【米国】原油流出止める巨大容器搬送[2010/05/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1歩いていこうφ ★
米南部メキシコ湾の石油掘削基地の爆発による原油流出事故は5日、発生から2週間以上
がたち、ようやく応急的に原油を食い止めるため流出個所を覆う巨大な容器が船で現場に
向け搬送された。海底に新たな穴を開けて恒久的に流出を止める作戦も進んでいるが、
成否は未知数だ。

爆発事故は4月20日国際石油資本(メジャー)、英BP社が操業する基地で発生。1日
約80万リットルの原油が漏れ続け、BPは無人潜水機を使って流出を止めようとしたが
難航。このため重さ約100トンの鉄とコンクリートでできた大型容器を流出個所にかぶせ
容器に装着したパイプから原油を海上の船に吸い上げるための作業に入る方針。

現時点で恒久策として考えられている海底に新たな穴を開ける作業も並行して進んでいる。
流出を完全に止めるため、原油漏れの原因になっている海底油田から出ている既存のパイプ
に、新たな穴から別のパイプを通して特殊な液体を流すという。この作業には約3カ月かか
る見通しだが、BPの広報担当者は「前例のない挑戦になる」と話している。


ソース:毎日jp http://mainichi.jp/select/world/news/20100507k0000e030008000c.html

関連スレ
 【アメリカ・ルイジアナ油田爆発】非常事態宣言4州に=原油流出拡大、過去最悪懸念も−米南部沿岸[10/05/01]
      http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1272736626/l50
2χ:2010/05/07(金) 10:52:42 ID:KBkdHTJE
2
3七つの海の名無しさん:2010/05/07(金) 10:56:40 ID:QYIG1c6S
とりあえず早いとこ南朝鮮から金ぶんどってきたほうがいいよ
4七つの海の名無しさん:2010/05/07(金) 11:03:24 ID:RQhXb+PI
「前例のない挑戦になる(キリッ」
5七つの海の名無しさん:2010/05/07(金) 11:06:57 ID:qkB1J+pP
1500mも釣り下げられないだろ。そんで所定の位置になんか収まる訳ない。
6七つの海の名無しさん:2010/05/07(金) 11:54:50 ID:/aQ6M5gZ
何を思って韓国製なんか購入したのやら。
接待漬けの賜物かね。

肝炎ウィルスサービスつきの女で。
7七つの海の名無しさん:2010/05/07(金) 12:09:33 ID:ro/gMkkR
韓国製なの この鐘は?
8七つの海の名無しさん:2010/05/07(金) 12:26:13 ID:65jjLbT9
それにしてもBOP(海底の緊急ストップバルブ)がダメだったってのは、他の掘削にも影響大だよね?
9七つの海の名無しさん:2010/05/07(金) 12:32:03 ID:/aQ6M5gZ
>>6
いや、リグの方の話。
10七つの海の名無しさん:2010/05/07(金) 12:35:04 ID:65jjLbT9
>>7
ソースならいくつか上がってるよ。
まだ現代重工業のHPにまで、『自慢げに』写真入ででているし。
写真ページ
http://english.hhi.co.kr/media/gallery_view.asp?idx=20&dep=C
ソース
http://www.deepwater.com/fw/main/Deepwater-Horizon-56C17.html?LayoutID=17
の「Builder」のところに「Hyundai Heavy Industries Shipyard, Ulsan, South Korea 」
11七つの海の名無しさん:2010/05/07(金) 12:39:19 ID:/aQ6M5gZ
>>10
鐘も韓国製なのか…
ヒュンダイじゃ潰して逃げるて訳にもいかんのだろうけど

…まあ海が汚れるのは望まないんで
失敗しないよう祈るよ。
12七つの海の名無しさん:2010/05/07(金) 13:04:37 ID:TPOzBHi5
俺がここで原油を食い止めてる間に、おまえたちは先にいくんだ。
13七つの海の名無しさん:2010/05/07(金) 13:07:15 ID:EK6VCRPh
そう?じゃあよろしく
14七つの海の名無しさん:2010/05/07(金) 13:16:33 ID:65jjLbT9
さすがに鐘の方はヒュンダイじゃないよ。
鐘を造ってるのは、油田事故対策専門の会社「ワイルド・ウェル・コントロール社」
だって。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2010050606
15七つの海の名無しさん:2010/05/07(金) 13:20:36 ID:65jjLbT9
しかしすごいレベルだね。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2010042801
左下にゴミみたいに見えるのが油回収船だそうだ。
回収船じゃ数百隻を動員しないと殆どダメっぽいね。
16七つの海の名無しさん:2010/05/08(土) 22:35:50 ID:6zbbfrxg
こりゃサンダーバードの仕事だ
17七つの海の名無しさん:2010/05/09(日) 12:46:01 ID:Gcr9aB6O
メキシコ湾原油流出事故 BP社、巨大な鉄の箱かぶせ原油吸い上げ試みるも機能せず中断
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00176933.html
18七つの海の名無しさん:2010/05/09(日) 13:21:17 ID:3dURWIeo
>>17
>ところが、箱の内部にメタンガスがたまり、原油を吸い上げるための
パイプをふさいだために、原油の流出を止められず、この措置は
中断したと発表した。

呼び水が必要なのか。
19七つの海の名無しさん:2010/05/10(月) 12:57:54 ID:Z/eEGrnt
>>16
4号しか海中潜れないから
こういう時どうするんだろうな
20七つの海の名無しさん:2010/05/10(月) 22:01:29 ID:YtgyS2BT
>>19
こんなこともあろうかと
21七つの海の名無しさん:2010/05/10(月) 23:55:20 ID:7HvkUU4P
サンダーバードでやってたよ。4号が漏れてるところに封鎖バルブかぶせて
スイッチ入れてバルブ閉めてガス漏れ防いでいた。
親父休ませてスコットが指揮とってたな。
ああ、そのあとリグが沈んだんじゃないかな。
22七つの海の名無しさん:2010/05/11(火) 00:19:34 ID:hEzQCsN5
サンダーバードニコニコにあったw

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9559276
23七つの海の名無しさん:2010/05/11(火) 00:41:50 ID:mqDNWcrb
そう云えば我が国の鳩山君はサンダーバードを作る!って言ってなかったっけ?
これも口から出まかせかいな。
24七つの海の名無しさん:2010/05/12(水) 20:38:37 ID:tQnqFMZ/
散々鳩ができたじゃないか
25七つの海の名無しさん
前回のまとめ
100トンの巨大な釣鐘→パイプの損傷個所にかぶせようとした→メタンハイドレート
が容器内に満ちる→容器に浮力が生じる→設置できない、さらに設置できてもメタン固
形物が邪魔して油回収が不能

今回
重さ2トン、高さ1.5m、直径1.4mの小型、薬品が入れてありメタンの固形化を阻害
→浮力が生じにくい、油の回収も可能→理論上成功の可能性