【ポーランド】ポーランド国葬の参列中止。アイスランド火山噴火の影響で=米大統領[04/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1喫茶-狼-φ ★
ポーランド国葬の参列中止=米大統領
 【ワシントン時事】
オバマ米大統領は17日、声明を出し、アイスランド火山噴火の影響で
欧州への航空機飛行が困難になっていることを受け、ポーランドの
カチンスキ大統領の国葬への参列を取りやめると発表した。

 オバマ大統領は声明で、ポーランド国民に対し、改めて哀悼の意を表すとともに、
「この大変な悲劇から回復する過程でできる限りの支援を行う」と約束した。
(2010/04/18-06:05)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010041800021
2七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 06:43:26 ID:DkHN2b0b
江田ホッとしてるか?
3七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 06:45:56 ID:jGdvQalP
ポーランドって運の悪い国だな。
4七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 06:55:32 ID:sPKhJlY8
天皇が死んだらオバマは葬儀に参列するの?
5七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 07:01:55 ID:oqsUjzHE
ぽっぽってマジ運が良いよな
まあ今のうちに運を使い果たして下さい
6七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 07:04:06 ID:DoRZkv9H

>>4

その時がオバマかどうか知らんが、

米国大統領は絶対出るよ。
7七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 07:07:08 ID:d7qUK74v
>>5
この場合は、「ぽっぽ」ではなく「日本」だろ。
世界中から顰蹙を集中して買う所だった。

8七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 07:07:38 ID:5Lqgy/Ww
鳩山・・・・悪運強すぎ
9七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 07:11:52 ID:HEFdwgBw
クルーピーよかったなwwwww
10七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 07:18:24 ID:c50cxJX8
これで安心してきょうも花見酒のめますね^^^^^^^^
11七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 07:28:05 ID:NKbxk4gi
たまたまアメリカ帰りで、リスボンで足止め食ってたメルケル梅干しおばさんは付いてないな。
隣国なのに行かなかったという記録だけが残ってしまうからな。
12七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 07:39:42 ID:OfRS1YPq
よかったってよくないだろ
下院議長を送ると発表してなかったならまだしも

いや発表してなかったらもっとまずかったが・・・
13七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 07:40:13 ID:T1TOP7iQ
今日15時から、東京で大使館主催の追悼ミサがあるが、ルーピーズは参加しないのかな…

まさか同盟国の国葬を放っておいて、汚沢大先生の法要に行くんじゃないだろうな…

もしそうなら自分達が今、日本という国家を背負っている自覚が無いクズだな…
14七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 07:45:38 ID:Al4Sx3mJ
アメリカが行こうが行くまいが日本として
誰かがあらゆる手を尽くして駆け付けるべきだな

それが、

心の外交(軍事や金銭や貿易や観光ではない)になって

それは、

打算や駆け引きではない「信頼」という

両国の「絆」になるんだから
15七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 08:03:35 ID:sG81XeDc
ネトウヨ涙目
16七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 08:19:45 ID:MpM9HP7U
>>11
メルケル婆さんは取りあえずローマまで空路で行って
 あとはバスでドイツ入りだそうだ。大変だろうな〜
17七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 08:24:06 ID:DgssQ/aG
恥かかなくてすんだな日本
18七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 08:31:38 ID:kyFGUt2z
こういうときちゃんと対応するかどうかでその国の100年後が決まる。
ここはがまんしてカトリックの麻生を送っておくのが国益だろう。
19七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 08:36:32 ID:cqOEU9uZ
>>4
昭和天皇の葬儀には世界中の国家元首、首相、大統領クラスが出席した。
東京で弔問外交が盛んに行われた。
印度は、国全体が弔意を表して半旗を掲げたぞ。
20七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 08:38:18 ID:UxzdUTxJ
>>10
安心して小沢家法要にも行けますよね
21七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 08:41:32 ID:9w0BM6Y/
親日国大統領の葬儀<小沢家の良く分からない周期の法要
22七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 08:49:26 ID:MXGA7Oq+
オバマ自身が行く予定だったのか?
日本とは偉い違いだな
23七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 11:03:08 ID:Y9Kf2W3P
>>13
ポーランドは同盟国ではないが。
24七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 11:06:13 ID:GDr7W7NS
参列可能な要人(抜粋)
ダニーロ・トゥルク、スロベニア大統領(850kmを車で)
トライアン・バセスク、ルーマニア大統領(ハンガリー国境までヘリ、国境から車で)
アンドルス・アンシップ、エストニア大統領(1300kmを車で18時間かけて)
ヴァーツラフ・クラウス、チェコ大統領(525kmを車と列車で)
イヴァン・ガスパロヴィッチ、スロヴァキア大統領(300kmを車で)
ラーシュロー・ショリョム、ハンガリー大統領(ゴルドン・バイナイ首相とともに車で)
ヴィクトル・ユーシェンコ、前ウクライナ大統領(キエフから車で)
ホルスト・ケーラー、ドイツ大統領(ベルリンから車で)
ドミトリー・メドベージェフ、ロシア大統領(モスクワからは途中まで飛行機で、そこから車で)

参列可能かと思われたがキャンセル
アンゲラ・メルケル、ドイツ首相(アメリカからの帰途ポルトガルで足止めされたが
とりあえずローマまで飛び、そこから一気にポーランドまで車を飛ばす)
→時間的に間に合わないと判明、参列キャンセル

25七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 12:01:01 ID:HPJ78vgJ
ポーランドに、ドイツもオーストリーもなしか
ロシアは決めるときは、きっちり決めるな
まあ今回は、場所的にもね
26七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 12:05:16 ID:am6xUyCy
昔から悲運がつきまとう国だね。
ロシアの隣というのからしてツキがない。
27七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 12:29:53 ID:Q58Qzj04
ご冥福を祈ります。
28七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 12:37:24 ID:MThDcy0g
葬儀場を爆発でもされたらかなわんからな
29七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 12:53:44 ID:b+cWJ5bB
Y9Kf2W3PとMThDcy0gは馬鹿丸出し
30七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 13:54:58 ID:jjvb/GcY
ご冥福をお祈り致します
安らかにお眠りください
31七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 17:37:30 ID:/mnWjQs+
ポーランド側も延期策取ればいいのに。そうはいかんの?
32七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 19:04:28 ID:8i0qv7H4
逆にこんな中、日本から駆けつけたとなると
イメージアップ
33七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 19:05:53 ID:bkPF3UWq
あの核攻撃の衝撃にも耐えるといわれるエアフォース・ワンも飛べないか

よほど火山灰が深刻なんだな
34七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 19:07:15 ID:Y0E6pm+B
某サイト見てて直感したが
小沢訪米キャンセルは日本の情報筋が
少なくともポーランドよりは優秀だったって
ことじゃないかな、と。
35七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 19:11:20 ID:/I0ACdZs
>>31
遺族の意向で延期しないとのこと

まあ葬儀だからあまり延期してもなんだし
第一少々伸ばしたところで飛行機が飛べるようになるとは限らん
36七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 19:14:34 ID:/I0ACdZs
>>24
あのへんは日本でいうと「東北共和国」から「九州共和国」に行くかんじか
陸続きなので車でいけなくもないという
37七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 19:19:53 ID:GW1dkF56
恐ロシア
38七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 23:53:09 ID:zkjlnI15
一方将軍様は陸路西へ
39七つの海の名無しさん:2010/04/19(月) 06:06:15 ID:QQHub6oM
うはっw オバマ参列中止キタコレww
ぽっぽ、行くっていっときゃよかったのになwww
40七つの海の名無しさん:2010/04/19(月) 08:00:07 ID:BBYaOU9k
>>26
ポーランドの周りの国、ウクライナ、チェコ、ベラルーシ、ロシア、ドイツなんかにしたら、
周辺国が弱体化した時だけ、外国と組んで荒らしに来るゴロツキ民族がポーランド。
ドイツ、ロシアより嫌われてるよ。
41七つの海の名無しさん:2010/04/19(月) 09:13:44 ID:QQHub6oM
>>34
それは飛行機に乗るなって意味かな
42七つの海の名無しさん:2010/04/19(月) 12:52:02 ID:M6B+symo
トルコが親日と言われるのも遭難船を助けたっていう些細なことが始まり。

あえて些細と書いたが、それが命がけで誠心誠意から行われたことがトルコの心を打ったわけで、
誠意のない鳩山の行為により日本が失ったものは計り知れない。
43七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 00:02:42 ID:4MODbr7F
スペースシャトルならいけるんだよな?着陸できる滑走路があるかは知らないが。
44七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 08:26:38 ID:c2gTlRVs
>>42
んなこと言ったら、イギリスのブラウンをはじめ、ベルルスコーニ、サルコジ、
メルケル、アメリカの大統領なら、クリントン、ブッシュ、オバマ・・・・
外交から内政まで物笑いの連続、鳩山がかわいく見えるくらいだぞw
45七つの海の名無しさん:2010/06/10(木) 20:35:36 ID:g12Hwuwp
ヘタリアMMD】ムキムキケータイ http://app.xrea.jp/nicoview/?id=sm11010071
46七つの海の名無しさん
>>40は完全なるきちがい
どうやったらそういう風に逆に考えられるんだろう?