【米国】トヨタ車の急加速事故原因は運転ミスの可能性 米運輸省が分析[10/07/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫驀地 ◆KalKanFFMU @猫まっしぐらφ ★
運輸省が不意の急加速が原因で事故を起こしたとされるトヨタ車の複数のデータ
レコーダーを分析した結果、エンジンのスロットルが全開となっており、ブレーキは
使用されていなかったことがわかった。調査結果に詳しい複数の関係者が明らかにした。

この調査結果は、トヨタとレクサスが突然加速し制御できなくなったと主張する一部の
運転手は、ブレーキを踏み込もうとした際に誤ってアクセルを目いっぱい踏んでいた
ことを示唆している。ただ、こうした調査結果は、トヨタ車で起きた突然の急加速に
ついて、アクセルペダルが戻らなくなる問題とアクセルペダルがフロアマットに引っ掛かる
という2つの問題でトヨタの潔白は証明されていない。

運輸省の高速道路交通安全局(NHTSA)がまとめた調査結果には、トヨタ車の運転手が
ブレーキを踏んでいたが車は停止せず、結局、衝突に至ったと証言した報告の一例が
含まれている。

NHTSAが分析したデータレコーダーは、運転手が政府当局に提出した苦情に基づき、トヨタ
ではなく同局によって選定された。

今回の調査結果は、1989年に米政府がまとめたドイツの自動車大手フォルクスワーゲン
傘下の高級自動車メーカー、アウディの「アウディ5000」で起きた同様の不意の急加速
問題では運転手の操作ミスが原因だったとする調査内容と一致している。

トヨタ車に関する調査結果は、NHTSAから公表されていないが、トヨタ車の不意の急加速は、
電子制御スロットルシステム上の不具合によるものではない、とするトヨタの主張を支持
するものとなっている。

NHTSAの広報担当官はデータレコーダーから得られた結果を確認するのを控えた。

しかし、運輸省高官らはこれまでに公式にトヨタ車で電子系統の問題は発見されていないと
述べている。

WSJ(14日08:40)
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Autos/node_82100
http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/images/100714_toyota_01.jpg/1381714-1-jpn-JP/100714_toyota_01.jpg_image_Col3wide.jpg

関連スレッド
【米国】トヨタ車の電子制御欠陥発見できず、調査は継続 運輸当局[10/07/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1277971353/
2皇紀2670年:2010/07/14(水) 17:56:19 ID:ugt0nWtg
とうとう言った
3七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 17:56:19 ID:5JSu6plh

可能性じゃなくて確定だろ。 土下座しろアメ公!!
4皇紀2670年:2010/07/14(水) 17:57:02 ID:ugt0nWtg
謝罪と賠償ニダ
5七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 17:57:26 ID:fvIxIkMF
トヨタは訴訟起こしたやつから、むしり取ってやれ
6七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 17:59:49 ID:31v++Mng
こども社長は泣くだけ
7七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 18:00:43 ID:9OqjcMho
主犯格は石油利権、ロックフェラー一族である。

8七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 18:00:57 ID:Q47z6J0u
腐ってもアメリカ、一応公正な分ましだなw
9七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 18:02:50 ID:j+azJJus
運転ミスもトヨタ側の原因だろw
10七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 18:05:13 ID:hm+JWQkK
便乗訴訟した数千万の米国人は土下座して謝るべき
11七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 18:05:26 ID:+qpDNjis
ぽっぽが居なくなる事により世界の均衡は修復された。

これはその始まりである。
12七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 18:09:40 ID:RKs1JjVM
原爆猿が発狂しまくってんなwwww
13七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 18:10:18 ID:jomqJzom
トヨタはじまったな

朝鮮臭いと思ってたよ
14七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 18:10:39 ID:yutmNPyQ
トヨタは
米国ABCとCNNを
名誉棄損で訴えろ。
根拠がないのに、
あれだけトヨタの電子制御装置に欠陥があると報道されたんだから、
訴えれば勝てるだろ。
莫大な損失を被ったのだから、
しッかり対応するのは当然だ。
15七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 18:10:49 ID:86XkVldL
まー色々なグループが結託した気はするけど、
それは置いといて、

便乗して嘘をつき、
カネをねだるアメリカの民度の低さは印象的でした。
16七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 18:11:55 ID:yutmNPyQ
>>1

米国のマスコミ,WSJもいい加減だね。
あれだけ、トヨタの電子制御装置には欠陥がある可能性がある、と
何の根拠もない報道をしてきながら、
実際に問題がないとわかっても、これまでの報道に対する反省はないのだから。
トヨタの急加速の問題も、リコールに至ったフロアマット、ペダルの問題は10%以下で、
原因がわかっていない90%以上は米国人ドライバーの過失だろ。
米国人よ、いい加減にしろ!と言いたい。
17七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 18:14:00 ID:aPnBhh/v
>>8


米国のマスコミは
これまでトヨタの電子制御装置には欠陥があると報道していたが、
その件に関して、『訂正謝罪報道』でもしたか?
何もしていないだろ
イラクの大量破壊兵器はあったのか?
なかっただろ

イラクの民間人は犬死だな。元首まで殺して
18七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 18:14:20 ID:+P/PADxx
> 今回の調査結果は、1989年に米政府がまとめたドイツの自動車大手フォルクスワーゲン
> 傘下の高級自動車メーカー、アウディの「アウディ5000」で起きた同様の不意の急加速
> 問題では運転手の操作ミスが原因だったとする調査内容と一致している。

幽霊の正体見たり枯れ尾花

散々言われてるけど、結局これだろうね。
19七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 18:14:41 ID:WD+D2sTi
米のトヨタはほとんどアメリカ人なわけで
アメリカ人同士で憎しみが残っちゃったな
20aoi ◆U1p9jHYFr6 :2010/07/14(水) 18:16:58 ID:65JRyXou
事故後に転売スミスカーが全てを物語っています
21七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 18:20:00 ID:cst1ngip
>運転ミス
こんな事最初から言われているし、アメリカでのトヨタ提訴みたいに
構造欠陥での事故の比率が日本とアメリカでこんなに食い違う事からしてありえないと思ってたよ。
日本人のメンタリティと比べてアメリカ人は糞だなと。
22七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 18:21:19 ID:Bl327sfM
最近、急加速事故聞かれなくなったし。
23七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 18:21:28 ID:BJoPGgyv
えらく時間かかったな。
そんだけのことで。
結局進展なしと大差ない
24七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 18:23:08 ID:QpGd1tur
事故起こしたばあさんは米議会で
トヨタに対して「恥を知れ!」と怒鳴っていたが
あれからどうした?
25七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 18:23:14 ID:0irDYIaI
損害賠償の提訴したやつら

逆提訴されそうだな

すごいことになりそうだ
26七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 18:25:41 ID:nCid7KNt
ヒント:金
27七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 18:28:01 ID:cst1ngip
アメリカって何かのおりに仕返しですぐこういう事するから信用できないんだよ。
28七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 18:30:11 ID:13uH4MnD
米国って、こんな恥知らずの国だったっけ。
正義と勇気の国じゃ無かったっけ。
変るもんだな。
悪いもん食っちゃたみたいだな。
29七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 18:30:23 ID:P3eUeEXx
最終的には乗っ取るつもりなんだろトヨタを。
この件の間に本来不要なアメリカ人役員を何人かねじ込まれてんじゃないのか?
30七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 18:33:36 ID:Pvje2RGf
1番の原因は・・・ポッポ・・・(´・ω・`)
31七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 18:35:46 ID:Y2OQikYB
訴えた奴の車を調べて、異常がなかったら逆に訴えてやれよ
32七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 18:36:18 ID:ZaHLL5Ie
随分と小さな記事じゃないか!
あんだけ叩いていたのはデカデカと書いていたくせに
33七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 18:40:52 ID:q6d7HO+x
しかしこういう不具合は再現性がないんだろ
もしそういう不具合が実際にあっても再現しない事には検証できないから
34七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 18:43:18 ID:olxmKNew
アメ議員を国会に証人喚問しろ。
取り囲んで糾弾しろ。
35七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 18:45:20 ID:rFFyhMfb
当時、凄い剣幕で与太叩きをしていたやつがこの中にいるだろ。
ちゃんと謝れ。
36七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 18:48:05 ID:/TDX/VQW
この事件で豊田は、大切な制御系のデータをアメリカに提供しちゃったんでしょ?
だからこの問題収束したんだよね?
もうすぐアメ公から立派なハイブリッド車がたくさん出てくるっしょ。
37七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 18:49:39 ID:yoSTxJoK




         アメリカという国は、そーいう国なのです。

         はいはい、アメリカ・リスクwww






38七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 18:52:26 ID:uUwP9F8U
息を吐くように嘘をつく人種にアメ公も追加されますた

こうなると911テロもイスラム過激派の存在も何もかも嘘に思えてくるな
39七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 18:58:44 ID:7vj1lnIS
>>30
その通り!




鳩山が、舐めたマネしたんで報復です。
40七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 19:06:33 ID:0qb9I8YS
自称科学大国、工業大国に物を売るって大変だな、
分からないことはいちゃもんをつけるだけ。
41七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 19:07:28 ID:YOrVq3Zg
踏み違いの場合は
予測(ブレーキ踏んだので減速する)と
実際(予測に反して加速)の現状パニックから
今踏んでいるペダルがアクセルペダルだったとしても、
「ブレーキ!かかれ!」と
反射的に床を踏み抜かんばかりに
踏み抜いてしまう事が、実例から分かっています。
行動心理からくる反射運動なので仕方ありません。
停車状態や極低速度から一気に渾身の力を込めて
アクセルペダルを踏み抜くみたいなことは
誤った入力と判断するプログラムと圧力センサを搭載しようぜ?

自動車メーカーは、なんでこのフェイルセーフから
逃げ続けてるんだろうか?
42七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 19:08:43 ID:4AIoDPMN
そんなことははじめからわかっていたことじゃねえか!!全部GMを立ち直らせるための
外国車叩きの一環だろうが。なにをいまさら!!トヨタはアメリカ政府と新聞を訴えろ!!
43レディ*ガの素顔が心配:2010/07/14(水) 19:12:25 ID:Cy33WY5I
>>24
ただ今 恥っこに移動しました
44米人:2010/07/14(水) 19:31:57 ID:wyMf9VNN
ブレーキペダルのすぐ近くにアクセルペダルなんて危険なものを配置したトヨタに責任があることは明白だ。

これは明らかな設計上の不具合であり、我々か弱い個人に罪を擦り付けて事を済ませようとする
大企業の常套手段である。
45七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 19:34:17 ID:wyMf9VNN
>>41
そういうややこしい制御しなくても、アクセルペダルの踏み終わりの先に1cm分くらい堅い踏み代を設けて
そこまで踏み込むとスロットル閉じるみたいな事なら出来そうだな。
46七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 19:39:01 ID:mrrbQ4Q4
>>44
どこにでも成りすましっているもんだなw
こっちも被害にあってるから、もう慣れたよw
47七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 20:03:44 ID:XlCwCGVr

アメリカのシンボルはハゲ鷹だもんねぇ〜!
48七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 20:07:06 ID:P3eUeEXx
もっと伸びて祭りになってもいいんだけどな。
さすが米国が管理している掲示板だな。
中、朝の事は大騒ぎさせるくせに!
49七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 20:08:51 ID:HuWw6Ecb
あわよくばトヨタのシェアーを奪おうとした朝鮮猿の目論見が敗れたな。
訴訟を起こして、背後の在米韓国人組織の陰謀をあぶりだすべきだ。
50七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 20:11:49 ID:cQjuR8W7
>>41
日本の駐車場とかでやらかす事例はともかく、
アメリカでの事例の場合、高速道路走行中に急加速が起こっているから
その方法だと対処にならないと思う。

>スミスさんは証言で、2006年にテネシー州のハイウェーで制御不能の急加速に
>見舞われ、時速100マイル(約160キロ)になった恐怖の経験を涙ながらに語った。
51七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 20:14:41 ID:uUwP9F8U
>>48
同意
板だけでなくテレビもトピックス扱いでさらっと流してた
52七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 20:22:43 ID:P3eUeEXx
>>51
テレビもトピックス扱いでさらっと流してた

これでさらに祭りになる要素満載なのにね。
不思議だね〜w
53七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 20:27:05 ID:aPnBhh/v
アメリカのシンボルはハゲ鷹で子分も日本にたくさんいるんだよ

戦争に負けたけどスパイは たくさんいたと思うよ。 売国奴が

54七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 20:29:22 ID:V42HjZNb
まだもう一息だぞ

馬鹿菅が辞職すれば運転手のでっち上げの可能性大!


で 民主党が解体すれば

何でも訴訟すれば金になると思うアメリカ人は恥を知るべきだ!

となるんじゃねw
55七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 20:37:39 ID:tffzGdbP
これアメリカでちゃんと報道されてるのかな(´・ω・`)?
56七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 20:39:09 ID:vQHirqK1
>>48
「多くは」じゃ無理だろう。
当たり前だから。
57七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 20:49:08 ID:WUa3v3BR

鯨の500キロだとか捕鯨委員会の賄賂だとかと同じで投げっぱなしジャーマンだろ。
58七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 20:49:36 ID:4YImC2tc
訂正報道なんかどうやったって事故がおきた時の報道に比べれば小さい扱いになるんだから
でっち上げでも大々的に報道したもん勝ちだよな
ほんとクズ
しっかしアウディもやられてたのかw
59七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 20:50:51 ID:P3eUeEXx
>>53
今はもっといるだろうね。
マスコミ関係トップは全部そうだと思うよ。
60七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 20:52:30 ID:lszXD2sA
>>17
あの戦争で死んだイラク民間人10万人のことなんて、もう忘れてる。
トヨタの冤罪なんてすぐ忘れてるに決まってるだろ。
61七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 21:11:28 ID:9OqjcMho
ロックフェラー一族が共産主義を後押しするのには病理学上の理由がある。
それは気違いじみた貧乏への恐怖なのだ。
普通の人間にとり、共産主義は富の公平な分配を意味している。
ところが極端に唯物的な思考のロックフェラー一族は、共産主義を国の富と国民のすべてを、
独裁者というただ一人の人間に委ねる権力の集中として考えている。
彼らは、共産主義というのは盗人じみたところがあるから、これこそ自分たちの「安全保障」には理想的なのだと承知しているのだ。
一族の「安全保障」のためには政府を利用してすべてを略奪し、人々を奴隷の身分に落とし、人々や国々からすぐさま盗みを働けるように、権力を集中しなければならないのだ。
彼らのような精神異常者に、それこそ共産主義という超資本主義、超独裁主義ほどしっかりした「安全保障」はほかにないのがおわかりだろう。
62七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 21:13:11 ID:+IVSMdfL
ギアをバックに入れても加速したと言った
あのババアはどうなった。
ババアに損害賠償を請求してやれ!

63七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 21:15:05 ID:B1uoxQbs
出る杭は叩かれる・・・
アメリカの闇を証明したな( ´,_ゝ`)プッ
64七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 21:21:35 ID:7zXAWZPA
うちで昔カリーナに乗ってたけど結局15年くらい使ってたたよ
トヨタの品質は他国車よりも優秀です
65七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 21:29:32 ID:HOTGv7io

アメ車乗って育った観点の奴が日本車馬鹿にすんな!! 俺のハーレー買ってすぐオイルダダ漏れや!!
修理に行ったら、アメ車はこんなもんや言われた・・・
66七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 21:33:26 ID:sBit0fKb
ブレーキとアクセル同時に踏む場合もある、特に軽自動車なんかあぶない。

トヨタ叩いてた、免許無しの屑は生きてる価値なし。
67七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 21:35:07 ID:ikPKFW0H
発表が遅すぎる。もっと前に分かっていたのに隠していたのではないか。
68七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 21:48:38 ID:o861+4yg
わかっとるわヴォケwww
つかトヨタはこの糞下らない訴訟に対する報復訴訟をするよな?
「アメリカ」相手なら相当ふんだくれるぞwww
同じ手法で返すんだ
負い目を感じる必要は無いwww
69七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 22:00:51 ID:ikPKFW0H
米運輸省が急加速事故原因は運転ミスの可能性が高いと判断できた時期を
調べる必要あり。絶対ずっと前に結論は出ていた筈だ。
70七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 22:16:00 ID:dZGHbX1Y
半年前にはほとんど結論が出ていたけどな。
科学調査なんていくらしても欠陥など見つからないことは
71七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 22:18:53 ID:Lb4Tnp+n
米って飲酒運転が普通の国でしょう?
72七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 22:21:55 ID:aDeV45qK
シナやチョンなら証拠あってもゴリ押ししてただろうが
アメは一応しっかり調査するだけまだマシだな
73七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 22:23:54 ID:z6ZjVV2d
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
74七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 22:28:18 ID:ntb2A4CZ
ここから華麗にTOYOTAのターンがクル?
75七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 22:39:34 ID:ikPKFW0H
>>72
下院公聴会にしっかり調べた証言は一つもなかった
トヨタのブランドイメージ潰しに成功してあと
「しっかり調査した」結果を発表したと言う訳だ。
76七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 22:42:05 ID:OSgj5aV1
技術を盗み終えたのか?
77七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 22:44:03 ID:ikPKFW0H
黄色人種のものは白人のもの 盗むという認識はない
78七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 22:50:54 ID:GkP+JQD5
市ねアメリカ!
79七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 22:57:33 ID:ikPKFW0H
アメリカは敵です
80七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 23:02:01 ID:K9jHdvdl
アメリカはレプティリアンと協定をむすんでいます
81七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 23:03:32 ID:ikPKFW0H
白人のミスのつけを日本人に払わせる魂胆です

米原油流出、三井物産系は支払い拒否=英BP、法的手段も
7月14日20時0分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100714-00000142-jij-biz

*【ニューヨーク時事】米メキシコ湾の海底油田から原油が流出し、米史上

最悪の環境被害が生じている問題で、油田を操業する英石油大手BPは13日、

油田の一部権益を持つ三井物産 <8031> 系の石油開発会社MOEXが流出対策費

の負担を拒否していることを明らかにした。 
82七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 23:09:51 ID:mrrbQ4Q4
アメリカさんのいつものパターンだろ
大々的に工作・宣伝して人々に記憶を刻みつける
           ↓
既成事実化した時にに「実は違いました」と小さく報道
その頃にはすっかり世界中に負のイメージが広がっている

そのケンカの仕方、日本も見習いたいもんだわ
83七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 23:10:04 ID:0DzoKcZX
アメの議員はごめんなさいしないといけないね。
84七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 23:11:43 ID:ikPKFW0H
これからもずっと日本人はアメリカに搾取され続けるだろう。
85七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 23:13:19 ID:u9fHTpi7
>>16
WSJは最初から冤罪じゃないかと疑ってた。
だからこのニュースも「ほら見たことか」って感じで載せてる。
スクープ扱いにして騒いでたのはABCとかそのあたり。
トヨタもこっちには風評被害で訴えるとか息巻いてる。
86七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 23:19:24 ID:m2mLkwOO
さんざん英語メディアに調査捕鯨は違法だって
「示唆」しながら、いざ国際司法裁判所で合法判決が
でるとものすごく小さいニュースで「処理」し、捕鯨「問題」
から「撤退」するんだろうな。アメ公ども
87七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 23:19:56 ID:ikPKFW0H
下院公聴会の内容を見たら冤罪は確定的、結局なんの根拠もなかった。
しかしアメリカ下院公聴会はひどい代物だった。アクセルとブレーキを
踏み間違えたオバハンがトヨタ幹部に「恥を知れ」とがなりたて、アメリカ
はそのオバハンの乗っていたトヨタ車を調べてもいなかった。まさにトヨタを
陥れるための茶番劇だった。
88七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 23:22:45 ID:RgGGCcyy
今ごろかw
89七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 23:33:33 ID:YPNKGCxZ
それ見たことか。
90七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 23:34:31 ID:ikPKFW0H
アメリカはトヨタ叩き大成功、次の日本企業を探してます。
91七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 23:56:06 ID:1DE6D3Se
アクセルペダルがフロアマットに引っかかる問題も、
日本で設計したペダルがアメリカになかったから、適当なものを現地調達したんだろ。
92七つの海の名無しさん:2010/07/14(水) 23:56:46 ID:Omdk2QC8
ダメリカ許さんぜよ!
93七つの海の名無しさん:2010/07/15(木) 00:02:42 ID:fI7w8VQh
沖縄の基地問題が落ち着いた途端これだよw
94七つの海の名無しさん:2010/07/15(木) 00:06:40 ID:Fl1okJ05
アメリカ製品不買、これしかありません。決してアメリカ製品を買ってはいけません。
95七つの海の名無しさん:2010/07/15(木) 00:13:25 ID:PUDG2iw+
すげえ泣き演技すんだな 米とか朝とか
96七つの海の名無しさん:2010/07/15(木) 00:19:56 ID:7ZbYaupU
日本じゃ事故ったじいちゃんばぁちゃんですらゴメンなさいするのにね
低脳シロンボじゃそんな程度だろうよ 。
 
恥を知りなさいトヨタアツーー!!!!
97七つの海の名無しさん:2010/07/15(木) 00:27:58 ID:iexCOF8c
アメリカ人はどうしてアクセルかブレーキかわからないんだ。
ちゃんと教育すればいいのに。
98七つの海の名無しさん:2010/07/15(木) 00:52:19 ID:r2bZcxiC
まあ、どんな手段を使っても、証拠を捏造しても、
日本が悪いことにしてしまう特ア3国より、アメリカはマシということかな。
賠償金は返却してほしいね。
99七つの海の名無しさん:2010/07/15(木) 00:55:57 ID:cyDEJBms
大阪のタクシーじじいもクロ
100七つの海の名無しさん:2010/07/15(木) 00:57:01 ID:Imt2UCnm
今更
101来林檎:2010/07/15(木) 01:52:14 ID:U7cQTc85
恥を知りなさい」って言った婆のコメントが聞きたいw
102七つの海の名無しさん:2010/07/15(木) 02:12:34 ID:N14ptbSp
制裁金倍にして返してね
103七つの海の名無しさん:2010/07/15(木) 02:52:54 ID:IQG8Ubwv
あの婆、謝罪させろ
104七つの海の名無しさん:2010/07/15(木) 04:08:06 ID:L9c+dOpH
米国民主党が政権を取るとかならずこうやって
言いがかりを付けて日本からカネを毟ろうとする

前回被害にあったのは東芝
ノートパソコンのFDDコントローラのバグ
ちなみに被害者は一人もいないのに
数千億円を略奪された
105七つの海の名無しさん:2010/07/15(木) 04:35:06 ID:HEW2ybVn
調査団「原因が判明した!原因は鳩・・」
106七つの海の名無しさん:2010/07/15(木) 07:32:09 ID:PHVsIusW
LFAのマイスターもブレーキのあとは全く無いみたいだな
まあそういう特定の記録はしないようにプログラムすればいいだけの話だよね
F1みたいにECUを協会が配ってるわけじゃないし
107七つの海の名無しさん:2010/07/15(木) 07:46:52 ID:Qd1iyhmw
>>36
公聴会にアメの車会社の息がかかった奴らばっかだったけど
それが目的だったのか、そんなやり方で技術取ってくなんて邪悪だわ
108七つの海の名無しさん:2010/07/15(木) 08:08:06 ID:iEe/3I2v
アメリカなんてその程度の民度だよ
寄せ集めの、どこの馬の骨かわからないようなのが
朝鮮人のように被害者ぶって騒いでる。
ロケット技術を奪ったように、トヨタの技術も狙われたんだよ
109七つの海の名無しさん:2010/07/15(木) 08:28:52 ID:cdfE4w5X
さすがトヨタ様、米運輸省を手中に収めたな
もともとプリオン牛を業者の都合で流通させる程度の国だしな
110七つの海の名無しさん:2010/07/15(木) 08:33:02 ID:piKvfWON
何があったんだ この米の急な方向転換は
111七つの海の名無しさん:2010/07/15(木) 08:35:12 ID:j36UBr2v
ようやくトヨタの裏金が効いてきたか
112七つの海の名無しさん:2010/07/15(木) 08:35:14 ID:8iK6PTR6
きちんと調べてほしいな。
正式に運転ミスとわかったら、公式にトヨタに向けて謝罪と
国内の反トヨタイメージ挽回に向けて国を挙げて支援すべきだ。
あくまでも運転ミスとわかったらの話だが・・・

GM瀕死の為のトヨタバッシングも加えて、トヨタ、日本車のイメージ悪くなりすぎたんじゃない?
113七つの海の名無しさん:2010/07/15(木) 08:41:01 ID:Y4GP50Gb
アメリカでは、よくあること。
114七つの海の名無しさん:2010/07/15(木) 08:46:56 ID:bzd+d/IE
中央日呆が嬉しそうに、これでもかとトヨタを叩いていたけど。

もちろん、謝罪広告は出すんでしょうね。
115七つの海の名無しさん:2010/07/15(木) 08:56:36 ID:hAl9eZp6
はいはい、日本車叩き、日本車叩き。
116七つの海の名無しさん:2010/07/15(木) 09:16:06 ID:BC/v0mrv
どれ1つブレーキパッドの異常な摩耗が無かったとかそんな話?
117七つの海の名無しさん:2010/07/15(木) 15:52:12 ID:l4t+jHJa
NHK・BSでCNNの『Morning Express With Robin Meade』を観ていたら、WSJ紙を基にトヨタ車の
事故原因のニュースをやっていて、女性記者が「一部運転者のミスがあった」という風に報告。
まるでごく一部だけがそうだったかのような扱い。さらに「ペダルが戻りにくくなる現象も事故原因
ではないといえない」という感じで続け、「消費者団体は『まったくばかげている。トヨタ車の事故
には電子系統の欠陥が影響しており・・・・』とコメントしている」。
そして、最後にメインキャスターの Robin Meade が、
「しかし、ブラックボックスも電子的なものですよね?」という発言で締めくくった。
明らかに底流にトヨタへの悪意があった。

Robin Michelle Meade
http://wpedia.goo.ne.jp/enwiki/Robin_Meade
118七つの海の名無しさん:2010/07/15(木) 17:34:04 ID:Uk0Nz8xA
CNNとABCは、特にトヨタ叩きに熱心だったとか。
(ABCは、ヤラセ検証してまでトヨタを叩いた)
「しかし、まだ疑惑は晴れていません!」ってことにして、正義ぶりっこを続けたいのかもね。
幸いにして、アメリカ以外のメディアはWSJと同様「欠陥ではなく運転ミス」を強調する形で報道していた。
119七つの海の名無しさん:2010/07/15(木) 17:42:47 ID:LLpJFMkK
これからは、「嘘つきはアメ公の始まり」と子供に教えんといかんね。
120七つの海の名無しさん:2010/07/15(木) 19:25:15 ID:gGzSqRPh
これって明らかにオバマ民主党政権下の政治的意図による日本メーカー
バッシングだよな。無実の罪での。

アメリカ人って恥ずかしくないのか?

有りもしない大量破壊兵器を理由にして石油のためにイラク爆撃したのを
思い出したわ。
121七つの海の名無しさん:2010/07/15(木) 19:52:28 ID:V33yz8RG
欠陥がダントツで多いトヨタが踏み間違いでもトップなのは納得w
122七つの海の名無しさん:2010/07/15(木) 20:17:11 ID:ULJSTwi1
遅ぇえよw

というか「ジャパンパッシングの目的を達したから、さっさと”嘘を撤回”した」だけだろうな
123七つの海の名無しさん:2010/07/15(木) 22:32:10 ID:Ef9DdKv4
週刊東洋経済 [2010年6月26日号]
弱体化する公的セクター、米自動車“失政”の構図
ttp://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/detail/BI/0a21c35d77a135a25958156f7a283d60/

 米国では「回転ドア」といわれ、多くの人材が民間と公的セクターを行き来する。ゼネラル・モーターズ
(GM)など米自動車大手にはNHTSA出身者もいる。2月の公聴会では、GMに対するNHTSAの調査の
ずさんさが明らかになった。政府にとってGMの再上場が至上命題となる中、今後行政の公平性が
揺らぐ事態も想定される。
          (中略)
「トヨタ車の引っかかるフロアマットや戻りにくいペダルは『減速しない』理由であって、突然の『加速』の
原因ではない。元NHTSAのカム弁護士は、集団訴訟に勝ちにいく結果、原因究明が疎かになり、易き
に流れるリスクを警告する。フォード事件ではエクスプローラの車体の問題点がうやむやになり、タイヤ
だけが罪を被った。
「皮肉にも、タイヤを替えたエクスプローラは今でも事故を起こしている。米政府は事故の真相の半分
しか解明できなかった」(SRS)。
<注:SRS=米調査会社セーフティ・リサーチ・ストラテジー(ショーン・ケイン代表)>

週刊東洋経済 [2010年6月26日号]
トヨタ復活!?/米国でトヨタが直面する本当の危機
ttp://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG12/20100621/250/

 「政治的思惑?当たり前です。シェアが伸びてきたら、また公聴会に呼ばれますよ」。
元ロビイストで政治コンサルティング会社ストラテガスのダン・クリフトン氏はそう語る。
公的資金が入っているゼネラル・モーターズ(GM)は株式再上場の成功が必須だし、
トヨタを狙う労働組合を票田とする政治家は多い。
 米ムーディーズのブルース・クラーク氏は、トヨタが「価格決定力を失うのが怖い」。
これまでトヨタ車は同じ仕様の米国車より高いプレミアムを維持していたが、「ここに来て
価格差がなくなってきた」。
124七つの海の名無しさん:2010/07/31(土) 17:15:02 ID:vV4RKxjY
【経済】トヨタに有利な調査結果隠す?米当局に疑い浮上
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1280551215/

まさにダメリカ
125七つの海の名無しさん:2010/07/31(土) 17:56:17 ID:dUMaUyYl
>>120
そもそも湾岸戦争のクウェート人の少女の証言は捏造だし、油にまみれた鳥の写真はクウェート侵攻とは全く関係ない
ありもしない大量破壊兵器捏造といい、やってる事はいつも一緒
メキシコ湾の原油流出事故さえ、イギリス企業のせい!って事にしてる
>>123
しかし、アメリカ政府がこうも露骨なまでにトヨタ叩きGM擁護するけど日本政府は何もしなかったね
前原とかアメリカ政府の尻馬に乗って叩いてたし
126七つの海の名無しさん:2010/07/31(土) 19:04:06 ID:bho+W7px
アメリカに正義があるなら下院公聴会を開いてレイ・ラフッド運輸長官に宣誓
させて証言させるべきだ。日本からトヨタ社長を呼びつけて情報隠した詐欺に
等しい不公正な公聴会をやってただではすまないだろう。

ダメリカというより詐欺リカ
127七つの海の名無しさん:2010/07/31(土) 19:08:24 ID:3cgTZ5TM
近年、アメリカの化けの皮がはがれすぎだろw
128七つの海の名無しさん:2010/07/31(土) 19:19:09 ID:bho+W7px
アメリカに正義なし。あるのは強欲だけ。アメリカ人を排斥しよう。
129七つの海の名無しさん:2010/07/31(土) 19:23:03 ID:bho+W7px
米 トヨタに有利な情報隠す?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=200001458&tid=jfa5ha5ha5bfa4kmadmxa4jbepjs1a3a49&sid=200001458&mid=1&type=date&first=1

ヤフー掲示板でもアメリカ批判をやりましょう。
130七つの海の名無しさん:2010/08/03(火) 23:09:57 ID:Pjsy6GUb
ヘタリアはダメリカ在住のアングロサクソンと特アに洗脳されたデブヲタの漫画だから読んではいけない
131七つの海の名無しさん:2010/08/04(水) 02:57:29 ID:P4fecurJ
129>>
それを暴露したNHTSAの元幹部は急加速問題に関与したことがないそうです。
132七つの海の名無しさん:2010/08/16(月) 13:32:24 ID:E/v/ANXQ
>>110
オバマに対するあてつけじゃないか?
133七つの海の名無しさん:2010/08/16(月) 14:55:39 ID:CaKfegcl
まさかこのまま泣き寝入りなんて事はないよね?
トヨタに有利な結果を隠していた事も含めYouTubeなり何なりでこの事を宣伝するのは?
でもそれはもっと確実に検証が済んでからのが良いのか
134七つの海の名無しさん:2010/08/16(月) 15:21:58 ID:Fha+T1iU
今さらおせえええええええええええええええええ
135七つの海の名無しさん:2010/08/16(月) 15:25:05 ID:zNPgut39
大量破壊兵器は見つからなかった  それがなにか?
136七つの海の名無しさん:2010/08/16(月) 18:15:04 ID:YQ3y+Puh
>>110
メキシコ湾原油流失事故が原因でしょうなあ。
有れで日本人の機嫌をこれ以上損ねる訳にはいかないと判断したんでしょうなあ。
137七つの海の名無しさん:2010/08/16(月) 18:18:02 ID:LP4MVzi6
ん。
日本の一企業は日本とは関係がないぞ。
138七つの海の名無しさん:2010/08/16(月) 18:33:43 ID:ferU4ET8
>>136
支援や技術協力を充てにしてるんかね?
139七つの海の名無しさん:2010/08/16(月) 18:42:01 ID:Xoa1WB/c
鎮火した後で!?

いまさらこんな事を言ってるの?

しかも日本語版の記事だけで!?
140七つの海の名無しさん:2010/08/16(月) 19:38:30 ID:/ePxJB2I
アメリカ人にはひゅんだい車がお似合いよ
141七つの海の名無しさん:2010/08/16(月) 19:41:30 ID:02LxbGFj
賠償請求しろトヨタ
142七つの海の名無しさん:2010/08/16(月) 20:29:28 ID:YQ3y+Puh
>>138
あれでアメリカ南部各州が被った被害はどうやら日本人が考えている以上に大きいらしい。
リゾートホテル経営者、中小不動産会社経営者、漁民の自殺が相次いで後を絶たないんだってさ。
南部各州は自殺を思いと留まるよう呼び掛けているらしいが・・・・・
それに原油の回収も回収船の故障が相次いでちちと進んでいない。
そこで故障知らずの日本製高速遠心分離機が注目を集めている。
143七つの海の名無しさん:2010/08/16(月) 20:32:26 ID:J+AJV6+s
大バッシングが始まる前に「団体個人を問わず損害賠償請求します。」と
トヨタはどこかのタイミングで明言して起訴しなくちゃいけなかった
やったもん勝ちとクズ共に認識させたのが失敗
144七つの海の名無しさん:2010/08/16(月) 20:56:00 ID:ZzheOtXP
恥を知れ!焼き土下座しろよ
145七つの海の名無しさん:2010/08/16(月) 21:01:43 ID:02LxbGFj
>>144
焼き土下座あたらしす
146七つの海の名無しさん:2010/08/18(水) 01:46:43 ID:Dpk6AtP0
まだアメリカにも良心があったのか
とりあえず賠償金倍にして返せよ
147七つの海の名無しさん:2010/08/18(水) 01:49:49 ID:FWYPp6VJ
トヨタざまぁ
148七つの海の名無しさん:2010/09/18(土) 14:10:53 ID:xNHFbpHC
【社会】急加速事故で、トヨタが遺族と和解 - アメリカ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284784498/
149七つの海の名無しさん:2010/09/18(土) 15:07:32 ID:GuTFqvq2
で、これは逆襲できるんでしょ?
なんで日本のマスゴミはぜんぜん報道しなくなっちゃったの?
あほだ。
150七つの海の名無しさん:2010/09/19(日) 22:56:11 ID:W1uWXxwz
え?NASAで調査して今頃はNASAの科学力でもうtoyotaが言い逃れできない欠陥の
証拠が見つかったのではないのか?
アメリカマスゴミはNASA(ここも政治利用されて迷惑だろう)でもプリウスの
急加速の原因が見つからなかったことをニュースで大々的に報道しろ。
人種差別が好きなアメリカ人、レイシストと言われたくなければ。
151七つの海の名無しさん
>>150
あとアメリカ人には面と向かって「アンフェア!」って言ってやるのも効くな