【ドイツ/スイス】ハイジの原作は盗作? ドイツ人学者の指摘に波紋[10/04/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
38七つの海の名無しさん:2010/04/13(火) 14:59:48 ID:4bb1CsvO
>>26
>>7
なんだブラックジョークか
39七つの海の名無しさん:2010/04/13(火) 15:47:14 ID:I2E3aWqe
40七つの海の名無しさん:2010/04/13(火) 16:22:49 ID:EWguCXjl
ハイジが類似で蔵が建ったって?
41七つの海の名無しさん:2010/04/13(火) 16:28:05 ID:WN7FETAr
アルプスの少女ハイジ 日本語OP
http://www.youtube.com/watch?v=2tAsD8cAth8

スペイン語(日本語オリジナルに近い)
http://www.youtube.com/watch?v=HXW31ZyorVA

中国語(台湾)笑点 + 一休さん?
http://www.youtube.com/watch?v=Rddu_XhvLFs

アラビア語
http://www.youtube.com/watch?v=DzMHxQQlHWI

ドイツ語
http://www.youtube.com/watch?v=jjn2xAfOfzo

フランス語
http://www.youtube.com/watch?v=Mp2LEvPaFmc

イタリア語
http://www.youtube.com/watch?v=RI3qPvtYnv0

オランダ語
http://www.youtube.com/watch?v=_X067ieR0jo
42七つの海の名無しさん:2010/04/13(火) 16:36:35 ID:WN7FETAr
聖域を侵した日本のアニメ「アルプスの少女ハイジ」…スイス
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1001&f=column_1001_001.shtml

今年は人気アニメ「アルプスの少女ハイジ」のテレビ放映35周年に当たる。
スイス人作家ヨハンナ・シュピーリの物語『ハイジ』をもとに日本で作られ、世界中を魅了した作品だが、
実はスイス放送協会はこのアニメを放映したことがない。
そしてまた、これからも放映予定はないという。

ハイジが生まれたスイスのドイツ語圏は、「日本のハイジ」を一体どのような目で見ているのだろうか。

知識人の拒否反応

「わたしの記憶が正しければ、『アルプスの少女ハイジ』がヨーロッパでも大人気となった当時、
スイスの文化人は一様に拒否反応を示しました」と語るのは、「スイス児童・青少年メディア基金」
付属ヨハンナ・シュピーリ文書館に長年勤務していたフェレナ・ルチュマン氏だ。

「アルプスの少女ハイジ」は1976年にまずスペインで大ヒットした。
その後、ドイツ国営テレビ「ZDF」などでも1977年から繰り返し放映された。
スイスでは隣国のテレビ放送も受信できるため、自国のテレビ局が放映していなくても
このアニメを観たというスイス人は少なくないはずだ。

だがルチュマン氏は、70年代の当時は今と異なり、コミックやアニメに対して教育者などの知識人は
全体的にかなり強烈に反発したと語る。
「最近の『千と千尋の神隠し』や『もののけ姫』などのアニメ作品は大人も鑑賞できるものですが、
ハイジに対する評価はアニメ自体が受け入れられるようになって以前とは変わってきたものの、
今でもそれほど高くありません」
43七つの海の名無しさん:2010/04/13(火) 16:37:42 ID:WN7FETAr
原作の重要性

長年スイス国営テレビドイツ語放送局の文化部門を率いたヨゼフ・ブリ氏は、
同局が「アルプスの少女ハイジ」を放映しなかった理由の一つを次のように説明する。

「スイスの原作(書籍や映画)はとても親しまれていました。一方、日本アニメでは現実が美化されており、
スイスの視聴者が持つイメージや習慣、体験からずいぶんかけ離れていたため、
このシリーズは拒否されるかもしれないと考えたのです」

具体的には、例えば原作には出てこないセントバーナード犬がアニメに登場することを指摘する。
「おそらく当時、日本ではスイスのアルプにはセントバーナード犬がつきものだと考えられていたのでしょう」
前出のルッチュマン氏も同じ意見で
「セントバーナード犬はスイスの典型的なイメージというだけで使われたのではないでしょうか」
と言う。これがスイスの文化人の癇(かん)に障ったようだ。
「また、大きな目をした、いつも同じ表情のハイジも批判の対象となっていました」

アニメ「アルプスの少女ハイジ」の世界的な成功はもちろんスイスでもよく知られており、
「この大ヒットに対する敬意はあった」と両者とも口をそろえる。

しかし、スイスの関係者にとっては原作の持つ重要性の方がはるかに大きいようだ。
ブリ氏は「スイス人作家のヨハンナ・シュピーリが描いた現実からかけ離れた、神聖化された世界を
巧みに作り上げて原作を台無しにし、過小評価していたという理由で、
このアニメはわれわれにとってかなり耐えがたい作品でした。
ねばねばしてどうしようもなく甘い、腹痛を起こさせる模造品だったのです」
と手厳しい当時の評価を述懐する。
44七つの海の名無しさん:2010/04/13(火) 16:39:25 ID:WN7FETAr
欧米用に手を加えたアニメ

しかし、演出を担当した高畑勲氏ら制作グループは、
「アルプスの少女ハイジ」を作るにあたってわざわざスイスやドイツを訪れて
ロケハンを行うほどの時間と労力と費用をかけた。
今から40年近くも前のアニメ界では前代未聞のことだ。
2009年ロカルノ映画祭に招かれた際、高畑氏はこのときの詳細な調査に関し、
スイスインフォに次のように語った。

「人間にとって一番大事で当然なのは、日常生活。そこに住んでいる人が朝起きてから夜寝るまで
何をするのか、何を食べて何を作っているのか、それを調べる義務があると当時から思っていた」
高畑氏は2001年、ヨハンナ・シュピーリの没後100周年記念行事でチューリヒに招かれ、
「アルプスの少女ハイジ」について講演を行っている。
その際には、制作のいきさつや作品に対する思い入れを詳しく語っており、
ルッチュマン氏はこの講演を聞いて「非常に納得した」と言う。

「日本版ハイジがスイスの文化人の間であまり評価されていないのは、もしかしたら
高畑氏が講演の冒頭で述べていたように、欧米用にアニメに手が加えられたせいもあるのかもしれません。
一般的には、スイスでもオリジナルよりこのアニメの方がよく知られていると思います」 
と言うルッチュマン氏の言葉を裏付けるように、親子で「アルプスの少女ハイジ」を楽しんでいる人もいる。
45七つの海の名無しさん:2010/04/13(火) 16:41:16 ID:WN7FETAr

明るく楽しい日本のハイジ
シュヴィーツ州プフェフィコン(Pfaffikon)に住む60歳代のリッタ・マルティさんは
「ハイジはとても生き生きしていて、やさしくて…」
と、若い頃に初めて観た和製ハイジを語る。カラー放送も新鮮だったようだ。
マルティさんの8人の子どももこの「個性的なハイジがとても魅力的なアニメ」を観て育った。
今は、孫が楽しむ番だ。

スイス国営テレビドイツ語放送の文化部門に勤めるアニータ・エッガーさんも、
幼い頃日本のアニメに釘づけだった1人だ。「アルプスの少女ハイジ」のシリーズは11、2歳の頃に
初めて観て以来、最低3回は観たと言う。
「簡単なことばで分かりやすかったですね。子どもの頃はそれが日本のアニメだとは知らなかったけれど、
『ハイジ』がスイスの物語だということは知っていたので関心は高かったです。
原作にないセントバーナード犬が出てくることも特に気にはなりませんでした」
エッガーさんはその頃すでにスイス映画の「ハイジ」も観ていたが、白黒のこの実写は
劇的で悲しい印象があったそうだ。
「それに比べて、アニメの方のハイジはまさにエネルギーの塊という感じで、とても楽しくて明るい作品」
とエッガーさんは語る。

これまですでに50を超える言語に訳されてきた
ヨハンナ・シュピーリの『ハイジ』はスイスの誇りだ。
原作に忠実な「スイスのハイジ」と世界中で大勢の人々の心をつかんだ「日本のハイジ」。
スイスではこれからも2人のハイジが共存していくのだろう。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1001&f=column_1001_001.shtml
46七つの海の名無しさん:2010/04/13(火) 16:43:28 ID:opAQ3kR1
どうでもいいが日本はもう一度ハイジみたいなアニメを作れよ
47七つの海の名無しさん:2010/04/13(火) 17:14:57 ID:5N+XAt8u
ユキちゃんにミルクが出るのが不思議。
出産しないとミルクは出ないぞ。
あんな小さいのに出産していたのか。アクネスの出番だ。
48七つの海の名無しさん:2010/04/13(火) 17:17:27 ID:aABXsQx4
俺はカイジの方が好きだな
49七つの海の名無しさん:2010/04/13(火) 17:24:36 ID:ChEm3eTn
発見されたオリジナルのタイトルが「アルプスの少女アデレード」っておかしいじゃねーか。
なんで英語読みなん?
「アルプスの少女」って「ハイジ」の邦訳につけたタイトルだろ。
50七つの海の名無しさん:2010/04/13(火) 17:44:55 ID:+Tz0MOCH
>>49
そのとおりだな。
ドイツの童話本なのに、なんで英語読みの「アデレード」で、
しかも、「アルプスの少女」ってついているの?
ありえないだろ。
51七つの海の名無しさん:2010/04/13(火) 18:29:54 ID:MCBz7EKn
賭博黙示録ハイジ
52七つの海の名無しさん:2010/04/13(火) 18:40:01 ID:KBI6YI0r
http://www.youtube.com/watch?v=vW3KgCuBEFw
中東のハイジ
それぞれの文化に馴染んでる
53七つの海の名無しさん:2010/04/13(火) 19:19:51 ID:vHadhEte
>>52
あれ?イスラムでは歌禁止されてないか?
54七つの海の名無しさん:2010/04/13(火) 19:25:21 ID:OJs16Ioi
>>49-50
英文ニュース記事をソースに日本語記事を書いたせいでおかしなことになってるんじゃないか?
英語名「アデレード」のドイツ語形はハイジの本名と同じ「アーデルハイト」だな。
55七つの海の名無しさん:2010/04/13(火) 19:46:28 ID:CZTUTTbB
"Adelaide - das Madchen vom Alpengebirge"
http://www.3sat.de/dynamic/sitegen/bin/sitegen.php?tab=2&source=/kulturzeit/themen/143450/index.html

この記事だとAdelaideになってるね。
56七つの海の名無しさん:2010/04/13(火) 19:50:04 ID:iUA0/AKm
>>11

そうか、オーストラリアにあるアデレードもハイジなのか、、、。
57七つの海の名無しさん:2010/04/13(火) 19:51:08 ID:e3dsN0qR
これは、出版社の陰謀かもしれない。
58七つの海の名無しさん:2010/04/13(火) 20:08:49 ID:x4r6bqCx
やっぱ朝鮮起源か。ユキちゃん(子ヤギ)がぺ・タに後からやられちゃうんだよね。
レイプの起源も当然朝鮮半島です。
59七つの海の名無しさん:2010/04/13(火) 20:10:31 ID:IMcWYX5H
すでに関係者の多くはこの世になく
時の流れが重くのしかかります。
60七つの海の名無しさん:2010/04/13(火) 20:18:14 ID:cxSEg1MV
http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10489002634.html

2010-03-23 09:10:09
どですかー
テーマ:ケータイ

スイスから帰ってきたよー
と思ったら
すぐに荷造り。
ダンボールまみれの家です。
あと数日。
やばい!やばい!!!
さすがに焦ってきたよーん
ぎょぎょぎょー。
寝不足すぎて
目がガチャピン。
なので寝ます〜
結局私はスイスの何て街に
いたのだろう!?
謎〜
チューリッヒとジュネーブは
行ったんだよー。
あとは謎〜

ハイジ〜
61七つの海の名無しさん:2010/04/13(火) 20:28:21 ID:tWOFIvKL
そんなことよりドイツ人はオープニングのハイジが乗ってるブランコが
どこに繋がれてるかを解明した方がいいと思うんだ
62七つの海の名無しさん:2010/04/13(火) 20:52:26 ID:SgUwblKz
フランクフルトソーセージと、
クララの街で頭が混乱したのが、
俺の最初の記憶かもしれん…
63七つの海の名無しさん:2010/04/13(火) 21:02:29 ID:Y7iknAY+
>>53
歌よりも偶像
つまりアニメ自体イスラム教には反してた気がする
64七つの海の名無しさん:2010/04/13(火) 21:24:53 ID:+MaHqXMT
>>56
人名(ドイツ人のイギリス王妃)からつけられたそうだからそうだなw
ところでオーストリアじゃね?ラリアにもアデレードってあるのか?
65七つの海の名無しさん:2010/04/13(火) 21:26:20 ID:KzxbW2at
ハイジのおじいさんって確か心を病んだ退役軍人だか元傭兵のリアルランボーでなかった?
あれって傭兵の輸出国・武装中立国家スイスのお話なんだよな・・・
66七つの海の名無しさん:2010/04/13(火) 21:45:50 ID:OJs16Ioi
>>64の人名(ドイツ人のイギリス王妃)から付けた都市は
当時イギリス植民地のラリアの方。リアじゃない。
67七つの海の名無しさん:2010/04/13(火) 21:49:46 ID:tNK4jHg9
>>65
リアルランボーの子供が、姪を裕福な外国人に売り飛ばす話。
しかし、キリスト教を信じると不思議な事に文盲は直るし、
立てない人は歩けるようになるはと全てが好転するという、
キリスト教伝道小説。

68七つの海の名無しさん:2010/04/13(火) 22:04:05 ID:jRYXcclr
ここで ピーターは 眠っていた真実のアルプスの少女を解凍している

http://www.3sat.de/dynamic/sitegen/bin/sitegen.php?tab=2&source=/kulturzeit/themen/143450/index.html
69七つの海の名無しさん:2010/04/13(火) 22:14:04 ID:+MaHqXMT
>>66
アレ、そうだったのかごめん。

>>65
スイスって結構怖い歴史もってるよな。
70七つの海の名無しさん:2010/04/14(水) 01:09:31 ID:VmLI3T0V
スイスって、つい数十年前までは、国家公認の
人さらいがあったんだよね。
71七つの海の名無しさん:2010/04/14(水) 05:45:22 ID:OV3FtxD/
>>63
シーア派ではおがまなきゃ、別に偶像あってもいいよって考え。
だから、写真とかバンバン撮る。
72七つの海の名無しさん:2010/04/14(水) 12:37:10 ID:PH2s/qS9
ハイジって、たしか中国で気功ならったり
日本にもなぜか飛行機で来たりしたんだよね。
73七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 05:28:51 ID:fV1WeaTr
>>72
『アルプスの少女ハイジその後』かえ?
http://www.amazon.co.jp/dp/4835539230/
74七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 05:46:43 ID:40znEdg7


なんだ盗作か


まあ、スイス人に文学は無理だと思ってた

時計をちまちま作って生活していた連中だしな

75七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 14:01:45 ID:Qs7rC5qK
ヘルマン・ヘッセはメジャーだぞ。
76七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 19:35:44 ID:1LtnKWxx
ドイツとスイスって仲が悪い?
77七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 20:04:34 ID:O5omNN9l
アルプスの少女ハイジの起源は(ry
78七つの海の名無しさん:2010/04/16(金) 07:59:55 ID:VTugjUvY
>>74

戦後ドイツは文学の暗黒地帯
スイスは真空地帯と言われてる
79七つの海の名無しさん:2010/04/16(金) 08:58:45 ID:DANcYrEw
>>78
独自の国語を持たないってのはやっぱダメージでかいんだなぁ。
80七つの海の名無しさん:2010/04/17(土) 23:28:49 ID:LNBMRYvC
次は「フラダンス」の犬の起源論争
81七つの海の名無しさん:2010/04/17(土) 23:42:28 ID:6GhzQF5c
>>20
ドイツ人もドイツで作られたと思い込んでるらしいな
82七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 00:00:37 ID:1d5rBzZN
>>7言いがかりじゃなけりゃ韓国とは違うだろうアホか
83七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 00:33:27 ID:8JEfMwKn
スイスからハイジ取ったら何も残らないから
いろいろ必死だなスイス
84七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 00:40:57 ID:1d5rBzZN
>>83ぽっぽ時計があるだろw
85七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 11:10:44 ID:kyFGUt2z
1830年ごろにHEIDIといえば
    寛 
  通 ■ 寶
    永
86七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 13:40:11 ID:cFTUrimA
>>74
「アドルフ」があるだろ
87七つの海の名無しさん
小さいプッチンプリンをプッチンしてみた http://app.xrea.jp/nicoview/?id=sm11012897