【米国】海兵隊グアム移転費の負担増額を日本に要求 ゲーツ国防長官が書簡[10/07/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫驀地 ◆KalKanFFMU @猫まっしぐらφ ★
ゲーツ米国防長官が在日米軍再編の柱となる在沖縄米海兵隊のグアム移転をめぐり、
日本側に経費負担の増額を要求する書簡を先月中旬に送ってきたことが分かった。
複数の日米外交筋が3日、明らかにした。米側は電力や上下水道など移転に伴う
インフラ整備の経費が当初の予想を上回るためとしており、少なくとも数百億円
規模の上積みを想定しているとみられる。日本側は慎重な構えで、参院選後に回答
する方針だ。

グアムに移る予定の海兵隊は司令部要員を中心に約8千人。2006年の日米合意で、
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設と一体と位置付けられ、いずれも14年
までの完了を明記した。

だがグアム移転は米国の環境影響評価に伴い、数年ずれ込む見通し。先の日米共同
声明に明示した普天間飛行場の名護市辺野古崎と周辺水域への期限までの県内移設も
不可能な状況だ。グアム移転に関する増額要求は普天間移設にも影響しかねない。

グアム移転に伴う経費は、06年の日米合意で総額102億7千万ドル(約9千億円)と明記。
このうち日本側は融資32億9千万ドルと財政支出28億ドルの計60億9千万ドル、米側は
約41億8千万ドルをそれぞれ分担する。

共同通信(4日02:02)
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070301000605.html

6月5日、シンガポールでの会議で北沢防衛相(右)と握手するゲーツ米国防長官(AP=共同)
http://img.47news.jp/PN/201007/PN2010070301000725.-.-.CI0003.jpg

関連スレッド
【日米】普天間合意の堅持を確認、首相の9月訪米を検討 首脳会談 [10/06/28]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1277714735/
2七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 16:23:07 ID:4iQTjG49
完全に植民地扱い
3七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 16:24:26 ID:5sCzZ9iC
ふざけんなゲーツ
日本から全ての基地を撤退させてもいいんだぞ
見かけたら中指立てるぞこの野郎
4七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 16:26:41 ID:p4ntoAlB
おい!怒
5七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 16:29:10 ID:8hzx11fg
今六千億円も出したら日本オワリ
6七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 16:30:50 ID:Psqm1mtZ
対等な同盟(笑)
7七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 16:31:09 ID:8hzx11fg
と思ったが日本円でいくらなんだ?
8七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 16:32:13 ID:C+BuBLGX
自民だったら即答wwwwww
9七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 16:34:11 ID:xCLh2T3W
害虫だな
10七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 16:35:50 ID:OJogY68H
要するに立ち退き料が上がっただけだろ
11七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 16:36:47 ID:p4ntoAlB
いいかげん自分たちで守らないからこうなるんだよ
12七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 16:39:17 ID:J4QijUzo
ちょっと待て。円高ドル安で、負担増分くらいまかなえるんじゃねえか?

誰か計算してくれ。
13七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 16:46:36 ID:8Q5FQSzq
我々もアメリカや、その手先のマスコミに騙され続けていた。
在日米軍は日本を守るためではなく、
日本を占領するために存在してる。

中国が日本を攻めてきても、
米軍は日本を守ってくれない。
14七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 16:49:14 ID:th4gk0vU
>>1
全額米国債で払ってあげようぜw
どうせ近いうちに紙くずになるんだから。
15七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 16:50:05 ID:dvkwlyDc
まさに金だけの関係 金の切れ目が縁の切れ目。
16七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 16:50:11 ID:nj2MkJuT
自民党のどんぶり見積もりの結果
17七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 16:51:04 ID:JKJeSxeG
>>12
円高ドル安だから円建てて考えると負担軽減されてる
その分増額しろや!ってのが本音じゃね?

それを政府を通して礼儀正しく言うとこうなる
18七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 16:52:52 ID:XCozMWGT
減額を要求主る書簡を送ってやれよ。
19七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 17:02:10 ID:umawyojh
日本は核装備でおk?
20七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 17:05:08 ID:MF26nPnd
建設工事には日本のゼネコンが入って結局日本にバックされるんじゃないの?
21七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 17:19:20 ID:8Q5FQSzq
>>17
でも、今までアメリカの圧力で買わせられた米国債が
円高ドル安で大きな損失を出しているからね。

移転費用の上積どころか、
国債の赤字分の損失補填を請求したいくらいだと思う。
22七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 17:29:34 ID:LEtpmFm0
自衛隊がグアムの米軍基地に駐留できるって条件付きならいいんじゃね。
20年後にはおもしろいことになるぞ。
23七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 17:30:18 ID:yvIypp8H
>>1  ことわるっ
24七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 17:36:42 ID:5UlEnKj7
小沢がまた借金増やすのか。
25七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 17:45:01 ID:TtRCTJ9D
>>1
キチガイ乙
26七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 18:05:06 ID:5GZrfXpK
外国人こども手当をまわせ
27七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 18:10:34 ID:/TfjmeW3
米国債を売って資金を捻出します。
って言ってやれ。
28七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 18:10:48 ID:x1CEj6ni
米国債で払ってやれ
29七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 18:33:15 ID:H+nt/z8j
カネカネ、キム・ゲーツw
30七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 18:39:36 ID:u3/G6HEF
だからさっさと日本軍作れ!
それしかないんだよ。
いつまでもチンタラ頼ってる状況だから
舐められるんだよ!
31七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 18:52:12 ID:RLjzbeK/
米のグアム移転、最大5年遅れ 7月に整備計画
http://img.47news.jp/PN/201005/PN2010053101000534.-.-.CI0003.jpg
海兵隊移転で人口急増が見込まれ、建設が進むグアムの集合住宅群=09年12月(共同)
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010053101000506.html

お前らこれ見ろ。この建設会社、HANILってあるだろ?下朝鮮の会社だよ。
つまり、俺たちが出した金が、下朝鮮の会社に流れてるってわけ。
32七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 18:53:47 ID:znrN1ClE
消費税を増税しますってアメリカに説明しなくちゃならないのが日本だからなw
33七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 19:00:18 ID:tNXASEZF
>>1

民主党は基地問題を先送りにしてうやむやにするつもりなんだろう。中西輝政先生(WiLL8)も指摘してる。
米国は米軍を追い出すことは高く付くぞ・・と警告してるんだよ。
民主党左派は国家を否定してるから国防・安保なんてないんだ。
・・で米国はカネで脅したってとこだろう。
34七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 19:08:10 ID:5GZrfXpK
奴隷国家
35七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 19:14:14 ID:l0W7tqR9
何時までも改憲しねえから、こんなんなんだよ。
日本は自力で他国に攻め込めないんだから足元みられてる。
問題は日本の軍備反対のアホどもだろ。
あいつら米軍の悪口を言ってても、やってる事は米軍の存在意義の手助けじゃねえか。
36七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 19:47:05 ID:irxzNkHu
えーーゲーーツーーなーーいーー
37七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 19:52:29 ID:LXj6TV+U
もう全部イラネーから即全部隊自分のところにひっこめろ
ナマ言ってると侵略軍とみなすぜこのやろー!って一度くらい言ってやりたいよな
38七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 20:11:59 ID:S+LZKmgs
自衛隊予算に匹敵する額は支払われますwwww
39七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 20:20:29 ID:/vLf6v0O
あめうざw
40七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 20:21:37 ID:hXYNebNE
でも空母と輸送機と空中給油機と早期警戒機と揚陸艇の数を揃えるとべらぼうなお金がかかるわよ
もちろん核武装なんて論外
41七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 20:41:22 ID:jKOpVTEC
鳩山のせい。普天間はグアム、テニアンにお引き取り願うと言えなかったから。
42七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 20:44:29 ID:7/hkOObb
湾岸戦争時、小沢が拠出した額に比べれば安いわ。
43七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 20:48:03 ID:ctBRIcJ1
サイパン、テニアンの日本への返還が条件だな。
44七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 20:56:58 ID:6MvfsiGp
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  <  ということでよろしくな
 /|         /\   \________
45七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 21:01:19 ID:8U7OFEpc

言い返せ
「決めたことを変えるな」と。
46七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 21:02:40 ID:EAyk0mgW
こういう要求に反発する奴らって
日本独力で中国に対抗するつもりなの?

マスコミの言う事を鵜呑みにして
あんまり反発してるといざと言うときに
困るのはこっちだよ
47七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 21:09:51 ID:hXYNebNE
日本が荒廃しても米軍は日本に基地を置いてる
48七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 21:14:54 ID:tsjoRsTV
だれかが県外とか言ったから
その懲罰目的じゃないの?
49七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 21:15:36 ID:EQdCQa2h
>>31
ほー…これが本当だとしてどうやって米軍はこの会社にきめたのかね?
入札?
50七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 21:30:13 ID:sLcBY7tf
米国領のインフラぐらい、自国の軍隊駐留させるのに、日本に国防長官
クラスの書簡で億単位の金請求できるのは、日本が国としてとらえられて
いないからか?京急線でよく、横須賀にくる米兵をみるが、昼間からビール
のんで、八人がけの席、3人くらいで占有してるのよくみるな。
ハリウッド映画みたいな筋肉の固まりとはほど遠い、たるんだ腹してる兵隊
が多い。1兵卒クラスからもなめられているのか?
51七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 21:49:15 ID:/6otmo8o
>>13が書いているけど、在日米軍の重要な任務の1つは、
守ってやるとい口実で日本の再軍備を阻止し、アメリカに楯突いてこない
ようにすることだからなあ。
何はともあれ、米国に攻め込んだ前科があるのは、ロシアでも中国でもなく
日本だからなあ。今も、厳重に監視されているってことだね。当然、嫌がらせもする。
52七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 22:03:16 ID:jQz+XwOL
立退料を要求
53七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 22:14:36 ID:8tl4Tl7P
愚衆政治で統治能力ゼロの国だからな
これくらいなめられて当然だろ
軍隊持ったってこの体たらくじゃすぐ第三国にそそのかされて終わりだよ
54七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 22:31:22 ID:AFyOomqQ
アメ公の尻をなめてる輩が靖国参拝w。
55七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 23:51:20 ID:eLkaV2YM
民主党足元みられてるな。去年もアフガンに5000億出しただろ。売国ミンスめ
56七つの海の名無しさん:2010/07/05(月) 00:28:48 ID:AsZ2xTGV
ああ、もしかして民主が所得税も上げますwwwって言ってるのは、これのせいもあるのか?
57七つの海の名無しさん:2010/07/05(月) 00:39:27 ID:tTTqTbFJ
まさに奴隷
58七つの海の名無しさん:2010/07/05(月) 01:31:45 ID:jFtcoKd5
まあ二つに一つだな。
経済や軍事力を取って、このままアメリカと米軍に関する扱いを維持するか
自主防衛を取って、改憲・軍拡を選ぶか。
在日米軍許すまじ、撤退だと言うなら後者だし、
自主防衛なんて無理だとか、日本軍反対って言うなら前者になる。
59七つの海の名無しさん:2010/07/05(月) 01:50:17 ID:+3QQXBb9
勘違いしてるアホがたまにいるけど、在日米軍は占領軍じゃないぞ
在日米軍なんて日本が一言「同盟は破棄ねw」と言えばそれで終わる
日米同盟は片方が破棄を告げれば、一年後には効力を失うからな

もしも破棄を通告したら、在日米軍が国会議事堂を占拠すると思ってるのなら
もう病院にいってこいとしか

ではなぜ日本に居て、かつ居させてもらう立場のくせに
時に植民地の総督のような横暴な態度を取れるかというと、
日本の側も居てくれとへこへこお願いしてるからだ、自民も民主も両方ね
60七つの海の名無しさん:2010/07/05(月) 11:55:16 ID:ZfdNfBgc
59はうざい
61七つの海の名無しさん:2010/07/07(水) 22:18:03 ID:pCeyoMZw
政府が必死こいて主張してる抑止力ってなんだろーねーーーー

大半の米軍兵士達は年がら年中イラクやイランに出かけっぱなしで国内にいるのは
その家族とあとは役にも立たない使えないカスばっかなのに
それも日本国民の血税使って建てた豪邸にのほほんと住んでいるのに
そもそも北からミサイル飛んできた時なんかしてくれましたっけ???

ぶっちゃけ中も北も露もその気になればいつでも日本なんざ一発で終わらせられる
敢えてそれをしないのは自分達の国益損なう戦争の引き金を自ら引きたくないだけだろ
いま戦争おっ始めれば間違いなくどの国もメリットよりデメリットの方が遥かに多いんだから

別に米軍が日本にいよーがいまいが関係無いんだよ
そしてアメ公は太平洋環帯における自分達の影響力を失いたくないだけだ
それ以上でもそれ以下でもねーよ
現在日本が平和なのは米軍のおかげと本気で思ってる奴は脳みそ花畑にも程がある
62七つの海の名無しさん:2010/07/08(木) 07:04:31 ID:7k8clw43
沖縄は有事には米軍が危険なので、最初からグァム移転は決まってた。
日本に金を出させるためにいろいろやってたわけで。
63七つの海の名無しさん:2010/07/08(木) 07:06:35 ID:7k8clw43
対馬に移転させろよ!
人もいないし、装備の手薄の自衛隊じゃ危険だ!
64七つの海の名無しさん:2010/07/08(木) 07:08:48 ID:x4fkpcec
メリケンいいかげんにしろよ
65七つの海の名無しさん:2010/07/08(木) 07:58:06 ID:pR5zpha/
43 :七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 20:48:03 ID:ctBRIcJ1
サイパン、テニアンの日本への返還が条件だな。


ですね
はやく返還してほしい
ついでにアラスカも引き取ってやるよwww
66七つの海の名無しさん:2010/07/08(木) 09:01:29 ID:ARq8JkSX
無理だよ。このスパイ天国の日本で自主防衛など。
日本はフェザーンの劣化版でしかない。
67七つの海の名無しさん:2010/07/08(木) 12:49:10 ID:ZGKfcw3t
択捉に移転しろや
68七つの海の名無しさん:2010/07/08(木) 18:56:57 ID:jma+hbQJ
日本オワタ\(^o^)/

こうしてまた俺らの血税が白ブタ共のエサへと変わるわけですねwww
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:42:01 ID:raAO8nFg
【国際】 「日本は、世界のATMになる」…日本政府の4500億円アフガン支援で、米識者
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258515350/


【普天間】滑走路1本案を検討 政府関係者が8日深夜、明らかに 民主党政府、見直しを印象付ける思惑も実現性は不透明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278607744/
【普天間移設】 沖縄県側から「沖縄では大きな仕事は20年かかる」と平然と言われた 守屋元次官が回顧録 実名挙げ赤裸々に紹介 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278552717/

70名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:43:57 ID:raAO8nFg
米、グアム移転費の増額要求 ゲーツ国防長官が書簡 
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070301000605.html

【ゲンダイ】米国から請求書が回ってきて慌てて騒いでいるような外務省ならサッサと解体した方がいいと日刊ゲンダイ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278638506/
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/09gendainet000118639/
 そら見たことか。米国が“タカリ”の本性ムキ出しだ。先月、日本政府にゲーツ国防
長官から、在沖縄米海兵隊のグアム移転経費の負担増を求める書簡が届いたという。こ
れまで沖縄の土地を好き勝手に使っておきながら、移転先の経費にもいろいろつけろと
いうわけだ。ヤクザよりタチが悪い話ではないか。
 日本は在日米軍に年間約4700億円の経費を払っている。財政赤字が860兆円に
も膨れ上がる中、負担増なんてとんでもない。


だまされて終わる普天間基地問題   天木直人
http://news.livedoor.com/article/detail/4871202/
そもそも在沖縄海兵隊のグアム移転は米国の都合で決められていた。

驚くべきことは、日本側が米国の真意をまったく理解していないという事である。

岡田外相は6日の記者会見で「(移転計画の)若干の中身の違いは当初想定していたものとは違うものがあるかも
しれない」と率直に白状した。それは取りも直さず、米海兵隊は抑止力であると信じ込んでいた日本がはしごを
外されたということである。在沖縄米海兵隊は、米国にとっては、日本に対する抑止力でもなんでもない、という証拠
である。

どこまで言っても日本政府はおめでたい。米国の真意を何もわからず、ただひたすらに日米同盟深化と叫んでいる
のである。
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:12:25 ID:VLMSRdl8
フテンマは返したくなかったアメリカは何度も返還を断ったが
ポチとまでいわれた自民政府は「住民の命の危険があるから」と
延々と粘って返還反対強行派のラムズフェルド国防長官:当時の
現地視察にまでこぎつかせ「コレは確かに危ない」と認めさせた

それではグアム移転のときに返還しよう、ヘノコ使わせてくれるなら防衛上もOK、と
合意したので、ヘノコ頓挫すると
・米軍は移転計画が滅茶苦茶になる
・沖縄はフテンマなどの削減予定基地の移転が反故になる
・日本政府が正規合意を不履行してのことなので請求が来たら経費は血税補填
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:18:32 ID:raAO8nFg
>>71
最終的に海兵隊が全部グアムまで撤退することになったら、
それまで言ってたことは全部ウソだったことが証明されるよ
そしてきっとそうなる
つまり最初から何もかも全部ウソだ
日本に金出させるためのウソ
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:20:45 ID:GKfDWEVP
はいはいキタキタプリオンのカツアゲが
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:22:41 ID:raAO8nFg
ウソというのは、確かに海兵隊は沖縄に一部残る予定だったが、
そもそも残す必要などはなからなかった

大部分をグアムまで撤退させることで、
米国のためだけの米軍再編の一環としてのグアムの費用を日本に出させる
そして部分的に残せるものなら残す(なぜなら経費は日本負担だから)、
しかしそれも無理なら、更に日本から金引き出す
どうやっても金出すはめになる日本の立場だ

最初から無理だと分かってるのに日米で新たな合意を結んだこと自体が背景としておかしい
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:31:01 ID:raAO8nFg
だいたいが、代替施設が無理なら、普天間のまま残ることになるよとアメリカは言ってるが、
だったらなぜグアム移転費用を要求するのか?
普天間に残ることになるなら、グアムの金など必要ないだろ

ここがアメリカの計算高いとこで、
部分的に沖縄に残すことで、
グアムへの移転が、「苦渋の譲歩」みたいな印象を作り出すことに成功してる
これがアメリカ自身の選択としての撤退だったら、
そんなものののために日本が費用を半分も負担するのはおかしいという話になってくるからな
実に巧妙な手口だ
部隊を部分的に残しさえすれば、将来的にまた金引き出す打ち出の小槌に使えるだろうし

ロシアが北方領土の段階返還論を主張してるのと同じだ
全部返してしまえば金引き出すのは一度きりで終わりだが、
時間差つければ何度も引き出せる
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:47:55 ID:raAO8nFg
グアム移転費用が6000億円
アフガン支援金が4500億円
合わせて1兆円

湾岸戦争の時と同じだよ
また血税1兆円搾りとられた


言うまでもないことだが、このグアム移転費用の6000億円も、
移転のためだけに使われるなどと本気で信じない方がいい


消えた湾岸戦争拠出金・・小沢一郎の弱点
http://blog.goo.ne.jp/i_notice/e/c5ce43b61f05cbc05ed94fd4060fb20e
当時のレートで約1兆6千億円です。殆どを「増税」と「赤字国債」という形で、私たち国民に負担を強いられました。
日本の国家予算が表向き60兆円、20兆円の不足分を赤字国債でまかない、特別会計というアメリカへの貢ぎ金30兆円
を赤字国債その他で捻出している中での1兆6千億円です。私は当時、135億ドルのうちいくらが小沢幹事長の懐に
入ったのかまでは知りませんでしたが、週間現代によると実際に多国籍軍支援に使われたのは20億ドルで、
115億ドルはアメリカに渡り、今もって使途不明とのことです。アメリカ政府に戦費の分担金として支払われたのは
115億ドルの筈が、100億ドル分しか外務省に受領証がないそうです。15億ドル(約1800億円)の行方が不明になって
います。
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:53:30 ID:VLMSRdl8
グアムじゃ極東有事の際の牽制が沖縄に居るのと段違いでしょ
日本は立て篭もり防衛力しかないのに
半島と海峡の二大火点に隣接してるんだぞ、、、
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:07:52 ID:z3LRshux
アメリカもう半島や台湾に本気で介入する意思がなくなってきてるんだよ
北朝鮮は核武装したし、中国の軍事力はどんどん向上してる
アメリカですら近い将来手を出せなくなるから、
もうその辺は中国次第で、アメリカは不介入になる
もちろん尖閣諸島なんて守る気はさらさらないだろう
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:11:47 ID:09A4UQw4
太平洋西部からインド洋にかけての制海権は
相手が強くなってきている以上ますます重要
損きりするほどには中国強くないし
80七つの海の名無しさん:2010/07/13(火) 19:48:40 ID:2U9re2D0
この問題でどんだけ米に金払い続ける気だよ
不況の真っ只中なのにいい加減にしやがれ
81アメリカ軍とアメリカ人は調子にのりすぎ:2010/07/15(木) 14:26:53 ID:ZlLUYn7b
グアム移転は
アメリカ人の税金で
やれよ

日本人の税金は
渡せないでしょ
82七つの海の名無しさん:2010/07/17(土) 10:23:24 ID:Z/4FX9/x
【日米】 「在沖海兵隊が中国に上陸し中国軍と戦うなんて誰も思っていない。冷戦の遺物だ」と下院重鎮が不要論展開 [07/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1279284686/

フランク氏は「1万5千人の在沖海兵隊が中国に上陸し、何百万もの中国軍と戦うなんて誰も思っていない。
彼らは65年前に終わった戦争の遺物だ。沖縄に海兵隊は要らない。
超党派で協力し、この議論を提示していきたい」と訴えた。

 12日のウォールストリート・ジャーナルは「普天間飛行場の県外・国外移設を望む沖縄に、
強力な助っ人が現れた」とし、今後この動きが加速する可能性に触れた。
83七つの海の名無しさん:2010/07/17(土) 10:29:32 ID:uV03p5MY
新党日本
【海兵隊移転費の負担は法人税増税で】

 沖縄駐留アメリカ海兵隊の一部をグアムに移転させる費用の日本の負担分が決まった。
額賀防衛庁長官が4月23日、ラムズフェルド国防長官と会談し、約7000億円を日本が負担する
ことで合意した。海兵隊の普天間飛行場を移設する費用を含めると、1兆円を超える。
 このままでは財政再建のためとして進められる増税で“日本の防衛とは関係ない”アメリカ軍
への莫大な贈与が賄われことになる。

(沖縄の負担軽減と言うが...)
 在日米軍再編で最大の在沖縄海兵隊再編案は、司令部や後方支援部門を中心に駐留部隊の
半数にあたる7〜8千人をグアムに移転させる、普天間飛行場を返還し、代わりの飛行場を
沖縄本島北部に建設するというものだ。
 グアム移転費用について、アメリカ政府は総額102億ドルと見積もり、その75%を日本政府が
負担するよう求めていた。これに対して日本政府が減額を求め、結局、59%、60億ドル(約7000
億円)の負担になった。
 「安くなってよかった」と政府は言うのだろうが、そうはいかない。
元々、総額102億ドルはアメリカ側が“ふっかけてきた”数字のうえ、アメリカ領土内の米軍施設に
日本政府が税金を出すのは前代未聞で、それなりの理由が要るからだ。アメリカ政府は、沖縄の
負担軽減を求める日本の要請に応じるのだから当然と言い、日本政府もある程度の負担はやむ
を得ないとする。一見、もっともらしいが、はたしてそうか。
 まず沖縄の負担軽減だが、海兵隊の実戦部隊は今後も沖縄に残る。このため訓練による被害
などは減らず、沖縄で犯罪を犯すアメリカ軍人の大半が海兵隊の実戦部隊の兵士であることを
考えると、“軽減”は限定的なものにとどまる。
 そして何よりも問題なのは、海兵隊が日本の安全保障とは関係なく、沖縄に駐留し、グアム移転
もアメリカの都合によるという点だ。
アメリカは世界戦略の中で海兵隊を、世界各地の紛争地域に真っ先に投入する「緊急対応部隊」と
位置づけている。他方、東アジアでは朝鮮半島有事は差し迫った問題ではなくなり、台湾有事で
中国と武力衝突した場合でもアメリカは陸上兵力の投入は考えていない。沖縄の海兵隊の存在は
日本や東アジアの安全保障とは関係なく、日本の思いやり予算で“安上がり”で“居心地がよい”
から駐留しているに過ぎない。
 そして今回、世界的な基地再編の一環としてグアム基地の機能を強化する方針に沿って海兵隊を
移転させる。「日本の要請」は装っているだけだ。そうでなければ、あのアメリカが“安上がり”な日本
の基地を手放すはずがない。
 それなのに、グアム移転費を日本が負担するという。かたや政府.与党は財政再建のためとして
着々と増税を進め、国民から吸い上げた血税が“日本の防衛とは関係ない”アメリカ軍への莫大な
贈与に使われる。
 一方、普天間飛行場の移設もアメリカは、市街地の中にあって危険な基地の返還を求める沖縄県に
応えたものだと言うが、実態は手狭になって役に立たなくなったからだ。もちろん移設先の建設費は
日本政府の負担で、アメリカ軍はハイテクを駆使した代替基地をただで手に入れることになる。
(後略) ttp://www.love-nippon.com/koe_1.htm
84七つの海の名無しさん:2010/07/17(土) 12:31:38 ID:QjqGtoOv
米軍が常駐してるのは安保理の為じゃないしな

そんなものにバカみたいな費用使うより
マレーシアや台湾あたりの東南アジア各国と同盟結んでたほうがマシ
85七つの海の名無しさん:2010/07/20(火) 00:52:15 ID:2DSFKD5g
【政治】岡田外相、数百億円規模アフガン支援表明へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279551704/

岡田克也外相は20日のアフガニスタン復興国際会議に出席し、同国の治安向上や
イスラム原理主義勢力、タリバン元兵士の社会復帰策を柱とした、数百億円規模の
新たなアフガン支援プログラムを表明する。
日本は米国に次ぐ第2のアフガン支援国で、すでに約24億ドル(約2088億円)を
国際機関や非政府組織(NGO)などに拠出。英国とともに「平和と再統合プログラム基金」
設立を提唱した。すでに、5年間で最大約50億ドル(約4350億円)規模の支援を
閣議決定しており、新たな支援プログラムもこの一環だ。
86七つの海の名無しさん:2010/07/20(火) 01:15:43 ID:HvwrSGQD
たかりアメ豚ごときが調子にのるな。
何一つ日本の役に立たない寄生虫のゴキブリが!!
尖閣諸島、竹島、北方領土で少しでも役にたってから言え能無し白豚が!!
87七つの海の名無しさん:2010/07/20(火) 01:17:18 ID:Otv5W6zH
これは無視すべきだよ、民主さん。
88七つの海の名無しさん:2010/07/20(火) 01:21:05 ID:MjaKxXYJ
立ち退き言い出したんだから立ち退き料払うの当然でしょ?

つかグアム移転って90年代に村山政権とか
クリントンの旦那の人民元切り下げ親中キャンペーンやなんかで
マスコミ主導で急に盛り上がってきた話しでさ。
胡散臭いよね。
煽られてるのはおバカな日本人だけだったりして。

中国共産党ってマスコミ活用上手いから。
どうなるかわからんよ。
89七つの海の名無しさん:2010/07/20(火) 01:29:24 ID:JWK009Cq
こうしてこの国の守りは徐々に切り崩されていくんだな。
90七つの海の名無しさん:2010/07/20(火) 15:48:12 ID:TewYoSns
Yahoo「毎日」ニュース刷り込み発見
【嘉手納】米空軍嘉手納基地で19日、世界的に禁止が進むクラスター爆弾が嘉手納弾薬庫から同基地に・・・
世界的に進んでんの?
91七つの海の名無しさん:2010/07/20(火) 15:49:28 ID:TewYoSns
ゴエンチャイ
琉球信奉だった
92七つの海の名無しさん:2010/07/20(火) 15:53:18 ID:TewYoSns
潜水艦浮上とか台湾侵攻に備えてるね
日本はただでさえ足手まといなのにみんすではなおさらだ
南北も怪しいしいよいよ朝鮮難民くるぞ ゲゲ
台湾人は大歓迎!!
93七つの海の名無しさん:2010/07/20(火) 16:18:22 ID:ldrax92Y

沖縄の土人が我慢すればいい話だろ。
94七つの海の名無しさん:2010/07/22(木) 11:23:34 ID:vAChpBqX
日本パッシング?2プラス2で米韓緊密
特集 北朝鮮

 米韓両国が21日にソウルで開いた外務・国防閣僚会議(2プラス2)について、日本政府は北朝鮮への抑止力強化につながるとして歓迎している。

 仙谷官房長官は21日の記者会見で、米韓2プラス2開催を「前向きにとらえている」と述べた。

 ただ、米国の国務、国防両長官が韓国を訪れながら日本に立ち寄ることもなく、日米の「2プラス2」開催も見送られたことで、「『日本パッシング』と見るのが当然だ」(外務省関係者)との危機感も強い。

 これまで両長官が日本をそろって訪問したことはない。哨戒艦沈没事件による朝鮮半島情勢の不透明化が理由とはいえ、ある防衛省関係者は「韓国に先を越された」と肩を落とした。
(2010年7月22日10時09分 読売新聞)
95七つの海の名無しさん:2010/07/24(土) 05:38:34 ID:5iIEH7MP
【社会】アメリカ、思いやり予算削減をけん制
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279748483/
96七つの海の名無しさん:2010/07/30(金) 00:28:23 ID:Lwz5xpxN
【政治】米海兵隊グアム移転、日本側が追加負担へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280415496/
97七つの海の名無しさん:2010/07/30(金) 18:50:56 ID:TfuJGfm9
対等(笑)
98七つの海の名無しさん:2010/08/04(水) 13:27:16 ID:7whKTs9F
同盟(笑)
99七つの海の名無しさん:2010/08/04(水) 16:32:34 ID:nFRCoVip
これはまだ交渉の段階。日本がそれ相応の要求をすれば
対等になるはずだ。引き換えにグアムのインフラ整備を日本人でするとか
100七つの海の名無しさん:2010/08/05(木) 16:02:25 ID:TwAVokdR
よその国の軍隊の施設費を日本国家にたかるのだから悪党過ぎるだろう。
馬鹿者集団の馬鹿国会議員こんな者達を日本国家が飼う必要もない国会廃止にしなさい。
しかし馬鹿が国会議員になってるものだ。問題は外務省である。これも皆首を切れ、
そもそも外国語が出来るからこのような破廉恥なものを日本に入れるのである。
アメリカとは袂を分かて。こんな暴力団国家と同盟するな。
日本は毛頭と付き合うな、黒人ともである。朝鮮ともである。
101七つの海の名無しさん:2010/08/06(金) 21:38:56 ID:aqEMmBpL
もうアメリカや特亜やロシアがお隣なんてイヤ!
でも変われない・・・
102七つの海の名無しさん:2010/08/07(土) 05:23:42 ID:GiXKfJWC
日本を完膚なきまでにうちのめしたアメ公に尻尾振って、「反共」とか息巻いてるカス日本人って何なんだよ?
103七つの海の名無しさん:2010/08/07(土) 09:23:29 ID:Pd3Fc9oB
ねえねえ、アメさんいつまでも人を恐喝してると
人は離れていくよ、周りは敵だらけになちゃうよ
いいのかな、中国様は、日本で白人バッシング工作してるよ

お隣さんどこも日本と友達になりたくてしょうがないんだけど
マンガの日米同盟出したけどさ
ウサ君って、居座り強盗なのかな
日本って怖い国だと身を持って知ってるでしょ?
もう忘れちゃったの
104七つの海の名無しさん:2010/08/07(土) 14:52:35 ID:GiXKfJWC
ゲッツ
105七つの海の名無しさん:2010/08/07(土) 16:28:44 ID:yboSOD6/
月刊WiLL:2010年9月号
蒟蒻問答第52回
■堤堯×久保紘之
蓮舫トップ!?東京には百七十万人のアホがいる(笑)
http://web-wac.co.jp/magazine/will/201009w

この対談で、米国の政治圧力によって日本がゼロ金利政策を呑まされ、日本の銀行預金が
海外に流出し、米国は自国の財政赤字を日本に押し付けることに成功した、それが日本の
経済成長が止まった“失われた15年”の原因である、と語られている。
もうみんな気づき始めているんだよ。「米国はもはや同盟国ではない。寄生虫だ」と。
106七つの海の名無しさん:2010/08/15(日) 00:37:23 ID:IJfTVRWn
【政治】沖縄 米軍関係者の犯罪が急増している!上半期は前年比7割増 菅は、沖縄県民の痛みを少しも理解していないのではないか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281403492/
107七つの海の名無しさん:2010/08/15(日) 00:37:37 ID:IJfTVRWn
【米国】海兵隊グアム移転費の負担増額を日本に要求 ゲーツ国防長官が書簡[10/07/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1278228073/

 海兵隊は、海から上陸する最初の部隊として敵地に送り込まれるが、
イラクやアフガニスタンでは長期にわたり地上戦に従事していることから、
「第二の陸軍」とも呼ばれ、その役割について疑問の声が上がっている。
ゲーツ氏は「海兵隊が海からの上陸部隊としての専門性が発揮されたのは、
第2次世界大戦の太平洋キャンペーンのときだけだった」と述べ、
現海兵隊の行動が肥大化していることを強調した。

 さらに、「新型対艦ミサイルを警戒するため、船を海岸から60マイル
(約96キロ)以上も離れたところまで後退させなければならない」
「大型の水陸両用車が使用可能なのかどうか見極める必要がある」と、
脅威への対応が変化している現状を説明した。
108七つの海の名無しさん:2010/08/15(日) 00:39:11 ID:IJfTVRWn
【米国】国防予算を大幅削減 「思いやり予算」増額を求める声が強まるとの見方も[10/08/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1281796633/
109七つの海の名無しさん:2010/08/17(火) 00:11:16 ID:LjE+6S0J
【日米中】 尖閣諸島は安保の対象、とは明言せず間接的な言い回しになると米国が日本政府に伝える…と関係筋 [08/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1281968066/
110七つの海の名無しさん:2010/08/17(火) 18:16:19 ID:bJ77KtCf
安保条約は基本、日本が腰をあげれば助けますよ。日本人の血は流してくださいよ。
言われて、USA単独では動きません。日本人にその覚悟あるんですか?
 と 軍事評論家のエー声の人が言ってたと思う。
111七つの海の名無しさん:2010/08/17(火) 19:35:34 ID:s3pkg0LD
出すんじゃねーよ
毛唐が勝手に軍移すんだろ、何で日本が負担しなきゃならんのだ
112七つの海の名無しさん:2010/08/17(火) 21:30:41 ID:3/h6qG7M
調子に乗るんじゃねーよ、アメ公。
113七つの海の名無しさん:2010/08/18(水) 18:23:15 ID:t7lQJS/L
米軍のグアム移転反対! 普天間は名護市に移せばいい。
あんな莫大な移転費用払うなら、いてもらえ。
米軍は占領軍 と思うから腹立つが 中国の脅威に対する人質だと思えばいいんだよ!

韓国を見習え 米軍撤退反対だぜ!

民主党政権 3年以内に必ず中国は尖閣諸島を占領しに来るぞ!
114七つの海の名無しさん:2010/08/18(水) 18:49:58 ID:FfsoEcyG
完全なる属国
115七つの海の名無しさん:2010/08/18(水) 20:38:51 ID:oMM0/UAt
結果報道ならまだ分かるが、交渉中なら当然のやり取りで
いちいち紙面に取り上げる意味が分からん


これも共同通信だね
116七つの海の名無しさん:2010/08/22(日) 04:26:55 ID:7yXPN2Ge
税金で
117オバマしね:2010/09/09(木) 19:42:02 ID:hwxj4V5Z

米のアジア同盟国格付け…日本は韓国より下
この記事さー
ふざけんなw

米兵に税金を使う必要なし

政治家は
まじ靖国神社を参拝しろ
118七つの海の名無しさん:2010/09/09(木) 23:58:41 ID:5SpuH9hG
>>77
でも出てってほしいようなこと言ってたの、昨年9月以来の日本政府だからなあ。
まあ、数ヶ月後になって海兵隊が抑止力だとわかった、ってことらしいが。
119七つの海の名無しさん:2010/09/20(月) 16:25:50 ID:xKgfPg7t
官僚が隠す沖縄海兵隊グアム全移転
ttp://www.tanakanews.com/091210okinawa.htm
だまされて終わる普天間基地問題 - 天木直人のブログ
ttp://www.amakiblog.com/archives/2010/07/07/
あくまでグアム全面移転で押すべきだ ―― 普天間移転問題の年内決着回避は正しい
ttp://opinion.infoseek.co.jp/article/670
辺野古より沖縄海兵隊グアム移転こそが米国の眼目?
ttp://ameblo.jp/aratakyo/entry-10405430828.html
普天間のグアム移転は既定の事実だった
ttp://lib21.blog96.fc2.com/blog-entry-1108.html
普天間移転をこじれさせた歴代自民党政権と役人の大罪
ttp://www.asyura2.com/10/senkyo76/msg/385.html

消えた湾岸戦争拠出金・・小沢一郎の弱点
ttp://blog.goo.ne.jp/i_notice/e/c5ce43b61f05cbc05ed94fd4060fb20e


【日米】 「在沖海兵隊が中国に上陸し中国軍と戦うなんて誰も思っていない。冷戦の遺物だ」と下院重鎮が不要論展開 [07/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1279284686/

【軍事】安全保障読本 米側から求める沖縄撤退に覚悟あるか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284911168/

安全保障読本(44)米側から求める沖縄撤退に覚悟あるか (1/2ページ)
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100919/plc1009192348003-n1.htm


【コラム】経済「誤」運営で損失 なんと100兆円ナリ(野口悠紀雄) [10/05/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273498763/
ttp://www.toyokeizai.net/business/column/detail/AC/aa03bb760eaa82298fa12da4025afa8b/page/1/


【国際】 「日本は、世界のATMになる」…日本政府の4500億円アフガン支援で、米識者
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258515350/

【ゲンダイ】米国から請求書が回ってきて慌てて騒いでいるような外務省ならサッサと解体した方がいいと日刊ゲンダイ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278638506/
ttp://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/09gendainet000118639/
米、グアム移転費の増額要求 ゲーツ国防長官が書簡 
ttp://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070301000605.html


【政治】岡田外相、数百億円規模アフガン支援表明へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279551704/
【政治】米海兵隊グアム移転、日本側が追加負担へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280415496/

【日米中】 尖閣諸島は安保の対象、とは明言せず間接的な言い回しになると米国が日本政府に伝える…と関係筋 [08/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1281968066/

【政治】外為特会 円高で“債務超過”
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284862798/
120七つの海の名無しさん:2010/09/20(月) 16:37:14 ID:U9q7ZrrT
しかし、もうアメリカ経済は詰んでいるから終わり決定
その前に、日本との関係を悪化させて貿易赤字を減らせる方法があったのに
日本は子分のふりしてカネ儲けができた

同じ考えで、今日中関係を悪化させれば中国からの輸入を止められるし
デフレも止まる、
121七つの海の名無しさん:2010/09/20(月) 16:41:02 ID:eLCF4b6Q
普天間か辺野古にずっと追いとくべきだろ
そうすりゃ無駄な金使わないで済むし
現状特亜のごみへのけん制にもなるしさ
よその県には沖縄のこと考えろとかほざきつつ
同じ県内で基地がある場所に住んでる奴のこと全く考えてない
自分のところにはくんなw
とかっていっちゃってる二枚舌のキチガイどもは
自分たちがどんだけアホな事ほざいてるか?って自覚できるまで基地置いておいて
猛省促すべき
122七つの海の名無しさん:2010/09/20(月) 16:59:57 ID:kGH8M7Nl
このあいだ為替介入した時のドルで払ってやれ
で沖縄は基地を分散しないで一極集中させろよ
その方が危険も少なくなるし騒音も閉じ込めやすい
維持費用も安くなるし
新規で基地を移転させる時にその発想は無かったのか?
123七つの海の名無しさん:2010/09/20(月) 17:11:34 ID:sQf78O2c
移転費全額やるから公務員の給料からもってってくれ
124七つの海の名無しさん:2010/09/21(火) 20:03:23 ID:h3C3EW42
【政治】 「米軍が永久に駐留を続けるわけではない。歴史は変わる」 〜“日本は安全保障により大きな責任を果たすべき”イノウエ議員
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285035343/
【米国】「日本よ尖閣問題で目覚め、軍備力の整備強化に努め、アジアでの中国の影響力を抑制せよ」−米メディア[09/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285062364/
125七つの海の名無しさん:2010/09/22(水) 06:50:40 ID:wISKu5zs
【国際】 米政府、エコ対策費など「思いやり予算」の大幅増を要求へ 〜「対中戦略経費」として日本に負担を迫る [09/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285087382/
【政治】民主政府の国際貢献が頓挫する中 自民 給油活動再開へ法案提出
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285039868/


裏でアメリカが中国の出先機関にでも手まわしてないか?
つるんでる気がする
126七つの海の名無しさん:2010/09/24(金) 01:17:44 ID:TGK12Ah0
日本から逃げる米軍に金出すな!!
127七つの海の名無しさん:2010/09/24(金) 02:21:38 ID:dFJ+SsgF
>>126
何いってんだこの馬鹿wwwwwwwwww
128七つの海の名無しさん:2010/09/24(金) 02:52:30 ID:Q1VkMFCc
中国と朝鮮とアメリカがグルになって
日本から金を巻き上げようとしているとしか思えないときがある

左手に北の将軍、右手に米軍
日本はカスパトリオットミサイルを購入した。
左手に中国様、右手に米軍
日本はグアム移転費を払った。
こんなんのループ
129七つの海の名無しさん:2010/09/24(金) 17:51:45 ID:6hz3HTx4
【尖閣問題】米高官「日中関係の仲裁しない。その役割を果たすつもりもない」 中立的立場を強調 [09/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285295646/
130七つの海の名無しさん:2010/09/25(土) 20:29:54 ID:kNfIbTcj
【政治】 菅首相 「不幸を小さくすることが、世界の指導者の責任だ!」…"他国に7200億円出す&温暖化ガス25%削減"表明★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285396365/
131七つの海の名無しさん:2010/09/25(土) 20:51:09 ID:nRZkZ/0p
自国に貧困層爆増中で、なに言っている?
説得力なし。
132七つの海の名無しさん:2010/09/25(土) 21:23:38 ID:Gd4c0mCf
1599 中国の三面記事を読む(680) 『ジャパン・アズ・ナンバーワン』教授の対談:「日米中 半世紀の争い」 (上)
米中教授対談:「日米中 半世紀の争い」
2010-01-20 07:21:05
【★エズラ・ヴォーゲル(傅高?:Erza Vogel):ハーバード大学名誉教授   ★周牧之:東京経済大学教授】

周牧之:では、もし尖閣諸島問題で、日中間で衝突、発砲事件が起こったら、米国人はどうしますか?

エズラ・ヴォーゲル:尖閣諸島問題について、私はさっぱりわかりません。 米国は日本を必ず支持するとは
思いません。 米国は国際的法律上、まだ尖閣諸島の帰属の決着がついていないことを口実にするでしょう。 
米国政府の中でもこの問題を討論したことがあります。 米国は必ず日本を援助すべきだという声もありますが、
しかし、大多数の人は、あれは国際的法律の範疇の問題だと考えています。 国際的法律上、まだ決着ついて
いないからには、米国は日本を支持すべきではないというのです。
ttp://henmi42.cocolog-nifty.com/yijianyeye/2010/01/post-5523.html

こんな米国の本音を知ってか知らずか、ひたすら日米同盟の確認を強調する
外務官僚とそれを広報する日本のメディア。

 「日米同盟の正体」(講談社現代新書)を書いた孫崎享元外務省OBは、その
続編ともいうべき「日本人のための戦略的思考入門―日米同盟を超えて」
(祥伝社 2010年9月10日初版)を最近上梓した。

 その中で孫崎氏は

 「今、日本の安全保障政策は『米国に追随するのみ』と言ってよい・・
(35ページ)とばっさり切り捨てた上で、次のように書いている。

 ・・・日本人の多くの人は、日米同盟の下、米国は領土問題で日本の立場を
強く支持していると思っている。だが、実態は違う。竹島では韓国の立場を支持
し、尖閣諸島では日中のどちらにもつかないと述べている。北方領土は(そもそも
はじめから日米)安保条約の対象外だ。
 びっくりすると思う。しかし、これが実態だ・・・米国は日本要因で米中戦争
に突入することを極力避ける・・・(164ページ)・・・(なによりも)米国
では戦争宣言を行う権利は議会にある。行政府ではない(160ページ)・・・

 この言葉にすべてが語られている。
133七つの海の名無しさん:2010/09/25(土) 21:40:07 ID:MhjO4Ka0
>>86
>>129
【尖閣問題】米国務長官 「日米で武力攻撃に対処」「安保対象」明言→前原外相「「米政府の揺るがぬ立場に謝意」http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285254283/

アメリカは領土論争には関わらないと言ってるだけ。
日本が実効支配している以上、武力侵攻があれば共同で対処するということだ。
134七つの海の名無しさん
米軍を追い出せと言ってた人には、
アメリカが尖閣諸島に関して安保を適用させると明言したのは非常に不味いんだろな。