【オーストラリア】ラッド首相が辞任 後任にギラード氏、同国発の女性首相誕生へ[10/06/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○豪、ラッド首相が辞任 後任に女性のギラード氏

支持率低下に直面するオーストラリアのラッド首相は24日に開かれた与党労働党の議員総会で
辞任を表明した。ジュリア・ギラード副首相(48)が新党首に就任、同国初の女性首相が誕生する
ことになった。

総会では党首選挙が予定されていたが、ラッド氏が投票前に辞任した。

ラッド氏の支持率急落で、年内に予想される総選挙の苦戦を懸念する党内で首相交代論が起き、
担ぎ出されたギラード氏が党首選を要求していた。

労働党は2007年11月の総選挙で11年半ぶりの政権交代を果たし、党首のラッド氏が首相になった。
1期目の首相の失脚は同国では極めて異例。

□ソース:共同通信
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010062401000172.html

△関連スレ
【オーストラリア】窮地の豪ラッド政権 初めて支持率逆転 [2010/06/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1276250209/
2七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 11:00:17 ID:H4c7I4AT
>>1
同国発
3七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 11:02:07 ID:zkSL8MUn
ホゲーとか自然環境問題で高支持率とってたんじゃなかったのか
4七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 11:04:11 ID:LIqZax4D
>>3
支持率が低いから、そういう無茶な声にすがって点数稼ぎするしかなかったんだよ
5七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 11:04:39 ID:T7HNe3sr
鳩山並に素人だったな。
6七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 11:06:08 ID:cLCRDZ4z
ギラドーガか・・・
7七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 11:08:33 ID:NZfjE1NQ
        _ , -r'´⌒⌒`´``ヽ- 、
      ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /::::::::::::::::::,,,,...,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  |:::::::::::::/ヾ、 ``ヾ、- 、:::::::::::::::::::::::::::::::|
  .|:::::::::/           `ヾ:::::::::::::::::::::::|
  .ヾ:::::|´             ヾ::::::::::::::::::::;|
   |:::::| ___         __,,,,,,,,、 \::::::::::::::::|
   ヾ::|."''''''''ヽ   ::;;:''''´´     |::::::::::,-/
    ::| r'´?、;.  :: .r'´?ヽ    |::::,r'´`|
    | `    .: .::: `  ´    .|::ノ .ノ/ << 大臣は一番だから イヤなんです  副大臣じゃないですか?
    .|     ,  ::: 、       .|::  ./
     .|   /、  .__ ノヽ   ノ  ヽ○
     丶ヽ   __ ,__   ヽ    /:ノ      内閣報道官が希望でした  原稿全部読み上げましょうか??   
      ヽ ' ヽ´_,_,__,., ̄/ i   //
       \ ` --- '     /::|           
        \      ._,/::::::::|~`ヽ.、     台湾名じゃ ダメなんでしょうか?
        ./ヽ----r '´::::::::::::::::::,/ ヽ
     __ ,r´ /.丿:::::::::::::::::::::::::::::::/    ヽ
- ' ´    /:::::::::::::::::::::::::::::::/      ヽ

あなた方に 悪口は言われたくないです            (荒井大臣の公約)http://wibo.m78.com/clip/img/178722.jpg

8七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 11:10:49 ID:Qh4+4ILt
あらら、せっかく日本を国際司法裁判所に提訴したのに支持率上げる効果無かったのね。
9七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 11:11:59 ID:dIh8Ps0l
>>8
そういやあれどうなったんだっけ?
10かじてつ!ρ ★:2010/06/24(木) 11:12:24 ID:???
>>2
うわ、スレタイミスってました orz

× 同国発
○ 同国初

すみません。
11七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 11:12:59 ID:rS0rO1DS
男はパンツ洗え!
12七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 11:15:40 ID:4mAkr+s2
捕鯨で日本訴えて、支持を増したんじゃなかったのか
日本人のオーストコリア嫌いを増やしただけかよ
13七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 11:24:45 ID:hn3tbDro
フィンランドといい、女が強くなったな…

この頃は、女の政治家って言うとレンホーのイメージしかなくなったw
14七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 11:24:57 ID:Gq+ssLwT
議院内閣制の国は選挙前に辞任がデフォになるのかな
まーた日本がトレンド作っちゃたな
15七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 11:30:28 ID:l9SIcbNY
議会もマスコミ/新聞も

ムラタレンホー

と呼べよ!
16七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 11:31:02 ID:F0XnIMUR
期待してる。
捕鯨に対しても、かなり現実的な部分を見てると思うよ。
ケビンはちょっと夢見がちすぎてたけど、鳩と一緒には出来ない。

捕鯨についてだって、少なくともリベラル時代よりは
かなりまっとうな報道がされるようになったし。
もし政権が変わってトニー・アボットなんかが首相になったら
ジョンハワードどこの騒ぎじゃない
白人、カソリック万歳、女は家で家事してろの原始時代に逆戻りだよ。
17七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 11:39:23 ID:4M4p4Wvq
>労働党は2007年11月の総選挙で11年半ぶりの政権交代を果たし、党首のラッド氏が首相になった。
>1期目の首相の失脚は同国では極めて異例。
デジャヴっていうのコレ?
18七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 11:42:11 ID:hKDfxK9y
アボリジニー初orアジア人初の首相でないと驚かない
19七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 11:49:34 ID:XtN2DFvR
ケビン・ラッド首相
 かなりの親中で中国通。大学では、中国語と中国史が専攻で北京語を流暢に話す。
 漢字名「陸克文」を名乗る白人のため「ホワイト・チャイニーズ」とも言われる。

 ・日本に対して敵意を持っていると言われる。
  ・首相就任1年目で最多の20ヶ国を歴訪(日本を除く)。
  ・日米豪印対話や日豪共同宣言条約化を、中国が反したため先送りした。
  ・第2次世界大戦下での対日戦勝記念式をラッド自身が発案・記念日制定した。

 しかし、豪中外交は実際の中国の振る舞いによって頓挫しつつある。

 ・中国との関係
  ・ラッドが提唱した「アジア太平洋共同体」構想と、現実の中国の軍備増強による対応不備。
  ・総選挙が近いため交渉停滞した豪中FTA
  ・豪企業の社員4名が産業スパイ容疑で中国当局に身柄を拘束。スパイおよび贈賄の容疑で逮捕。
  ・北京大学で北京語で「チベットには顕著な人権問題がある」と発言。
  ・ウイグル自治区の騒乱直後に世界ウイグル会議のラビア・カーディル議長に対してビザの発給

 そして現在
  ・温室効果ガスの排出権取引制度導入に失敗。
  ・資源会社への「資源超過利潤税」が産業界の猛反発
  で支持率急落。6/24の党首選挙に不出馬。

 ちょっとデキのよい貧乏な鳩山総理というイメージだな。
 そして理想をもって中国に近づいたが現実との乖離を埋められず母国を汚染した。
20七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 11:54:28 ID:Kx3k53B+
ラッド元首相は親中で、国民からは反日を期待されていた。

何でこんな結果に終わったのか?

政治はまず現実を受け入れて、その上でできることをする。
で、親中を続けることも、反日に全力を上げることもできなかった。

結果、親中を放棄したことはともかく、反日を続けられなかったことが国民の信頼を失うことになったんじゃないかな。
21七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 11:59:26 ID:4mAkr+s2
息子が中国人と結婚して中国に住んでるくらいだからな
22七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 12:04:33 ID:BGZT3ply
オーストラリア終了のお知らせ
日本もすでにヤバい
ホントに左翼は国を破壊する事しか考えてないな
23七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 12:28:43 ID:J0Lbp0n6
オーストラリアのアングロサクソンは左翼であれ右翼であれ中道リベラルであれ、
レイシストに間違いない。
24七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 12:30:47 ID:F0XnIMUR
アジア太平洋共同体=友愛の船

って感じか。
25七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 12:31:40 ID:F0XnIMUR
>>23
君、ワーホリ?
26七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 12:39:50 ID:ZMGZUN+H
今度の首相は支持層が右翼だってさw
政治的には今より日本寄りになる気がするが、反捕鯨は過激になる予感。
27七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 13:06:22 ID:AI+wukLI
駄目だ、反日労働党を潰すチャンスだったのに女性首相なら親日保守勢力にチャンスはもうない。
28七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 13:12:58 ID:Hys0/YH4
>>20
娘が中国に留学して中国人と結婚、上海?在住
人質取られてるようなもん…
以上証明終わり
29七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 13:31:26 ID:UYrV2tc6
公認も反捕鯨のババアかよ。
オーストラリアの最大の輸出国って日本だろ?そんな国が日本バッシングして面白いんですかね?

それとゴミクズみたいな不味いOG肉は却下。
30七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 13:47:51 ID:Tv1MiHh/
イギリスの由緒ある研究室を「ムダでしょ?」といって
ばっさばっさ潰した英国サッチャー首相の真似してんだよ、レンホーはw
31七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 14:07:22 ID:QDSipI+o
つい2-3日くらい前に綺麗な発音の中国語で
誇らしげに中国からの副主席への歓迎スピーチをしていたラッドさん涙目www
32七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 14:37:11 ID:D+8Iancl
息子が中国に留学してるんだったな。
大の中国好き。
33七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 15:12:02 ID:hFVQVtvN
>>30
サッチャーはハイエクが気に入ってたけど実はハイエクの理論が全然理解できてなくて
ハイエクの政策やらずに、自由主義だけどその内容がハイエクと真っ向から対立するフリードマンの政策を
やっちゃってイギリスの未来をボロボロにしちゃったんだよねw
34七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 16:55:46 ID:jQS89WUl
>>33
官僚にだまされたんだな
35七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 17:02:35 ID:LOztDl3M
あとサルコジとオバマ民主と菅ミンスが消えてくれれば日本は浮上する
36七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 17:28:23 ID:EPwQi09Y
これで日豪の関係が修復されればいいんだが
マッチポンプでオーストラリア叩きしまくってる工作員も大勢いるし
37七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 17:38:30 ID:1X4OzRxz
わりとどうでもいい!
38七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 18:12:34 ID:MHlWca4b
>>36

労働党じゃ無理じゃないの?
39七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 20:54:37 ID:np4+Uw2a
オーストラリアは早くアボリジニーに返してやれよ
40七つの海の名無しさん:2010/06/25(金) 01:50:12 ID:47RVoV9j
けっきょくネズミ首相は何がやりたかったんだ?
41七つの海の名無しさん:2010/06/25(金) 09:53:39 ID:IVZ11hRe
ラッドさんてすごい短気で、内輪では人気なかったようですね。
そして、最後にはギラードさんを裏切って怒らせてしまって・・。
42七つの海の名無しさん:2010/06/25(金) 16:14:56 ID:Qys6VpRQ
反捕鯨なのは同じだろう。
しかし日本が口蹄疫でダメージうけてる今が売り込みのチャンスなのに
反日してどうするんだってことだ。
豪州でも和牛は育ててるのよ。
和牛という名では出荷できないけど。
43七つの海の名無しさん:2010/06/26(土) 00:22:34 ID:1ECY0jOQ
オーストラリア人とガーナ人を強制交配し、生まれた子どもたちをコロンビアへ強制連行だ!
44七つの海の名無しさん:2010/06/26(土) 01:59:46 ID:3ZgcEdST
どうせまた身内に中国人が居るんだろ('A`)
45七つの海の名無しさん:2010/06/27(日) 06:45:30 ID:GkRCInDQ
自分の自己保身のために捕鯨問題を持ち出した男
退場!!!
46七つの海の名無しさん:2010/07/28(水) 23:31:44 ID:+TGQTYcT
wikipedia のこの人の写真で、左側に写ってる
「2GB」の字がすごい気になるんだが。
しかも、下のほうには、頭が切れて 「〜AM」とかいう字が見えるし。
もしかすると、「2GB RAM」?
でも、なんで2ギガバイト?
47七つの海の名無しさん:2010/10/04(月) 22:38:50 ID:3ag+jOOi
まぁでも
熟女好きにはたまらない
48七つの海の名無しさん:2010/10/05(火) 02:48:05 ID:LaJSwcet
こいつも鯨が好きなん?
49七つの海の名無しさん:2010/10/05(火) 08:34:42 ID:kV2vnjjR
>>42 アメリカにも和牛いるけど、成功してない。規模がデカすぎて日本のように固体管理できないから
和牛を上手に仕上げれないらしい
だからオーストも多分無理
東京ドーム何個分に何千頭放牧管理じゃあねぇ
てか、実際和牛が外国にいることがおかしいんだが。和牛の生体は輸出してないし
50七つの海の名無しさん:2010/10/05(火) 16:12:42 ID:D9vvNIgP
世界のノ・ムヒョンが次々と倒れてる
儒教国家に幻想なんて見てるから…
51七つの海の名無しさん:2010/10/05(火) 18:02:55 ID:2an5gnfH
>>46
2GBってオーストラリアのラジオ局だよ。
老人には大人気だw・・
52七つの海の名無しさん:2010/10/05(火) 18:40:42 ID:XohT+tsD
53七つの海の名無しさん:2010/10/05(火) 19:55:46 ID:TI+b6uTS
女首相なんて日本じゃあと3、40年はないだろうねー
54七つの海の名無しさん:2010/10/05(火) 21:13:12 ID:qaBA4RGR
女性首相なんてのは日本には必要ありません
メンドリがさえずってもろくな事が起こりません
蓮舫がいい例です
55七つの海の名無しさん:2010/10/05(火) 21:25:20 ID:DXk4fyNB
管や鳩山や小沢がまともだとでもいうのかお前は
日本で女性首相なら保守だろうからそっちの方がいいわ
56七つの海の名無しさん
>>55
現状、女で総理になれそうなのNo.1はレンホーだぞ
支持率が下がりまくって選挙が近くなれば、
あいつをかつぎ出す可能性は高い