【EU】ドイツとスウェーデンが徴兵制廃止 背景に財政難[10/11/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フライングやるっきゃナイツφ ★:2010/11/12(金) 08:30:18 ID:???
ソースは
http://www.asahi.com/international/update/1112/TKY201011120002.html
http://www.asahi.com/international/update/1112/TKY201011120002_01.html
http://www.asahi.com/international/update/1112/TKY201011120002_02.html

[1/2]
欧州の経済危機が、安全保障のあり方も変えようとしている。
ドイツが長年維持してきた徴兵制を廃止する見通しとなった。
スウェーデンはこれに先立ち、7月に廃止した。
冷戦後、欧州の多くの国々が志願兵制へと変更してきた中、なお徴兵制を維持してきた両国が
撤廃に動いた最大の理由は、財政難だった。 

ドイツの政権与党キリスト教民主同盟(CDU)と同社会同盟(CSU)は9月、幹部会を開き、
徴兵制廃止を含むグッテンベルク国防相の連邦軍改革案を了承した。

正式な決定ではないが、連立を組む自由民主党が廃止を求めたのに対し、CDUとCSUが
難色を示してきた経緯から、廃止は確実。
野党も基本的に賛同しており、近く開かれるCDU党大会で正式に承認された後、政府内で
作業が始まり、早ければ来年7月にも廃止される。

志願兵制を導入するとともに、連邦軍の兵士数を現在の約25万人から16万〜19万人まで
減らす計画だ。
ただ、基本法(憲法)の兵役義務条項は削除せず、将来、安全保障環境の変化があれば再導入する
余地を残す。与党内の保守派をなだめる意図もあって、国防相は「廃止ではなく中止」と説明している。

ドイツは冷戦中、旧共産圏のワルシャワ条約機構軍の侵攻に備え、国内に大規模軍を置いていた。
だが、冷戦終結後、欧州統合も進展して周囲は友好国ばかりとなり、軍の役割は国防から
海外派遣へと大きく転換。カンボジアやコソボで活動を広げてきた。アフガニスタン駐留も続き、
戦死者が増えている。

一般の若者が短期間兵役を務める徴兵制より、専門性の高い職業軍人を求める意見は、軍内部でも
強まった。

さらに、金融危機対応で悪化した財政事情から、戦後最大の歳出削減策が決まり、国防省は
2014年までに83億ユーロ(約9千億円)の国防支出削減を求められた。
「少数のプロの軍隊」に切り替えることで、人件費や国内の兵舎の維持費を削減する。

ドイツの徴兵制は長い歴史と伝統を持つ。しかし、制度は事実上、空洞化していた。

ナポレオンの支配に対抗するために始まったドイツの徴兵制は、第1次世界大戦の敗戦によって
ベルサイユ条約で禁止された。だが、ナチス政権下で復活。第2次大戦でドイツ国防軍が
壊滅した後は、東西対立を背景に再軍備を認められた西独が1957年、また徴兵制を敷いた。

旧軍の経験から徴兵制がタブーとなった日本に対し、ドイツでは、軍が市民社会から隔絶して
「国家内の国家」のように振る舞うより、「制服を着た市民が兵役を務める徴兵制」こそが、
軍と民主社会を緊密につなげる、という考え方をとった。

-続きます-
2フライングやるっきゃナイツφ ★:2010/11/12(金) 08:30:27 ID:???
-続きです-
[2/2]
ドイツ連邦軍は、人間の尊厳を冒す命令や違法な命令への不服従の権利を認める「民主的な軍隊」を
目指した。兵士の権利を保障するオンブズマンが議会に置かれ、兵士の組合も存在する。

しかし、良心的兵役拒否が認められる中、安全保障情勢の変化も受け、現実に兵役に就く人数は
対象者の一部にとどまり、公平性が問題になってきた。
国防省によると、09年の兵役対象者約45万人のうち、実際に兵役に就いたのは約7万6千人で、
2割を切っていた。以前は、徴兵検査による5段階の適格等級が「3」でも招集されたが、
現在は最適の「1」でも招集されない場合があるという。

かつて18カ月だった兵役期間も段階的に短縮され、今年7月の対象者からは6カ月となっていた。
海外派遣が軍の主任務になったのに、十分な訓練期間をとれずにいた。

    ◇

スウェーデンは今年7月、1901年から続いてきた徴兵制を廃止、志願兵制に移行した。

同国は、ロシアと西欧諸国の影響のはざまで、長く非同盟を国是としてきた。二つの世界大戦で
各国から批判を浴びても中立を維持した。冷戦下で西にも東にも属さず
「自分の国は自分で守る」姿勢を支えたのが徴兵制だ。18歳になると、平均で11カ月の兵役を
課した。人口約900万に対し、冷戦時には最大約80万人の兵力を確保していた。

だが冷戦崩壊で、ロシアの脅威は減少。95年に欧州連合(EU)に加盟すると、中立の意味は
空洞化した。数よりも専門性などの質が重視されるようになり、近年は徴集兵は約7万人に
減っていた。

常備軍でないため起きる不都合も目につくようになった。アフガニスタンに派兵するために
半年間の特別訓練を実施しなければならない。しかも装備が最新になるたび再訓練が必要になった。
「時代遅れで非効率」(地元紙ダーゲンス・ニュヘテル)と、不要論も高まっていた。

最終的には金融危機が廃止を決定づけた。財政再建策の一環として、兵員維持経費を、
30億クローナ(約360億円)から、3分の1に減らす必要性に迫られた。

    ◇

〈世界の徴兵制度〉
英・国際戦略研究所の「ミリタリー・バランス」2010年版などによると、徴兵制を
採用しているのは、韓国、北朝鮮、ベトナム、イスラエル、イラン、スイス、ロシア、キューバ、
ブラジルなど世界50カ国以上に上るとみられる。国家にとっては長期にわたり安定的に兵士を
確保できるメリットがある。
一方、強制的な措置で個人の自由との兼ね合いが問題になりやすい。そのため欧州では、
宗教的信条などを理由に「良心的兵役拒否」を認める国も多い。
主要国では、米国はベトナム戦争を終えた73年に徴兵制を停止、全員志願制をとっている。

-以上です-
3七つの海の名無しさん:2010/11/12(金) 08:31:39 ID:pSkTEV9u
兵員削減は世界の流れ
4七つの海の名無しさん:2010/11/12(金) 08:36:20 ID:z7cM1yQw
失業対策に使える
5七つの海の名無しさん:2010/11/12(金) 08:40:06 ID:CZzheJjl
逆に言えば、これまで徴兵制を維持してきたって事なんだが、日本のサヨは
無視してきたよね。

それから、ノルウェー・デンマーク・フィンランドなんかは今でも徴兵制を
続けているし。
6七つの海の名無しさん:2010/11/12(金) 08:48:42 ID:r815S9Qn
いまや自衛隊は狭き門
7七つの海の名無しさん:2010/11/12(金) 08:58:11 ID:hBmvpOnO
>>5
で?
8七つの海の名無しさん:2010/11/12(金) 09:05:29 ID:UFv/KD4s
ドイツや北欧とは、周辺国家の有り様が大きく異なるが、日本も職業軍人といえる
自衛隊の強化は、しておかないと先々怪しいね。せめて行く必要はないが、
攻められそうになったときの対応力ぐらいもたんとな。
9七つの海の名無しさん:2010/11/12(金) 09:09:11 ID:rLUdbXcd
>>5無知
10七つの海の名無しさん:2010/11/12(金) 09:25:54 ID:aGUBZ7fg
>>9
言う迄も無い!読めば判る
11七つの海の名無しさん:2010/11/12(金) 09:41:15 ID:0tGxjqz0
一方、緊迫する情勢下で民主党は自衛隊削減に全力を挙げていた。
12七つの海の名無しさん:2010/11/12(金) 09:45:19 ID:8ZYf9VQU
まあEUはいいよね・・・
13七つの海の名無しさん:2010/11/12(金) 11:18:26 ID:fMyZhTQ8
さすが朝日だわ
ドイツと日本じゃ周りの国のろくでなしぶりが違うだろ
14七つの海の名無しさん:2010/11/12(金) 12:27:17 ID:bVqQ+LOr
ドイツでは軍務につかない若者が小学校の教員補助や介護の現場で働いているけど
介護要員とかどうするんだろう?
15七つの海の名無しさん:2010/11/12(金) 12:30:35 ID:DHEqYhY/
東アジア的感性と徴兵制の関係と結果は韓国とかいう国を見れば分かる。
あんなものは日本で真似る必要はない。
16七つの海の名無しさん:2010/11/12(金) 13:19:40 ID:9zH7peJb
現在、徴兵制を施行している国家
ドイツ、スウェーデン、デンマーク、オーストリア、フィンランド、ノルウェー、スイス、ロシア、韓国、朝鮮民主主義人民共和国、イスラエル、トルコ、台湾、エジプト、シンガポール、ポーランド、カンボジア、ベトナム、タイ

女子も徴兵の対象としている国家
イスラエル、マレーシア

良心的兵役拒否が合法的に認められ、代替役務が制度化されている国家
ドイツ、スウェーデン、デンマーク、ノルウェー、スイス、台湾、ロシア
良心的兵役拒否が、合法的に認められず、代替役務が制度化されていない国家
朝鮮民主主義人民共和国、トルコ

良心的兵役拒否は合法的に認められていないが、代替役務が制度化されている国家
韓国

志願者だけで定員を充足し、法律上は兵役義務が存在していても、実際には徴兵が行われていない国家
中華人民共和国
17七つの海の名無しさん:2010/11/12(金) 13:31:11 ID:2YdJtrLz
>>16
韓国人は日本の国益を損ないながら日本に潜伏すれば兵役につかなくても良いんだろ
18七つの海の名無しさん:2010/11/12(金) 13:53:36 ID:BKLpDZ1e
移民が増えすぎて徴兵制が維持できなくなったんだろ
19七つの海の名無しさん:2010/11/12(金) 14:28:06 ID:Axj//Whr
ドイツの安全保障環境が職業軍人だけでも補えるようになってきたのに、
その徴兵制で恩恵を受けてた業種が反対してたんですよね〜
20七つの海の名無しさん:2010/11/12(金) 14:31:14 ID:K5YMO93g
>>15
火病は遺伝的な疾患であって、兵役とは関係無い。
21七つの海の名無しさん:2010/11/12(金) 14:43:49 ID:JPib5SEW
>>6
この不景気で倍率13倍とかでしょ
もう定員増やすしか無いだろこれ…
22七つの海の名無しさん:2010/11/12(金) 17:39:16 ID:oefJBd9s
日本を戦争を反省していないとけなし、ドイツの戦後を賞賛し、スウェーデン
を理想の平和国家のようにいってきた日本の護憲主義者や反戦平和団体の
意見を聞きたい。
23七つの海の名無しさん:2010/11/12(金) 17:58:45 ID:9TlAaONx
>>19
代替役務者を社会奉仕にまわし
2423:2010/11/12(金) 18:01:04 ID:9TlAaONx
失礼、途中で切れた

>>19
ドイツは代替役務者を社会奉仕にまわして、その分会保障予算を圧縮してたとか聞いたんだけど、
そっちの方はこれからどうするのかね?
25七つの海の名無しさん:2010/11/13(土) 08:45:38 ID:2tzhUjaE
>>24
そう。それそれ。
社会保障の崩壊につながると思うんだが。
26七つの海の名無しさん:2010/11/13(土) 13:29:18 ID:eXw14oP7
確かに先進国の人間がやりたがらない介護などの社会保障関連の職種を
ドイツは兵役代替者で今まで充当していたからな

危ないけど東欧やトルコからの出稼ぎに任せるのか
27七つの海の名無しさん:2010/11/13(土) 14:52:20 ID:Lu8N9Rfb
>>16
台湾は検査して「こいつは使えない」と判断されれば、兵役はないし、スウェーデンは事実上廃止されていた
28七つの海の名無しさん
軍事をゲルマン移民に任せたローマ帝国は滅亡しましたね