【調査】イギリス人の75%、年内に海外移住を検討[5/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
 [ロンドン 10日 ロイター] 英国人を対象にした新たな調査で、年内に
海外移住を検討している人が全体の約4分の3に達したことが明らかにな
った。2005年の前回調査時では、移住を検討しているとの回答比率は
25%にとどまっていた。

 今回の調査では1029人から回答を得た。「年内に移住を検討している」
と答えた人のうち、31%が「困窮している英国経済」を、23%が「雇用の見
通しが暗いこと」を、19%が「先週行われた総選挙の結果に対する不安」
を理由に挙げた。

 移住先としてはオーストラリアがもっとも人気が高く、次いでカナダ、米国、
ニュージーランド、スペイン、フランス、タイが続いた。
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1273562887610.html

関連
【英国】野党の保守党が第1党へ、過半数には届かず 総選挙[10/05/07]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1273225123/
【英国】総選挙の投票が始まる 自民党への投票を促す閣僚も[10/05/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1273128704/
2七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 01:00:07 ID:23bS24Q5
凄い凄すぎる流石といわざるをえないw
3七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 01:00:48 ID:n24zZODi



在日〜、おまいらも景気の悪い日本から出て行ったほうが良いぞ。

4七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 01:02:19 ID:qHDlBSJB
タイ??政情不安定なのに?仕事あるんかしら?
5七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 01:03:38 ID:Y+8xt1KU
まじかよ・・・
6七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 01:05:56 ID:LdMANLva
よくそんな金があるな
7七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 01:06:23 ID:T8q443DN
ホントかい ドイツがせめて来るわけでもなかろうに
8七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 01:06:53 ID:g7VwTFj3
なんでオーストラリア
ゴールドラッシュでも夢見てるの?
9七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 01:07:37 ID:xiqVh8Dw
これはありえんだろwww
10七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 01:07:59 ID:6TfGUXKu
こんなイギリスを民主党は絶賛し参考にしている
11七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 01:10:37 ID:yXoUgBMa
バルト三国の男たちは自分の国に働く場所がマジでないから
イギリス、ドイツあたりにみんな出稼ぎに行っている
このニュースで分かることは
EU相当やべぇなってことw
12七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 01:13:32 ID:ozHDfkdH
来年の人口は今の25%になってるのかw
13七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 01:13:32 ID:vdMM/pr6
言語障壁が少ないから、その点で海外移住しやすいね。
14七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 01:17:26 ID:1iROv6io
おまいらイギリス人のブラックジョーク気質を考慮しとけよw
15七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 01:20:42 ID:sZGe2hkT
>>4
少年、少女がおる楽園だで・・・
16七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 01:22:28 ID:Z3WIuTZA
待て、来年には国民の75%が居なくなるって話じゃないのかよw
口だけにしても多すぎるだろw
17七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 01:24:44 ID:xtlLnGRn
何で欧米人ってタイが好きなんだ?
過ごしやすい国なのか?
18七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 01:27:13 ID:iKYjKXP5
オーストラリアは流刑植民地だったからか
19七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 01:27:30 ID:q2pF6GU2
      ___
     / __⌒丶
     / // \」」
    / //
    | ))
    \  \/\
    i⌒\  丶|
    | ノ\_ く_
    (_)  (   )
      ∴\|\|
        _;∴
     ∧_= ̄`;
    / ̄ _≡:;
   /  ―ニ ̄"'.
   /  /)
  /  _ \
  | /\ \
  | /  丶 |
 / ノ   | |
/ /   ( 丶
丶_〉     ̄ ̄
20七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 01:30:31 ID:HcqaLqBG
そりゃすげえ
でも英語を話すってのは最大の武器だよな
21七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 01:33:18 ID:e9Wt9jYC
移住先英語圏ばっかじゃねーかw日本で言えば他県に移るような感覚なのだろ。
22七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 01:35:46 ID:tlO5eB1t
ザパニーズにはムリだよな。 言語圏って重要だよ。
グローバルな出稼ぎすらできない民族になってしまったワケだ。
23七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 01:42:56 ID:SGyk8e6R
氷島の火山活動が今噴火している前座の火口から本番のカトラ火山噴火に
移行するのも時間の問題だからね・・・
24七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 01:53:04 ID:GhVAouII
>>17
タイを調べてみよう。
25七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 01:57:21 ID:Wg/vFREd
日本に押し寄せて来るって言ってる訳でもねーんだし、「そうでござんすか」としか言えん、どーーでもいい記事だ。


26七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 02:00:58 ID:pDnmcVwn

在日、民主党はこの機に日本を占領する気満々
27七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 02:03:54 ID:P2oXfekh
日本においで
28七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 02:05:04 ID:kZMHLAZc
なんか英国人って最近、国の誇りやアイデンティティを失って…
旧植民地からのアジア系(英国ではモスリム系)が余りに増えすぎて暴力ふるって、
文化的にも落ち目で、米国に何でもしてやられて、
厭世ムード一杯で ティーンエージャーは荒れてて…
政治的に無気力で…ってな感じもあったけど、ここまでか?って…
29七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 02:06:52 ID:InYB4//J
近いからアイスランドにすればいいのに
30七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 02:12:44 ID:EyvRxgow
>>4
幼児とせっくるしたいんじゃまいか?
31七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 02:17:16 ID:klUunYBT
イギリス人に日本を与える代わりに俺たちがイギリスに住まないか?
隣に中韓がいなくて、ドイツが近くにいるなんて最高すぎるwwww
32七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 02:23:42 ID:EyvRxgow
>>31
おフランスに小バカされて過ごすぞ
33七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 02:25:04 ID:Ksn7GoxO
>>17
物価が安いので月に10万もあればかなりいい暮らしが出来る
ハウスクリーニング込みで 
食べ物が日本人の下には合わないものが多いが、長期休暇をゆったり過ごすにはいい国だよ
34七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 02:26:47 ID:KiffTtyY
愛国心みたいなもんはないのか

日本人は財政危機でも出ていかないだろうね
出て行くのは中国人ばっかりになった時かな
35七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 02:27:38 ID:Phh07Dic
そらま植民地の豪州に行こうってのは自然な答えだろ。
実際移民する日は遠くないと見ている。
人口も2000万しかいないし、広大な土地はあるし、囚人たちにとっても
これ以上黒人、アジア人が移民して飲み込まれる前にご主人様を迎えようって
流れになることはごく自然だろ。

英国人は豪囚人より差別的で知的な分、実際やっかいだぞ。近くに来ると。
36七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 02:27:39 ID:nZS6np8C
この調査、海外で働きたい人と早期リタイア組がごっちゃになってないか?
37七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 02:27:44 ID:EyvRxgow
>>33
ゴーゴーバーもあるし。遊び何処万歳だよね
38七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 02:28:57 ID:nZS6np8C
>>35
>英国人は豪囚人より差別的で知的な分、実際やっかいだぞ。近くに来ると。
北欧人よりはいくぶんマシな程度だな
39七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 02:29:14 ID:Aw9+AVzq
大航海時代の始まりである
40七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 02:32:06 ID:l8VhWa/9
一位がカナダじゃないのが不思議だな。
オーストラリアより印象よさそうなんだが。
41七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 02:39:59 ID:fSR4QNBU
移民入れすぎと金融特化しすぎじゃね?
42七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 02:44:16 ID:b3EkMCaA
海外に移住ってどうやってビザ取るんだろ?
もしかして、イギリス人はオーストラリアで働くビザが
簡単にとれるとか?
43七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 02:44:26 ID:Ksn7GoxO
>>34
イギリス人の愛国心は世界一だと思うよ

イギリス経済が衰退している理由は、外国人に就労ビザを出さないからだと思う
激安賃金で出稼ぎ外国人を雇えないからなあ
入国審査がどこよりも厳しい国だよ
44七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 02:46:42 ID:Ksn7GoxO
>>42
オーストラリアは移民に寛容だからなあ

日本人が仕事をしながら海外に移住するなら、いろんな意味でオーストラリアが一番いい
イギリスはその対極だわな
45七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 03:04:57 ID:vdMM/pr6
同じ女王をいただく国同士は移りやすいんじゃないのかな。
オーストラリアからイギリスはビザが簡単に取れるって聞いた事がある。
逆もあるような気がする。
46七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 03:05:18 ID:n24zZODi
でも、オーストラリアって水不足で困ってなかったか?

それにオーストラリアって、面積が広くて人口密度は低いけど、砂漠も多いしな。
47七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 03:12:29 ID:veUwKzVe
検討だけなら俺でもできる。
48七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 03:47:44 ID:W14CtNsH
移住の理由は、「イギリス人が駄目な奴らだから」というのが1位になるべきだろ
49七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 03:50:08 ID:MevZS1ui
あんなお日様に嫌われた国に住んでるなんて可哀相だお
50七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 03:54:07 ID:E1QK5+q8
イギリス人が同じ英連邦の白人国家に移住するのは、日本人が他府県に
引っ越すのと、意識的に大して変わらないのでは?
51七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 04:06:18 ID:AGjZsTKZ
75%ワロタw
52七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 04:10:43 ID:3CYXOq2g
いやいやいやいやいやいや。
イギリス人口の75%つったら約四千五百万人だから。

今日からイギリスから出て行く全部の飛行機と客船に満杯にイギリス人積んでも
年末までに全員運び出しきれないから。
53七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 04:13:07 ID:Y+DlOIRG
単純に大英帝国の復活の先駆者でべ
54七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 04:32:33 ID:68pNPNmB
何気に、フランスが入ってる
仲が悪いんじゃないのか
55七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 04:35:10 ID:CYzZkz32
曇り・雨・曇り・雨・曇り・雨・曇り・雨・曇り・雨・曇り・雨・曇り・雨・曇り・雨

そりゃ、嫌になるわw
56七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 05:04:00 ID:DBDi/uy4
>>32
今の隣と比べたら
フランスに小馬鹿にされるくらいどってことないだろw
ご近所三国に比べたら楽園に近いわww

イギリスはかつて中国にまで植民地持ってたくらいだし、
日本列島来てもどうにかなるだろ
57七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 05:05:45 ID:qOyM3b5n
「私は英国と結婚しました」といったエリザベス1世を見習えよ
郷土を愛さぬ者が郷土に愛されるわけがない
結局どこの土地に行っても根無し草になる かつてのユダヤ人がたどった道を自ら辿り
失ったものの大切さに気づいた時には後悔しか残らない。そして奪い続けることを正当化するために嘘を吐き続ける
ことしか出来なくなる
58七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 05:10:12 ID:P8YKeHNc
これガーディアンの記事で読んだけど
そんな大袈裟な話じゃなかったぞw
おまえら引っかかるなよw
59七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 05:12:22 ID:P8YKeHNc
あと、調査対象のFX関係の奴のはずなので偏りでかい

元記事が「こぼれ話」程度の扱いになってるのもポイント
60七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 05:23:25 ID:1x2xa0X9
え〜でもオーストラリアから職を求めて英国へ出稼ぎにきている人がけっこういるのに
61七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 05:32:42 ID:P8YKeHNc
62七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 05:52:26 ID:rX3mMCaO
イギリス大好きの田嶋陽子はあせりまくっているだろうな
63七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 05:57:19 ID:UMOlb5LJ
>>21
>>50
東京の人間が「沖縄行きてー」って言ってるのと同じレベルなんじゃないかと思う
64七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 06:08:57 ID:kLq7AzM3
>>58

嘘つくなw 今、ガーディアンの英文もと記事読んだけどそのまんまだったぞw

まじでイギリスやべぇな。
65七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 06:10:27 ID:P8YKeHNc
>>64
うんだから、コーナー見てみ
まともな調査だったらもっと大々的に取り上げるから
しかもガーディアンだしw
66七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 06:12:24 ID:1LBTlOVM
>年内に海外移住を検討している人が全体の約4分の3に達した
嘘をつくな、嘘をw

漠然と移住を考えているならともかく、年内ならそれなりの準備は済んでるだろ。
VISAは?仕事は?部屋は?
67七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 06:21:20 ID:P8YKeHNc
>>66
五年前の調査では25%だったって言ってるけど
エゲの人口が5年前から25%減ったかっていうとそうではないわけで

つまりその程度の調査
ガーディアンは超左で保守党過半数政権阻止のためなら
労働党捨てて自民党応援団になるくらいの過激派反保守党
まあどういう意図でこういう記事配信してるかはわかりやすいよなー
68七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 06:23:57 ID:tDzdncYZ
おいおい、ガーナ、ナイジェリア、南アフリカには移住したくないのかよ
69七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 06:32:16 ID:1LBTlOVM
>>67
いやね、気になったのは「年内に」なのよ。

五年前の調査の設問がどうだったのか判らんが、普通、一年後の移住なら決まってるもんだろ。
タイ辺りで見かける日本人定年退職者の移住だって「今年手続きを始めました」なんてのとは出会ったことがないし。
70七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 06:43:21 ID:P8YKeHNc
>>69
considered だから海外移住を検討したってだけの話で決定してるわけじゃないんじゃね

あと、向こうの人のコメント見てたら調査っていうより業者の広告記事たいだね
だから扱いが小ネタ扱い
71七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 06:45:25 ID:j2vlCzLQ
じゃ、マン島のベッキーを輸入しよう!
72七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 06:48:16 ID:QwczYi/+
レイプレイが槍玉に挙げられるぐらい
閉塞した国だからな

日本においで♪
73七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 06:50:17 ID:gQsN/V1H
順調に欧米がグダグダになってきてるな
と言いたい所だがアメカナダオーストラリアはまだしぶといんで
欧州停滞の毒をもっとかけてやってくれ。
仲良くずっと沈没で頼む
74七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 07:01:03 ID:6oarFwWF
>>72
最初はイギリスだったけど
違法コピー物と判って黙ったような・・・
そのあと米国が騒ぎまくったイメージだけどなぁ
75七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 07:03:09 ID:o84wW4WR
いちおう先進国なのに、これだけ国外に出たがってるって信じられん・・
フィリピンとか韓国みたいだな
76七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 07:07:50 ID:P8YKeHNc
>>75
大英帝国の昔から海外移住希望ってのは強かったよ
日本で言う田舎に引きこもりたいとか沖縄に移住したいとかいうノリ
お国柄じゃね
まあこれは業者の広告記事を元にした記事のようなので
どこまで信用できるか知らんが
たとえるなら東スポやら毎日やらの記事どこまで鵜呑みできるかという…
7772:2010/05/12(水) 07:15:40 ID:QwczYi/+
>>74
鎮火していたのか。レスthanks
78七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 07:20:05 ID:kLq7AzM3
>>76

移住先が同じ言語かつ同じ人種なので本気で考えてる感じがするけどなぁ
79七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 07:31:57 ID:P8YKeHNc

>>78
それも大英帝国時代から
一攫千金狙って移住するならインドか南アか合衆国ってのがあの国の若者の夢
逆に年寄りの夢は英国内のカントリーサイドやカナダやオーストラリアなど
風光明媚なところでのんびりすること
英語圏があれだけ広い上に旧英領は社会的文化的にも似ていて暮らしやすいのだから
わざわざ旧英領以外のところに移住しようってあんまり考えないって話じゃね
2006年にもBBCが似たような調査してて、やっぱり多数が移住したいという希望を持ってるって
話になってたけど(でもそれも、だから特集するのであなたの海外居住体験教えてねみたいな
ライトな記事だった)、別に人口が激減したって話もないし

英国人て口ではどうこう言っても行動面では保守的だったりするよ
今回の選挙でもLib旋風が吹き荒れて、直近調査では支持率も急上昇したのに
実際は得票率ベースでもLib支持は1%しか増えなかった上に議席減らしてる
他の地域政党も通常運転
激変はイングランドでの労働党支持から労働党支持への鞍替えのみ
あまりにも拍子抜け結果だったからBBCが出口調査しながら
「Libが得票率低すぎるからこれは疑わしい」って言ってたけど
実際は出口調査にほぼ近い結果になってた
80七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 07:38:11 ID:x1lvvOZS
オーストラリアが人気なのか
でも犯罪率が半端ないから住んでから後悔するんじゃないの?
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/s_071data.html
81七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 07:54:53 ID:3QYv9IvK
逆に日本人は英語が出来ないからこそ人材流出が防がれてるって事だな
82七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 08:03:43 ID:kLq7AzM3
>>81

それは多いにあるな。あと留学して知識を蓄えた人間が日本にちゃんと戻ってくる
83七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 08:06:52 ID:zHtC84TL
ドラマ「LOST」で、タイに行った主人公が
現地の女と知り合う。

「何をしにタイに来たのか、当ててみましょうか。
自分探しの旅でしょ」
「どうしてわかる」
「タイに来るアメリカ人はみんなそう」

84七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 08:08:35 ID:kLq7AzM3
使える英語教育に方向が最近いってるけど、
昔の読み書きのみの英語教育を持続させて

あえて閉鎖型日本にするのも国家にとって良い作戦かもな
85七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 08:13:07 ID:ZTRnWAP/
税金と生活費が高すぎるからだろ、
外資のロンドン支店等もスイスやドイツに移転って記事を見た気がする
あとやっぱ中韓の移民が増えすぎて鬱陶しいことになってるからな
86七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 08:17:02 ID://vE/QeD
>>69-70
たしかに、
"Most Britons have considered moving abroad this year"だと
「今年になってから海外に移住したいと考えたことがある」くらいかねえ。
「年内に海外移住を検討」で連想するものとはかなり違うというか。
87七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 08:37:07 ID:laNEpiUz
さあて、そろそろ、日本人も考えた方が、良いと、思うが・・、
88七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 09:02:46 ID:ayb2E2Qs
気の毒なほど移民が多い。特に植民地にしていた
所からは、とにかくたくさん受け入れた。
知り合いのインド人はわざと両親の近くに住まないって。
そしたら国が老人にデイサービスしてくれるからって。

イギリス人が嫌がる気持ちは理解できる
そして日本政府の参政権付与にもこういう現場をみてるから
反対。
89七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 09:04:41 ID:DvaxjGCq
日本人が海外へ移住しても意味が無い。なぜならどこへ移住しようが中国人と朝鮮人が大繁殖しているからな。
それより、日本から在日中国人・朝鮮人を追い出すほうが簡単だぞ。

反日教育をうけた犯罪民族の在日が減れば、必ず日本は世界一素晴らしい国になる。
90七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 09:08:47 ID:P8YKeHNc
>>88
英連邦に対しては今も移民政策変わらないはずだよ
EU内の移民は国政の選挙権ないけど
連邦からの移民に対しては国政の選挙権認めてるし
そしてその手の政策が、一応連邦をつなぐ縁にもなってる
連邦も日本で一般に言われてるほど形骸化したグループじゃないし
ある意味国益にもなってるんだよね
国情がまったく違うから一緒くたに語っても仕方ない
91七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 09:18:30 ID:zkGWbNLT
さすが先祖が狩猟民族。農耕民族の日本とは考え方が違う。
92七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 09:27:32 ID:iFEm5h+J
>>83
あの回はごり押しだったよなぁ・・・
プーケットだろうけど。

俺は日本人が行かない、戦場にかける橋を見に行ったぜ。
慰霊塔に線香あげてきた


白人ばっかだった
93七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 09:27:55 ID:0M2e3B+e
年内の移住を、検討 じゃなくて、
年内に、移住を検討 だろ
94七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 09:30:10 ID:P8YKeHNc
>>93
ていうか、今年になってから海外に移住したいって思ったことがあるか?
程度のニュアンスっぽい
95七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 09:33:08 ID:TgvE46FR
>でも犯罪率が半端ないから住んでから後悔するんじゃないの?
オーストラリアのほうが景気がいいし同じ英語圏だから。
保護も手厚いから万が一職にあぶれても生活保護で余裕。
日本から見れば犯罪率高いかもしれないけど、イギリスから見ればそんなでもないし
ぱっと見アメリカのほうが治安が良くない印象。
96七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 09:39:41 ID:apIrFiu2
経済が困窮しているのも、雇用の見通しが暗いのも、
イギリスだけじゃないんだがなw

となりの芝生は〜ってやつだな
97七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 09:51:59 ID:lIeAO4aw
英語圏や欧州はわかるけど、タイってのが・・・

白人を王様扱いしてくれるから、夢のような国なのかなw

気持ち悪いわなんか
98七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 09:53:49 ID:y6BarA6y
オーストラリアに行くのはいいんじゃね?
いろんな意味でw
でも日本も危ないからなぁ...
俺は日本が大好きだ!日本が永遠に平和でありますように...
99七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 10:08:08 ID:P8YKeHNc
>>97
タイとイギリスはそれなりに縁が深いよ
完全な植民地にはならなかったものの
経済的には支配されてたようなもんだった時期もあるし
領土も一部割譲してたしなー
タイは世界中の駄目人間の最後の楽園て話もあるが

そういえばタクシンはクーデター起こったときにタイから英に逃げ込んだなw
100七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 10:14:47 ID:P8YKeHNc
あと、タイの今の反タクシン派の首相も華僑だけど
英国生まれで学校も英国だったんだよねイートン校からオックスフォードだったはず
101七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 10:24:32 ID:tlO5eB1t
日本もいずれ雇用吸収力が無くなるはず。 つーか既に失われている。

近い将来、日本中がリストラになる
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100506/214273/

だが、多くの日本人はイギリス人のように仕事のある国に出稼ぎに出ることは出来ない。
後々これが命取りになるだろうね。
102七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 10:47:24 ID:lsRNLtGB
来年にはイギリスにゴーストタウン続出ってこと?
103七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 11:21:05 ID:n24zZODi
>>81-82
発展途上国にも優秀な人材はいるけれども、みんな先進国に行っちゃって
祖国に戻ってこないんで、いつまでたっても発展しないみたいだからな。
104七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 11:28:05 ID:dqYn2Wrx
>>101
できるだろ
すでに上海には大量の日本人が流れ着いている
その数、数十万人
実際は100万人超えてるんじゃないの?

105七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 11:31:01 ID:1LBTlOVM
>>104
>その数、数十万人
嘘だろw
106七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 11:48:48 ID:adaKTebA
オーストラリアなんて自分らと同じ女王様戴く国だもん
他県に移動するようなもん
107七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 11:50:53 ID:lIeAO4aw
>>99
>タイは世界中の駄目人間の最後の楽園て話もあるが

すごい納得したw
108七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 12:00:35 ID:eFK/Bapk
年内に海外移住検討じゃなく

将来、海外移住してみたいな、と
この一年以内に思ったことがある、

ってことじゃないの?
109七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 12:20:57 ID:0TXwSw15
国勢調査でジェダイ教ができちゃうようなイギリスの調査はあてにならん
110七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 12:23:54 ID:nZS6np8C
日本だって自分が住んでる自治体が税金上がって公共サービス低下して
仕事もなくなったら他の都市へ引っ越そうと考えるだろ。
111七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 12:36:31 ID:fDyiactj
一度は言ってみたいエゲレス

でも今後エゲレスに言って遭遇するのは
白人ではなく、シナチョンやアラブ系の連中ばかり




もう行く気しない さらばエゲレス
112七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 12:51:37 ID:gQsN/V1H
白人に遭遇するなら行きたいのか
なら整形で白人に自己改造すればいいじゃん
欧米ブランドでバンバン固めてw
113七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 12:58:32 ID:fDyiactj
>>112
つまんね
114七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 13:14:10 ID:76kUdUX5
とりあえず日本には来ないでくれ
115七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 13:32:50 ID:8OYpNZDL
やっぱり移民は怖いな
116七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 13:57:32 ID:3CYXOq2g
>>111

そういうお前がイエローモンキーだってことを自覚しとけ
117小結 ◆/KOMU/uMio :2010/05/12(水) 13:59:52 ID:QG4luMPx
  K_
 ( @ @)
 ( ∪▽∪<日本には日本人以外は住まないでほしい気持ち悪い
 (_)_)
118七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 14:19:21 ID:aMun/VTn
お前らの嫌いなアグネスは英国籍
つまりイギリス人だ。
119七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 14:48:15 ID:D6kvgGQU
在日朝鮮人も移住しなさい
120七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 14:48:58 ID:q0Sc+axL
移民するのは良いが、イギリスよりやばそうなオーストラリアに行くってどうよ?
オーストリアの間違いじゃない?
121七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 15:30:32 ID:JSvXKfc0
オーケストラの紫外線は、マジ洒落になんねーレベルだぞ。
実際現地に行ってみないと、その不便さがわからんからな。
まあ紫外線に晒されまくって皮膚がんになってもいいのなら、別にいいが。
122七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 15:43:46 ID:4tNicV7/
在日もそろそろ半島に移住したほうがいいよ
123七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 16:01:54 ID:OzHaf8y3
寒い国に住んでれば暖かい国に行きたくナルのさ
124七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 16:06:58 ID:adyZG5tI
>>10
こんな国にするために民主党は参考にしている
125七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 16:22:38 ID:u7gmnmYb
せめてもうちょっと食い物が美味いトコに移住しろよ・・・
味覚障害者だから関係ないのか?
126七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 16:29:35 ID:1LBTlOVM
>>118
遅レスだが、どこかで中国人だと書いてたぞ?

イギリス人だった頃の香港人のパスポートも「アウトサイドブリティッシュ」とか書いてて
ブリテン島に入るのは大変みたいだったしな。
127七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 16:32:07 ID:ea3R+4Tz
犯歴がないとオーストコリアには移住できない
これ豆知識な
128七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 16:54:16 ID:VRs2r3Mr
>反日教育をうけた犯罪民族の在日が減れば、

あと、反日思想に染まっている老害世代も減ってきれないとなぁ…。>今の政権の首相や閣僚の世代。
129七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 17:01:15 ID:7TxVE3Lw
タイは日本より無線LANがかなり使えるらしいってブログで見たことある。

本当だったら羨ましいな。
130七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 17:06:21 ID:poTz1Rg4
かつてのユダヤ人みたいだな
131七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 17:06:52 ID:yxwQuKu1
オーストラリアは水不足でもう人口は増やせないだろう。
いずれ干乾びると思うよ。
132七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 17:12:20 ID:u7gmnmYb
オーストラリアは気候変動による悪影響を如実に受けるトコだからなぁ
タイは中共系の浸透で政情不安のど真ん中だし
割と見る目がないような気がす
133七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 17:34:55 ID:SPKbO7kd
スペインに移住後、経済破綻でまた移住するはめになったら面白いのに
134七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 17:35:42 ID:1D329QCc
>>130
ユダヤの呪いかもな。 これはユダヤ人が経験したディアスポラそのものだ。
ユダヤの経済思想とグローバりぜションによって今度は我々が離散することになったのだ。

これは現代のディアスポラかもしれない。
出て行かば二度と祖国へは戻れぬ。
135七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 17:46:09 ID:RR/XRx0A
あれだけの広大な国土を持ちながら台湾より人口が少ないのは
やはり何か原因があるんだろうな
136七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 17:47:13 ID:kB2QD9Zn
>>8
暖かいかららしいよ。
イギリスの冬は凄く寒いから。
あとオーストラリアは同種だから気が合うんだろう。
過去罪を犯して島流しされたかの違いだ。
137七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 18:41:48 ID:rS++lCoj
約20年前にエゲレスで複数人から今に日本もこの国のようになる、と言われた
いわゆる失業やら町にゴミが飛んでる状態?
当時日本はバブル絶頂で(だから金ないのに当地を訪ねることができたわけだが)「またまた、ご冗談を〜www」
などと思っていたらwwwwwほんとにこの有様wwwwwwwwww
ということは日本も移民にやさしいマヌケな政策とってると更に20年後はこうなってるよ
日本の場合は行く先がないから素直にチャンに殺されて終了、ってところか?
この先例をよくよく研究すべし
138七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 19:17:23 ID:JSvXKfc0
ロンドンは黒人やイスラム系が多い。
しかし田舎に行くと、白人が多く隠居老人・金持ちがのんびりと暮らしている。
風景街並みが美しく自然も豊かで文化芸術もある。
イギリス人の夢は老後に田舎で暮らすこと。
しかしそれが叶わぬ者、即ち貧しい者が海外移住を望んでいる訳だよ。
139七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 19:36:20 ID:IDrU81yx
>>92
カンチャナブリ乙
140七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 20:44:57 ID:KnHyg4+0
デスマンのせい?
141七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 21:39:26 ID:SPKbO7kd
たった一人で数百万の巨神兵に匹敵すると恐れられた
東原さんの呪いです
142七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 21:46:17 ID:LxDIEpUU
>>117
日本列島は日本人のものではありません。(^◇^)/
143七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 21:55:29 ID:axg+TX9m
英語が世界公用語で良かったよな
ある意味、世界中に受け入れ先がある
144七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 22:10:27 ID:ngBKa644
かっけぇw
145七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 23:03:10 ID:Xrr1zLlA
オーストラリアの首相ってやっぱ国家元首であるイギリスのエリザベス女王が任命するん?
146七つの海の名無しさん:2010/05/13(木) 01:06:52 ID:ISEEH91V
これ原因は何? 雇用不安?賃下げ?
147七つの海の名無しさん:2010/05/13(木) 05:17:17 ID:nNJm+F85
イギリスの人材流出は、メキシコ(笑)に次いで二位。
先進国なのにこれはやばいだろ。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=97572
148七つの海の名無しさん:2010/05/13(木) 06:07:05 ID:b1f5wnFJ
>>147
ヨーロッパの大国は流出も多いが流入も多いよ
149七つの海の名無しさん:2010/05/13(木) 09:16:06 ID:fa2xKrUR
アフリカや中近東辺りからの流入ね
150七つの海の名無しさん:2010/05/13(木) 09:54:47 ID:b1f5wnFJ
国による
ちなみに今ロンドンの金融街はポーランド人多いし
151七つの海の名無しさん:2010/05/13(木) 10:00:31 ID:1ExJtWam
13億人いる中国より多いのかw
152七つの海の名無しさん:2010/05/13(木) 10:04:59 ID:zeKU6IYj
恥ずかしい国
153七つの海の名無しさん:2010/05/13(木) 10:35:00 ID:p58qqc6O
イギリスのロックも最近パッとしないしね
80年代はもう戻ってこないのか
154七つの海の名無しさん:2010/05/13(木) 12:24:03 ID:4zMcykQw
日本在住英国人(英語教師)が、カナダ移住を試みたらしいが、
カナダの雇用先が決まっても無理だったらしい。
「普通のカナダ人でもできる仕事だ。」と移民局から判定されたかららしい。
155七つの海の名無しさん:2010/05/13(木) 12:37:33 ID:9CqYkFTZ
イギリス人って、旧宗主国やら英連邦では優遇されるって話もよくきくが、
逆にある意味「扱いにくい」かもなあ。
カナダあたりはオーストラリアに比べればまだ「距離がおけてる」感じなのかね。
同じエリザベス女王陛下を元首にしてても、カナダ国旗にはイギリス旗が無いし。
156七つの海の名無しさん:2010/05/13(木) 12:38:22 ID:9CqYkFTZ
旧宗主国→旧植民地 だわな。
157七つの海の名無しさん:2010/05/13(木) 12:53:31 ID:OchvQ+o6
タイは起業の国だからな。
なんだこいつと思ってたヤツでも
25歳超えると自分で商売始めたりしてる。

月に3万バーツ稼げるビジネスできれば
日本の若者でもいい暮らしできるよ。
タイ人は基本的には親日で居心地は悪くない。

バンコクのサイアムスクエア周辺は未来都市みたいになってきてるし、
日本で買えないモノもたくさんあって散財するヤツでも数年は楽しめる。
158七つの海の名無しさん:2010/05/13(木) 13:05:12 ID:9PHEKV8V
わかるわ。
こんなニポンに、税金だの年金だの払うのがアホらしすぎる。

ん?スレ違いか?
159七つの海の名無しさん:2010/05/13(木) 13:07:39 ID:rSmeCee8
>>158
年金は日本人でも加入しないことができたはず。行政は教えてくれないがw
税金は所得が無ければ0に近くなるねえ。消費税ぐらいか?
160七つの海の名無しさん:2010/05/13(木) 14:18:43 ID:b70EWEfo
中の人はチュウゴク人ってこと?
161七つの海の名無しさん:2010/05/14(金) 00:31:09 ID:isjiaU1R
タイは今渡航自粛韓国かなにか出てたでしょ
162七つの海の名無しさん:2010/05/14(金) 01:55:18 ID:+uOdGY2+
>>145
国王の代理であるオーストラリア総督が任免する。

なお、罷免権もあり、1975年に1回だけ行使されたことがある。

ちなみに総督については、今はオーストラリア政府が指名した
人物をオーストラリア国王(イギリス国王)が任命するというという
ことになっているらしい。
163七つの海の名無しさん:2010/05/14(金) 02:05:06 ID:+uOdGY2+
>>155
> 同じエリザベス女王陛下を元首にしてても、カナダ国旗にはイギリス旗が無いし。

昔のカナダ国旗にはあったんだがね。
今の国旗にはないね。
164七つの海の名無しさん:2010/05/14(金) 02:14:29 ID:gelCxbjf
カナダはフランス系も多いのでその辺いろいろと大変なんだよ
165七つの海の名無しさん:2010/05/14(金) 08:35:28 ID:dVWg/cU5
タイは国民の意識レベルで白人優遇だと聞いたな。
日本人の比じゃないらしい。
166七つの海の名無しさん:2010/05/14(金) 09:17:05 ID:84N2TZFW
天気悪いし、食い物不味いし、美人が少ないし
海外に脱出したくもなるだろう
167七つの海の名無しさん:2010/05/14(金) 11:29:24 ID:cUfWsRrQ
オーストラリア以外は就職難しいと思うな、イギリス人。

資源が値下がりしたら、オーストラリアでも失業率高くなるだろうし、
イギリスで頑張った方がいいんじゃないの。

168七つの海の名無しさん:2010/05/14(金) 15:17:05 ID:fOOWg6/9
こういう日のために300万のアボリジニを虐殺しといたんだから、
当然の結果だろ。なんでカナダじゃないの?とか頭おかしいだろw
家来の家にいくってだけだろ。南極の領有狙ってるのは英国の戦略だし。
169七つの海の名無しさん:2010/05/14(金) 15:40:53 ID:Qo0c/R8H
日本に対して競争意識を秘めたドイツとイギリス主導の温暖化詐欺も、今やバレバレだからねw
170七つの海の名無しさん:2010/05/14(金) 17:44:48 ID:+RNxVK6Y
情勢不安
日本「鎖国したい」
英国「海外逃亡したい」

戦争
日本「情報戦不得意。基本、自衛」
英国「情報戦大得意。攻め大好き」

人種差別意識
日本「弱い」
英国「強い」

ご飯
日本「メシウマ」
英国「メシマズ」

お日様に
日本「好かれてる」
英国「嫌われてる」

皇室・王室
日本「どっちかというと好き」
英国「どうでもいい」

同じ島国なのに違いすぎるw
171七つの海の名無しさん:2010/05/14(金) 18:21:40 ID:mBtNVfuU
>>169
あれってドイツも絡んでたのか?製造業のショボいイギリスの
ドイツと日本に対する陰謀だと思ってたが
172七つの海の名無しさん:2010/05/14(金) 22:32:29 ID:h3WWcOHR
沈む船からはネズミも逃げ出すものさ
173七つの海の名無しさん:2010/05/15(土) 08:24:51 ID:NgwNR9nk
>>170
英国王室はスキャンダル多いがどうでもいいなんて思われてないぞw
特に現女王の支持率は高い
英国だけじゃなくて英連邦中で支持率高い女王だ

ていうか国際ニュース+ってわりには住人は
ほとんど話題の国のことを知らなくて
テキトーに日本と比較して話題の国叩いてるばかりなんだなw

>>171
英独っていうかEUの大国が主導権握ってる
174七つの海の名無しさん:2010/05/15(土) 09:32:26 ID:38X0Jvlp
>>173

海外旅行言ったこともなさそうなのがゴロゴロしているからな。

海外の悪いニュース見て自己満足しているようなのが。
175七つの海の名無しさん:2010/05/15(土) 12:39:55 ID:v00euZdf
つか、日本と何かを比較する際に欧米と一緒くたにする輩って、
ほぼ間違いなく海外に行ったことなく、イメージだけで話してる輩だろ。
176七つの海の名無しさん:2010/05/15(土) 13:50:42 ID:TJNbJcRr
何でそんなに必死なんだよ
ほとんど冗談で書いただけなんだけど…。
まあ気に障ったのなら申し訳なかった
でも正反対だと思う意見は本当
177七つの海の名無しさん:2010/05/15(土) 16:47:21 ID:ECC9a87i
>>173
> >>170
> 英国王室はスキャンダル多いがどうでもいいなんて思われてないぞw
> 特に現女王の支持率は高い
> 英国だけじゃなくて英連邦中で支持率高い女王だ

そうだな。
日本ではこんなに盛り上がらんだろう。
http://www.youtube.com/watch?v=P0tgW_vJ05U
178七つの海の名無しさん:2010/05/15(土) 16:51:24 ID:v9toIK4k
急にスレが荒れてるな。変な人が来てる?
179七つの海の名無しさん:2010/05/15(土) 23:35:40 ID:PfPbpbyI
某英国紙の掲示板に、移民歓迎します、の寄せ書きスレができて英国人が我を争って
移民の皆さん英国に来て住んでくださいという書き込みし始めた─
少し不可解だったのだが保守党(連立)政権アレルギーの表れなのだろうか
180七つの海の名無しさん:2010/05/16(日) 00:35:49 ID:Zk0aVu1w
移民が多いのは自業自得だろw
181七つの海の名無しさん:2010/05/16(日) 10:58:35 ID:vmjUEzUZ
>>177
>>日本ではこんなに盛り上がらんだろう。
すげえな。旧植民地の旗ふってるやつまでいる。
182七つの海の名無しさん:2010/05/16(日) 11:14:59 ID:kEmQYNBW
落ちぶれ英国ざまぁw
183七つの海の名無しさん:2010/05/16(日) 11:28:03 ID:eA/UPeEV
世界中が不景気なのに
184七つの海の名無しさん:2010/05/16(日) 11:39:07 ID:3Z7RLIbX
>>32

日本以上のオタク国がすぐそばに有るなんて、超クールw
185七つの海の名無しさん:2010/05/16(日) 12:59:50 ID:Jc5dD09B
金融立国として輝いてたイギリスってあれか。
消える前の蝋燭って奴な訳だったのね。
186七つの海の名無しさん:2010/05/16(日) 14:26:12 ID:yAJa6mLn
イギリスはすべてにおいて終わってるよね。
エリザベス女王はバカっぽいし。
187七つの海の名無しさん:2010/05/16(日) 14:33:12 ID:yAJa6mLn
英語圏てだけで甘えられるのはうらやましいなあ
188七つの海の名無しさん:2010/05/16(日) 15:52:00 ID:s31RjEjS
自業自得で落ちぶれた連中に来てほしくはないので行くなら外国へどうぞ
189七つの海の名無しさん:2010/05/16(日) 17:29:57 ID:xJHEP74W
(今日の覚書、集めてみました)経由の翻訳による情報。
A property is repossessed every 11 minutes, according to Credit Action
(英国:11分に1戸が差し押さえ)
Telegraph:02 Nov 2009
New figures from Credit Action show that a property is repossessed every 11
and half minutes as the recession begins to bite.

クレジット・アクションは、不況の影響が本格化するなか、11.5分に一軒物件が
差し押さえられていることを示すデータを公表した。

数字で知る現代英国

市民相談所を訪れる人: 9,300人/日
一世帯あたりの借金: 平均58,340ポンド
英国で支払われる利息: 1億8,200万ポンド/日
物件の差し押さえ: 11.5分に一軒
解雇される人の数: 2,553人/日
自己破産する人の数: 3.97分に1人
国の借金の増加: 4,110ポンド/秒
190七つの海の名無しさん:2010/05/16(日) 17:33:22 ID:xJHEP74W
日本人にはイギリス人は同じように思われているが、そうではない。彼らは各々国が違うのだ。
グレート・ブリトン・アイランドに住む人としは同じなのだが、イングリッシュと
スコティッシュとアイリッシュと、あと一つウェールズ人を加えて、この四つの国民が激しく
いがみ合ってる。
ここで、私は、アイリッシュ(アイルランド人)はイングリッシュから現在でも激しく差別
され虐げられており、この微妙な感情は、日本社会における韓半島出身者や歴史的被差別民
への感情とまったく同じものだと、あえてはっきり書く。
このことが理解できれば、北アイルランド紛争とは何か、ひいてはアイリッシュとは何かが、
日本人にも理解できるのだ。
副島隆彦 「ハリウッド映画で読む世界覇権国アメリカ」より抜粋
191七つの海の名無しさん:2010/05/16(日) 17:38:57 ID:xJHEP74W
>>185

(今日の覚書、集めてみました)経由の翻訳による情報。
German team damn UK economic 'miracle' as a sham
(ドイツ人チーム、イギリスの経済「奇跡」を詐欺と非難)
By Ambrose Evans-Pritchard, International Business Editor
Telegraph:22/10/2007
ドイツ人率いるエコノミストのチームによれば、この15年間に亘るイギリスの経済復興は、
継続不能な記録的な家庭による借金と公共支出の大盤振る舞いのおかげだったとのこと。
自由市場シンクタンク、ポリシー・エクスチェンジが発表した『奇跡というより蜃気楼』
と題された痛罵する新レポートの中で、アナリストは丁度ヨーロッパの他の国々が
国家統制主義的沈滞から脱皮し始める時に、イギリスは重税と厳重規制の動脈硬化に
逆戻りしつつある、と語った。
イギリスの根本的な落ち込みは、嘘の豊かさの感覚を生み出し、住宅を担保にキャッシュ
を引き出して金の浪費をするよう皆を励ました、住宅ブームによって隠されてきた。
イギリス人は、その多くがより多くの借金の重荷を背負う羽目に陥るだけの、悪魔の
契約に助けを求めている。
借金に対する態度の劇的な変化のせいで、イギリスの貯蓄率は15年前の可処分所得の
8.3%からゼロあたりまで急激に減った。個人の借金は1993年以来137%上昇して£1.343兆
となり、初めてGDPを上回った。
「ヨーロッパの他の国は減税したり改革を押し進めたりしているけれど、イギリスは
何をした?経済は事実上住宅インフレと借金に『救済』されてきた」と彼は言った。
レポートは、イギリスが「借金が簡単」というたった一つの分野において、事業を
行う場所として最高得点を稼いだ、と示す世界銀行の調査を取り上げた。
ライセンス取り扱い部門では54位だったが、これは規制当局が硬化しつつある兆しである。
192七つの海の名無しさん:2010/05/16(日) 17:58:51 ID:P3IFmQo8
【調査】韓国人の75%、年内に海外移住を検討[5/11]
193七つの海の名無しさん:2010/05/17(月) 04:54:01 ID:o6yPr3Vm
>>171
欧州の温暖化政策、活動家の最大拠点はドイツだろうがw
製造業が強い国なら自然エネルギーを利用した発電機で設けられるしな。
194七つの海の名無しさん:2010/05/17(月) 05:45:05 ID:MUZYsqUL
>>1
地理的にも人種的にも近く、経済的に豊かなドイツやオランダには
移住したくないのかな?
俺が欧州に移住するならドイツしかありえない
195七つの海の名無しさん:2010/05/17(月) 07:53:14 ID:LLXppkNP
クイーンズ・イングリッシュが普通に通じて道路が左側通行で普通預金金利が4%以上の豪州なら移住しやすいだろうねえ。
196七つの海の名無しさん:2010/05/17(月) 07:55:14 ID:4z3F7jnx
>>221
ドイツは、イギリスより数段メシマズで、まさに食の砂漠。
現地民ですら、食べ物が酷すぎるので、薬や栄養剤に頼りきりの生活してる。
おかげで町中は薬局だらけ。(スーパーの数倍ある)
ドイツ人に言わせると、俺たちゃ健康に気を使う環境民族だから、ということらしいけど
実態は食水準があまりにも低いためだね。

あと、言論統制・思想統制が半端ない。
ナチ時代の方がよっぽど自由があったと思われ。(一部をのぞいて)
197七つの海の名無しさん:2010/05/17(月) 08:48:38 ID:uHR0vDML
そういや英国は4月から所得税の最高税率が40%から50%に引き上げられたんだっけ
198七つの海の名無しさん:2010/05/17(月) 12:47:55 ID:UplZKbyB
そうだ、日本においでよ、中国人よか、ぜんぜん良い。
199七つの海の名無しさん:2010/05/17(月) 14:51:21 ID:+5ksQBa0
日本も偉そうなこと言えないが、英国病の再来だなこりゃ。
200七つの海の名無しさん:2010/05/17(月) 16:13:10 ID:DnzR1FWj
>>198
数倍恐ろしいことになりそうだが
201七つの海の名無しさん:2010/05/17(月) 18:13:45 ID:h1d1NDLb
イギリス…日照時間が短く年中肌冷えする冬も地獄、食い物も居住費も高く
     階級制度も差別も最悪、フランスと同じく高い税金がネック、植民地からの移民が多すぎる
    
フランス…中国、ベトナム、アフリカからの移民が大挙して押し寄せ都心部はどこの国なのかわからない
     パリは売春婦とゴロツキだらけ、レストランも高すぎて入る気にならない
     自分たちが欧州の中心といった上っ面だけの根拠のない思想もいただけない、大して誇れる物がないのにw  

イタリア、スペイン…低開発で元々民度の低いラテン民族、建造物も汚い不衛生
          イスラム、アフリカ、中南米の移民だらけで悪い治安がますます悪化
          女のレベルが高いのと気候が温暖なのが唯一の救い

これ考えると、やはり帝国ドイツが最強のような気がする
ドイツ周辺の国は経済も安定していて国力もあるし、民度もまとも欧州の中でも治安も安定している
ドイツ+オランダ、スイス、オーストリアあたりがベストチョイスだろう


202七つの海の名無しさん:2010/05/17(月) 23:16:22 ID:Zka0KWqK
イギリス人はドイツ人嫌ってるみたいだからな
203七つの海の名無しさん:2010/05/18(火) 01:36:47 ID:5UugzZR5
>>201
田舎に行けば分かるが、黄色人差別はドイツ辺りの中欧が一番酷いから、日本人にはどうだかね。
日本人、中国人、朝鮮人を侮辱する歌が平気で流されてるのがドイツって国だし。
物価も馬鹿みたいな高さだし、規則に厳しすぎて夜間の外出すら気軽に出来ん。
オランダ、ベルギー、イギリスあたりが住むのには一番いいよ。人間も割と真面目だし。
204七つの海の名無しさん:2010/05/18(火) 01:43:09 ID:ge6UqKL4
結論 日本が一番住みやすい国
205七つの海の名無しさん:2010/05/18(火) 03:47:53 ID:Cpv6xQOh
んなこたあない
206七つの海の名無しさん:2010/05/18(火) 07:22:54 ID:oxxoETJQ
おいおい、オーストラリアが移民受け入れに熱心なのは持参金つきのアジア人だからだぞ
貧乏イギリス人なんて泳いで帰れと言われるに決まってる
207七つの海の名無しさん:2010/05/18(火) 11:49:40 ID:cB+1BepY
特にフランスなんてまともな人間の住むところじゃないだろw
生活が安定しているオランダ、スイス、イギリスだな。
208七つの海の名無しさん:2010/05/18(火) 15:32:42 ID:jFdJ6Loj
>>203 >>207
フランスとかドイツとか、建築や街づくりは上手で、建物の質もかなり高いのに
人が貧相で、アジア人と見ると侮蔑表現のひとつでも繰り出さないと気が済まないような
ちょっとおかしな人が本当に多いよね。
金持ってる谷津も餓鬼みたいにガツガツしててキモいし。
街や風景の写真から受ける感じと、現地に住んでる人のギャップがあまりにも大きくて不思議。
209七つの海の名無しさん:2010/05/18(火) 16:54:40 ID:cB+1BepY
>208
それってフランスが最もひどくない?
たいして国力も産業も無いくせに、自分たちが世界の中心的な歯槽が強くて
中身がないくせに空威張りしてる感じがバカ丸出しで笑えるw

しょせん、大国アメリカ、帝国イギリスの足元にも及ばないくせに
スカスカの不味いパンばかり喰ってるから頭までスカスカなんじゃないのw
それにあの国ってすごーーーく救い難いくらいに暗いんだよな〜。
ロンドンやベルリンに行った人ならわかるとおもうけど、パリって30年くらい時代が遅れているんだよねw
210七つの海の名無しさん:2010/05/19(水) 01:46:16 ID:EaHiOMJX
まともに住めるのはオランダ、スイス、オーストリア、デンマーク、ドイツくらいか?
スペインは温暖で飯とサッカーと女がいいけどDQNと盗人が多いw
211七つの海の名無しさん:2010/05/19(水) 09:09:14 ID:4RLSluov
>>209
それでもフランスは世界最高峰の国なんだよ。
あの傲慢で名高いアメリカ人でさえフランス人の前ではおとなしくなる。
アメリカ人のフランスコンプレックスはそりゃもうすごい。
日本人もそれに負けず劣らずといったとこだが。
もし生まれ変わるならフランスがいいと答える日本人が、4割以上いたという
アンケート結果もあるくらいだし。

あの国には常識だけでははかれない深さがあるんだよ。
212七つの海の名無しさん:2010/05/19(水) 09:52:05 ID:G+ogp1qt
>>アメリカ人のフランスコンプレックス
ないないwww
213七つの海の名無しさん:2010/05/19(水) 10:10:46 ID:/nid4CVj
グレートブリテンと日本列島が入れ替わるといいな。
214七つの海の名無しさん:2010/05/19(水) 10:21:46 ID:4RLSluov
>>212
いや、マジそうだって。
アメリカじゃフランス留学は強力なステータスだぞ。
差別もアメリカはすごいけどフランスはそうでもないし。
自由と平等という点ではフランスの方が数倍進んでる。
215七つの海の名無しさん:2010/05/19(水) 11:18:34 ID:djoACE+c
いやアメ公はフランス馬鹿にしてるよ
216七つの海の名無しさん:2010/05/19(水) 11:28:53 ID:G+ogp1qt
>>214
アングロサクソンがつくる世界の大学ランキングにフランスの大学って上位に来てないけど?w
217七つの海の名無しさん:2010/05/19(水) 11:35:04 ID:smsaoq5I
英国人のカルデロンのり子ファミリー化が始まった
218七つの海の名無しさん:2010/05/19(水) 14:30:22 ID:EaHiOMJX
便利で先鋭的な生活送ろうとおもったら絶対に英語圏だろ。
英国、USA、カナダ、豪州を目指す。
その次にドイツ、スイス、オランダなどがくる。

汚フランスなんて3〜4番手だろ、日本以下じゃんw
某テレビ女優、某テレビアナウンサー、某デザイナーなどが、やたらとファッションや文化語って
フランス崇拝しているけど、あれは芸人が喰っていく為のスポンサーがらみのポーズだからなw
それに影響うけて汚フランス永住まで考える日本のバカOLやご婦人達w


219七つの海の名無しさん:2010/05/21(金) 23:38:34 ID:E/radd6y
>>1
海外に移住する金さえ用意できない人はどうするんだ?
220七つの海の名無しさん:2010/05/21(金) 23:46:29 ID:A2n92Anj
>>208
>フランスとかドイツとか、建築や街づくりは上手で、建物の質もかなり高いのに
街づくりはロシア人の方が上手だろ。建物の質は最悪だけど。
221七つの海の名無しさん:2010/05/22(土) 00:05:23 ID:QyrzOCq3

よく見たら
海外移住を検討したことがある人(訂正)
となっているではないか。

俺でもあるわ。
222七つの海の名無しさん:2010/05/22(土) 12:30:57 ID:lP+eBY5O
イギリス人の75%、年内に海外移住を検討
>>>
日本人はどうなんだろう?

223七つの海の名無しさん:2010/05/22(土) 16:47:38 ID:KNeRMOqM
日本以外で日本語が通じる国がないし文化も他国とまるで違うから日本人は日本列島から脱出するのが難しいよね
いまだに英語しゃべれない人たくさんいるし 
中韓に侵食されまくって国がぼろぼろになっても海外移住が出来ないまま国と心中するしか道がない
どうせなら安楽死合法化してくれ
224七つの海の名無しさん:2010/05/22(土) 18:45:55 ID:r8bvtI2w
>>215
いやなんだかんだいっても上流階級のアメリカ人は
イギリスやフランスという近代国家の形成を先導し、アメリカの歴史にも
多大な影響を与えてきた2国にはやはり尊敬の念とある種の劣等感は持ってるよ
確かに、下層階級の人間はフランスの蛙野郎みたいに馬鹿にしてるけどねw
225七つの海の名無しさん:2010/05/22(土) 21:47:52 ID:6BmiUfDB
やっぱ歴史捏造の自己正当化で韓国人と似てるメンタリティーの国民だけある
移住希望の多さもチョンにそっくりだな
それとヲタの痛さも
226七つの海の名無しさん:2010/05/22(土) 22:20:18 ID:6dqu5Y1H
>>47

>検討だけなら俺でもできる。

うまい!!!座布団一枚
227七つの海の名無しさん:2010/05/22(土) 23:09:45 ID:ZGAPnaBM
何故アメリカ人にコンプレックスがあるか?
1、イギリスが昔にフランス系の民族に征服されたから。
それで王族や貴族はフランス系になった。アングロサクソンやスコットランドやアイルランドやウェールズなどの
イギリスを原住民として支配した。(今の王族はドイツ系だけどずーとフランス系だった。)

2英米のプロテスタントの源流がルター派ではなくカルヴァン派だから。カルヴァンはフランス人。
ユグノーなどのフランス人プロテスタントもアメリカに移住した。カトリック系のフランス人はカナダに逃げた。

3ポストモダン派や社会民主主義などの現代的左派思想がドイツやフランス人由来だから。

4フランスの料理は貴族の料理だから。

5フランス語をしゃべれることが上流階級の証だから。
228七つの海の名無しさん:2010/05/22(土) 23:30:53 ID:ZGAPnaBM
あと思ったこと。

イギリスで選挙があって労働党から保守党に変わった。
つまり左翼から右翼に変わったんだよ。
右翼になって国を出て行くとなると出て行くのは左派だろ。
つまりスコットランド系、ウェールズ系、アイルランド系だろ。きっと。
下層白人のゴミ捨て場であるオーストラリアにはあの頃の犯罪者であったアイルランド系が多い。
だからやっぱり被差別白人がイギリスから出たがってるんだよ。
229七つの海の名無しさん:2010/05/22(土) 23:41:03 ID:/JdqXq0s
イギリスでは優秀な人間はアメリカに流出する。
同一言語だから、簡単に移住できるからだ。
イギリス政府は常にこの問題に頭を痛めている。

第二次大戦後にアジアで最も豊かな国だった
フィリピンが衰退したのも、英語が公用語に近く
優秀な人間が簡単にアメリカに流出できたため。

小学生の頃から英語を教えろというバカがいる
が、国が衰退する原因となる。
230七つの海の名無しさん:2010/05/22(土) 23:52:46 ID:dO5ZjVbL
>>229
シンガポールも香港も子供の頃から英語を喋れるが裕福だが?
シンガポールなんて日本の所得抜いたのになんと1-3が38%以上の成長だ。
語学なんか小さい頃から覚えさせた方が楽だろ。
ガキに物理とか分からないんだし。

まぁ自分は欧米志向とか欧米中心主義とか欧米ポチとか大嫌いだが。
奴らに阿る必要は全くないし寧ろ離れるべきだ。
231七つの海の名無しさん:2010/05/23(日) 00:04:47 ID:CA3NyVZf
1、驕り高ぶっている人
謙虚に人のアドバイスを聞かないような、自信過剰の人は多くいます。

2、体のことよりもお金のことを大切にする人
お金のことで精神的なダメージやストレスを多く受け、病気になる人は
珍しくありません、 お金だけでなく仕事を優先し、
自分の生活や食事などの健康管理を二の次の考える人は極めて
多いものです。

3、衣食の節制を保てず、自制心がない人
時勢しなければならないことが多くあります。
自制できない人がアレなのは当たり前です。

4、ロックフェラーのバラ撒きちらした嘘を信じ、戦前までの日本を信じない人
敵にだまされっぱなしで、洗脳されて日本を信じない場合はもはや
手遅れレベルのアレだと警告しています。
232七つの海の名無しさん:2010/05/23(日) 11:58:40 ID:5ZpiBhIR
キャメロンの前の首相って本国じゃバカ鳩と同じ扱いだったらしいよね。
233七つの海の名無しさん:2010/05/24(月) 04:03:40 ID:gp7qHr2t
>>230
そこには何の矛盾もないよ
シンガポールや香港は、本社機能だけが集まったような都市国家。
優秀な人間だけが集まるよう再編成されたミニマムな国家だ。
周囲の低賃金国家がなければ成立しない。
が、周囲の低賃金国家では英語を学べばシンガポールや香港に移住する。
234七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 13:56:57 ID:3qMs1Q2g
シンガポールってところで
ニートの海外就職日記ってブログ思い出した。
 前職の現地日系企業ではなんか違法行為や幼稚なイジメやいやがらせを
受けていたとかってなんかかいてあったなぁ・・
 現在は現地で非日系のデザイン会社で仕事してるとか。
コメントも凄い数だしあれって本だしたら日本でも売れるんだろうか。
235七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 17:54:55 ID:ugTNUB1m
えげれすのクズ白人
日本にだけは来ないで欲しいわ
236七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 18:19:22 ID:X2j01VuU
って言うか海外に移住できる人口層なんて全体の6%もいない上に若年者が少ない
んだけどなw
237七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 18:24:40 ID:bVSdYxhb
イギリスはメシマズ状態で味オンチって思われたくないからじゃねえの?
238七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 18:37:43 ID:EvUU9LmG
ここ数百年間の学問(理系ね)をリードしてきたのは間違いなく
ヨーロッパの人たちなのに何か可哀相だな。
239七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 18:42:46 ID:aEcCfLg6
英語が第一第二公用語の国なんて幾らでもあるからね。簡単に移住出来て羨ましいなw
240七つの海の名無しさん:2010/06/25(金) 01:20:38 ID:355MVIvJ
年内でこの数字なら
10年以内に移住なら100パーセント近いだろう
241七つの海の名無しさん:2010/06/25(金) 01:44:52 ID:47RVoV9j
バイキンが世界にばらまかれるのか
242七つの海の名無しさん:2010/06/25(金) 01:51:19 ID:XRRg83Dh
えっトーリー党が政権とったから皆が国を棄てるって答えたって話なんだよね…
243七つの海の名無しさん:2010/06/25(金) 02:09:09 ID:HBAx9cJ8
オリンピックあるのに引越しか〜残念だね。

あれ?日本のタレントさんも誰かイギリスに住んでたような・・・?




葉加瀬さんだったかな?
244七つの海の名無しさん:2010/06/25(金) 02:10:40 ID:H8u/55Lq
ええ!?
これで50%でも出たらどうなるんだよw
半分居なくなるじゃないかw
245七つの海の名無しさん:2010/06/25(金) 02:25:43 ID:XRRg83Dh
英国紙の掲示板では選挙の直前ごろに<いったい誰がtoryなんかに
票を入れたりしてるんだ?>というタイトルのスレが花盛り状態
なのを見た─
その後、一英国人として、世界各国からの移民の方々を歓迎、
とかいうひと言メッセージを書き込むスレが人気になった
今一流れがよく判らなかった
246七つの海の名無しさん:2010/06/26(土) 01:46:48 ID:3ZgcEdST
イギリスの新聞も左派とか移民に乗っ取られてんの?
75%も海外行きたいわけ無いだろ
確かに海外移住にしても英語圏は広いから日本人ほど困らないかもだが
247七つの海の名無しさん:2010/06/26(土) 04:25:40 ID:r6EOHF4d
これでBPが潰れて、年金が減ったら現実になるな
248taka:2010/06/26(土) 07:06:43 ID:1XkUgrkG
今月タイのチェンマイのベルギー人のバーで、イギリス人、オランダ人、ノルウエー人とタイのビール飲みながら話してたら
イギリスは所得税が50%、消費税が17.5%だとさ!タイはどんない稼いでも7%で、相続税、固定資産税なしだ!ヨーロッパの人間が増殖してる。
イギリス連邦って17億人の人口で世界の人口の25%!
そのイギリス人がいってたけど、お前らも日本はこれから税金が高くなるから海外移住の準備しといた方がいいぞっていってた。
チェンマイに来いっていってたな!3ベッドルームの庭付きのでっかい家が3万くらいで借りられるって言ってた。
249七つの海の名無しさん:2010/06/26(土) 07:37:33 ID:wLfnN/+B
そういえば消費税あげるらしいな
20%だっけ
250七つの海の名無しさん:2010/06/26(土) 07:56:52 ID:buphECzI
ベーシックインカムなら大丈夫なはずだったのにw
251七つの海の名無しさん:2010/06/26(土) 11:36:44 ID:RgZd/OM5
サッカー好きのイギリス人が母国を離れる訳ない
何これ
増すゴミの捏造だろ
イギリスメディアも酷いからな
252.:2010/06/26(土) 13:01:43 ID:3kRMNQMk
246 これはジョーク好きな英国民のやった最高のブラックジョークでしょ
オフィシャルな世論調査でみんなが
一致団結して速攻回答した 実際いくらブラウンが人気急降下したにせよ
保守党はご冗談ていう…
オブザーバーなんかはめちゃくちゃ左派の新聞だし
253.:2010/06/26(土) 13:31:30 ID:3kRMNQMk
自分の米国なんかの友達でも マケインとオバマが大統領選を争ったとき、
人によってはマケインが勝ったらもう国を出る、とか、オバマが勝ったら
国を捨てる、とか皆その人の好みによりけりで色々言っていたな
─そういえば日本人って、政権替わろうがあんまりそういう話はしないね
254七つの海の名無しさん:2010/06/26(土) 18:47:43 ID:R82wfuuf
イギリスいいと思うけどなー
でも人間が日本人と似てて陰湿で神経質そうだ…


金持ちになれるならイタリア、モナコあたりに住みたいのだが
地中海料理が好きなので…
255七つの海の名無しさん:2010/06/26(土) 20:06:14 ID:GxuCRlEb
ラオスは面白そうですね。
仕事がなくては行けませんが。勉強したばかりですが、
。。。。。。。。。。。。
ラオスは小国。でも三億人の人口を抱えるメコン圏の中心。
何か面白そう。脚光を浴びつつあるのは当然なのかも。
http://fanblogs.jp/koi4410/

256七つの海の名無しさん
>254
イギリス人は神経質ではない
教師でもずる休みが日常だからw

イギリスは田舎に住んでる人は日本人みたいに優しいよ
ロンドンは移民だらけで東京と似てる