【欧州】アイスランド火山噴火による空港閉鎖、欧州ほぼ全域に拡大[10/04/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
22七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 10:48:07 ID:7hF2PSWP
次はペストが欧州全土で大流行
23七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 10:53:47 ID:e212e7CV
>>22
この噴火が第四のラッパなら次は第五のラッパ、バッタの大発生だろ
24七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 11:18:36 ID:dI2EBL0A
順番違うが、バッタはもうどこかで発生してなかった?
25七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 11:34:05 ID:e212e7CV
>>24
黙示録に沿って事が進むのであれば
エサを失ったバッタが新天地を求めて
EU各地で大発生の大移動とかの規模になると思う
26七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 11:54:52 ID:gD2TBV3C
>>23 >>24
2ちゃんねるは多士済々。
27七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 11:57:57 ID:9exeBFG5
ヨーロッパへは飛行機が飛べないから船に限られる
ヨーロッパへの船旅なんて優雅そうじゃないか
金のない奴はシベリア鉄道経由だ
28七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 12:00:30 ID:GAa+Lq/A
第六のラッパは中国軍かロシア軍かどっちだ
29七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 12:05:47 ID:MA3aVHWQ
自分達んとこで金融危機を起こしてしかも、それによって生じた損害を会計基準いじったりと隠してる罰が当たったんだろ
30七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 12:07:18 ID:B0+PaDEH
>>27
中国なら船で安く行けるがな
31七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 12:07:52 ID:7hF2PSWP
SSが火山の噴火は日本の調査捕鯨が原因と騒ぎ出す
32七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 12:11:58 ID:sqj0Kf4/
高速鉄道網は偉大だな
33七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 12:12:50 ID:yFRaQWV8
>>1

旅行中の日本人は各地で大変な状態になってる。言葉も分からない邦人は・・心配だな。
思い余って日本大使館に相談をした人たちがいると思う。帰国できたら、大使館の税金ドロ
ボウはどんな対応をしたか・・是非とも報告してほしい。
いうまでもないがだ・・。自国民の生命と財産を守るのが日本政府の役目だが、外務省には
ないんだ。どんな扱いをされたかを報告してくれ。
34七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 12:23:55 ID:B0+PaDEH
>>32
現在全土くまなく高速鉄道網を充実させようとしている中国共産党にとっちゃ
今回の件で航空機の輸送に過度に頼ることが軍事面のみならず自然災害の面からも
如何にリスクになるかってことを思い知らされただろうな。
35七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 12:48:23 ID:+eFsWbg6
去年、今年はアイスランドの厄年やな!悪いことばっかりやん。
36七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 12:48:55 ID:YewkdPQf
つい先頃までブイブイ言わしていたLCC(激安航空会社)はこの事態に
対応できるのだろうか・・・?

激安運賃で満員運行した収益が、エンジンのオーバーホール代でそっくり消える
(或いはそれだけで赤字に)なんてこと・・・あるわけ・・・?
37七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 12:56:46 ID:gD2TBV3C
>>27
シベリア鉄道9000kmかよ。しかしロシア・旧ソ連の功績だ、9000kmを完全電化したとは。
38七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 12:57:40 ID:W58XIlqv
オーストラリアでバッタ発生スレ見つけた。
ヨーロッパとオーストラリアでこれだと
小麦の値段ががもの凄い事になるよね

イナゴ大発生中 長野県民急いで オージーが困ってるぞ (画像有)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271480005/
39七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 13:56:39 ID:Es9wgYXj
イギリス〜大陸間のトンネル(列車)やフェリーは満杯なんだそうだ。
当然航空便輸出入も止まってるだろう。
日本への片道、船積みにシフトしても1ヶ月は掛かるな・・・
週明けの仕事の対応が大変だ。

40七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 14:25:07 ID:9exeBFG5
火山灰ぐらいで大騒ぎするなよ
昔、ジェット機が火山噴火でエンジントラブル起こした例はあるが、全部 噴煙の
噴煙の中を飛んでたせい。
さすがに噴煙の中は避けるべきだが、極めて細かい火山灰はエンジンにはほとんど影響はない
整備の時、チェックすれば良いぐらい。


41七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 14:35:06 ID:DtZkzPgq
火山灰にお前が一人で突入してこい
42七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 14:40:45 ID:eSgZqRYP
おれ5月末からパリに新婚旅行なんだが、大丈夫じゃろか
43七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 14:57:13 ID:B0+PaDEH
>>40
だったらこんなとこで喚いてないで、今すぐJALにでもANAにでも
「火山灰ぐらいで何ビビってんだ?さっさと欧州便再開しろよ!」て電凸しろよw
44七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 15:01:26 ID:OPeB98dG
>>42
悪い事は言わん、熱海にでもしておけ。
45七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 15:23:09 ID:9exeBFG5

火口に海水注ぎこんで、パチ、パチ、ジュッと消せばOK

吹き消すと灰が飛ぶからやめとけよ
46七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 15:27:20 ID:Pm3KgkHg
水蒸気爆発
47七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 15:44:46 ID:PXk0Fhl8
ebayからの出荷物とかどうなるんだろう?
48七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 15:46:01 ID:PXk0Fhl8
なんかさあ、最近災害起きすぎ。
中国といい南米といいEUといい。
あと主要国で大きな災害が起きてないのは日本とアメリカぐらいか?
49七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 16:57:10 ID:PWUT9KLB


◆地球温暖化詐欺の正体
http://www.youtube.com/watch?v=P--pmZpwYEY
http://www.youtube.com/watch?v=wP4BSKzYwqA
http://www.youtube.com/watch?v=khYk4y2Zj0A
http://www.youtube.com/watch?v=tLhIBe_87aM

◆ゴア自身も公の場で温暖化の真の正体は二酸化炭素などではないと発言しています
http://www.youtube.com/watch?v=uo5jcCdsaIk

◆ICCC広報ビデオ 地球温暖化の『恐怖』/本当にかつて一度でも危機だったか?
http://www.youtube.com/watch?v=WOQ5w_cEqFc

◆学生も信じない地球人為的温暖化説(笑) ゴアやトラボルタら警告家の正体は驚くべき偽善者でした
http://www.youtube.com/watch?v=ZRSAFm5zQHE

◆地球温暖化人為説を推し進める政治家・ジャーナリストたちの驚くべき言行録
http://www.youtube.com/watch?v=v2w5cr-6TxU

◆モルジブは温暖化では水没しません
 温暖化によって南極の氷は決して溶ける事は無いどころか益々多くなります
50七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 17:09:16 ID:e212e7CV
>>48
日本ではハトが大暴れ中
51七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 17:31:06 ID:VGk6ejok
桜島の数千倍っていうのも想像つかないな・・・。
自分鹿児島住みだけど、毎日灰には苦しめられてるよ。
窓は開けられないし、締め切っててもすぐに床や棚がザラザラしてる。
アイスランドの数千分の1の噴火でもこれだけ迫力があるんだよ。
鹿児島ですらこういうのが毎日数回起きてるんだが。
一体どんな規模なんだよ・・・。

桜島ライブカメラ 2010-04-17 03-19-30 X1 Volcano Sakurajima
http://www.youtube.com/watch?v=k6p3YrF0Z3M&feature=channel

桜島ライブカメラ 2010-03-31 21-56 Volcano Sakurajima
http://www.youtube.com/watch?v=Fr4YpNvmX3o&feature=related
52七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 17:47:33 ID:PLMgIzds
>>51
桜島か。島じゃねーじゃんw
53七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 17:58:24 ID:VGk6ejok
>>52
島だったのが噴火の溶岩で片側がつながったんだよ。
54七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 18:08:31 ID:VGk6ejok
規模が分かる映像がつべにあった。うーむ,確かにスゴイが数千倍の灰をまき散らしてるのかと
言われると、桜島も毎日結構すごいの吐いてるぞとしか言えんな。

Raw Video: Volcano on Iceland Glacier Erupts
http://www.youtube.com/watch?v=AZTcxMMgkhw&feature=related

2010 A Closer Look At Iceland's Volcano | Twitter@TuffChinCom
http://www.youtube.com/watch?v=ewPyA-Ijteg

Live Footage Iceland Volcano 2010 April
http://www.youtube.com/watch?v=2DVOtwaHLZo
55七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 19:17:57 ID:WIyfnNMU
日本は二酸化炭素排出量を25パーセント増加させます!
56七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 20:20:43 ID:m9+XIZ53
>>48
阪神大震災、新潟県の二度の震災等は十分自然災害の部類に入ると思うが
57七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 21:04:29 ID:ZeOsn+qw
現地は阿鼻叫喚だろうな
今じゃお洒落な街並みも灰色に染まってんだろうなー
58七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 21:38:05 ID:iRwpv3jc
>>54
コレ止まる保証あるのか?
59七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 21:51:28 ID:l5+RMjw7
>>48
アメリカはもうすごいのがバンバンおこってるじまいか。
今週はGS感謝祭と新$祭りの予定です。
60七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 22:20:28 ID:MRwdVb52
この混乱があと2ヶ月続けば、サッカー代表のヨーロッパ勢は海路でアフリカ入りするハメになる
デンマークやオランダの代表もクタクタ状態で(ry





…さすがにないだろうが
61七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 22:23:28 ID:XJjb7Jaj
>>40
昔 そう言って飛んでいた747が、インドネ上空でエンジン4発とも停止してな…orz
62七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 22:56:00 ID:sTDwkwHG
ドイツにいるんだが、快晴だぞ。
ほんとに灰があるのか?
63七つの海の名無しさん:2010/04/19(月) 00:22:40 ID:bVrsohG5
ミノフスキー物理学の誕生であった
64七つの海の名無しさん:2010/04/19(月) 05:56:48 ID:HBHSpD8O
灰それまでよ
65七つの海の名無しさん:2010/04/19(月) 09:40:09 ID:QQHub6oM
>>50
たすけてー
66七つの海の名無しさん:2010/04/19(月) 10:51:39 ID:B9mTQGxy
>>62
イギリスでは一応灰降ってるらしいよ。
67七つの海の名無しさん:2010/04/19(月) 16:32:41 ID:QJKav5oq
>>40
インドネシア上空でブリティッシュ・エアウェイズ9便のエンジン4発停止したときは
「目視では火山灰だと全く分からない状況」であって、
「摩擦によるセントエルモの火が見えた」とか
「結果的に窓がすりガラス状態になってた」とか、副次作用しか目撃されてない。
当時も、他に沢山飛んでいる中でブリティッシュ・エアウェイズ9便が墜落しかけたことを
考えれば、試験機が大丈夫だから飛ばせってのはムチャ。
ちなみに火山灰は航空機に搭載されたレーダーでは見えない。
68七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 00:44:30 ID:YyYHcrYX

ttp://www.flightradar24.com/

見ると、イギリス以外のヨーロッパ大陸の上空にはかなり航空機が飛び回ってるな
イギリス人は往生際が悪い

69七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 08:10:28 ID:okMpq3NW
>>68
取り敢えず再開してんのは主にEU域内の近距離便だろ?
70七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 08:57:52 ID:AKIupyRr
東アジア地域に火山灰が降って来るのも時間の問題
71七つの海の名無しさん
ただ遠方ではひどく薄まるのも事実だろう