【インド】奥地で未知の言語見つかる 使用者わずか800人 [10/10/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウルフ金中φ ★
◆インド奥地で未知の言語見つかる 使用者わずか800人

 (CNN) インド北東部アルナチャルプラデシュ州でこのほど、これまで記録されていなかった
未知の言語の存在が明らかになった。現地で調査した言語学者らによると、この言語は使用者が
わずか800人で、消滅の危機に直面している。

 言語学者のチームはナショナルジオグラフィック協会が支援する少数文化、言語研究の一環で、
多くの言語が混在する同州を訪れていた。州内の一部地域で使われる「アカ」「ミジ」という2つの
言語を記録しようと現地の民家を訪ね歩くなかで、発音や音の組み合わせがまったく異なる「コロ」
という言語があることに気づいたという。例えば、豚はアカ語で「ヴォ」、コロ語では「レレ」のように
呼ばれる。チームを率いる米スワースモア大学のデービッド・ハリソン准教授は「アカ語とコロ語の
響きには、英語と日本語ほどの大きな違いがある」と指摘する。

 ハリソン氏によると、コロ語は東アジアから中央、東南、南アジアにかけて分布するチベット・
ビルマ語派に分類される。この系統には全体で約400、インドだけでも150の言語が含まれるが、
コロ語はそのいずれとも深いつながりがみられず、インドの統計や国際的なデータにも記録がない。

 多くの少数言語と同様、コロ語には文字がなく、口頭だけで伝えられてきた。コロ語を話す約800人
の中に、20歳未満の若い世代はほとんどいない。チームは2008年に調査を開始したが、「10年
遅ければ人数は激減していただろう」との見方を示す。アカ語は歴史上、奴隷商人の間で使われて
いた。一方でコロ語は奴隷たちの間で生まれたとも考えられるが、起源の解明にはさらに研究が必要
だという。チームはコロ語の研究を進めるため、来月再びインドへ向かう予定だ。

 研究者らによると、世界では2週間ごとに1つの言語が消滅している。現在使われている6910の
言語のうち、2100年には半数以上が消滅する見通しとされる。

ソース:CNN.co.jp 2010/10/06 17:18
http://www.cnn.co.jp/world/30000442.html
2七つの海の名無しさん:2010/10/06(水) 22:18:58 ID:dQ3nYHkH
のりピー語
3七つの海の名無しさん:2010/10/06(水) 22:21:15 ID:mX1+Aqur
レインボーマン語
4七つの海の名無しさん:2010/10/06(水) 22:21:31 ID:GqWuLQ0N
<ヽ`∀´>!
5七つの海の名無しさん:2010/10/06(水) 22:22:21 ID:AwZLbuc8
>>2
800人ぐらいおるだろうなあw
6七つの海の名無しさん:2010/10/06(水) 22:29:35 ID:IqOkaZm6
>>コロ語を話す約800人
そうなりか・・・
7七つの海の名無しさん:2010/10/06(水) 22:32:16 ID:GtvRi8O+
>>6
一頃はもっといたナリよキテレツ・・・
8七つの海の名無しさん:2010/10/06(水) 22:41:11 ID:28Nga0wf
日本語と英語ってそんなに違うかな?
「道路」と「ロード」の事から見ても源流は同じではないだろうか?
9七つの海の名無しさん:2010/10/06(水) 22:42:29 ID:etJfC1ZI
るーひーはしーすーにすっか。

けーおーです。
10七つの海の名無しさん:2010/10/06(水) 22:43:18 ID:98qzYQRw
日本語とヘブライ語って同音同意語が大量にあるよね
11七つの海の名無しさん:2010/10/06(水) 22:44:10 ID:OM+uVkc8
>>10
ねえよ
12七つの海の名無しさん:2010/10/06(水) 22:49:55 ID:0FkJwpk3
インド北東部アナルシャブルデシュ州
「ウホッ(こんばんわ)」
13七つの海の名無しさん:2010/10/06(水) 22:59:48 ID:da5ZCI5X
そんなことよりオリジナルの言語つくろうぜ。
14七つの海の名無しさん:2010/10/06(水) 23:01:20 ID:SCSq6ypK
インドの山奥でんでんむしころりん♪
15七つの海の名無しさん:2010/10/06(水) 23:02:44 ID:SCSq6ypK
この先何だった?
ウチんとこじゃ、

大事なちんぽを擦りむいた
赤チン塗っても直らない
黒チン塗ったら毛が生えた
石鹸で洗ったら消えちゃった!!
そら逃げろ
追いかけろ
土人が来るぞ
そら逃げろ

だった
16七つの海の名無しさん:2010/10/06(水) 23:13:31 ID:LcZ1zAYr
>>9
るーよーじゃねーのか?時間的に
17七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 00:42:24 ID:q15CWUIv
>>8
>日本語と英語ってそんなに違うかな?
ほったいも、いじくるな = What's time is it now?
18七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 00:48:21 ID:K7iwBsQ1
識字率が100%近い日本人の感覚だと理解できないかもしれんが、
マイナー言語だけしか分らないと、生活できないよね?
コロ語とヒンドゥ語のバイリンガルなんだろうか??
インド奥地だと、それでも事足りちゃうんかな。
19七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 00:48:46 ID:tGf57KW/
So? と そう?
20七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 00:49:24 ID:vnwNUppU
「名前」と“Name”なんか、そっくりだもんな。
21七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 01:03:44 ID:nmqXeCT2
ばってんとbut them
22七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 01:05:29 ID:nmqXeCT2
but then
綴りを間違えたばってん
23七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 01:10:03 ID:1wLRkm+v
東北の方言は
日本語の域を越えていると思います
24七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 01:17:44 ID:PriGA1VH
 何かの本で読んだ記憶だけど、古代ユダヤと古代日本語に
近い沖縄本島、特に八重山諸島、石垣、竹富、西表の方言(言葉)
特に石垣島は消滅に近いそうだけど、、、これでいいの?

25七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 01:34:16 ID:0GSxl87M
>>24
未だに竹内文書を信じてるのかw
26七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 01:38:14 ID:PriGA1VH
>>25  ぬぁんだ?その竹内文書って?
おめぇの落書き帳かい?
27七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 01:46:43 ID:PriGA1VH
>>25 ふ〜ん、、なる、、ほど、、マジ竹内文書知らんかった。
「竹内文書」でくぐったら結構おもしろいじゃね〜かいw

竹内文書がどうして、古代ユダヤと古代日本語に 近い沖縄本島、
特に八重山諸島、石垣、竹富、西表の方言(言葉)なんだ???

知りて〜〜〜〜〜!!

教えろ!これは命令だ。
28七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 01:48:18 ID:2dKjw8Tr
>>25
>>24を竹内文書とすぐわかるお前が凄い。
29七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 01:50:49 ID:VSb6DOQv
平安時代の日本語も絶滅したよね
30七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 01:52:03 ID:PriGA1VH
>>28 それを傍観して観ている
あんたはタダモンじゃね〜。。。
31七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 02:04:45 ID:0GSxl87M
何で竹内文書にこんなに反応があるんだw
32七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 02:04:50 ID:PriGA1VH
>>28 ところで古代日本語〔マジャムン〕って
」〔邪悪なるモノ〕って意なんだけど
未だに、つか普通に今も沖縄地方で使用してるの知ってた?

33七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 02:09:56 ID:2dKjw8Tr
>>32
沖縄の方言は古代日本語(平安時代あたりまで?)が残ってるらしいからなあ。
マジャムンってなんか日本語じゃない響きで面白いなあ…。
34七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 02:16:24 ID:tGf57KW/
table(食卓)と、食べる
35うすびぃ:2010/10/07(木) 02:33:41 ID:imYsn3tm
わはアルタイとユダヤの血入ってる末裔だkらいつか和人に思い知らせてやりたい
36七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 02:48:31 ID:PriGA1VH
ユダヤの失われた10支族の末裔を解く鍵は、間違いなく
ソロモン伝説を始め、沖縄地方の伊平屋島のヤーヘ岩という岩礁にある。
旧約聖書のヤーベの神様のヤーベから来ている感じ。
伊平屋もイヘイヤというでしょうし、事実
天岩戸は、伊平屋のクマヤー洞窟に行ってみれば判る。
な〜んて、俺も、その辺を極めている奴から聞くまで半信半疑でしたがねw

マジその辺に興味のお持ちの方は行ってみるべし。
あの○○様も秘密裏に訪ねて来るらしい。。。。

37七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 04:14:35 ID:DoXY3lZf
言語というか、グローバルな方言のようなものでしょ。口頭だけっていうし。
青森の人と鹿児島の人が意思疎通できないみたいなものでしょ。
38七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 04:28:25 ID:lkJOrpY3
周囲から隔絶している言語だからそういうことではない
39七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 04:32:23 ID:lkJOrpY3
日本の山奥にフィリピン人の部落があるようなもんなんだろうな
40七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 05:21:26 ID:0Im0IFMF
温暖化や寒冷化で島や山が孤立化すればまた新しい言語が生まれるから心配ない
41七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 11:59:01 ID:rbe4MiIX
>>3
古っ
42七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 12:08:09 ID:+rPCD9uH
43七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 12:12:35 ID:RqZ4EByX
英語と日本語ほど違うと言うことは
統語構造が違い、単語が音の推移だけでは説明不能と言うことだと思う
44七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 12:15:12 ID:RqZ4EByX
アカ語もコロ語もチベット・ビルマ語派か……
日本語と英語ほどには違わないのでは
45七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 12:17:36 ID:RqZ4EByX
調べてみたら、日本語みたく在来の言語に外国語(日本語なら中国語等)からの移入語があるだけで、
日本語でいえばトンじるにはブタにくをつかう、程度の差にしか感じていない可能性もある
46七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 13:26:53 ID:ZIYWljEW
出雲の一部は東北弁みたいな言葉を使うんだよ
47七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 14:25:28 ID:F37R0KFL
>多くの少数言語と同様、コロ語には文字がなく、口頭だけで伝えられてきた。

ハングル普及のチャンスニダ!
48七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 14:31:55 ID:CJB3zlS+
わいどんだばして。
津軽弁だっきゃわやすげはんでな。
わがんねべなだぢ、津軽弁。
英語おべるよりわや大変。
通訳いねばだっきゃな荷しゃべっちゃんだがさっぱどわがんねんだはんで。
わーもこごまでくのさ20年かがったんだはんで。
どんだば、なだぢもおべでにねが?
49七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 14:51:00 ID:lfV4aFEJ
> コロ語では「レレ」

レレレ?
50七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 18:01:29 ID:PriGA1VH
>>42 こうして比べると西洋人と東洋人ちゅう感じだね。。。。

顔の創りがこうも違うと言葉が違うのは、、、納得。。

51七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 18:29:39 ID:NCf378FR
キテレツ〜 お腹が空いたナリ〜
52七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 18:46:34 ID:zYobcqs+

津軽弁何言ってるか理解不能だから

本気で通訳いるよ。
53七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 20:14:57 ID:3Wd9IoK9
>>48
文字で書かれてるからギリギリ察する事が出来るけど
多分ヒアリングできないな…
54七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 20:34:39 ID:a8dOGURi
日本全国各地の方言聴くと日本語って本当に一つの言語なのだろうか?と疑問になるな…
英語とかのイントネーションの違いみたいなのとは全く別物だもんな。
55七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 20:48:22 ID:rR1ZnWK6
古代ハラッパー文明のインダス文字と対応していた言語とか考えると夢があるよね
これも東北部だしまだ夢が見れる
56七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 21:00:42 ID:GxEFJbVV
アイヌ語も(ry
57七つの海の名無しさん:2010/10/08(金) 17:42:43 ID:kBIkyyks
6910もあることに驚いた
クリンゴンとかアーヴとかも入ってるのけ?
58七つの海の名無しさん
>>48 わや とか普通に使うからわかるけど ヒアリング 無理