【日米】米国人が語る日本酒「ほんの少し甘く、なめらかで繊細」[11/2]
1 :
月曜の朝φ ★:
「ビールおたく」と自称する米国人が、欧米やアジアを訪ね、各国のユニークなお酒の
文化を紹介する米サイト「bikeforbeer」では、筆者が日本酒についてつづっている。
筆者は5日間、茨城県にある日本酒の醸造所の一家のお宅にホームステイし、社長や
醸造長に日本酒について教わったという。日本と米国には、さまざまな文化の違いがある
ことに気付き、日本文化を体験できたことが素晴らしかったと語っている。その中でも酒
造りは、最も忘れがたい思い出のひとつとなったとつづっている。
ホームステイ先では、夕食時に毎回食事と一緒に日本酒が出される。醸造所の家族
たちは、熱燗(あつかん)で飲むことを好んだが、多くの人はワインと同様に室温で飲む人
も多いと聞いたと語っている。
筆者は、以前に日本酒を飲んだことがあるが、味についてよく覚えていないという。
しかし、今回味見をして日本酒の繊細で複雑な香りに驚いたと語っている。
幸運なことに、夕食時には3種類の特別な日本酒をいただくことができたという。1本目
は百年前から従来の方法で作られており、テキーラーのような香りを持つ酒だったという。
2本目は、その醸造所の最良の酒で、なめらかで複雑な味が最高だったと感想を語っている。
最後に試した日本酒は、香りがまるで洋ナシのようで、ほんの少し甘く、なめらかで繊細な
味だったと語る。しかし、甘い味にもかかわらず15%ものアルコール濃度だったので、舌が
ひりひりするのを感じ驚いたと印象をつづっている。
筆者と醸造所の人たちとは、互いの国の言葉を少ししか話せなかったが、酒という共通の
興味があったので、信じられないくらい意思の疎通ができていたと締めくくっている。
(編集担当:田島波留・山口幸治)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1102&f=national_1102_032.shtml
2 :
七つの海の名無しさん:2010/11/02(火) 20:54:16 ID:j/jspu+O
初2いただき
3 :
七つの海の名無しさん:2010/11/02(火) 20:54:33 ID:uoREBron
マッコリのほうがおいしい
4 :
七つの海の名無しさん:2010/11/02(火) 20:55:14 ID:j/jspu+O
つか、日本酒って不潔な臭いというか癖があるよな?
ワインの方が好きだわ
5 :
七つの海の名無しさん:2010/11/02(火) 20:56:43 ID:9RqDaJPO
>>4 安い酒はもちろんだが高い酒にもあるね
原材料が米と葡萄で違うし醗酵過程も違うから仕方ないのう
食事に合わせて 酒を選ぶのはよくあることだけど
温度も合わせるのは 日本酒くらい?
>>4 ワンカップとか大衆居酒屋とか毎日の晩酌用安日本酒しか
知らない人はこうなるわな
でも安くて臭くて不味い日本酒を大量にばらまいて日本酒離れを起こさせたのは
醸造メーカー自身だから擁護はできん
8 :
七つの海の名無しさん:2010/11/02(火) 21:02:07 ID:G0VImBQZ
日本酒の起源は〜
9 :
七つの海の名無しさん:2010/11/02(火) 21:02:51 ID:yStQ2K/n
>>4 確かに臭いというか、独特のにおいだと思う。
熱燗は体が暖まりそうだけど、味的に氷を入れてギンギンに冷やしたのじゃないと
飲めない。
寒梅の別選とか割と高級っぽいのでも、そういう飲み方じゃないと飲めない。
最も、日本酒だけでなく、肉も魚も臭いのはダメ。
特に外国産の牛肉。本当に臭い。
10 :
七つの海の名無しさん:2010/11/02(火) 21:06:03 ID:Tui7vmL7
おまえら月桂冠とか白鶴とか○しか飲んだことないんちゃうか?
ワインのほうが上手いとか、どんな舌してるんだよ
11 :
七つの海の名無しさん:2010/11/02(火) 21:07:18 ID:LwAPPeXp
みんな冷たい。
日本酒がかわいそうなので吟醸香はすばらしいと言っておこう。
くさくてダメなのはいまんとこヒツジ・ヤギ肉しかねえ。
日本酒なんて年に一度しか飲まない。
焼酎と第三ビールが大半。
13 :
七つの海の名無しさん:2010/11/02(火) 21:09:23 ID:GLrUbqSJ
急に日米比較ネタが増えたのは何故??
14 :
七つの海の名無しさん:2010/11/02(火) 21:10:51 ID:n5bJWohx
15 :
七つの海の名無しさん:2010/11/02(火) 21:15:02 ID:jcgEulB/
>>9 熱燗は清酒の飲み方では、すごい残念な飲み方だよ。
これからの季節は、俗に言う‘人肌’がいいな。
つまりぬる燗だね。
醸造アルコールが入ってなくて、精米度が40%以下くらいの‘まともな酒’は
本当に旨い。それなりのワインやウィスキーなんて、屁でもないくらい旨い。
大好きだが、太るから控えてるけど。
16 :
七つの海の名無しさん:2010/11/02(火) 21:16:11 ID:xhlvW5xF
繊細w
お前等米国人の舌で解る訳ないだろw
ケチャップでも飲んでろ!
17 :
七つの海の名無しさん:2010/11/02(火) 21:16:51 ID:j/jspu+O
>>5>>9 香りだけ嗅ぐといい香りにも感じるんだけど
味わうと変な癖みたいなの感じるよな
>>7>>10 基本的に日本酒は嫌いなんで
銘柄は忘れてけど、お歳暮とかで送られてくようなのしか
飲んだ事ない(多分、700mlくらい2本で3〜5千円程度)
高いやつはこの癖がないんだ。いつか試してみたいわ
それと、「ひめぜん」は割と飲めた記憶があるけど、ワインの方が好きだわ
18 :
七つの海の名無しさん:2010/11/02(火) 21:22:59 ID:T1mznXgG
「香り」と「匂い」の違いを密航者の爺さんからも親父からも、教えてもらえなかったのか?
ワインでも「酸っぱいな!」といえば言えない事は無いけど、それば「旨み」なんだよ!!
「香りだぞ!!」
19 :
七つの海の名無しさん:2010/11/02(火) 21:25:36 ID:G35rlqhz
吟醸イラネ
コメしか使ってないのにフルーツ臭とか気持ち悪い
20 :
七つの海の名無しさん:2010/11/02(火) 21:26:59 ID:oTUn5IfE
日本酒もピンキリとにかく手間かけて作った酒はとにかく旨いが
値段もハンパねーからな・・・
ワインも値段が糞安いのと激高なのと二極化してるだろ?
似たようなもんだ
21 :
七つの海の名無しさん:2010/11/02(火) 21:28:53 ID:Oz0hztJ4
日本酒の国の民が、暴君ハバネロなんてのを生み出し、食べているのを知ったら、このブロガーさんはどう思うだろうか?
22 :
七つの海の名無しさん:2010/11/02(火) 21:28:57 ID:j/jspu+O
>>18 確かに俺の日本語もおかしかったが、
お前の
それば「旨み」←これはいいのかよ?
それと句読点の使い方がおかしいぜお前?
>>15 確かに失う部分も多いけれどあれはあれで有りだと思う
別の楽しみだと思う
ホットワインとかも同様だけど結構いけるよ
24 :
七つの海の名無しさん:2010/11/02(火) 21:35:37 ID:jcgEulB/
>>20 基本的に安いワインはアレなんだが、サントリーやメルシャンから出てる
無添加でおいしいワインみたいなのは、500円そこそこで買える割には
なかなかいい、というかかなりいい。
素直においしいと思う。それ以上を求めたければ1万は出さないとね。
ちなみにもうすぐボジョレーの季節。あれはまずい。
>>22 旨み、これでいいんだよ。
字はあってる。細かいことはいいじゃんか。
熱燗みたいに ホットワインもあったんだ
テキーラのような香りってそれって日本酒じゃなくて
芋焼酎だったんじゃね?
テキーラと芋焼酎は香りがそっくり
ワインとかと比べると日本酒は数千円で上等なものが飲めるからお得
27 :
七つの海の名無しさん:2010/11/02(火) 21:39:46 ID:m1WNOs3m
マッコリ買って飲んでみた。
なんじゃこりゃ。
まずいし、薄い(アルコール度数6%)
どぶろくのようなものだろうと思って買ったのが大間違い。
日本の濁り酒・どぶろくがいかにうまいか分かったわ。
28 :
七つの海の名無しさん:2010/11/02(火) 21:39:54 ID:jcgEulB/
>>23 なるほど。そうかも知れないね。
文字通り「ひっかける」ときには、それもアリかもね。
日本酒は大嫌いだったけど、25歳のときに急に飲み始めてどっぷりだな。
まぁ平日は付き合い以外は絶対に飲まないけど。
実は、亡き祖父が高知の出身で、ずっと土佐鶴や剣菱などを愛飲してます。
でも、やっぱ日本酒は太るね。
29 :
七つの海の名無しさん:2010/11/02(火) 21:40:15 ID:GLrUbqSJ
合成ものは二日酔いが酷いので嫌いなんだが
ホンモノは美味いし二日酔いしないな
>>24 ボジョレーとおいしいワインって良い勝負の味じゃね?
ワインは2000円代までだと当たりはずれが多すぎて
自分好みのものを探すのにも金が掛かって大変
>>27 マッコリ、近所のスーパーでボトル買って飲んだら
薄すぎて雑巾みたいな味がして残りどうしようとか思ってる
殆ど手付かず状態
これに比べたら甘酒が神の飲み物に思えてくる
32 :
七つの海の名無しさん:2010/11/02(火) 21:45:28 ID:6w6FR01W
ここが、サーチナ板ですか
33 :
七つの海の名無しさん:2010/11/02(火) 21:45:55 ID:T1mznXgG
>>22 密航者扱いには失礼した。
素直なところを確認したから、君は同胞(日本人)だよな。
北方4島と竹島を協力して奪還しようや。
次はまさか民主党に票を入れないよな?
34 :
七つの海の名無しさん:2010/11/02(火) 22:02:15 ID:Bxc/9M6C
安い酒は苦い臭い・・・・。
高い酒は、美味しいです。
35 :
七つの海の名無しさん:2010/11/02(火) 22:02:23 ID:FEdHSMl+
マッコリは人口甘味料が入っているので飲みません。
日本酒なんて高級すぎて滅多に飲めん。
ったく日本酒よりワインとかいう味障は
保存料の亜硫酸塩でも齧ってろやボケが
ビールも仲間に入れてください
39 :
七つの海の名無しさん:2010/11/02(火) 22:13:38 ID:jcgEulB/
>>30 総じて日本のワインは旨いし、海外からの評価も高い。
つまり日本人の繊細な舌で旨いと思ったものは、外人にもそれなりに分かる
ということだろうね。
仰るようにボジョレーもおいしいワインも‘浅漬け’だからいい勝負。
仕事柄、ボジョレーは発売日前に?頂くが、甘みがすくないね。
話は変わるが、いい清酒を飲んでみなよ。
世界が変わるぜ。
ボジョレーって 思いっきりのボッタクリで
騒いでいるのは日本人くらいと 聞いた気が
かつてはそうだった。
現在はコンビニで売られるくらい普通の商品になってる
農家も商社も並みの儲けだと思うよ
最近のフルーティな日本酒ってのは女性受けを狙ったもので
通なジジイには不評と聞いたがどうなんだろ
43 :
七つの海の名無しさん:2010/11/02(火) 22:19:48 ID:2YLLX1BR
自営業の増築・新設の鍬入れや竣工の度に
設計や建築会社が一升で祝い酒を贈ってくれる
それも「二級酒」を!
幼稚園児の頃からあの浮浪者の口臭みたいな臭い
に辟易としていた。 720mlの小瓶でいいので
吟醸にしてくれれば、家庭でのめるのに・・・。
この味の表現を英語で言うと、どうなるの?
酒なんて太古からワインに鉛入れて甘くしたり
添加物上等のセカイだ。
1000円のワインうめぇ。
日本酒にも色々な味わいがあると思うけどな。
いつだったか雪の名を冠した日本酒を前に呑んだけど(銘柄忘れた)
口に入れた瞬間、芳香がほんの一瞬だけ口の中に広がり、
あたかも雪を口に含んだ様な味わいだった。
後味も「余韻」と言えるほど雪≒冬をイメージできる静かな感じだったなぁ…
冬になると思い出すのに、銘柄を憶えていないのが悔やみ。
47 :
七つの海の名無しさん:2010/11/02(火) 22:24:49 ID:j/jspu+O
>>33 なんで選挙の話wwww
民主党の次が無いのは当然だけど
自民も赤字国債発行し続けて無駄な空港整備とかやってきた
経緯があるから投票するか迷う。つか、マスコミとかも過去のこういった
事の責任追及しないよな。立ち枯れも頼りないし、みんなの党も党首がな・・・
>>37 単体で飲んでるからじゃないか?
料理と合わせると奇跡とも呼ぶべき相性の良さがあるぞ
ところで、値段ができるだけ手頃でお勧めの日本酒の銘柄教えてくれ
お祝い事ですごく高い日本酒を貰って飲んだけど本当に美味しいね
でもってすごく性欲が出てきたw
最初に日本酒で酔っ払ったときは本当にムラムラして奥さんを結構ワイルドに
本当に犯しまくったって感じになったなw
奥さんその日からちょっと優しくなったけど。日本酒恐るべし!
あほ、あれは飛行機賃じゃい。チーズだって、日本で買えば値段3倍になるじゃろうが・・・
木内酒造か。
でもここ日本酒より常陸野ネストのほうが有名じゃね?
51 :
七つの海の名無しさん:2010/11/02(火) 22:34:54 ID:8TI5SBPE
以下「トンスル」禁止
52 :
七つの海の名無しさん:2010/11/02(火) 22:59:08 ID:ptv5dh4x
むわっとむせ返るようなニオイが嫌い
53 :
七つの海の名無しさん:2010/11/02(火) 22:59:37 ID:jcgEulB/
>>46 銘柄覚えていないのは、犯罪レベルだろw
>>48 いい奥さんじゃないか。
俺なんか、最近嫁さんに指一本触れてないぜw
54 :
七つの海の名無しさん:2010/11/02(火) 23:12:44 ID:lAZKD3ts
銘柄は忘れたけど、シャーベット状の日本酒がある。
5年経った今でも忘れられないくらい美味かった。
55 :
七つの海の名無しさん:2010/11/02(火) 23:25:32 ID:GDWEPt7g
外国産の肉が駄目って、味がわからないと自慢してるようなもんじゃないか。
アンガスビーフのフィレは日本の脂の詰まった肉よりもはるかに味が深い。
安酒飲んで、脂の味を肉の味といってるようじゃ、日本酒の評価なんかできんよ。
これからアンガスビーフのフィレとアジの干物のどちらかが食べられなくなりますと言われたら
迷いなくアジの干物を食うほうを選んでしまう自分としてはどっちでもいいな
アジの干物でダシは取れるがフィレではストックは作れない。
骨を煮込めば作れるだろうけど。
57 :
七つの海の名無しさん:2010/11/02(火) 23:41:27 ID:T9ycNU7M
俺は吟醸が嫌いだから、旧二級酒でいいぞ
58 :
9:2010/11/02(火) 23:48:07 ID:yStQ2K/n
>>55 私の事かな?
アンガスビーフのフィレなんて食べた事無いよ。
そもそも肉も魚も、それほど好きじゃなくあまり食べない。
海の側なので新鮮な魚が多いけど、秋刀魚の塩焼きとか、生姜汁かけないと臭くて嫌だし
(生干しの方が臭みが少なくて良い)
刺身もダメ。 魚は唐揚げが一番臭みが抜けてて好き。
肉はスーパーで手に入る物での印象を言っただけ。オージービーフは凄く臭い。
アメリカはオージーほどじゃなかったけど臭かった。
外食では和牛しか食べた事ないし。 和牛も良い肉でも厚いステーキより
薄切りにした方が好き。タレの味で肉の味が薄くなるから。
とにかく臭いの苦手。
だから日本酒も熱燗や人肌より
氷り入れたり
>>54 みたいなシャーベットが好きなんだと思う。
冷やした方が臭いが薄いから。 野菜は臭みの強い昔のトマトやピーマンが好きなんだけどね。
59 :
七つの海の名無しさん:2010/11/02(火) 23:59:32 ID:Tui7vmL7
日本酒が臭いって人は、〆張鶴の純とか浦霞とかサラっとしたのからはじめてみてわ?
しばらくしたら、鳴門鯛純米吟醸原酒あたりを「うめー!」っていうようになるよ
60 :
七つの海の名無しさん:2010/11/03(水) 00:05:54 ID:UWElIBgC
ビール・ワイン・日本酒は、醸造工程が若干違うだけで基本的に同じつくり方。
ワインを低温で保存して炭酸を残せばシャンパンになる。
ビールも常温で飲むタイプは、炭酸がほとんどない。
目に見えないほど極小の炭酸が溶けている日本酒は、辛口と呼ばれる。
ビールの旨さが十分理解できるなら、日本酒の旨さも十分に堪能できる。
逆に、ビールがどう旨いのか理解できないヤツには、たとえ日本人でも、
ビールの何倍も繊細な日本酒の旨さは一生かかっても理解できない。
>>58 日本酒の臭いの要素ってほとんど植物の臭いと共通してるから、
野菜は臭いの強い方が好きだが日本酒の臭いがだめってのは
「自然派」イメージのもたらす言語的好みかなあという感じもする
感覚器の応答に由来するものではなくてね。
臭い全般にだめだが野菜だけは“自然”なイメージがあるから思考が許してくれる、みたいな。
まあそれも確実に好みの一つのありようだからそれでいいと思うんだが
62 :
七つの海の名無しさん:2010/11/03(水) 01:13:29 ID:oxtZciAg
日本酒呑んだあとの自分の息が臭い
ビールとかで息が酒臭くなるのとは次元が違う
夕食に酒を1合半くらいのんで、しばしのちに
マスクして散歩っていうか運動するのだけど
マスクの中にこもる息がくさいんだな
ビールのときはにおわんのに
毛唐や土人にこれ以上日本の美味いものを教えるなよ・・・
>>42 戦前までは酒は多少甘いのがふつうで、
むしろ近年の「辛口」が常道からハズれてると聞いたことがある。
酒は素人なんで真偽の程は判らないけど。
65 :
sage:2010/11/03(水) 07:48:33 ID:VoD+iEXn
>>46 出羽桜の雪漫々じゃないか?
あれは旨い。が高くて年一くらいしか飲めんwww
66 :
山並み:2010/11/03(水) 08:14:49 ID:yEebgzzU
火入れ前の密造の酒をコーラのペットボトルに入れて冷蔵庫に入れておくと炭酸がとけ込んで、日本酒の発泡酒が出来て旨いぞ、
材料なり扱いが違うのだから、別の物の味が無いとか、アレに無い香りがにおいだと言うのは見当はずれの事では?
67 :
七つの海の名無しさん:2010/11/03(水) 12:46:34 ID:tLoEGoIn
酒粕が近くにあるだけで匂いで酔う・・・
日本酒飲んだ後はからだじゅうから日本酒の匂いが発されてる気がするw
あと高級日本酒出されたことがあって なにこれうめぇwwwって調子にのって飲んでたら
死にかけたからそれいら日本酒は鬼門
生酒を飲んでから日本酒のイメージが変わったな
>>67同意
日本酒で悪酔いして以来
自己規制してる
最初の一口は旨いんだけどな。コップ一杯以上飲むとしんどくなる。
雁屋の肩を持つわけじゃないが本当にどんな食事とも
一緒に楽しめるのは日本酒だけだと思う。
それだけでも充分に開拓できる市場がある。
雪漫々の付け香は、いいとか悪いとかいうレベルじゃない。殆ど犯罪。 あのにおいは、朝鮮半島から中国の北方にかけて有る酒の獣臭さに近い。ムーンバェとか五浪液とかね。焼酎だったら鳥飼もそう。好みと言えばそれまでだが、付け香だけはダメ、絶対。
73 :
七つの海の名無しさん:2010/11/04(木) 16:18:08 ID:FgfShUqz
>>73 ワイン厨に日本酒の味をいくら語っても無駄だよ。かく言う俺もワインをわかりたくて何百本も飲んだが結局酸っぱいだけで全く分からんので止めた。 白なら ル・モンラシェが旨いのが分かっただけだった。
海産物に合う酒は、ドライシェリーの一部を除けば日本酒だけと言っていいと思うんだが。ただ日本酒は、油との相性が余り良くないから和食から離れた生活してると分かりにくいかな。
げ、なんで二重…すまん
76 :
七つの海の名無しさん:2010/11/04(木) 20:19:25 ID:oQCY0eri
メシマズに誉められてもあまり嬉しくないがな
ウリにはトンスルが一番ニダ
79 :
七つの海の名無しさん:2010/11/05(金) 06:15:30 ID:0Z5wp4oq
味の好みなんか個人差だろ。
不味いって奴がいたからって激怒することもない。
80 :
七つの海の名無しさん:2010/11/05(金) 15:31:26 ID:pGmgPJkw
>>16 黒船時代の時、アメリカ人は日本食を理解できず味がないだの言ってたってのを思い出した。
フランス人には受けたらしい。
81 :
七つの海の名無しさん:2010/11/05(金) 19:44:01 ID:bawiWqaW
まーったく関係ないけど
お前らのレスを眺めていてふと思った
鶏肉とかの中に具材を入れて調理する方法っていうのは出汁がない時代の
そりゃもう太古といってもいいほどの大昔の人が編み出した高等料理術なのかもしれない
15度の濃度で舌がヒリヒリって・・・
バーボンなんてとてもじゃないが飲めないアメリカ人か?
日本のビールも濃すぎて最初ダメだけど次第に嵌るアメリカ人多いよな。