【日米】外国人が「狂っている」と驚愕した日本6つの若者文化[10/06/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フライングやるっきゃナイツφ ★
ソースはMONEYzine
http://moneyzine.jp/article/detail/185843/

[1/2
]
米国のインターネットサイトで紹介された日本の若者文化に対する記事に、
たくさんのコメントがつくなど、海外で話題になっている。

CRACKED.COMというサイトに6月7日掲載されたのは
「狂っているとしか思えない日本の6つのサブカルチャー」というタイトルの記事。
この記事では日本でよく見られる以下6つの文化について「理解できない」と触れられている。

1.デコトラ
2.ガングロギャル
3.ロリータファッション
4.ホスト
5.ヤンキー
6.ヴィジュアル系

1つ目の「デコトラ」とはデコレーショントラックの略で、マーカーランプ等の電飾や、豪華なペイント、
眩いステンレス製のパーツなどを用いて外装を装飾したトラックの事だ。
日本ではこのデコトラを一般道で見かけることも珍しくないが、外国人からするとやはり奇妙なものに
感じるらしい。サイトでは大金をかけてトラックを改造することや、実際にこのデコトラを使って
運転手が客の元まで荷物を運んでいるという事実に驚いている一方で、コメントでは「すごい格好良いよ」
という好意的なものもあった。

2つ目に外国人を驚かせたのが「ガングロギャル」だ。
日本人でも理解できません、とおっしゃる方もいるかもしれないが、真っ黒に焼いた肌に金髪、
派手なファッション、目の周りに白いアイラインをひき「パンダメイク」を施した奇抜なメークなどは
やはり外国人にもとうてい理解できるものではないらしい。
コメントの中には「彼女たちは何日もお風呂に入っていないのでは?」ととまどうユーザーも。
記事では「日本の大都市に行けば、街でぶらつく彼女たちを見つけることができる」と紹介している。

このガングロギャルと対照的に紹介されたのが「ロリータファッション」だ。
ピアノの発表会などで少女が着るような服をもっとフリフリにしたこのファッションもまた外国人の目には
理解しがたいものに写っているようだ。
ただし「信じられないファッションだ」というコメントがある一方で、「ロリータのファンになっちゃいそう」
と支持するような書き込みもあった。

-続きます-
2フライングやるっきゃナイツφ ★:2010/06/14(月) 10:57:26 ID:???
-続きです-
[2/2]
そして日本の都市部では一般化したともいえるホストクラブもランクインした。
海外では男性が女性にお酒を注ぎ、サービスするような店はあまりないようで、記事では日本に
ホストクラブがたくさんあることや、ホストが一晩で大金を稼いぐこともある事実を紹介している。

次に紹介されたのは「ヤンキー」だ。
日本では1980年代から長く不良少年の代表的なファッションとして認知(?)されているが、記事では
「規律が整っている日本社会の中で、彼らは反抗し、叫び、粗暴な振る舞いを行う」と紹介されている。

最後に紹介されたのは「ヴィジュアル系」。
日本のロックバンド及びミュージシャンから始まった、過激で派手な化粧や髪型、衣装などが特徴の
ファッションだ。「これはおかしいだろ」「男が化粧しているのか?」というコメントも目立ち、
バンドメンバーとそのファンが両方ともヴィジュアル系の格好をしてライブに興じる様子は、
ロック発祥の地である米国人から見てもなかなか理解できるものではないようだ。

-以上です-
■CRACKED.COM http://www.cracked.com/
 6 Japanese Subcultures That Are Insane (Even for Japan)
 http://www.cracked.com/article_18567_6-japanese-subcultures-that-are-insane-even-japan.html
3七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 10:58:57 ID:OjOSCfUj
オタとは無縁でマスゴミが持ち上げるものばかりだなwwwww
4七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 10:59:35 ID:O/ftC9EK
BUKKAKE
HENTAI
5七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 10:59:45 ID:wH9cT2cs
基地外の凝り性は何処の国にも
6七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:00:11 ID:O2rdsNg1
ホストは若者文化じゃないだろ
7七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:00:11 ID:6h/qfpHI
メイドとか痛車は入ってないんだな
8七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:00:27 ID:z5t3b4jO
まるで自国にはないみたいな言い方だな
9七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:00:32 ID:RpQSMASB
「ヤンキー」は当たり前だろw

しかしオタクが入っていないのが凄いな
もう完全に世界に受け容れられたか
10七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:01:31 ID:BCSZXfr0
デコトラが若者文化だと?
11ゆきすら ◆5WXwdy27/E :2010/06/14(月) 11:01:42 ID:YVjd9cbg BE:435502962-2BP(1078)
イスラム系のデコドラはどうなんだ?
バングラディッシュとかすごいぞ
12七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:01:51 ID:qRUkfyW0
総合的にみて「幼稚」だな。
13七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:02:24 ID:Y71x0PUn
インドやフィリピンの輪タクのデコも、デコトラに負けいないし
14七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:03:00 ID:r5R8w6yM
キャッー☆
この人HENTAIですっ!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
15七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:03:24 ID:t/PNCAG8
デコトラもホストも若者文化じゃないしw
16七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:04:24 ID:eu0YQGRf
1.デコトラ
2.ガングロギャル
3.ロリータファッション
4.ホスト
5.ヤンキー
6.ヴィジュアル系

1980年代のアメリカ文化のまんまじゃんか。
17七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:04:28 ID:nF1Tv1V1
1-6は欧米で20年後に流行る!
18七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:04:41 ID:4591er10
はげ
でぶ
ばか
ひきこもり
おやふこー
ひんこん
あしがくさい が ただしい文化です
19七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:05:08 ID:JuH0yHP/
クズ文化ばっかで恥ずかしい
20七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:05:13 ID:wH9cT2cs
以下は朝鮮文化です

1.デコトラ
4.ホスト
5.ヤンキー
21七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:05:34 ID:lDL6joPi
若者文化・・・?
22ゆきすら ◆5WXwdy27/E :2010/06/14(月) 11:06:37 ID:YVjd9cbg BE:326627633-2BP(1078)
ヴィジュアル系ってマリリンマンソンはどうなんだ?
23七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:07:25 ID:0dpae2Wu
古いwwwwwww

ガングロとか絶滅済みだろ。
24七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:07:37 ID:I0d3mim9
ていうかデコトラはもともとカリフォルニアカスタムカーの輸入だろ。
25七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:08:23 ID:CozDIYtO
>ヤンキー

原文ではどう表現されてるの?
"yankee"じゃねーよな?
26七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:11:50 ID:zgiUf0Vn
つまり、プロデュースドバイ電通が狂ってるってことかww
27七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:13:37 ID:Ep1c97ZA
Ganguro Makeup Tutorial
http://www.youtube.com/watch?v=rzRTEJo9YYI
コメ欄なんてかいてるの?
抜粋して翻訳してくれない?
28七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:15:04 ID:h0NCynQf
ヴィジュアル系の元祖はデヴィッドボウイだろ?ボーイジョージとか、欧米系でもいたので
別に珍しくない。これを書いているやつはどっかのアメリカ中西部あたりの田舎もんか?
29七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:16:02 ID:Ep1c97ZA
>>25
Yankii
ってかいてある
30七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:17:03 ID:Zssp8/km
イラク戦争、完全に狂ってるのだが
31七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:17:55 ID:YGRuz9tC
デコトラやる人の気持ちは分からないでもない。
乗用車の車内にぬいぐるみをいっぱい並べる人(ほぼ女)よりまし。
あれは気持ちが悪くなる。
32七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:18:01 ID:e1rLd7lY
こういう毛唐の傲慢さが嫌いだ
自分が狂っているだけだというのに、端から相手を狂人と決めてかかる愚かしさ
黒人の出来損ないは頭も出来損ないなんだな
33七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:18:02 ID:XtmeQ7z6
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *    。
      +    。  |  |    イヤッホォオオオオオオオオオー!!
   *     +   / /   +    。     +    。 +    *
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +  ./ 》〉   。     +    。   *    。
      ,-     f    | | ∧_∧
      / ュヘ毎日 | *  ヽ ヽ ´∀`)_    。     。
     〈_} )   |      ヽ    _ヽ         〉
        /    ! +    。 .|現代({__〉 +    ○ノ
       ./  ,ヘ  |       |   |        <ヽ| ←らいあん
 ガタン ||| j  / |  | |||    ||| .| ,ヘ \ || |||ガタン i!i/, |i!ii ガタン
―――――――――――――――――――――――――――
34七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:18:30 ID:UTwxuO7v
もうオタクは普通の事なんだな
35七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:18:34 ID:4591er10
すもうとり
ただのでぶ
ただのはげ
たんそく
あほ
びんぼー ぼくはきらいです やです お母さんもそう言ってます
36七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:19:50 ID:GUC+LiOV
subcultureがどうして「若者文化」になるのか(´・ω・`)
37七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:20:04 ID:4591er10
きみたちは ぼくの ととのったマスクに恋をしたんだね・・・・・・やだよーー
38七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:22:59 ID:7UpBQKNb
つまり外国人目線だと秋葉原より渋谷の方が狂ってると。
あながち間違ってはいない気がするなw
39七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:23:27 ID:6unzufmB
化粧して音楽って海外が発祥じゃん
40七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:24:20 ID:BLTn9S1o
親米野郎は愛国者じゃない、やつらは原爆投下による日本人大虐殺を喜ぶチョンである。
41七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:24:34 ID:cLyG3Mes
ホストとX系は受け入れられてるがな。
X系なんか日本以上に暖かく迎えられてるぞ。
それ以外は日本でも受け入れられちゃいない。
42七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:25:49 ID:SmOsB/4Z
なんか 10年くらい違わなくないかw
中年文化だろこれw
43七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:27:14 ID:aqfkZgxs
2.ガングロギャル
  黒人崇拝のデカチンぶらさがり嗜好から発展
3.ロリータファッション
  アニメ嗜好の極端な発展
4.ホスト
  日本における男買い女容認の結果
5.ヤンキー
  似非米国嗜好が発展
6.ヴィジュアル系
  ゲイ文化容認の発展
44七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:28:35 ID:p0dv5JhD
ヴィジュアル系バンドって海外で大人気だろ
45七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:37:27 ID:BLTn9S1o
アメリカのものは全部はき捨てろ。
アメリカの文化がひとつも入らないようにしよう。
ハリウッド映画追放。アメリカナイズの音楽追放。
アメリカ出身の芸能人追放。
アメリカ賛美の番組追放。
46七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:38:29 ID:wHGQkYaA
え?crackedなんかで記事書いてんの?バカじゃない?
あれはおもしろ半分、ネタ用のサイトなんだが

しかもCrackedは変態ワイワイ記事を本当だと思ってるぜ.
ほれ、一位見てみな
ttp://www.cracked.com/blog/9-restaurants-designed-to-ruin-your-appetite/
47七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:40:18 ID:c6wl9NHB
オタクは認められてるねぇ〜
あんなもん消えて無くなればいいのにw
48七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:41:23 ID:NvXKBld3

外人が日本に来て良くも悪くも驚愕するのがどこでも酔いつぶれる日本人
クレイジーだって

電車の中とか駅とかであり得ないポーズでサラリーマンが潰れている。
でも一番凄いのがそんなことしてても安全な事。

海外の繁華街ならいかれちゃうよ、そんなの一発で。

アル中じゃない一般人がみんな安心して無茶な体勢で路上で
酔いつぶれて寝ているって、結構凄い。
49七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:43:42 ID:O3nhym3A
ニッポン人の一部は狂ってるな。

アメもマケズに一部で狂ってるから心配するな。
50七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:44:03 ID:QImWwG1p
ロリ服好きのババアと
ホストクラブはアメリカにも有ると思ってた
数が少ないのかな

まあでもこの辺のランキングは日本人も一部しか理解できない所だし・・・
51七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:44:58 ID:+HcqD8F3
>>48
韓国のほうが酔いつぶれすごい。
犯罪があるのにつぶれてるw。
52七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 11:47:28 ID:WIr50aGC
1000年後にはどんな文化も狂ってるように見えるだろ
53七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 12:00:57 ID:bmSezzbq
紙に書いた絵に欲情できる文化はランクインしてないのか
車に欲情できる外国人もいるから普通なのか
54七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 12:02:14 ID:tUhnorIx
>>53
そっちよりも
AV大国日本ってイメージだろうな。
顔射とかキチガイの沙汰だしね。
55七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 12:03:49 ID:LEbU1AXx
日本の若者が自身で作り上げたものなどほとんどなく、いつでもそれはアメリ
カを初めとした外国文化の物まねか亜流か裏返しのものだから、アメリカが理
解できないということはないだろう。
56七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 12:04:38 ID:tqGMPPnc
男の娘も入れとけ
57七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 12:06:19 ID:6F1M0YiR
ヴィジュアルロックはグラムロックが起源じゃねえの
58七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 12:07:09 ID:BLTn9S1o
creampie って何?
59七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 12:07:52 ID:m7I05HPB
別におまいらに合わせてる訳じゃねーし理解されようとも思わない
日本は日本の独自の文化でいいよ
ワールドスタンダードなんてそもそも考えなくてよい
銃社会でもない核保有国でもない
宗教概念ですら生活スタイルにとけ込んだ文化を独自に構築している
それが日本だ、ジャパンスタンダードでいいじゃないか
60七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 12:12:51 ID:Op+1Vawm
>>53
あちらのご先祖様は、全裸の宗教画で欲情してたからな。
その辺は大して変わらん。

>>54
顔射そのものは確かあちらの方が先じゃなかったか。
行為の終わりを示す画面上の記号が必要だったから発生したものでしかない。
大量ぶっかけなどは日本オリジナルだと思うが。
61七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 12:14:40 ID:ISN0OGm6
残念ながら日本人の自分も同意

ホストとかマジキモイ。本当のイケメンならまだしも
ホスト=ヤンキーだからね

ヤンキーやホスト、デコトラなんかも
右翼やチョンと同じもんだと思っていいのかな

多分、在日が多いんだと思う
62七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 12:16:14 ID:ISN0OGm6
>>48
ロンドンの方が凄いって
いたる所でゲロ吐きまくりで
グロッキーになってる奴たくさんいるからw
63七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 12:17:28 ID:VWK7ycnS
まぁ、Insane という語の語感かんがえれば「おかしぃんじゃなぃのぉ?」なのであって
「あいつは気が狂ってる」って冷静な表現じゃないので、いいんじゃね?

まぁ、頭オカシイと思うけど。
64七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 12:23:05 ID:ISN0OGm6
日本人が見ておかしいと思うもんは
アメ公もおかしいと思うってことだな
65七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 12:28:16 ID:rYucFFCd
66七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 12:29:25 ID:nhT7grDC
>>1

おおげさだなーw
67七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 12:31:12 ID:PNGmqjSp
イスラエルへのガンガン資金援助も狂ってるように映るよ日本人には
68七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 12:32:54 ID:Wpc/5fXY
オタクは米国にもいっぱいいるからね。
69七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 12:33:26 ID:Ep1c97ZA
>>58
中出しじゃないの?
70七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 12:41:02 ID:USE1VXyh
キモイもしくはどうでもいいモノばっかじゃん
71七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 12:46:09 ID:tiiIUl7e
どれも特殊な集団じゃないか
ヤンキーなんか絶滅しつつあるぞ
72七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 12:55:14 ID:aytLNXAo
絶滅はしてない
溶け込んできてるだけ
73七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 13:03:04 ID:hs//IIbi
ガングロとかもう絶滅してるじゃん
74七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 13:08:56 ID:4fN5hkvk
それいうならイギリスのパンクだって
昔はきちがい扱いだぜw
75七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 13:15:20 ID:TbWKebXi
ヴィジュアル系はどうもむこうではゲイだと思われるみたいだな
76七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 13:25:06 ID:RqUFvmeJ
デコトラも不景気で絶滅寸前ですww
77七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 13:29:02 ID:EvcWpcyq
ガングロってまだ1都道府県に2,3人くらいは生息してんのかな
目周り真っ黒なパンダ種は多数確認出来るけど
78七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 13:30:37 ID:2v3WnFzI
デコトラ?

映画「トラック野郎」が35年前か・・・
79七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 13:30:54 ID:48W1n83S
ガングロやロリータの流行はもうだいぶ下火だろうが
外人は遅れすぎ
80七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 13:32:31 ID:48W1n83S
ヴィジュアル系は昔のグラムロックと同じノリだろ普通に
81七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 13:41:24 ID:GACiuitK
これが変態毎日なら、もっとエログロ脚色しまくりで
とんでもない日本紹介記事になったろうな
82七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 13:43:18 ID:asG7DdyR
エロの共通語。

BUKKAKE

HENTAI

すげーな日本。
83七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 13:48:47 ID:rrGfuAT7
デコトラがいつ若者文化だった事があるんだ
せめてデコ電だろ
84七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 13:58:45 ID:272AxeaA
ヤンキーなんか文化じゃない

単なるバカ共
85七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 14:05:16 ID:EvcWpcyq
>>82
駅の立ち食いそばにて

リーマン「おばちゃーん、ぶっかけ1つねー」
おばちゃん「はーい」
外国人「Σ(゚д゚`)ビクゥッ!? 」
86七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 14:11:33 ID:5jKxNhKb
デコトラどころか携帯やPCをデコレーションするのも頭が弱そう。
それならデザイナーが携帯やPCを一生懸命デザインする必要もないよね。
87七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 14:12:41 ID:vW4OHmZ6
>>1
日本人も大半は理解出来ませんがな。
88七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 14:14:42 ID:QNhJFnNn
アメリカのトラック野郎のほうが
よっぽどいかれてるだろ
89七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 14:20:10 ID:oah+KGQ0
ビジュアル系なんて外国のアーティストのコピーばっかじゃん
90七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 14:24:05 ID:daeQONqF
ロック発祥の地である米国人


........んん
91七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 14:30:21 ID:fIN4GBeR
各国主要都市以外はDQN・蛮人がほぼ占めているというに
92七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 14:39:53 ID:LkTRRFlN
ビジュアルとロリータは逆に誇れると思う。
93七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 14:42:28 ID:EBBdksD/
>>1
1以外は同意

デコトラは男のロマンだからなw
94七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 14:55:55 ID:bmSezzbq
>>54
なるほど、でもどちらも不名誉だな
>>60
なぜそんなに詳しいんだw
95七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 14:59:03 ID:kf0lccTh
歌舞伎はいいのか
96七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 15:07:00 ID:17rDwM7l
デコトラはもっとけばくて凄いのがパキスタンとかインドにあるじゃないか?

ロリータとかガングロとかヴィジュアルが正常な感覚では狂っている、といえるのはわかる
(言ってもらってよかったネ)
でも少し外国にもあるね(女子高生ファッションもゴスとかメイドとか
いうのも、
もともと海外伝来)
…それより日本のファーストフードの店に一歩入るなり、
レジのバイトが自分の人間的尊厳をめ一杯否定するような感じで「イラッシャイマセーコンニチワー」
と叫ぶのを見て、「狂っている」!
と叫びたいネ、外国人も戸惑うだろうしな…
97七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 15:11:35 ID:17rDwM7l
いくらけばくても非日常的でも歌舞伎はいい、

それがロリータやヴィジュアル系の低IQな酷さと区別ができないって最低
98七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 15:24:49 ID:N1e2Fh8w
コラコラwほとんど海外からの日本流アレンジだろw

99七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 15:28:47 ID:yoJnj/9c
ロリータファッションは数年前から海外でも急増して現地のニュースになってたからな

オーストリアのロリータファッションのニュースに出てくる子たちはかわいいし
100七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 15:45:55 ID:QE3m7ko7
最近じゃロリータファッションと大差ない
普通のレディースものも多いよね
101七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 15:56:55 ID:oyPRQiYC
ビジュアル系は、日本人以上に外人が好きじゃないのか
102七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 16:17:20 ID:ebSIePZw
ガングロは良くてラッツ&スターがダメな理由がわからん。
どうみても黒人軽視、土人をバカにしている。
本人自ら黒人を真似てると語ってあの風貌なわけだし。
まあ時代が違うけどムカつき度は数倍なのに。
103七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 16:26:33 ID:KK5Vvxkt
海外でホストにあたる男の水商売系の店というと
筋肉質な色男がビキニ姿を披露して女客がチップを渡すような所じゃないの?
104七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 16:28:25 ID:NbZ1OZar
セクロスを経験しないと恥ずかしいなんていうのも外国から見ると異常なんだってね
105七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 16:41:10 ID:Hqyw8c7e
キャミソール荒井

     _,. -‐'"、 ̄`ヽ、 .
     ,〃   _,,..  `ヽ、 ヽ
    ,'リ  _,. ‐' ヽ、 ヾ、゙!
    ;-i ,r'⌒ヽ_r'⌒ヽ-―'ヽ
   | 、゙、_/,ノ,..゙、\ノ   ´ ! .
    ヽi     (、 ,ヽ     ト'
    |          !
    ゙、  └-、  / ,'  ねえ、ねえ、
     /⌒<>★<>、     政治資金で買った
     /  /    o  )l  このキャミ似あう?
    / / |   o  |. |
   _/ ,,/ ノ       ヽ.|
 rと二ソ ノ'〜'〜'〜'〜ゞっァ
      ん'〜'〜'〜'〜ゝ
        |   ィ /
        |  / /
         |  | /
.         |  |  |
        |   |,  |
.      |,___)__`)
106七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 16:46:38 ID:KK5Vvxkt
>>102
ガングロはファッションでラッツ&スターはお笑い芸。

ガングロメイクは日焼けがファッションとして流行ってた時期に、
色黒、小麦色の肌がいいとする考えの延長にあるメイクだし
「パンダメイク」と呼ばれるように黒人を連想するようなものではない。

ラッツ&スターはお笑い芸人による黒人の物真似って事で
日本のお笑いのニュアンス(?)を知らない外人からすると
黒人を笑いのネタにして馬鹿にしてるととられてしまったんじゃないかね。
107七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 16:50:00 ID:kcJYfbB6
ヲタ
HENTAI
DOUJINSHI
BUKKAKE

ココラヘンが入ってないのが意外だな。
108七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 16:50:43 ID:N9p6jK9T
テレビによるとガングロはアフリカで大人気だったぜ。
109七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 16:54:19 ID:QImWwG1p
>>102
実際あの格好は黒人蔑視としてR&Bの黒人大御所からお叱りを受けてる
それで実際に謝って憧れてるという事を伝えたって話
110七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 17:31:05 ID:YtDw3RhP

元ネタの海外掲示板でけっこうな論争になってるな。
111七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 18:57:53 ID:Qe0dSGw4
なるほどですね
112七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 19:03:38 ID:Qe0dSGw4
行くとこまで行った後で
黒髪ハイソに戻ってる日本の女子高生って何気にすごい
113七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 19:10:36 ID:y2SsS0B5
クレイジーだと
かっこいニュアンスも感じられるけど
狂ってるだと本当に発狂してそうでなんかいやだな
114七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 19:33:15 ID:rSoOZYND
関係ないけどあと9年
おもひで作りでもしておこう
http://news.livedoor.com/article/detail/4824794/
115七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 19:33:52 ID:dmmdLMEF
なんか賞味期限切ればかりだな

デコトラはオッサントラッカ−だし
116七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 19:33:56 ID:ocpdqbJQ
オレが「狂っている」と驚愕しているアメリカの文化
1.ドラッグ
2.拳銃所持
3.アメ車
4.糞不味い食文化
5.信仰心
6.アメリカ絶対主義
117七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 19:58:56 ID:BLTn9S1o
日本人をたくさん殺した国

やっぱアメリカだよね。
非戦闘員(女性・子供・老人)の上に原爆を落としたわけだし。

ねえねえ。なんで日本はそのアメリカの言いなりになってるの?
118香具師A@お大事に:2010/06/14(月) 20:03:05 ID:ut6CTRYs
へー あにヲタ ゲームヲタは 入っていないんだー
真っ先に あげられると 思ったんだが
違うんだ 
119七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 20:14:57 ID:BLTn9S1o
日本は異常

・戦前および戦後の経済成長率異常
・アジアが植民地化されてるときの日本の平和さ異常
・経済力異常
・技術力異常
・軍事能力異常
・コストダウン異常
・小型化異常
・電車の技術力異常
・性格の穏やかさ異常
・ジャパニメーション異常
・開国から数十年でロシアを倒す能力異常
・近代化の速度異常
・眠れるししを倒せる異常
・日本食ブーム異常
・隣国のキチガイさ異常
・手先の器用さ異常
・車の燃費のよさ異常
・日本人の新技術開発能力異常

あたまおかしいんじゃね?
120七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 20:30:46 ID:BLTn9S1o
白人からみれば、日本も中国も韓国もモンゴルも北朝鮮も同じなんだろうな
121七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 21:36:04 ID:XEaiTADo
>>119
ヤバイなコイツ
122七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 21:40:54 ID:HizUaT/x
>>54
顔射は、洋物の影響だよ

キリスト教ではセックスは子供を作るための神聖なもの

てことで外に出すことで、そうではない
という言い訳
123七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 23:11:16 ID:Qe0dSGw4
フランスで一時期流行ったレイプ法

・駐車している車の下に身を潜める
・女が通りかかったらハンマーで女のアキレス腱をぶっ叩く 
・動けなくなった女の顔面を暴打、歯を折り声が出せなくなったとこでレイプ ・被害者は二度と歩く事が出来なくなる


米兵が集団(5人)で沖縄の小学生女児をレイプした事件があったが 
成人した日本人が年端もいかない女児を集団で強姦した事件は聞いた事がない。
124七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 23:47:40 ID:xQdKh11s

新宿渋谷のDQN系やがな…(´・ω・`)
125七つの海の名無しさん:2010/06/14(月) 23:53:44 ID:Q/aA+alr
>>120
日本人から見たら白人が全部一緒に見えるのと同じだよね。
でも、黒人はもっと一緒に見える。
慣れれば見分けが付くのだろうか
126七つの海の名無しさん:2010/06/15(火) 00:25:47 ID:HhgE0hn2
ガングロ、ロリータファッション、
メイドカフェ、ヤンキー
恥ずかしすぎ。
127七つの海の名無しさん:2010/06/15(火) 00:26:44 ID:N23br7Xj
デコトラは中近東もすごいぞ

その他は外国人じゃなくて

世界中の ”男”が  だろ

カワイイは共通語になってんだっけ?
128七つの海の名無しさん:2010/06/15(火) 00:31:59 ID:2gShz1A7
アメの黒いの日本鯉。
129七つの海の名無しさん:2010/06/15(火) 01:10:59 ID:6Ud5OPZB
ガングロはオレも変だと思う
130七つの海の名無しさん:2010/06/15(火) 01:21:10 ID:xEDf9opA
つうか、どうでもよくない?
女が肌黒くしたら、トラック野郎が自分のトラックを自分の趣味で派手に
したら、お前らがちょっとでも幸せになるのか?ちょっとでも不幸になるのか?

明らかに個人の好きにしていい領域だし、いくら自由にやってくれたところで
関係ないことなんだから外野がゴチャゴチャうるせえよ。
女子高生は最低限のマナーと勉強をしなさい。トラック野郎は安全に運転しなさい。
それができていれば、服装だの趣味だのライフスタイル全般は自分の自由にやれって話
131七つの海の名無しさん:2010/06/15(火) 01:29:24 ID:GMWGg/op
気持ちの悪すぎる文化をマスコミの取り上げるねたにした責任の
大半はアキバオタク、2茶ねらー…等にあるでしょ
AKなんとか…いうのも日本の恥部、
132七つの海の名無しさん:2010/06/15(火) 01:52:13 ID:N9fpfEXv
ホストとヤンキーは、在日チョンだから、外しといてね
133七つの海の名無しさん:2010/06/15(火) 02:06:55 ID:J0NNBrDZ
男の娘が入っていない件
134七つの海の名無しさん:2010/06/15(火) 02:08:15 ID:GMWGg/op
八時だよ全員集合の三原じゅん子のスケ番メイクは?
135七つの海の名無しさん:2010/06/15(火) 02:11:19 ID:kt4Al6eG
ていうか、すべてout of dateだろ。

なんでいまどき立ってんだ、このスレ
136七つの海の名無しさん:2010/06/15(火) 02:13:04 ID:GMWGg/op
ロリータとかヴィジュアル系とかの情報は、不遜にもますます海外にのさばってる…
137七つの海の名無しさん:2010/06/15(火) 02:15:36 ID:/6ZpY9fC
実際外人の顔射もののほうが古いだろ
138七つの海の名無しさん:2010/06/15(火) 02:38:55 ID:UloMeDLq
別にいいじゃん。文句あんのか。
139七つの海の名無しさん:2010/06/15(火) 02:44:30 ID:+VGlx9uS
>>119
ユダヤ失われた十部族の末裔だから当然だな。
140七つの海の名無しさん:2010/06/15(火) 04:42:08 ID:essuaJ98
1.デコトラ
2.ガングロギャル
3.ロリータファッション
4.ホスト
5.ヤンキー
6.ヴィジュアル系

これ一つでも見たがったりやりたがったりする人間って終わった人間の象徴なんじゃないのか?
141七つの海の名無しさん:2010/06/15(火) 07:46:52 ID:HUM/HgZQ
キチガイしか隣国にいないんだ、仕方ないさ。
142七つの海の名無しさん:2010/06/15(火) 08:11:49 ID:E6Ni08wv
こいつらが異様に見えるのはよく理解できる。日本社会の中でも異様だし。

オタクが現実を空想の中に埋没させて、イタ車とかアニメのコスプレとかをファッションにしてることがあるが、
こいつらは方向性が逆で、空想(ドラマとか漫画とか)を現実の側に持ち出して来てる。
方向性は逆でも同質だから、こいつらのファッションは痛い。オタクファッションが痛いのと同じく。

現実に立脚してないんだけど、そういうコミュニティで十年とか何十年って生きてるから、
空想の世界でぼんやり生きてることに気付けないんだよな。
せめて海外とかへ一人で行って、自分の価値観が徹底的に通用しないんだってことを経験してくればいいのに、
価値観を守りたいもんだから、仮に海外へ行くとしても同じコミュニティの中だけで行く。
哀れな生き物だよ。
143七つの海の名無しさん:2010/06/15(火) 09:19:07 ID:YVpz8Qrg
144七つの海の名無しさん:2010/06/15(火) 09:34:59 ID:+YFFdqfe
あっ そう感じるんですかあー
で、受け流せば 良いだけのこと
145七つの海の名無しさん:2010/06/15(火) 09:48:41 ID:KMy5TpK+
>>140
家金持ちでイケメン
無勉で遊びまわってても代ゼミ模試で全国300以内
で東大行った奴がヴィジュアル系やってたぜ
高校時代マンション買って貰ってそこをヤリ部屋にしてた

バンドマンは親金持ちの奴も多いみたいよ
146七つの海の名無しさん:2010/06/15(火) 09:48:55 ID:V6DAsQrN
>>141
米国、ロシア、中国、韓国、北朝鮮、阪国、
琉球、蝦夷、台湾、フィリピン…








orz
147七つの海の名無しさん:2010/06/15(火) 09:57:29 ID:+8vgJuWV
ロック発祥の地?
148やってまった〜:2010/06/15(火) 10:23:22 ID:EmZbhhg2
日本とダメリカの共同出資でどこかの州を買い取って両方のバカどもを一括収容しちゃったらどう?
無法地帯になって観ている分には楽しいかもよ!
でも、そのうちダメリカさんは内部崩壊するから全土が収容所になっちゃうなア〜
ヒトの世話焼く前に自分の頭のハエを追っ払ったらア? お尻に火ついてますよ。
149七つの海の名無しさん:2010/06/15(火) 10:47:14 ID:+L9YuGfi
日本人は常にステータス異常な気がする
凝り性な国民性だからいわゆる「普通」な趣味の人でも外人から見たら
職業?なスキルの人多いみたいだしな
150七つの海の名無しさん:2010/06/15(火) 12:54:57 ID:9eihJg7i
鉄砲を規制しないほうがよっぽど狂っているけどな
151七つの海の名無しさん:2010/06/15(火) 13:05:43 ID:FhmH5Qdy
152七つの海の名無しさん:2010/06/15(火) 16:25:19 ID:9N31uq01
>>32
なんか、こういうのを嬉々として張ってる奴って気持ち悪い
153七つの海の名無しさん:2010/06/19(土) 10:06:05 ID:NhHCGas/
一応何でも揃った(と信じてる…)小さな市民社会でチマチマ、ヌクヌク育った、
日本の若者の内向き感覚…トラブル回避する、外国人差別する…
ちょっと違う海外の、ワイルドでダイナミックな現実知ったらもう対応できない…
無知で視野が狭すぎて美的、知的センスが幼稚すぎて発達しない、
…日本の中では幼稚なだけで流通してる、
そういうのが養った文化的な恥辱ですね、(知性のある人間には受け容れられない、
でもマスコミは平気で垂れ流す…)
はっきり言われるのがせめてもの救いなだけ─、
154七つの海の名無しさん:2010/06/19(土) 11:50:27 ID:bJWR3d1t
もうちょっと日本語勉強しましょう
155七つの海の名無しさん:2010/06/19(土) 11:56:32 ID:NhHCGas/
プロフェッショナルライターに向かって失礼な
156七つの海の名無しさん:2010/06/19(土) 12:05:14 ID:3vKJ39sc
ハイパーメディアクリエーター思い出した
157七つの海の名無しさん:2010/06/19(土) 12:22:46 ID:AiOAimle
日本人ですが全部分かりません。いつも驚愕しています。
158七つの海の名無しさん:2010/06/19(土) 12:36:18 ID:KIvOzRny
傾く(かぶく)文化は、戦国時代には既にあったがなー。
日本人は、受容性の高い民族だから、傾いても生きていけない訳ではない。
で、日本人でも殆どは理解できないと言うしw

ホストは、男尊女卑じゃない日本のような社会の方が珍しいからかな。
更に、性に大らかな伝統があるし。
女性に貞淑を求める耶蘇・回教の国や、男性絶対優位の儒教の国じゃ到底無
理なのは確か。

ロリータファッションは、いずれ広まるだろ。
今でも、「可愛いは正義」は大分広まっているしw
159七つの海の名無しさん:2010/06/19(土) 12:37:05 ID:QA2n2nIn
過去史を反省し受け入れようとしない日本人自体が狂っているので
こうしていくつかの点をあげるという行為自体がおかしい

日本人はその存在自体が狂っているという一言だけですべてを言い表すことができよう
160七つの海の名無しさん:2010/06/19(土) 12:41:30 ID:colaM36c
KISSはヴィジュアル系に入りませんか?
161七つの海の名無しさん:2010/06/19(土) 12:41:51 ID:NhHCGas/
ホストやビジュアル系が「傾く…」のような昔のハイセンスな文化の
続きだと信じてるのはもう、お笑い!
審美的な感覚から教養から、狂ってる。
162七つの海の名無しさん:2010/06/19(土) 12:43:02 ID:NhHCGas/
かっこいいとか思ってガキが皆やりはじめたから、もう終わりなんです
163七つの海の名無しさん:2010/06/19(土) 12:54:27 ID:NhHCGas/
よくパチンコ屋のアニメ風看板に「傾き者…」なんて
書いてあるのをみて笑いたくなる、IQ低すぎ

子供の頃からくそアニメ、漫画しかみてないから、
─本当の感覚が、もう判らなくなってるんだろう
164七つの海の名無しさん:2010/06/19(土) 12:55:47 ID:neWh9gcV
ロリータファッションとかビジュアル系はそれに似合った人がやればカッコいい
体型やルックスがアレゲな連中が勘違いして着込むと狂ってるようにしか見えないのは事実
165七つの海の名無しさん:2010/06/19(土) 13:15:58 ID:NhHCGas/
いやいや全部、廃絶すべきだ
166七つの海の名無しさん:2010/06/19(土) 13:16:18 ID:G8JWuKnz
っていうか日本ほどまともな国はないってことが
youtubeなどで世界の動画を見てるとよくわかる。
167七つの海の名無しさん:2010/06/19(土) 13:23:55 ID:qr2AWE9R
1.デコトラ
2.ガングロギャル
3.ロリータファッション
4.ホスト
5.ヤンキー
6.ヴィジュアル系

↑お前らが苦手なものばかり。良かったな俺ww
168七つの海の名無しさん:2010/06/19(土) 13:27:21 ID:NhHCGas/
こいつみたいのが糞
169七つの海の名無しさん:2010/06/19(土) 15:27:45 ID:9fWlV5bv
デコトラは見てて面白いけどな。仕事道具に愛称つけたり飾りつけたりするのが面白い。

どんなに趣味が悪くても、乗ってる人にとっては移動する俺の城って感じなんだろう。
個人的にスポーツウェアのデザインとか派手派手しくて変なのが多いと感じるけど、一般的に格好いいと思われてるようだから、趣味の違いは致し方ないと思ってるし。
170七つの海の名無しさん:2010/06/19(土) 16:26:51 ID:NhHCGas/
http://members.virtualtourist.com/m/p/m/2066dc/
TRUCKS!!!!! Look at these beauties.!, Photo 1
171七つの海の名無しさん:2010/06/19(土) 16:28:35 ID:NhHCGas/
172七つの海の名無しさん:2010/06/19(土) 16:30:25 ID:NhHCGas/
http://image-search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E3%83%87%E3%82%B3%E3%83%88%E3%83%A9
こういうSF調子のとかはハリウッド映画が本家じゃん
173七つの海の名無しさん:2010/06/19(土) 21:09:37 ID:c9RDo1g6
アイラブスモールモンスター東京ラブってレディーガガがエルメスのバッグにマジックで書いてた
イギリスのパンクロッカー風の若者いわく日本人は未来を生きているらしい
外国人ってのは日本人が思ってるよりはるかに日本人を奇妙な人種だと思ってるみたいだね
日本やべえwあいつらイカレてやがるwwwって思われてるほうが楽しくていいかもな
糞真面目ながり勉君みたいに思われてるよりずっと面白い
174七つの海の名無しさん:2010/06/19(土) 21:22:08 ID:GDLtYyF9
デビッドボウィジャパンデュランデュラン涙目
175七つの海の名無しさん:2010/06/20(日) 00:53:59 ID:i/QGp/4l
カクテルドレスで街を歩いても
誰も気にしない、世界で唯一の国 
とテレビで外国人が言ってたなあ
176七つの海の名無しさん:2010/06/20(日) 01:03:08 ID:FpDfrYGE
渋谷の109前あたりの風俗(習俗?)を日本人全体にあてはめ
ないで欲しい、ご勘弁…
あんな感じと同一視されて嬉しいなんてご勘弁…
自分は Lost in Translationの映画にでてきた様な、
外人の錯覚の中に生きる気ないです。
177七つの海の名無しさん:2010/06/20(日) 01:04:39 ID:FpDfrYGE
あのCoolJapanみたいな下らないイメージ
178七つの海の名無しさん:2010/06/20(日) 01:06:28 ID:FpDfrYGE
ドラッグでラリって感覚の壊れたPOP歌手に、
壊れた部分の文化が気に入られても困る
179七つの海の名無しさん:2010/06/20(日) 01:08:56 ID:FpDfrYGE
>「て思われてるほうが楽しくていいかもな
糞真面目ながり勉君みたいに思われてるよりずっと面白い」

今の世代は、なぜこんなに徹底的に卑屈
180七つの海の名無しさん:2010/06/20(日) 01:34:34 ID:bb1IftiP
ほとんどイナカモノの文化じゃんw
イナカモノって脳みそ溶けてるの多いね
181七つの海の名無しさん:2010/06/20(日) 04:05:34 ID:dvlJaWUn
>>175
ゴスロリやペガサス盛り姫やらありえんらしいね
住人に注意されるので歩くのは無理だと
182七つの海の名無しさん:2010/06/20(日) 08:06:40 ID:MPyIPV/l
世界の常識が通用しない唯一の自称先進国だもん
183七つの海の名無しさん:2010/06/20(日) 09:43:10 ID:Cw2cisoj
>>176
外国人がどんなイメージを日本に持っていようといいじゃない
目新しいもの、変わったもの、自分たちと違うものに目がいくのは自然なことだと思う
桜舞い散る美しい東洋の国って感じがあなたの理想?
他人の抱いた錯覚の中に生きるって感覚が理解不能
日本人は外国人が抱いたイメージ通りに生きる必要があるの?
184七つの海の名無しさん:2010/06/20(日) 10:06:25 ID:zBlLtwtU
パチンコ
右翼
民主党
日銀
大阪
主婦の井戸端会議
185七つの海の名無しさん:2010/06/20(日) 10:12:56 ID:QHe7nuqz
日本人はいかれてるよ
あいつら未来に生きてんな
186七つの海の名無しさん:2010/06/20(日) 10:27:21 ID:Jw5VzWbV
良くも悪くも島国気質でガラパゴス超絶進化
いいじゃん
187七つの海の名無しさん:2010/06/20(日) 10:29:44 ID:8QYo4zou
チョイスが古い感じするけど
珍奇で目を引くものであるのは事実だね
ヤンキーとかごく稀に族車で都内にやって来るので驚かされる
188七つの海の名無しさん:2010/06/20(日) 10:29:49 ID:uacxjoFh
ホストなんて田舎っぺのガリガリブサイクばっかwww
死ねよかっぺ
189七つの海の名無しさん:2010/06/20(日) 10:38:58 ID:/ZkunxuW
ただ、ビジュアル系は外国のグラムロックの系統だろ?
190七つの海の名無しさん:2010/06/20(日) 10:52:18 ID:wPEt3CEn
ビジュアル系がグラムロックの流れだとかいってるやつは何もわかっていない
ビジュアル系はポジティブパンクから来てるんだよ
スージー&ザバンジーズやエイリアンセックスフィーエンドあたりが発祥だ
1919:2010/06/20(日) 10:57:51 ID:VHzvksQh
アメ公が食っている緑とか青いケーキも充分狂っていると思うが・・・・・・・
192七つの海の名無しさん:2010/06/20(日) 11:09:33 ID:Cw2cisoj
リア充「こいつマジおかしくね?!いかれてやがるwww」
みんな「ギャハハハハwww」
オタク「・・・お前らだってあくぁwせdrftgyh・・・」
リア充「は?なんか言った?」
193q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2010/06/20(日) 11:25:01 ID:1kz/DLif
>>1
>デコトラ

「外国人が」となってますが
オーストラリアでは結構人気だったりします@中古デコトラ&中古ヤン車。
特にエアロパーツで飾りまくってるシャコタンはかなりのいい値段で輸出されていた事もありますw


やっぱオージーのセンスってアレだと思う。。。。
194七つの海の名無しさん:2010/06/20(日) 13:41:59 ID:MPyIPV/l
>>191
だねー
あれだけは無理です
195七つの海の名無しさん:2010/06/26(土) 17:16:36 ID:LLqJhssK
日本人が本当に狂うのは、食に関するタブーを犯されたときだけ。
食い物の恨みほど恐ろしいものはないぞ。
196七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 03:46:06 ID:1oCMIVQm
デコトラとガングロ以外は元は西洋近代文化に端を発しているものだよなw
ヤンキーのリーゼントも米のを真似してるし

というかアニメが入ってないのが不思議なんだがw
特にエロアニの触手とかロリとか外国には無いものなんじゃねーのか
197七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 04:10:14 ID:sj1bx8a0
そっか
ヤンキーって
文化だったんだな
198七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 07:16:10 ID:XDq1jh7d
         ホアーーッ  ,-‐-、  /   /
   ,. - ─- 、        |_!_!ュ }    /
  /  ノノノノハヽ       `'}‐┴、     ホ、ホォォォーッ!!
  i ,-、_{___ l'  ,. -─- 、 { ̄`{          /
  } | r} ` / -' | |`i /  ,ヘr^、 | }_,  ,! -‐- 、    /
  { 'ァ'  `ー'/,_ )!/リノ二二jノノ`i, /     _i
 ,-ソ 、   ノ/ニ| `i//  - r {⌒ / |__∠__,へ / ̄ ̄ヽ  ,-rrr、
/#\  、   `='ノ iニij   ,ニ゙ | `i /| r、/__,| ̄/   ノノノij iっ,!,!,!
\#i\    ̄,ノ`i ヽ   |r┼-、 i'  v{_ (__ハ_!  | _ノ^i'_フ'i,!  `i  {
  \i#|\==|/`|\\`ー| ´|ニ、ヽ  | i ` ,.-i{   }、|-   ,-'i   |\_|> ←フライングやるっきゃナイツ
   \|ヽ } ノ  i \ | 〉' `ー'/  ,<j   二ノ  /ソ  ヽ._`ファ-ァr{`ー-1
199七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 08:12:09 ID:4TuUAvdh
全部、他国にも似たようなものがあるように思える
200七つの海の名無しさん:2010/07/04(日) 14:06:39 ID:HWlVj+7M
アメリカで意味も分からないで「絶倫」って書いたTシャツを着て平気でバスに乗ったり、
マジックで落書きしたみたいな刺青入れてるやつらを何とかしろ。
特に間違えた漢字を刺青してるのは目も当てられないw
201七つの海の名無しさん:2010/07/19(月) 12:57:22 ID:n/OSm56g
>>200
ハワイで観光案内してくれた動物愛好家のお兄ちゃん
「犬畜生」って刺青を二の腕にいれちゃってた。。。。
202七つの海の名無しさん:2010/07/19(月) 18:32:42 ID:yTzbjkxn
日本も海外から批評されるばかりじゃなく、海外を批評するようにならないとな
203七つの海の名無しさん:2010/07/19(月) 18:50:18 ID:4GU6QaO/
全然普通やがな

というか、日本文化というか限られた人たちの嗜好に理解できるも出来ないもあるかよ
むしろそういうステレオタイプ的なもんを、イチイチ国全体の印象に結び付ける印象操作で
頭の悪い奴を大量に釣ろうっていう事こそが奇妙
まぁ偏見と金の入り混じった毛唐の習性は理解は出来るけどね
204七つの海の名無しさん:2010/07/19(月) 19:01:35 ID:Rd7/CRBy
米国人はT−REXやデヴィッド・ボウイーのグラムロックを知らないのか?
205七つの海の名無しさん:2010/07/19(月) 22:01:32 ID:O6xWxPTD
グラムロック、メタル、ゴスがV系のネタの根源だろうな
206七つの海の名無しさん:2010/07/20(火) 18:20:41 ID:2Cb1npu7
1.デコトラ
2.ガングロギャル
3.ロリータファッション
4.ホスト
5.ヤンキー
6.ヴィジュアル系


↑コイツラは何より大半の日本人の間でも基地外認識されてるんだがな
これが日本の一般的若者文化だとか変な誤解はしないでもらいたい 大恥だ
戦前にこんなことをしようものなら即逮捕されたか、国外追放だろ
207七つの海の名無しさん:2010/07/24(土) 03:31:41 ID:0znBySOH
>>173
アシモを見た中東の人に言わせると
日本は西暦2050年だそうだ
208七つの海の名無しさん:2010/07/24(土) 03:48:04 ID:AXELhtSs
デコトラのルーツは青森ねぶた祭
209七つの海の名無しさん
5.ヤンキー ・・・・・

タイ・OISHI社のドル箱人気商品の日本茶ドリンク・シリーズのひとつ、

「ヤンキー緑茶」 !

http://stat.ameba.jp/user_images/20091014/12/sekishow/8a/45/j/o0252033610275835092.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20091014/12/sekishow/c3/3f/j/o0252033610275835091.jpg

ちょっと方向性に疑問を感じないでもない・・・ww
カワイイけどね! (・∀・)