【イタリア】「ベネチアランドへようこそ」!?街のテーマパーク化にユーモアで抗議[11/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1歩いていこうφ ★
美しいベネチアの街が、ディズニーランドならぬ「ベネチアランド」に変わってしまった・・・!

イタリア北部ベネチアの住民たちが13日、高騰する物価や観光客がごったがえす地元の現状に
抗議するデモ行進を行った。

ベネチアはテーマパークと化してしまった。毎年2000万人の観光客が、好意をたずさえてわれわれを
侵略しに来る。もはや、われわれにできることはパーティーを開いて、テーマパーク『ベネチアランド』
の開園宣言をすることくらいだ」

デモを主催したグループ「Venessia」はこのような声明を発表。テーマパーク風のコスチュームを
着用した一団が、困惑した様子の観光客を尻目に数十隻のゴンドラで運河を行進し、市の主要駅の
前で「ベネチアランド」の入場券を販売した。

「Venessia」はこのデモ行進について、観光化と物価高騰の流れを食い止められずにいる市当局への
「挑発的な皮肉」だとしている。ベネチアの住民人口はわずか5万9000人ほど。


ソース:AFPBB  http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2775342/6462903

依頼がありました。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1286955752/249
2七つの海の名無しさん:2010/11/15(月) 17:50:27 ID:ogfEYJLH
ネズミ怖ぇーよw
3七つの海の名無しさん:2010/11/15(月) 17:52:53 ID:lfr1wLp1
日本のアホな市民団体にはこういうウィットが欠落している
4七つの海の名無しさん:2010/11/15(月) 17:55:14 ID:ogfEYJLH
しかし観光化は仕方ないだろう
落とされた金が住民まで回って無いのでは
5七つの海の名無しさん:2010/11/15(月) 18:09:39 ID:GR3Qn3bs
あらあら、うふふ。
6七つの海の名無しさん:2010/11/15(月) 18:13:25 ID:z1mEeUKl
観光以外の産業って何があるのよ
7七つの海の名無しさん:2010/11/15(月) 18:21:57 ID:8EEXhw8J
毎年2000万ってすごい
8七つの海の名無しさん:2010/11/15(月) 18:23:13 ID:KCgIYNZ/
意外とコスチュームのレベルが高いのが偉い。

日本のどっかの団体が同じことをやろうとしたら、笑えない残念さを発散させて悲しくなりそう。
9七つの海の名無しさん:2010/11/15(月) 18:24:27 ID:CYexd8ww
もおっ!、観光化禁止!!
10大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo :2010/11/15(月) 18:36:10 ID:Nb9+YV5q
日本人なら地元が一大観光地になったら、そこで商売して郊外に住むんだろうな。
11七つの海の名無しさん:2010/11/15(月) 18:40:21 ID:I9M/JZ/D
<丶`∀´> 対馬ランドに行くニダ!
12七つの海の名無しさん:2010/11/15(月) 19:25:02 ID:7jm1oAkX
>>5

うーむ、おもわずうれしくなってしまう。あれは良かった。
13七つの海の名無しさん:2010/11/15(月) 19:27:03 ID:2MTP62eD
観光のために風景保全・テーマパーク化、人口に比べ観光客が多いとなると日本では高山あたりがそれかな。
でも、日本だと過疎よりはまだ観光客が来た方がいいとなるし、ミシュランに選ばれるともう鼻高々だからなあw
14七つの海の名無しさん:2010/11/15(月) 20:51:18 ID:KnCAolt7
じ、じゃあお菓子をあげよう…
15七つの海の名無しさん:2010/11/15(月) 20:57:32 ID:bn74yg4a
観光でうるおってるんだから文句言うなやー
16七つの海の名無しさん:2010/11/15(月) 21:26:28 ID:UdZPcBG1
流石ベネチア仮面のクォリティがハンパねえw
17七つの海の名無しさん:2010/11/15(月) 21:47:22 ID:WjqUIx96
ナポリのゴミも観光に使え
18 ◆5DDkrRFSQ. :2010/11/16(火) 01:35:13 ID:0iaq4Or0
お金が沢山落ちてると思ったけど、それを越える物価高ってことかな?
それとも、マフィアが美味しい思いをしてるとか・・・
19七つの海の名無しさん
ベネチアは港湾関係の既得権益勢が強くて、物資を小型船で輸送してるんだよね
ちゃんと道路あるんだけど
だから物価がやたら高い

現地に住めるのは貴族の末裔と裕福な地主だけだとガイドがぼやいていたよ