【ウガンダ】収量3倍、食糧難も経済も救う「ネリカ米」 日本人の奮闘[10/09/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フライングやるっきゃナイツφ ★
人口増加が著しく、慢性的な食糧不足にあえぐアフリカで、乾燥に強い陸稲の新品種「ネリカ」の栽培に
期待が集まっている。
国際協力機構(JICA)の専門家、坪井達史さん(60)は「ミスター・ネリカ」の異名をもち、
ウガンダを拠点に仲間とともに普及活動に取り組んでいる。
「アフリカの人みんなが米を食べられるようになれば」。食糧難の解決に向け、奮闘を続けている。

ウガンダの首都、カンパラの北約30キロにあるワキソ県ナムロンゲの国立作物試験場。
約1千ヘクタールの広大な敷地で、農民向けのネリカの栽培研修が行われている。

「ネリカ栽培は簡単で、稲作入門に最適。在来種の3倍も収量があり、水田整備など投資もいらない」。
坪井さんらは出張研修も含め、これまで8千人以上に技術を伝えてきた。

アフリカの人口は現在、世界の14%にあたる約9億人。増加率は高く、2050年には世界の20%を占める
と推定される。一方、ウガンダ国内の米の消費量は08年で16万2千トン。
うち6万トンを輸入に頼る一方、1人あたりの消費量は年6%ずつ増加している。

海外で農業指導をしていた坪井さんがネリカに出合ったのは1992年。
西アフリカのコートジボワールに派遣された際、ネリカの誕生を目の当たりにした。アフリカの環境でも
簡単に栽培できるほか、他の作物のすき間に植えることができる利点もある。

坪井さんは2004年、ウガンダに拠点を移した。「首都のそばに広大な試験場があり、気候も人も穏やか」
というのが理由だった。赴任前に1500ヘクタールだったウガンダ全土の耕作面積は、4万ヘクタールに
膨らんだ。

米は需要が高く、値段も安定している。農民は年2回栽培すれば2千キロ取れ、約10万円の現金収入を
得ることができる。3年前から栽培している男性(46)は「収入が増え、子供の学費のほか、家まで
建てられた。貯蔵もできるので、他の作物が不作だったときに助かる」と話す。

しかし、坪井さんは高く売れるからといって作りすぎないよう指導している。
「害虫にやられた場合にリスクが大きい」からだ。

長期的な食糧の安定供給。それが坪井さんの最大の願いだ。
「100年後、アフリカの人みんなが米を食べられるようになれば。その時、米を広めたのは日本人だと
教科書に載ったらうれしいね」。ミスター・ネリカが笑みを浮かべた。

      ◇

【用語解説】ネリカ
病気や乾燥に強いアフリカ稲と、収穫量の大きいアジア稲を掛け合わせたアフリカ陸稲の新品種で
「New Rice for Africa」の略称。
日本や国連開発計画の支援のもと、西アフリカ稲開発協会が開発に取り組み、1997年以降、飛躍的に
研究が進んだ。生育日数が短く、年2回の栽培が可能で、アフリカでの安定的な食糧供給に役立つことが
期待されている。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100930/mds1009301142000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100930/mds1009301142000-n2.htm
ネリカ米の普及に取り組む坪井さん
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/mideast/100930/mds1009301142000-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/mideast/100930/mds1009301142000-p2.jpg
2七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 13:56:21 ID:0onQZSfI
敬意を表します

・・・人口爆発に拍車をかけなきゃいいんですけどね
3七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 13:56:51 ID:qViz2DGD
>>2
ひねくれものw
4七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 14:09:14 ID:FDCPQlDU
多産多死でバランスとれてるのに
5七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 14:11:05 ID:ZQfJoGSG
真面目に働いてた税金が、アフリカに使われ、日本は、すいたい
6七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 14:13:49 ID:Y6AnvUo3
やっぱり日本人は奥ゆかしいな。これが超汚染人の場合、自分で褒めちぎって、尚且つ相手に社交辞令言わせてホルホル記事書きまくるからな。
7七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 14:14:31 ID:in0ausLX
米1kで50円か
8七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 14:15:06 ID:GlMyByZG

韓国や中国で作付されている主要品種も日本で品種改良されたお米がルーツですものね
9七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 14:16:13 ID:ak3iwVMl
カレーライスは飲み物
10七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 14:19:20 ID:h+Rvj81u
地味に立派な日本人がいるんだな
11七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 14:21:48 ID:Ri+wzM1w
水稲なのか


あとは漬物と味噌汁だな
12七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 14:28:42 ID:vM3/oXyg
>しかし、坪井さんは高く売れるからといって作りすぎないよう指導している。
>「害虫にやられた場合にリスクが大きい」からだ。
フラグが立ちすぎて・・・
蚊帳援助と似た末路になりそうだな。
13七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 14:37:15 ID:8d0ckOjX
「気候も人も穏やか」

やっぱり人が大切なんだな。
14七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 14:39:13 ID:ATktEVJl
>>5
あなた中国人?
15七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 14:40:19 ID:ZOHpJf/T
蚊帳の供給は企業のビジネスだっけ
今どうなってるの?
16七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 14:50:02 ID:TeE5XujM
生物としてのレベルが高いほどバースレシオが下がる法則にあてはめて考えれば
先進国とアフリカ人を同じ周族と考えるのは正しくない
また、アフリカ人は絶滅の危機に瀕しているわけでもない

よってアフリカ人に食糧援助することには道義性がない
17七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 15:05:57 ID:f3kXvKAt
あのなあ、もっと深く掘り下げろよ。
この事業の後ろは日本の4大商社が絡んでてな、生産量を増やしながら農業産業人口
を減らして、その分の余剰人員を鉱山労働などへ振り分けるように計画してる。
アフリカの人口増加は、医薬品の購入困難で出産可能年齢層が大幅に減少し始めている
ので近々に転がるような人口減少が見れる。
そのためにも、食糧生産人口を減少させながら他産業への人口振り分けを行ってる。
18七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 15:09:58 ID:RZZLOvWx
>>16
アフリカ諸国の援助への依存体質やら民度の低さ、政治家の腐敗なんかは俺も辟易してるから
心情的には同意なんだが、日本だと子供っぽい人道主義や平等主義が幅を利かせすぎていて、
表立ってそういう事を言いにくいな。
19七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 15:17:32 ID:xrJPwKIc
蚊帳は成功してる、おかしな団体が言いがかりを付けているだけ
>>16
現在先進国では出生率がジワジワと回復しており、日本だけが下落している訳だが・・
地域毎に見ても中東ではイランだけが深刻な少子化
ヨーロッパ大陸ではロシアだけが人口減少・・などetc
駄目な国ほど出生率は低く、人口は減りつつある訳でね
20七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 15:18:24 ID:xLhJK9w6
出生率が高いまま乳幼児死亡率を下げた所で、それは人口圧による社会不安の増大しか招かない。
自分たちで食っていけるようになればいいんだが…
ネリカ米はまさにその為に普及させようとしてることなんで、ワクチンバラ撒くだけよりよっぽど健全。



それでも連中、限度を知らずポコポコ増えてくんだろうな…
21七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 15:24:07 ID:0onQZSfI
>>19
心配になってきた

蚊帳によるマラリア抑制、効果みられず マラウイ
2010年03月08日 23:44 発信地:ブランタイア/マラウイ
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2706850/5459590

【3月8日 AFP】アフリカ東部の国マラウイでは、蚊から感染するマラリアの対策として
蚊帳の無料配布が行われていたが、マラリアによる死者数の抑制に効果を上げてい
ないことを同国副保健相が5日、明らかにした。

 マラウイでは09年、報告されたマラリアの発症患者数450万人のうち、7000人が死亡した。
保健衛生の専門家らによると、マラリア治療に関するマラウイ政府の出費は毎年700万ドル
(約6億3200万円)を超えている。

 マラウイ政府は08年から世界エイズ・結核・マラリア対策基金(Global Fund to Fight AIDS,
Tuberculosis and Malaria)と米国の援助で子どもや妊婦を対象に、計1万帳の蚊帳の無償
提供を始めた。この結果、2000年には子どもや妊婦の6%にしか届いていなかった蚊帳が、
08年には65%に急増した。

 しかし蚊帳の効果はみられず、09年の死者数は400万件の感染が報告された07年と
ほとんど変化がなかった。(c)AFP
22七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 15:30:33 ID:y+y9TxVM
オリセットネットはどうなんだろうね
23七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 15:32:07 ID:QQBqpDmb
米だと麦に比べ水が必要イメージだけど
24七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 15:40:12 ID:v8F2oIEb
人口が増えるだけだろ 自然にまかせとけよ
25七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 15:41:21 ID:d3MWnLNH
団塊にもこういう尊敬するに値するすばらしい人がいるんだな…
るーぴーとか屑韓はこの人見習えよ、ゴミ屑が
26七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 15:41:24 ID:h+Rvj81u
破綻国家がアフリカで増えれば、難民や暴徒、テロの温床となって周辺国を巻き込み、感染症も世界に広がる。
先進国がアフリカに手を差し伸べるのは、地球規模で連鎖的に文明が崩壊するのを防ぐため。
アフリカを救うのは、先進国自身を救うことなのだ。
27七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 15:43:06 ID:y+y9TxVM
>>23
ウガンダは熱帯雨林だから水自体は豊富だろう
水道も貯水施設もないから離れた川や井戸まで水を汲みに行くことになってるようだが
28七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 15:44:59 ID:h+Rvj81u
>>23
「乾燥に強い陸稲」って書いてあんだろ
29七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 15:52:25 ID:Ge6bfFgr
陸稲 オカボのことだ。
遠く武蔵野で作っていたものだよ。

30七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 15:59:34 ID:A0hHQWU/
すごい人だな。

尊敬するな・・

日本はこのような人を支援しろよ

中国、朝鮮に恵んでやるくらいならこういった活動を支援した方が日本の為になる
31七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 16:00:28 ID:GwNgt1U+
>>1
ブータン王国の西岡京治の話思い出したわ
32七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 16:04:55 ID:EVRjAaZ9
>>30
中国で米作りを指導した人もいるぞ

洋財神「原正市」氏(1)
http://www.h-china.com/blog/2008/09/29/post_120.html
33七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 16:10:04 ID:u6EKZu1H
>>30
このような人は中国にも行ってる。
JICAは中国でも活動してる。今も中国のために働いてる。
行為や志は尊敬するけど、どこに行くかは考えないといけないね。
34七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 16:36:22 ID:sWN0kxtS
土人の人口増やしてどうするんだよ
まず躾けないと
35七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 16:45:36 ID:9vGO1FMJ
大丈夫、食料があってもエイズや部族紛争で死んでいくから
36七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 17:22:16 ID:v8F2oIEb
地球の人口はもう限界なんだよ
かわいそうとか、人道主義振りかざすのはやめてけろ
アフリカに援助しても人口増やして、海外への移民を加速するだけだから
37七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 18:07:17 ID:j84FKJqK
アフリカに米食文化はないから逆に迷惑では?
するならバングラデシュがいい
38七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 18:31:15 ID:gY5vvNte

オーストラリア で コシヒカリ を作ると

   1kg 30円以下
39七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 18:52:24 ID:dkn23MWR
アフリカの土人ってある意味環境に適応できなかった種だろ
本来淘汰される連中を無理に増やして何の意味があるのか
40七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 18:52:38 ID:kd19n1y6
梅干と味噌汁と海苔の新しい市場ができたな
日本の食品メーカーはこのチャンスを逃してはいけない
41七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 19:00:33 ID:LDizJ+/Q


             __,イ|__ ... .ィ
         , :<´ : : : |: : : : :ー<..
       /: : :/: :/} :小: : : : : : : : ≧ー
     __,/ /: : /: :/ ,| : | ∨| : : : : : 廴
    f´/ }:/.: :.ム斗' | /| `ヘ}ヽ: : : : ヘく
    ∨  ,イ: : :{ :/  j/     V | : : ∨    /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
     ヽ、{∧ 圷旡≧/ / /≦乏ア:| ト、:ハ  _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
      |:ヽ}ヘ:/ |  |/ / / / | | W |:「ヽ}    |    |  /    |   丿 _/  /     丿
      |: :|:`ー.、|  | , -- 、 | | {ム/:{
      |: :|: : :|:|> 、ー'⌒ー'_. イ: : |: :|
      |: :|: : :|:|  ,.≦厂 「x  |: : :|: :|
      | : ', : :',|/  {___7`ーl: : :|: :|
42七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 19:00:34 ID:6lhvVTGO
アフリカの人を増やすより
まず日本の少子化を何とかしないと
43七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 19:11:09 ID:+p3SChsc
>>38
オーストラリアって水不足になってなかったか?
44七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 19:19:38 ID:xKuInPrx
こういうタイプの人ってどこまで物事考えているんだろうか。
食糧難は救われましたと。
で、その目標が達成されたとして、
次に何が起こるのかというところまで考えているのかな。
世界の人口が増えればどうなるか。
彼らが日本並に豊になったらどうなるか。
問題はどんどん増えるだけだと思うがね。
45七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 19:21:52 ID:d2mbzYS1
>>2
豊かになって教育が整えば
小子化に向かうんじゃない?
などと甘い期待をしてみる
46七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 19:23:03 ID:JU7ga4Kv
>>45
正直、少子化を一番促進する効果があるのはテレビのように思う
47七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 20:38:35 ID:zRPosDdv
CO2削減と努力しても、意味ないじゃん
アフリカ人とか増やせば、緑がなくなる 土地を開発して電気やガスの排出量が
増大する こいうことだよ 何もアフリカ人に限らないけど
日本の異常気象もこういう事が原因なんだろ
牛のゲップなども二酸化炭素増やしてるらしいw
こればかにできないんだよ 人が増えて肉の量が増えれば 森を破壊して牧場を作る
これで悪循環が始まるのさ 地球滅亡のカウントダウンがw
48七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 20:49:47 ID:fMe83LhW
はっきり言ってアフリカ人が増えても地球に良い事はない
消費するだけの民族
49七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 21:13:00 ID:FgPGe7lW
収量3倍って
地力も落ちるんじゃ?
50七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 21:49:56 ID:LWsPello
水稲ならマラリア蚊が増えるからな
ビタミン添加したふりかけをアフリカに輸出ようぜ
51七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 21:55:06 ID:hT0SHfbx
>>49
>地力も落ちるんじゃ?

化学肥料大量投下が前提じゃないのかな。
いわゆる緑の革命の尻尾じゃないか。

52七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 22:08:05 ID:Mw1wcwOM
>>2
もう言われちゃった…
53七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 22:17:51 ID:211EEzr8
人の善意に文句つけんなカスども
54七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 22:26:42 ID:76ChxVPO
>>46
TENGA送りつけて少子化促進とかダメかな…
55七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 22:52:10 ID:sS8LgHYa
>>46
女性の社会進出だろ
56七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 23:04:28 ID:2d9qxkjW
中国人や朝鮮人にはこうゆう事をする人はいないだろうね、
57七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 23:14:32 ID:4YmZSMT5
陸稲ってことは、連作障害の危険性は大丈夫なのかな。
まあ素人が考えるような危険性はすでに対策済みだとは思うけど。
58七つの海の名無しさん:2010/09/30(木) 23:15:45 ID:nvKYqlPf
ウガンダ人って肥満のイメージ
59七つの海の名無しさん:2010/10/01(金) 00:03:32 ID:56m88n0k
収穫量増大が最優先で先の事までは役人が考えてるとは思えぬ。

先を見据えた研究者が回復まで考えても実行に移せる余力や資金はない
周辺国を巻き込んだ超国家プロジェクトでないと環境改善は難しい。

欧米の農業企業は市場崩壊に繋がりかねないライバルの存在は容認しないし、
生憎と国連の旗振り役は例の世界大統領。
意地にもかけて日本の改良米の成功などさせまいよ。
60七つの海の名無しさん:2010/10/01(金) 00:24:33 ID:R1wH8wDR
淘汰を避けた時点で人類の滅亡は確定路線
食料の増加は滅亡までの時間を短縮するだけ
61七つの海の名無しさん:2010/10/01(金) 00:43:25 ID:JCFPrhgO
おにぎり食べたいと書き残して死んだ爺ちゃんに食べされるためのお米も考えてあげてください
62七つの海の名無しさん:2010/10/01(金) 00:45:12 ID:O4nOzcEE
たかだか数世紀程度の成長で淘汰も糞もないわ。
明日にでも核が降ってきて石器時代に戻ることを考えれば特に。
63七つの海の名無しさん:2010/10/01(金) 01:13:41 ID:qGZvHA6y
お前らにアフリカの農家の厳しさを教えてくれる育成タダゲー
暇ならプレイして味噌

3rd World Farmer
http://www.arcadetown.com/3rdworldfarmer/gameonline.asp
64七つの海の名無しさん:2010/10/01(金) 01:15:52 ID:xiy5q6F6
>>49
熱帯雨林の植物のほうが稲なんかより遥かに土の養分吸い取るけどな
熱帯雨林の土が貧しいのは成長の激しい植物が栄養を根こそぎ吸い上げるから
65七つの海の名無しさん:2010/10/01(金) 01:39:55 ID:+1M7FSdR
アフリカと中国は人口抑止を少し考えろよ
地球のキャパを超えるぞ
66七つの海の名無しさん:2010/10/01(金) 05:21:04 ID:8Zj7umH3
この米って日本じゃ食べられないの?どうゆう味か食べてみたい
67七つの海の名無しさん:2010/10/01(金) 05:55:30 ID:/Pb+I4h/
アフリカの飢餓地域の人口爆発はWFPの食糧援助システムによるもの。
家族の人数に対して給付を行った為、多くの食糧を得ようと出産を繰り返し、人口爆発に繋がった。
そして、飢餓は深刻化、長期化した。
68七つの海の名無しさん:2010/10/01(金) 06:37:39 ID:pK6i+djE
そもそも食糧難を解決できるわけがない
仮に人口を抑制したとしても
後進国はその通貨・経済のの弱さ故
収量が大幅に増加しようとも、必ず飢餓輸出に向かう
いわば無知な貧民の芋洗いタクシー状態
お偉いさんの言うナイジュカクダイは、こういう国にこそ必要
69七つの海の名無しさん:2010/10/01(金) 07:16:07 ID:VonNyHSy
ほんとアホだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ねずみ算式に増えていく原始人に食料が行き渡ったらどうなるか、
頭が付いているとは思えない方法論だわ
70七つの海の名無しさん:2010/10/01(金) 07:21:56 ID:3G+1HZCs
アフリカ土人の稲作を教え
人口核爆発で地球を破滅させた
ニッポン人の坪井さん
71七つの海の名無しさん:2010/10/01(金) 07:29:08 ID:QaDqBwAB
まぁなんだ、食うものがあるのは無いよりいいだろ。
食糧難の国のせいで穀物価格が上昇するのは日本としても困る。
72七つの海の名無しさん:2010/10/01(金) 07:36:11 ID:VonNyHSy
>>71
何いってんだ・・・
そのうちアフリカ人が攻めこんでくるんだぞ^ー^;
わかってんのか?
73七つの海の名無しさん:2010/10/01(金) 07:43:23 ID:QaDqBwAB
>>72
収量が増えたら他所を攻めに行くなら日本はとっくに世界制覇してるはずだが。
74七つの海の名無しさん:2010/10/01(金) 07:58:30 ID:VonNyHSy
>>73
子供と話してるような論理だなwwwwwwwwwww
75七つの海の名無しさん:2010/10/01(金) 08:12:02 ID:ExXu6JC2
どんなに優れた作物でも創意と工夫を凝らして育てなきゃ結実はしないだろな。
76七つの海の名無しさん:2010/10/01(金) 08:14:48 ID:X8aFntVU

アメリカにつぶされませんように
77七つの海の名無しさん:2010/10/01(金) 08:27:42 ID:QaDqBwAB
>>74
子供にも敵わないような主張すんな。ゆとり杉。
78七つの海の名無しさん:2010/10/01(金) 08:28:00 ID:yZPomSRd
これ以上人口が爆発的に増えたら
地球のキャパ越えちゃうよね
79七つの海の名無しさん:2010/10/01(金) 08:31:03 ID:8hsw4r4W
食料がないよりはマシだが、生態系の破壊とかそういう観点から見て大丈夫なの?
80七つの海の名無しさん:2010/10/01(金) 09:30:58 ID:a/lF4WKm
かつて日本は、中国が自立出来るように農業試験場の職員を大量に送り込んで、農業指導したんだよ。
結果はどうなった?
もうやめとけよ。
81七つの海の名無しさん:2010/10/01(金) 16:38:50 ID:63DDsc7D
アフリカ人が日本好きになって来日しにくるよ。子供手当て生活保護をもらいに。
82七つの海の名無しさん:2010/10/01(金) 16:42:36 ID:63DDsc7D
でも、一回も恩返ししないね。害人はwトルコの日本人救出くらいじゃね?害人死ねよ
83七つの海の名無しさん:2010/10/01(金) 17:12:02 ID:v869nfHR
日本の利益にならないなら辞めるべし
84七つの海の名無しさん:2010/10/01(金) 17:18:35 ID:7PYos0uZ
本当に日本は偉いな
それに比べて常任理事国の悪党5カ国ときたら
搾取と戦争しかしない
85七つの海の名無しさん:2010/10/01(金) 17:26:37 ID:Vu8Vilfm
>>9 チョンだろ?
86七つの海の名無しさん:2010/10/01(金) 17:29:20 ID:KqbfogFr
はっきり言って無駄だよな
セックスしかやることない土人どもに食料与えて繁殖させても
また食料が足りなくなるだけ
土地やせて砂漠が広がったりして

ネズミ並みに繁殖して飢えて援助しろと言うに決まってる
87七つの海の名無しさん:2010/10/01(金) 18:08:43 ID:BVcdOMr1
>>82これですね。

トルコ航空バンザイ!
ttp://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/iraniraku.html
88七つの海の名無しさん:2010/10/01(金) 18:16:09 ID:ffZCvSZv
ネリカのびのびへこたれず
89七つの海の名無しさん:2010/10/01(金) 18:39:22 ID:ZW/ybmJq

これは止めたほうがいい、自然に対する冒涜だ。
死ぬべき種を日本人のエゴで繁殖させて、将来の
責任をどう取るつもりだ。


90七つの海の名無しさん:2010/10/01(金) 18:43:58 ID:6XDNLde0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%AA%E3%82%AB
・在来のアジアイネは栽培期間が120-140日間であるのに対して、
 ネリカの栽培期間は90-100日間である。栽培期間が30-50日程度短縮される。
 生育が速いことは、雑草との競争でも有利である。

熟すのが異常に早いなら「エリカ米」に改名しよう!
91七つの海の名無しさん:2010/10/01(金) 22:30:56 ID:BiE/6Ek5
米飯に合うのはゴリラの煮付けだよね 
とか言いだすぞ土人は
92七つの海の名無しさん:2010/10/01(金) 23:13:26 ID:qXQl40OY
現地の中国人が盗んでいくと思う。
93七つの海の名無しさん:2010/10/02(土) 03:55:18 ID:KSz1RQIp
そういう善意が伝わらない民度の国も多いので注意
94七つの海の名無しさん:2010/10/02(土) 07:22:32 ID:HBRs0IsA
真面目な話、こういう所はゲーム機でもバラ撒いて"二次元漬け"にするのが一番だと思う…
95七つの海の名無しさん:2010/10/02(土) 10:52:12 ID:c/oKoJ32
>>94

それ今の日本なんだが、、
96七つの海の名無しさん:2010/10/02(土) 20:06:07 ID:azyG2lnc
さすが便所の落書きですな〜
一部、押尾みたいなのがいるね
日本と人類のどちらが先に沈没するかな?
97七つの海の名無しさん:2010/10/03(日) 01:53:32 ID:uUSw+SFy

アフリカって人口9億人か・・・
シナなんか一国で13億人・・・


98七つの海の名無しさん:2010/10/03(日) 13:19:12 ID:knAhxFbz
>>97
国連の投票が一国一票で良かったな
もし人口比例とかだったら中国一国で世界の1/5の票を持つことになってた
99七つの海の名無しさん:2010/10/03(日) 21:16:09 ID:g9A1UXFt
慌て一人っ子政策で人口調整したにも関わらず、あの人口だよ。
100七つの海の名無しさん:2010/10/25(月) 19:33:52 ID:yBc0YtKs
ペリカ米とか

種籾の利息がえらく高い
101七つの海の名無しさん:2010/10/25(月) 22:28:41 ID:k+X+1CL8
終戦時、日本にやってきたアメリカ人は
日本の技術をどんどん盗んでいった。

アメリカ農務省の技官は、終戦の年の暮れに
岩手の農業試験場に直行し、農学者・稲塚権次郎の
創った小麦「農林10号」を持ち去った。

従来の小麦はミレーの絵でもわかるように、人の背丈ほどもあって
倒れやすく、実りも播種量の30倍程度と貧弱だった。

稲塚はそれを50センチほどの背丈にし、対播種量も100倍まで上げた。
農林10号が軌道に乗った昭和11年には小麦の自給体制がほぼできあがった。

この優れものはアメリカでも画期的な成果をあげた。
ノーマン・ボーローグは、農林10号にメキシコ種を掛け合わせた品種を作り、
それを飢餓に悩むパキスタンなどに送ったところ、収穫は3倍に跳ね上がり
飢餓を救った。

この奇跡は「緑の革命」と呼ばれ、ボーローグはその功で
ノーベル平和賞を受賞するが、受賞挨拶で、
奇跡の素が日本製だったこと、それをアメリカ軍が組織的に盗んだことは
明かさなかった。
102七つの海の名無しさん:2010/10/25(月) 23:23:18 ID:lIlVJMiN
>>9
ウガンダってどっかで聞いたことあると思ったけど思い出したw
ありがとうw
103七つの海の名無しさん:2010/10/26(火) 00:44:21 ID:55ftwdKf
無知なネトウヨは知らないだろうが
もともとネリカ米は朝鮮半島のものだったのに日帝が奪った
104七つの海の名無しさん:2010/10/26(火) 00:50:24 ID:A7P+g8Mi
>>103
葯培養と戻し交雑について説明してくれ。
105七つの海の名無しさん:2010/10/26(火) 02:54:22 ID:JFuh8oFK
大韓民国は何故裕福なのに10億ドル以下しか貧困国に援助をしないのか?
106七つの海の名無しさん:2010/10/26(火) 03:40:12 ID:H7jEXdoJ
アフリカ人はどうでもいいけど、この収穫高が三倍ってすごいな。
土地をすごく痩せさせたりしないのかな。
品種や育て方で、率のいい食糧生産を考えるのは良いことだよ。
三菱が水耕栽培で野菜を育てる設備をカタールって国に売ってた。
107七つの海の名無しさん:2010/10/26(火) 04:09:13 ID:n2EqjOeR
桃屋と永谷園に進出してほしい
108七つの海の名無しさん:2010/10/26(火) 04:57:34 ID:gMArYzYh
アフリカは行きたくないなー。給料三倍でも南アフリカ以外いや。
109七つの海の名無しさん:2010/10/26(火) 08:54:59 ID:S+1vNdSF
三倍収穫したらそれ以上に人口が増えそうだ。
国の概念が無く部族間対立しか無いように見える。
せっかくの援助は全て無駄に。
110七つの海の名無しさん
生産者を見失った消費社会
http://deeplimepigment.myartsonline.com/sk05.html