【運輸】タクシー1万2千台減車へ 供給過剰の解消狙い[10/10/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フライングやるっきゃナイツφ ★:2010/10/04(月) 08:48:54 ID:???
全国のタクシー会社で減車や休車を申請する動きが相次いでおり、来年3月までに全体の4%強の
1万2千台の車両が減る見通しであることがわかった。
大規模なタクシーの削減は戦後初めて。車両の増加が客の奪い合いに拍車をかけ、運転手の待遇悪化を
招いているとして、国土交通省は業界に対し営業車の削減を促している。
サービスの低下も懸念されているが、業界にはさらなる規制強化を求める声が強い。

国は昨年10月、タクシーが供給過剰になっているとして、「タクシー適正化・活性化特別措置法」を
施行。供給過剰地域のタクシー会社に、車両の削減を申請すれば業務監査を免除するなどの特典を
与えていた。

朝日新聞が、全国10カ所の運輸局(沖縄総合事務所を含む)に現時点での申請状況を取材したところ、
減車や一時的な休車の申請をした会社は40都道府県で合計1876社にのぼっていた。
運輸局はほぼ申請通りに認める方針だ。

都道府県別にみると、東京都では、全体の7割近い297社が計4136台の削減を申請。
大阪府では約4割にあたる157社が計2057台、愛知県では120社が計867台、
福岡県では102社が361台を減らすと申請している。
タクシー業界では車両1台当たりの運転手が足りない状態で、車両の削減が雇用に与える影響は少ない
とみられる。

タクシーは、参入や増車の規制が緩和されたこともあり、バブル経済崩壊で需要が減った1990年代
以降も増え続けた。大半のタクシー会社は、売り上げが減ってもそれに応じて運転手の給料を減らす
「歩合制」を取っているため、会社の利益はそれほど減らず、車両の削減には消極的だった。

そのため特措法では、タクシー事業者や自治体が参加する協議会を地域ごとに設けて削減を目指すことに
した。国交省はこの協議会に対し、全国で最大4万5千台が余剰になっているとの試算結果を示していた。

急な車両の削減は、価格やサービスの競争を損なう心配がある。
ただ、業界には各社の計画通りに減車が実行されても、国交省が示した「適正台数」に達しないことを
理由にさらなる規制強化を求める声が強い。また、車両数の規制だけでなく、運賃の規制を強化して
割安な運賃を排除するべきだとの声も出ている。

国交省旅客課は「まずは東京など、先行してある程度車両が減っていく地域について、運転手の給料や
サービスがどうなるのか効果を見定めたい」としている。

ソースは
http://www.asahi.com/business/update/1003/TKY201010030232.html
“全国のタクシー台数の推移”というグラフは
http://www.asahi.com/business/update/1003/images/TKY201010030239.jpg
dat落ちしていますが、関連スレは
【運輸】名古屋のタクシー、6874台のうち1350台過剰 各社、減車検討へ[09/12/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259631006
【交通/行政】タクシー運賃特措法が成立--今秋から"格安"規制 [06/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245360131
など。
2フライングやるっきゃナイツφ ★:2010/10/04(月) 08:49:30 ID:???
このスレは誤爆です。
すみません。
削除のお願いを出してきます。
3七つの海の名無しさん:2010/10/04(月) 08:51:21 ID:0rzRLZy7
何やってんだ??
4フライングやるっきゃナイツφ ★:2010/10/04(月) 08:52:59 ID:???
削除して頂けるかどうかわかりませんが、依頼を出してきました。
板汚しすみません。
5七つの海の名無しさん:2010/10/04(月) 08:55:06 ID:XamsASZ9
沖縄はそのうち中国のビザが必要になる海外だからいいんじゃねw
6七つの海の名無しさん:2010/10/04(月) 09:15:45 ID:tRQUld0p
ニッポントイウ国のお話しデスネ!
スシ、ハライタ、イグスリィ!
7七つの海の名無しさん:2010/10/04(月) 09:17:07 ID:YU8GqhAi
あれ?サービス向上すればタクシー需要は増大するんじゃなかったっけ?
ようするにあれはつまり、苦し紛れに吐いた嘘だったってわけね。
2007年のタクシー料理値上がりも労働者への分配が目的だったようだけど、
あの話しも嘘だったってわけだね。

ところでその責任はだれが取るの?
8七つの海の名無しさん:2010/10/04(月) 09:28:12 ID:HamAeVm1
ビジ板との兼業おつかれさま♪
あとで覗くわ
9七つの海の名無しさん:2010/10/04(月) 09:37:20 ID:nxVceT/r
>>7
キャパが増えるわけでもないので
結局取り合いで収入減になったというお話
10七つの海の名無しさん:2010/10/04(月) 09:42:26 ID:mJFrZC26
単純に値段下げられないのか?

高齢化も進んで、自家用車を持つのも
諸経費がかかるからと敬遠されてきてるんだから、
タクシー使いたい人はたくさんいるだろう。
それを躊躇する理由は1にも2にも
「運賃が高い」からだ。

山手線なんか190円まででほとんどだから、
だから、せめて初乗り250円からでどうだ?
スポーツ紙かぶって居眠りコイてるヒマも
無いくらい回転率いくんじゃないの?


11sage:2010/10/04(月) 09:48:52 ID:wlPaSnJe
昔初のりは340円だったぞ
12七つの海の名無しさん:2010/10/04(月) 09:53:09 ID:YOyE2Nws
国が調整しないといけない物か?
13七つの海の名無しさん:2010/10/04(月) 10:03:07 ID:MdnigkiI
タクシー運転手で生活苦しいとか自己責任だよね
14七つの海の名無しさん:2010/10/04(月) 10:08:33 ID:YU8GqhAi
>>10

> 単純に値段下げられないのか?

そもそもの値上げ要因が、タクシー企業は人件費を使い込みながら生き長らえるという悪しきシステムにある。
もうお気づきかとは思うが、タクシー企業は資本主義につきものの企業淘汰リストラが一向に進まない。
ひとつの簡単な方法として、 最低賃金などの査定を行い違反二件につき減車一台とする方法などもあるが、
何せそれを行うと業界大手が軒並みあぼんするのでだれも手をつけたがらない。
つうか、それをやると役人の話し相手が消滅してしまう。
サラ金、商工ローンなどはどんな大手であろうとコンプライアンスが適用されることによって
市場からの撤退も珍しくはないが、タクシーでそれを行うと役人の仕事が消滅してしまうので、
国家としても及び腰となる。よって労働基準法での淘汰は選択されない。
ホント、冗談みたいな産業がタクシーなんだよ。
経営者に外国人が多いのはサラ金、パチンコも同じであるから民族との関連はない。
ただ単に役人がアホなだけ。
信じられない話しだが、これぜんぶホント。
15七つの海の名無しさん:2010/10/04(月) 10:42:33 ID:YU8GqhAi
>>12

> 国が調整しないといけない物か?

日本の場合法人企業が運営する法人タクシーが主体である。
よって本来は労働基準法に任せておけば自然淘汰が行われる。
インフレを伴わない需要拡大期やデフレ下での値上げなどという
馬鹿げた政策などを役人が行う必要など本来何処にもない。
よくタクシー規制は世界標準であると言われているが、これは法人企業のプロパガンタであって、
個人タクシーが主体の海外のスタンダード政策と意図的な混同が行われている。
法人タクシーが主体の日本で海外のタクシースタンダード政策を当て嵌めるのはおかしい。
因みに日本の個人タクシー制度は規制緩和されておらず、
海外スタンダード政策の参入規制は当然ながら適用されたままである。

これらの事実が、法人タクシー企業がダブルスタンダード二枚舌を頻繁に活用する所以であるかどうかは定かではない。
16七つの海の名無しさん:2010/10/04(月) 11:14:15 ID:2dJsjKDE
所得を確保してあげるために、市場に規制を加えるのは誤り
辞めて市場から撤退すべき人が辞めずに居座ることになる
食えない,生活できない、だったら値下げする、新しいサービスを行う
など工夫して競争に勝ち抜いていくか
廃業するかのどちらか
17七つの海の名無しさん:2010/10/04(月) 11:30:41 ID:YU8GqhAi
>>16
君は相当な馬鹿だねw

「不景気になれば人件費は下限なく低下する。よって失業者は発生しない。」
「供給それ自体が需要を生む。」
のネオコン路線の新古典派経済学の世界になってるけど頭は大丈夫なの?
だいいち最低賃金法の撤廃からはじめなくてはならなくなるよ。
18七つの海の名無しさん:2010/10/04(月) 11:40:12 ID:2dJsjKDE
>>16

役所が参入を規制するのは誤りといっているだけだよ
個人営業なり、歩合なりで結果として投入時間に対して
最低賃金を下回ったとしてそれを
国が保証するのは誤り

19七つの海の名無しさん:2010/10/04(月) 11:48:23 ID:Yomnsakf
>>10-11
無理。 ランニングコスト幾らかかると思ってんだ?

労働基準法違反を犯してるに等しいMKですら500円だからな。
20七つの海の名無しさん:2010/10/04(月) 11:51:57 ID:YU8GqhAi
>>18
でわ個人タクシーを解禁するタクシー政策を選択すればすべて解決するからいちばん良いわけだ。
トヨタ車のオプションに個人タクシーグッズがてんこ盛り。
年度末には販促サービスで自動ドアと矢崎メーターとトヨタがOMEした料金メーターが漏れなくついてくるってか?
俺医者じゃないけど君には脳の検査が必要だと断言するよ。
21七つの海の名無しさん:2010/10/04(月) 12:23:11 ID:Z5S3QmoK
>>18
その通り。
地域にもよるが、2車3で乗務したとして経費を考えた場合

・乗務員に支払われる給与(最賃計算)    10000円
・LGガスなどの消耗品などなどの値段     3000円
・車両の減価償却費と会社の利益見越し費用 12000円

つまり1回の水揚げがこれを下まわると乗務員や会社が赤字になるって事で、仮に初乗りを300円とかにした場合、少なくとも60-80回は客を乗せないとペイできない。

これはあくまで、赤字にならない為の最低水揚。給料を上げたければそれよりも水揚げを挙げなければならない。
22七つの海の名無しさん:2010/10/04(月) 13:21:36 ID:UtHpS8JB
ここはビジ板か?
23七つの海の名無しさん:2010/10/04(月) 13:43:55 ID:lOti/rQ7
自業自得
24七つの海の名無しさん:2010/10/04(月) 13:50:17 ID:EvoyDmj0
>>21

あほう。そんなに経費がかかる商売なら金にうるさい
朝鮮人ばかりがタクシー経営すると思ってるの?
はるかに原価は少ないよ。


25七つの海の名無しさん:2010/10/04(月) 14:37:48 ID:UIig/WBh
値下げ、新規サービスを認可しないで参入制限
するのは誤り
本来競争して淘汰,寡占化が行われるはずなのに
そうなっていない
これは正しく競争が行われていない証拠
行政が供給制限するんなら、いつまでも進まないタクシー会社の
整理、統廃合を進めていくのでないと正当化できない
26七つの海の名無しさん:2010/10/04(月) 19:01:26 ID:Qz0rkQZm
>>2
ヒント:国際タクシー
27七つの海の名無しさん:2010/10/04(月) 19:14:01 ID:yqXoTMFG
>>25
>本来競争して淘汰,寡占化が行われるはずなのに そうなっていない

本来タクシーに競争はない。設備投資額は決まっているし、
一台あたりの収支の差が経営に打撃を与える事実がまるで存在しない。
その発想は誤りなのだが、それを言い出した大本を辿れば、な、なんと
誰あろう、当の法人企業群だという事実が浮かび上がってくるのよ。
これがどういう事か詳しく説明すると、
あまりに無体な値上を乗務員救済目的と称して繰り返したために、
危うく労組などから死刑宣告を受けそうになったので、その矛先をかわすために出てきた競走理論がそれ。
競争の責任を次世代の新人乗務員などへかぶせれば給料を払わなくてすむだろうと踏んだ結果のホラ話。
まさに自業自得。

28七つの海の名無しさん:2010/10/04(月) 19:23:05 ID:8DmEXVgL
競争などとぬるいこと言ってるばあいじゃないでしょ。
余分なお荷物は早く死んでくれって自殺を促されていることに気が付けよ。
29七つの海の名無しさん:2010/10/04(月) 19:29:50 ID:9iu24lz8
MKチョンタクシーは乗らないから
30七つの海の名無しさん:2010/10/04(月) 22:10:20 ID:uTXbMzr0
タクシーなんてもっと減らしていい。
規制緩和したって何も改善されないし努力もしてない。
31七つの海の名無しさん:2010/10/05(火) 12:06:20 ID:WOkqFt9s
減車問題にしろ零細だと死活問題だとか、あまりにハードルだか屁理屈が多すぎる。
今どきそんな事だれが知るかよ。
零細が潰れてだれか困るやつでもいるのか?
どうせ従業員つきで大手が吸収するだけだろ。
違うか?
それにどうせ給料払ってねえんだろ?
おまえらいったい企業のくせに何考えてんだ?
32七つの海の名無しさん:2010/10/05(火) 12:20:45 ID:KqrujENz
板違いだが国際的に同じ問題多いだろうな
33七つの海の名無しさん:2010/10/05(火) 14:34:03 ID:xAYvxnnh
道路渋滞税を新設して、タクシー公害撲滅して欲しい。
34七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 02:37:06 ID:zGK28Fgu
省エネ車だけに規制すればしばらく減るんじゃないかな。
車の需要にも繋がる。
35七つの海の名無しさん:2010/10/07(木) 02:56:19 ID:xLG6cbRa
1万2千人の大失業かよ
36七つの海の名無しさん
>>35
全体の4%を削減するんだぜ。各タクシー会社の休車率平均が4%なわけがないだろ。
実際にはそれをはるかに上回る台数が余ってる。

別のところでは
たまたま稼働率100%に近い天然記念物的会社(日勤を増やして稼働率を操作しているのかも)が
ちょこっと減車して数人リストラした程度の話しをセンセーショナルに騒ぎたて、
それを引き合いに出しこれ以上の減車を食い止めようとなんだか必死みたいのようだけど。

もう魂胆ミエミエで非常に判りやすいが、それでもバカがウマイ具合にあっさりと引っ掛かるのは毎度のお約束。