【イタリア】ウィキ公電暴露、伊外相「外交上の同時テロ」[11/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆ALONE.ghag @歩いていこうφ ★
「ウィキリークス」による米外交文書の暴露について、イタリアのフラティニ外相は28日、
報道陣に対し、「世界の外交における『9・11(2001年の米同時テロ)』のようだ。

米同時テロが治安状況を一変させたように、外交の構図を変えるだろう」と述べ、強い懸念を
表明した。複数の地元メディアが伝えた。




ソース:YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101130-OYT1T00179.htm

参考画像(フラティニ外相):http://fuji76.sakura.ne.jp/koku_plus/bbsdata/639-0.jpg

依頼がありました。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1286955752/343
2七つの海の名無しさん:2010/11/30(火) 10:50:50 ID:6irdKwzl
12/5 13時から 頑張れ日本主催のデモ
「中国の尖閣侵略阻止デモ」in神戸 があります。
集合場所は三宮駅の南にある東遊園地です。
デモは13時30分から15時までの予定。
11/20の大阪は大変盛り上がりましたので神戸でも盛り上げましょう。
民主党の売国政権にはっきりとNOと言いましょう


3七つの海の名無しさん:2010/11/30(火) 10:51:26 ID:mMuHaxor
プーチンだけバットマン、褒めてるだろうコレはw
4七つの海の名無しさん:2010/11/30(火) 11:00:29 ID:M4OEKl5S
>>2
さむいのに ごくろーーーーーさんですなー たのしくやってくらさいねーーー おら しらんけどよ
5七つの海の名無しさん:2010/11/30(火) 11:08:04 ID:SxA3g1iv
イタリアとかロシアはあるのにテレビを見ていて日本のに関する報道がないんだが、
どう扱われているんだ?
6七つの海の名無しさん:2010/11/30(火) 11:18:09 ID:c3t8cGOM
略すな
7七つの海の名無しさん:2010/11/30(火) 11:42:48 ID:HU/h7tdk
>>3
メドベージェフも褒めてるよ
ロビン、地味だけど有能だから…

イタリアは機密ですらなかったな
そんなイタリアが大好きだ
8七つの海の名無しさん:2010/11/30(火) 11:52:08 ID:jbJi5cRe
【失態/民主党】 民主党ベテラン議員が秋篠宮殿下ご夫妻に野次 「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」

中井なんじゃないか
9七つの海の名無しさん:2010/11/30(火) 12:00:08 ID:l5IT4/wr
ウィキリークスなんてネットが繋がれば誰でも見れるのに、日本のマスゴミどもは海外メディアを孫引きしてるだけなのはなんなんだ。
英語読める奴がいないのかね?
10七つの海の名無しさん:2010/11/30(火) 12:21:00 ID:JRrro4Vw
報道しない自由でも諸外国が報道するとせざるを得ないんだろ
11七つの海の名無しさん:2010/11/30(火) 12:41:33 ID:r/qxVtHx
>>7
> メドベージェフも褒めてるよ
> ロビン、地味だけど有能だから…

アメリカではバットマンのロビンには、『ホモの受け役』という底意がある。
12七つの海の名無しさん:2010/11/30(火) 12:49:55 ID:/Fp+UKu4
>>11

モスコミュールみたいなものか。言葉の意味は怖いな。
13七つの海の名無しさん:2010/11/30(火) 13:39:51 ID:HU/h7tdk
>>11
ホモなのか知らないけど、基本的に
志向は一致しているということ
特に方針の違いや仲違いは無いということ
それでいて地味でも使える

それをホモというならホモと言ってもいいんじゃないの
14七つの海の名無しさん:2010/11/30(火) 13:45:45 ID:hZh2FeC1
鳩山や管会談の評は出てこないか
15七つの海の名無しさん:2010/11/30(火) 13:51:17 ID:miLo/Y+h
さすがにこういうただのオフレコ悪口の類のをリークするのはどうかと思うわ
ただただ不愉快になるだけだし
16地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2010/11/30(火) 17:05:40 ID:3rMozqmf
政治がブラックボックス化している時代に市民が抵抗権を
行使しただけですょ
17920:2010/11/30(火) 17:29:08 ID:oQoerfeV
直ちにパソコン使うのやめて、
昔のように紙とペンと電話を使えばすむ話。
18七つの海の名無しさん:2010/11/30(火) 17:30:32 ID:FL90a15L
>>9
尖閣の騒動で最初はYoutubeの名前を出さずに「動画投稿サイト」と呼び続けた日本のメディアだぜ。
特定の「反社会的」ウェブサイトを呼ぶのも利用するのも不適当、みたいな言い分じゃね。あと公平性に欠けるとかね
19七つの海の名無しさん:2010/11/30(火) 17:50:37 ID:3GgBscJE
>>18
リークの受け皿はマスコミの既得権益
それを侵害するなんて許せません!(キリッ
20七つの海の名無しさん:2010/11/30(火) 17:55:58 ID:DZ6GZC1z
>>18
>尖閣の騒動で最初はYoutubeの名前を出さずに「動画投稿サイト」と呼び続けた日本のメディアだぜ。

そのくせチンケなプロ市民団体の名前とかは正確に報道する不公平w
21地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2010/11/30(火) 18:53:44 ID:3rMozqmf
反体制=反社会的なのは右翼運動くらいだからな。
何でもテロ扱いするのは民主主義とは違う。
22七つの海の名無しさん:2010/11/30(火) 18:56:09 ID:r/qxVtHx
>>13
他にも例える言葉はあるのにわざわざ「ロビン」と言ったってことは、
「メドベージェフはプーチンおかかえの色子」といった意味が強いと考えるべきだろう。
つまり「プーチン旦那の手のひらで遊ばせてもらっている妾」って事。
23地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2010/11/30(火) 19:00:00 ID:3rMozqmf
ファシズム化した体制はそれ自身、反社会的存在だ。
24七つの海の名無しさん:2010/11/30(火) 22:25:42 ID:4DyVXuyY
>>5
JAタグがついているのが少ないし、あまり面白いのがない。
探すのも大変だ。

困ってるのは主にアメリカ。
それと、秘密にされていると思って余計なことをしゃべってしまった人たち。
25七つの海の名無しさん:2010/12/01(水) 15:59:28 ID:LCBfVz7f
>>22
でもそれは事実だよなw
世界中で知られていていまさらの感があるが。
26俺の話も
リークって本来不正を暴くもんで、何でもかんでも公開するのは
いかがなもんか。当然、国家には公開することにより不利になる
情報もあるわけ。例えば、北朝鮮が日本に攻撃を加えた時の対処シナリオ
なんかが公開されると 北は更なる作戦を練るわけで決して良いことではない。