【鉄道】英仏横断ユーロスター次世代車両に独シーメンス車両、仏閣僚ら不快感[101008]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つかφφ ★
【10月8日 AFP】
 英国と欧州大陸を結ぶ高速鉄道ユーロスター(Eurostar)の次世代車両を、独シーメンス
(Siemens)が供給することが7日、発表された。これまで車両を供給してきたのは
仏輸送機器・重電大手アルストム(Alstom)。ユーロスターの決定に驚いた仏政府は、
安全性を理由に強い不快感を示している。

 ユーロスター・インターナショナル(Eurostar International)は7日、パリ・ロンドン間の
路線に導入する次世代車両10編成を、独シーメンス製の高速鉄道車両ヴェラロ(Velaro)に
決定したと発表した。新車両の導入と従来型車両の整備・改修に、8億ユーロ(約900億円)を
投資する計画という。

 しかし、ユーロスターの最大株主は、株式55%を保有するフランス国鉄(SNCF)だ。
発表を受け、フランスのジャンルイ・ボルロー(Jean-Louis Borloo)エコロジー・エネルギー・
持続的開発相とドミニク・ビュスロー(Dominique Bussereau)運輸担当相は「仰天した」と述べ、
不快感を表明。声明で、シーメンスの車両が海峡横断トンネルの通行安全基準を
満たしているかどうか確認するよう、ユーロスターに要求した。

 これまで車両供給を担ってきたアルストムは、シーメンス製車両は安全基準を
満たしていないと主張している。

 仏高速鉄道TGVの車両製造元であるアルストムは、欧州・世界の鉄道車両市場で
シーメンスを大きく引き離しており、シーメンスは長年、対抗意識を燃やしてきた。


ソース(AFP)
http://www.afpbb.com/article/economy/2764381/6300701?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics

関連スレ
【フランス】高速鉄道TGV、線路にあふれたシャンプーでダイヤ大混乱[10/07/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1279849426/
2七つの海の名無しさん:2010/10/08(金) 23:29:01 ID:ZcpKTYtd
ここは間をとって日本の新幹線で。
3七つの海の名無しさん:2010/10/08(金) 23:36:22 ID:EDiSnCsN

つ 0系
4七つの海の名無しさん:2010/10/08(金) 23:38:24 ID:0Igu/5yN
Welcome to Shinkansen. This is the Hikari Super Express bound for Nokyo.
5七つの海の名無しさん:2010/10/08(金) 23:41:52 ID:tRXebDyd
新幹線がどうとかあって中止になったやつだっけ
結局ドイツになったということ?
6七つの海の名無しさん:2010/10/08(金) 23:42:54 ID:Sb5mG05f
ジーメンスだろ
7七つの海の名無しさん:2010/10/08(金) 23:47:44 ID:ScFVm4v5
>>4 農協?
8七つの海の名無しさん:2010/10/08(金) 23:51:16 ID:1zbZHjCf
真冬のユーロトンネルで立ち往生したやつが何言ってやがる!
ここはHitachiの出番。
9七つの海の名無しさん:2010/10/09(土) 00:06:17 ID:NzivCaQX
日本の新幹線なんてもはや世界では相手にされてない
10七つの海の名無しさん:2010/10/09(土) 00:23:53 ID:Zjp3IMxi
ドレミファ〜♪
11七つの海の名無しさん:2010/10/09(土) 00:25:41 ID:E+oHc26l
>>9
おまえら劣等チョン猿のKKXだったかがフランスで採用されりゃ面白いなw
12七つの海の名無しさん:2010/10/09(土) 00:39:09 ID:jJN6NuiC
ゴムの車輪が割れて大惨事になった列車かな?
13七つの海の名無しさん:2010/10/09(土) 00:59:18 ID:Z7J6Vhky
>>5
高いと言って騒いでいるのはベトナム。
イギリスで採用された新幹線はもう走っているし。
これは主にトンネルの中を走る車両。
14七つの海の名無しさん:2010/10/09(土) 01:02:31 ID:mKG7ZBN8
クルマを始め、フランスが勝ってるところはない
TGVの揺れかたは在来線特急と同じ。
15七つの海の名無しさん:2010/10/09(土) 01:24:30 ID:zAiHvveP
>>14 エアバスは?
16七つの海の名無しさん:2010/10/09(土) 01:41:48 ID:/3l9zeOJ
日立の次はジーメンスか。ブリティッシュジョークの一つだなw
17七つの海の名無しさん:2010/10/09(土) 04:29:20 ID:uodiBAup
中国に技術売り飛ばした日本じゃ何も言えんだろ
18七つの海の名無しさん:2010/10/09(土) 06:47:30 ID:5kg3o05k
>>2
ここは間をとって韓国製TGVで。
19七つの海の名無しさん:2010/10/09(土) 08:22:59 ID:E8gJRTHf
>>13
新幹線?

>>14
在来線軌道上を高速走行させてたからな

WRCシトロエンの強さはおいとく
(PSAは三菱のOEM受けてるが)
20七つの海の名無しさん:2010/10/09(土) 11:14:35 ID:+KGjwxH+
>>19
クラス395って日立が造った高速鉄道車両のことだな。
新幹線じゃなくてあくまでイギリスの仕様に合わせた鉄道車両だ。
21七つの海の名無しさん:2010/10/09(土) 11:26:53 ID:bWYcfpLF
>>1
ICEの色塗り替えただけじゃんwww
22七つの海の名無しさん:2010/10/09(土) 11:47:26 ID:9ZvvPbc3
>>15
EADSはPan-European
23七つの海の名無しさん:2010/10/11(月) 10:33:23 ID:r1Y3ZRlL
仏「くっそー!どうしてナチ野郎に・・・・・・」
24七つの海の名無しさん:2010/10/12(火) 13:44:48 ID:7BolS5av
ICEで派手に事故ってるから、信用でないという気持ちもわかるな。
支那リニアもそうだけど、ドイツは安全性が十分に高くなくても許容範囲と割り切って
ぶっつけ本番で導入しちゃうところがある。
新幹線方式のサスに変えてから事故ってないみたいだけど。
25七つの海の名無しさん:2010/10/12(火) 14:17:06 ID:u03K7J7W
>>20
厳密には新幹線ではないけど、英国初の高速新線を走る車両だからな
26七つの海の名無しさん:2010/10/12(火) 15:37:52 ID:O09iOrZb
真冬のユーロトンネルの一件は笑い話では済まんなぁ
連絡船も運航できないから物流止まったし。
27七つの海の名無しさん:2010/10/13(水) 09:39:33 ID:pxNNZhk6
これ、入札条件変えて再度やりなおすんだってな。

さすがヨーロッパの中国。やることがえげつないですな。
28七つの海の名無しさん:2010/10/14(木) 00:21:03 ID:OEZKDTJK
次はフランス抜きで
29七つの海の名無しさん
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1284042709/
ハン板でネタになってた。