやんなよ
22七つの海の名無しさん:2010/12/02(木) 15:57:50 ID:5wCUNBId
>>米政府を始め各方面から批判があがっている

米国「世論は誘導するもの」
23七つの海の名無しさん:2010/12/02(木) 16:48:48 ID:21nQMw3j
グリーンピース化するのが予想より早かったな
24七つの海の名無しさん:2010/12/02(木) 23:20:06 ID:WkO6OCbM
色々合わせると、代表者は組織を追放されただけじゃないか?
25七つの海の名無しさん:2010/12/03(金) 08:40:11 ID:Cods+Jdm
>>10
なんかトレントファイルだったよ。
26七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 08:14:50 ID:HCBBDw5Q
本当に外交上のただの悪口だけなら世界中ここまで大騒ぎしない。
ロシアはマフィア国家だのはカモフラージュ、
中には権力者に極めて都合の悪い内容が含まれているんだろ。
政治的な力を乱用してきた人間のクズだけが痛い目を見るんだよ。
米国より支那の機密文書が読みたいなぁ。

それよりアマゾンは日本に税金払えボケ
27七つの海の名無しさん:2010/12/04(土) 11:52:59 ID:+vbAiNij
>>2-3
法律なら政府も守ってないだろ
それでもって、「法律が全てだよねー」だぞ?w
28四槓子φ ★:2011/02/01(火) 02:42:15 ID:???
てすつ。
29おばさんと呼ばれた日φ ★
test