【欧州/ギリシャ】欧州最大の債務国ギリシャの銀行株が急落、預金流出や国債スプレッドへの懸念で[04/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1喫茶-狼-φ ★
ギリシャの銀行株が急落、預金流出や国債スプレッドへの懸念で

4月8日(ブルームバーグ):
8日のアテネ株式市場では、ギリシャ国立銀行などギリシャの銀行株が3日続落。
銀行システムからの預金流出やギリシャのソブリン債のスプレッドが過去最大に拡大したのを受け、
銀行の流動性に懸念が強まった。

国内銀行最大手のギリシャ国立銀行は7.3%安の12.75ユーロ。
同2位のEFGユーロバンク・エルガシアスは8.1%安の5.70ユーロ。
アルファ銀行は7.4%安の6.11ユーロ。

ギリシャ債券相場は8日下落し、利回りのドイツ国債に対する上乗せ幅(スプレッド)はユーロ導入以来最大を記録した。
欧州最大の債務国であるギリシャの救済計画が破たんするとの憶測が広がった上、
銀行システムからの預金流出でギリシャの金融機関は流動性を確保するために、
欧州中央銀行(ECB)やギリシャ政府の景気刺激策に依存度を高めざるを得なくなると懸念されている。

JPモルガン・チェースの欧州担当チーフエコノミスト、デービッ ド・マッキー氏の8日付のリポートによると、
ギリシャの国内銀行の預金は過去2カ月で3.6%減と、2カ月間としては2002年2月以来最大の落ち込みだった。
同氏は預金流出について、将来の増税を回避したい居住者による国外への資金移動や、
高利回りの国債購入の表れである公算が大きいが、銀行の支払い能力に関する懸念の増大を映す動きで
ある可能性もあると分析した。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=aAdOioj4crnw
2愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/04/09(金) 07:25:17 ID:1qWDVd53 BE:474580027-PLT(14445)

         ,,
  ,_, -ー'" {
  ゛ヌ ノノノハヾ  
   ノ li.゚ ヮ゚ノi  ギリシャの経済はぎりぎりしゃー★
 、 彡(つ愚と)  
  ヾ、;,とノ__')_)   











・・・・・・欧州、まじどうなるんだろ
3七つの海の名無しさん:2010/04/09(金) 07:29:29 ID:U1KbPuVw
日本の未来でもあります
4七つの海の名無しさん:2010/04/09(金) 07:32:06 ID:X6t8SdWj
 どうやらユーロの危機は山を越えつつあるようだ。次に問題になっていく
のは、英ポンドとドルの危なさだろう。4月に米連銀が金融緩和策をやめる
方向に動き出すと、米経済は支えを失って不況に戻りそうだという話が以前
から根強い。

 英国は、冷戦後に米国が独仏をけしかけて通貨統合を急がせて以来、陰に
陽に統合に反対し、EUの主導役である欧州理事会議長を6カ月ごとという
超短期の持ち回り制にしたり、全会一致の原則を持たせたるといった誘導を
して、EUが統合的な強い意志決定力を持てないようにしてきた。英国の
戦略は、米国が欧州を傘下に入れる体制を持続すること(そして米国が
英国好みの世界戦略を採り続けること)で、EUやユーロが強くなって
米国やドルと並び立つことを、英国は何とか阻止しようとしてきた。

 英国自身が財政難を加速してポンドが潰れかけている今、ポンドより
先にユーロを潰すことが英国の戦略であり、英米マスコミを動員して
ギリシャやユーロの危なさを喧伝した。英国にとって独仏は、露中よりは
ましな(組める、使える)存在だが、英国が財政破綻して独仏が生き残ると、
その後の英国はポンドを捨てて独仏より弱い立場でユーロに参画せねば
ならず、200年続けてきた直接・間接の世界支配ができなくなる。
だから英国はユーロを潰そうとしたのだと考えられる。
5愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/04/09(金) 07:37:57 ID:1qWDVd53 BE:406782634-PLT(14445)

 ギリシャの民間銀行の間で流動性の不足への懸念が高まり、同国の債券・株式市場は8日大きく売り込まれた。
 欧州連合(EU)が危機回避に向け、あいまいな形で約束していた国際通貨基金(IMF)を含めた支援策は、
ほぼ失敗に終わったとの見方を示唆している。

 ギリシャ国債は7営業日連続の下げとなり、同国債のデフォルト(債務不履行)に対する保証コストもこれまでの最高額となった。
 ギリシャの主要株価指数は前日比3.11%安。ユーロは軟調に始まったものの、欧州中央銀行(ECB)総裁がギリシャの
デフォルトはないとコメントしたことから買い戻された。

 しかし、投資家は引き続き悲観的だ。ギリシャの10年債利回りは7.38%とユーロ導入以来の最高水準となった。
 ギリシャ国債とベンチマークのドイツ国債利回りのスプレッドは、4.27ポイントと7日の4.06ポイントから拡大した。

 BNPパリバのアナリストは8日に発表した調査リポートで、
「これは明らかに、ギリシャ政府にはもう打つ手はないという兆候で、IMFに支援を要請するしかない」と指摘した。

 この日投資家を慌てさせたのは、これまでギリシャの金融基盤のなかでは数少ない明るさを残していたギリシャの
民間銀行が流動性問題に直面しているとの懸念だった。

 ギリシャ政府は7日、同国の大手4銀行が銀行セクター支援政策から未使用の170億ユーロ(約2兆1200億円)の拠出を
要請したと発表した。大半は銀行の発行する社債に対する政府保証だ。

 この発表を受けて、ギリシャの民間銀行は金融市場から資金を調達する道が絶たれつつあるだけでなく、ECBから
資金援助を受けるための担保も不足しているのではないかとの懸念が高まった。
 こうした事態となれば、同国政府は銀行セクターを下支えするためさらに資本注入を迫られることとなる。
 ただ、そうなると同国自体の資金調達問題を悪化させることになる。

http://jp.wsj.com/Finance-Markets/node_49496

6七つの海の名無しさん:2010/04/09(金) 07:41:20 ID:L/5LjbZ2

>>国内銀行最大手のギリシャ国立銀行

最大の銀行が国営銀行とかだから破綻すんだよ、
と思ったが、わがくにのゆうちょ銀行もそうか…
7七つの海の名無しさん:2010/04/09(金) 07:43:25 ID:X6t8SdWj
ギリシャがユーロに占める割合は1パーセントちょっとだから
カリフォルニアの財政破綻危機とかに比べるとそこまでひどくはない
8七つの海の名無しさん:2010/04/09(金) 07:53:28 ID:Vko5VvPx
どうも市場内ではギリシャのデフォルト後を見据えているっぽい。
9愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/04/09(金) 07:59:21 ID:1qWDVd53 BE:1016955465-PLT(14445)
>>8
いちおう、去年の11月からすでに危険視ずっとされ続けてきてたし、リスク軽減や整理業務は
ある程度進めてるんじゃないのかなー。 主だったところは。


とはいえ、ギリシャがデフォったら、ユーロにもEU構想にも、近隣諸国にも、南欧や南米にも影響はでっかく行くことだろうけど
10七つの海の名無しさん:2010/04/09(金) 08:15:03 ID:oa+VGCwJ
この問題を大きく取り上げ、日本が、財政危機だとマスコミは、誘導中。
勿論増税論議を広め、消費税引き上げと政権交代を早める戦略。
勿論立ち上がれ日本党、自民党を援護する腹黒いマスコミ。
日本の国家財産の土地資産、ビル、を売却すれば借金は、半分に
11七つの海の名無しさん:2010/04/09(金) 08:20:24 ID:VYLodXiW
ドイツが金はどいつが出すんだと聞いて他のEU諸国がだからドイツが出すんだろ

と言ってふざけんなとちゃぶ台ひっくり返したからな

フランスも口だけで金だそうとしないし
12七つの海の名無しさん:2010/04/09(金) 08:23:26 ID:CKKoQPZm
>>10
マスコミ誘導は財務省が行っているんだろ。
13七つの海の名無しさん:2010/04/09(金) 08:23:40 ID:+Q0ex+wI BE:1979611968-2BP(6800)
いつまでドイツはEUのお財布で居るんでしょうか

少しは襖も洪も伊太利亜も仏蘭西も出すべきでは
14七つの海の名無しさん:2010/04/09(金) 08:24:27 ID:Vko5VvPx
ギリシャ支援に関してはオランダもドイツと共闘してる。
15七つの海の名無しさん:2010/04/09(金) 08:35:36 ID:AJYCE6Tg
>>7
規模の問題じゃない。
ムードの問題。
16七つの海の名無しさん:2010/04/09(金) 09:08:49 ID:zCtXK5nC
日本も早く東アジア共同体と通貨Asioの実現を!
17七つの海の名無しさん:2010/04/09(金) 09:11:49 ID:UqOpKYBH
正直、ギリシャ国民が態度を改めない限り無駄
嘗てのバブルの日本人がそうであったように

だから、一度死ぬべき
本気で死にたいと思って欲しい
でなければ直らない。
18七つの海の名無しさん:2010/04/09(金) 09:17:01 ID:zCtXK5nC
デフォルトは死じゃないよ
企業で言えば民事再生法が適用されるのと同じ倒産形態であって、
死(企業で言えば会社清算)ではない
19七つの海の名無しさん:2010/04/09(金) 10:04:11 ID:LRiIr6Kb
ビジ+だといつの間にかネトウヨに占拠されてた
20七つの海の名無しさん:2010/04/09(金) 10:30:28 ID:07yzsJ4b
まだギリシャの問題やってるの?

EUの中でも足並み揃ってねーけど、
朝鮮と日本みたいに仲が悪い国もあるから仕方がねーか。
さっさと死ぬか、しっかり救済するかはっきりしろ!!

「われわれはギリシャを救済する用意がある」
とか言ってねーで早く解決しろ馬鹿。
21七つの海の名無しさん:2010/04/09(金) 11:11:04 ID:WZ9bSxRT
>>1

日本の失われた10年を引き合いに出して
日本を散々こき下ろしていたのに無様だな。

迅速に処理しないとEUの枠組みにも影響するんじゃないのー?
22七つの海の名無しさん:2010/04/09(金) 11:11:09 ID:CofRF/0M
いずれ来る不良債権処理問題までに解決しないとね
まぁでも隠そうと思えばいくらでも隠せるかw
アメリカだって不良債権の実態に関しては完全に箝口令だもんなぁ
汚い、さすが汚い
23七つの海の名無しさん:2010/04/09(金) 11:54:10 ID:crHiXfp9
ドイツも日本と同じ敗戦国、お財布奴隷にされているのね・・・
次戦争する時は勝てよ
24七つの海の名無しさん:2010/04/10(土) 03:05:29 ID:kkYG1FFY
EUなんてぶっ潰すべき、IMFが支援しないよう日本は働きかけろ、独仏
にカネ出させて疲弊させろ。
25七つの海の名無しさん:2010/04/10(土) 05:34:37 ID:7aldyc2E
フィッチがギリシャを格下げ、EU支援策活用を予想
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14756520100409

こりゃもう駄目だね(・∀・)
26七つの海の名無しさん:2010/04/10(土) 12:34:36 ID:lwldqTD5
トルコ人が乾杯してます
27七つの海の名無しさん:2010/04/11(日) 20:00:10 ID:akLEOJ5n
ギリシャの中央銀行を潰して、予算編成もユーロ中央政府がやる。
これでOK。
28七つの海の名無しさん:2010/04/11(日) 23:26:28 ID:DMEvKlrS
子供手当→国債増発→金利上昇→支払い金利のためにさらに、国債増発→さらに金利上昇
以降、この繰り返しで、国民の預金残高ごえで→ギリシャ化
29七つの海の名無しさん:2010/04/12(月) 04:38:53 ID:v7/1JP3l
金利5%で融資決定



まあ、底なしで返済も無理だろうなぁ…
30七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 19:52:06 ID:+vin5YfK
ギリシャのお金持ちのお金が、おうちを見つけました! guardian.co.uk, Tuesday 13 April 2010
http://www.guardian.co.uk/business/2010/apr/13/greek-debt-crisis-capital-outflow

不動産業者によれば、物凄い数のギリシャ人が現金で100万ポンド以上の家を英国で買い捲っているとか…
ギリシャ政府が涙目で収入を得ようとしてる時に…ねえ。
31七つの海の名無しさん
ギリシャに不動産を所有する英独人に新課税 Telegraph:14 Apr 2010
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/europe/greece/7587332/British-and-German-property-owners-in-Greece-face-new-tax.html

ギリシャ政府が巨額の債務を少しでも取り戻そうと悪戦苦闘するなか、
ギリシャに別荘を所有する数百世帯の英国人が、新税と罰金の対象に。