【ハイチ】復興支援活動を続ける自衛隊、地元の子供たちに日本文化を紹介[10/05/09]
1 :
猫驀地 ◆KalKanFFMU @猫まっしぐらφ ★:
素晴らしい支援・外交活動
あっぱれ
>>1 自衛隊GJ!
祖国から応援してるぞー
無事に帰って来いよ
まあ俺の会った自衛隊員もいい人だったな
自衛隊がいいとは思わんが
5 :
七つの海の名無しさん:2010/05/09(日) 17:06:18 ID:DoyrN6hT
空き地にスクリーン張って、夜に日本のアニメを上映すべきだろう?
6 :
七つの海の名無しさん:2010/05/09(日) 17:13:35 ID:HhKhjEEV
日航機墜落現場は地獄だったよ。。。
7 :
七つの海の名無しさん:2010/05/09(日) 17:23:07 ID:dm0p4tph
こういうのは隊員にとっても
いい気分転換になるだろうね。
頑張ってほしい。
8 :
七つの海の名無しさん:2010/05/09(日) 17:30:48 ID:FeRNae/B
シビリアンコントロールはどうなってるんですかぁ?
そこをきちっと議論すべきですぅ
左巻きが暴れそう
>>8 自衛官が暴走して筆をハイチ人の鼻につっこんだりしないか
心配だな。
11 :
七つの海の名無しさん:2010/05/09(日) 17:55:57 ID:IJ0KbsWP
日本の文化は韓国起源ニダ
12 :
七つの海の名無しさん:2010/05/09(日) 18:03:15 ID:1rD80TBX
犬HKは自衛隊のニュースを流さなかったもんだが
少し変わってきたのだろうか?
13 :
七つの海の名無しさん:2010/05/09(日) 18:06:43 ID:UXhnJSeC
求められて無いならやらない方が良いと思うけど、喜んでもらえたならまたやれば良い
とにかく無事任務を終えて、帰国してください。
どっかの馬鹿は折り鶴を送ろうとしてたなw
>>12 ずっと前からかなり流してたぞ次期装輪車の試作段階とかの報道すら唯一
もっとよく見ておけ
国内最大の自衛隊・在沖海兵寄りの読売TVには勝てんが
17 :
七つの海の名無しさん:2010/05/09(日) 23:47:38 ID:lRnKUfNA
いいね
子供たちと仲よくなるということは現地にしっかり溶け込んでいるということだ
こういうのも仕事のうちだと思う
撤退までは思う存分に仕事を遂行して来てください
18 :
七つの海の名無しさん:2010/05/10(月) 00:25:15 ID:CALCC65V
いい話だね。自衛隊の皆さん、体には気をつけて、我が国とハイチの人々のために頑張ってください。
こういうことやって喜んでるのは韓国と日本だなあ
瓜二つ
東チモールだかどっか、
各国の部隊が駐留してるところで
作業は、現地人を雇ってやらせるんだが
自衛隊は、現地人と一緒に働く。
一方、欧米の兵士は、指示・監督するだけで
作業はもっぱら現地人だけ。
で、どうなったか
現地人は、日本人は自分らと同輩だと軽視して
もっぱら白人をリーダーと仰ぎ見るようになったそうだ。
さすが、何百年も奴隷制・植民地制を維持してきた経験が違う
21 :
七つの海の名無しさん:2010/05/10(月) 11:09:55 ID:rM5x2U2O
22 :
七つの海の名無しさん:2010/05/10(月) 19:44:49 ID:hpng9mFh
ハイチで役立つ日本文化って北斗神拳か?w
23 :
七つの海の名無しさん:2010/05/10(月) 19:56:25 ID:+R6Sv17s
>>20 それでいいじゃん
同輩って思ってくれるなんて最高だね
仲よくやれるのが一番だ
>>23 仲良くなるかは文化による
むしろ、なめてかかる民度の国が多いんじゃね
欧米と自衛隊が一緒に休憩してたら
なんで日本人も休んでるんだと文句言いそう
マレーシアに進出した日本企業の社長が、
毎朝、会社のまわりをそうじしてたら
現地社員は、自分たちもそうじするどころか
「社長、そっちにもゴミ落ちてるよ」
などと言うようになったそうだ。
ニュージーランドのホテルオーナーになった日本人社長、
最初は、従業員の先に立ち、率先して仕事をしてたが
従業員たちはまったくついてこない。
そのすきにさぼったり、備品を盗んだりするようになった。
困って、現地の友人に相談したら
「あなたは1週間に一度、顔を出して命令するだけでいい。
あとは遊んでなさい。」
とアドバイス。
それを実行したら、本当に従業員が働くようになったそうだ。
25 :
七つの海の名無しさん:2010/05/10(月) 22:31:54 ID:oJEy/FUJ
習字ってどうなの?
あんまり役に立たなくね?
26 :
七つの海の名無しさん:2010/05/10(月) 23:40:10 ID:+R6Sv17s
そもそも習字って日本にも根付いてるけど中国文化だった?
言い方は違うと思うけど
27 :
七つの海の名無しさん:2010/05/10(月) 23:42:07 ID:+R6Sv17s
>>24 なるほど
先進諸国の一部である白人国ですらそれか
そういう社会の素地みたいなのがあるんだろうね
>>25 義務教育で習ったが漢字を覚える以外に役立った覚えはない
奈良でしか巻筆は入手できないが殆ど誰も困ってない
安物で良ければ広島の熊野で水筆を作ってるし、量産品として筆ペンもある
29 :
七つの海の名無しさん:2010/05/11(火) 10:40:11 ID:eT3Rvz+h
名古屋在住
子供の時、自衛隊=違憲という教育ばっかりだった
本当に誤解でした 尊敬しています
>>24 勤労は美徳って看板を目立つところに沢山置けば良かったんじゃないw
31 :
七つの海の名無しさん:2010/05/11(火) 15:27:51 ID:Ofe+moXT
イラクに派遣された自衛隊が 現地で"ねぶた祭り!?"をやったころから、
色々工夫して、交流行事を企画してるんですね〜
それぞれの国に、それぞれの価値観があるよね。
日本のも含めて、どこが正しいとかでかでないし、やり方を考えないと上手くいかない。
郷に入れば郷に従うか、あるいは自国の価値観を現地に押し付けるかだ。
アメリカ行った日本人が
手が空いたんで、他の人の仕事手伝おうとしたら
何やってる、これは俺の仕事だ
と文句言われたそうだ
案の定スレに変なの湧いたな