【米国】トヨタに15億円の制裁金 法的最高額[10/04/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫まっしぐらφ ★
米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)は5日、トヨタ自動車がアクセルペダルの欠陥を
知りながら速やかに当局に届け出なかったとして、1640万ドル(約15億6400万円)の
制裁金を科す方針を発表した。

この金額は、NHTSAが自動車メーカーに対して法的に科すことのできる制裁金の上限額。
ラフード運輸長官は「トヨタは危険な欠陥があると知りながら何カ月もの間米当局に隠し、
ドライバーとその家族の安全を守るための措置を取らなかった。そうした理由から、
最高額の制裁金を科すことを検討している」と説明した。

米政府は自動車メーカーに対し、安全上の欠陥を確認した場合は5日以内にNHTSAに
届け出ることを義務づけている。しかしNHTSAはトヨタから入手した文書を通じ、同社が
少なくとも2009年9月の時点でアクセルペダルが戻りにくくなる問題を知っていたことが
分かったと述べ、4カ月間以上にわたり、問題を当局に報告しなかったと判断した。

NHTSAは、このほかにも制裁金の対象となる違反がなかったかどうかを調べているという。

トヨタはまだNHTSAから制裁金についての通知を受け取っていないとしながらも、「品質
保証への取り組みを強化する一環として、安全関連問題について規制当局や顧客との意思
疎通を改善するために、既に数々の対策に乗り出している」との談話を発表した。

他方、トヨタがブレーキペダルの不具合を安全問題と認識した後に報告を遅らせたのか
どうかが制裁金をめぐる争点となりうるとする見方もある。NHTSAがトヨタから入手した
文書のなかには、トヨタが当初この問題を製品の安全性のみに関わる問題とは認識して
いなかったことをうかがわせる記述がある。

これまで米国で自動車メーカーに対して科された制裁金の最高額は、04年にゼネラル・
モーターズ(GM)が支払った100万ドル。この金額は、交渉を通じてNHTSAが当初命じた
300万ドルから引き下げられた経緯があり、トヨタが今回の制裁金に対して不服を申し
立てる可能性もあると、自動車情報サイトエドムンズ・ドット・コムのアナリスト、
ジェシカ・コールドウェル氏は見ている。

CNN(6日10:01)
http://www.cnn.co.jp/business/AIC201004060002.html

関連スレッド
【米国】トヨタ車の急加速問題、NASAが調査に協力[10/03/31]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1270024357/
【米国】全米で200件超の「トヨタ訴訟」、併合に向け審理[10/03/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1269599171/
【米国】トヨタが米ABCに報道撤回と謝罪を要求 「急加速」検証レポート[10/03/19]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1268990258/
【米国】カリフォルニア州の「プリウス」急加速問題、運転者の説明に疑問=報道[10/03/15]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1268614732/
等多数
2七つの海の名無しさん:2010/04/06(火) 18:14:29 ID:2p95iDdV
ささっと支払って、営業に専念しませう☆
3七つの海の名無しさん:2010/04/06(火) 18:14:47 ID:O2A4rQkA
その資金て、交通遺児とかに回るの?
4七つの海の名無しさん:2010/04/06(火) 18:17:26 ID:E55fKSCu
ボッタクリかよ
5七つの海の名無しさん:2010/04/06(火) 18:17:39 ID:3lfuB7lp
自分らが作ったペダルを日本のせいとかwww
6七つの海の名無しさん:2010/04/06(火) 18:20:27 ID:kS+uCcxk
じゃあスーパー301条なんか出すなってんだ!
おまえらの顔立ててやったのに制裁金が課されるとか
バカも休み休み言え。
7七つの海の名無しさん:2010/04/06(火) 18:29:09 ID:vq6ne1FV

早くアメに原爆の

100倍返ししろよwwww
8七つの海の名無しさん:2010/04/06(火) 18:37:30 ID:AVP9pSXn
15億円で済めば安いもんだ。
9七つの海の名無しさん:2010/04/06(火) 18:43:19 ID:4T+JQGFh
え?で、アメリカ車の制裁金イクラ??隠してたよね
10七つの海の名無しさん:2010/04/06(火) 18:45:34 ID:4VoB9Ghe
>他方、トヨタがブレーキペダルの不具合を安全問題と認識した後に報告を遅らせたのか
>どうかが制裁金をめぐる争点となりうるとする見方もある。NHTSAがトヨタから入手した
>文書のなかには、トヨタが当初この問題を製品の安全性のみに関わる問題とは認識して
>いなかったことをうかがわせる記述がある。

朝鮮人みたいに、「金」欲しさで、ウソの苦情を言ってくる場合が多いだろうからなー
すぐに、苦情対策・リコールはムリだろうな。まず情報収集、再発性の確認だろう?
調査に、4ヶ月ぐらいは悪意にはならないだろ。

まあ、制裁金を食らうなら、ガセネタでも全部NHTSAに転送しておけばよかったんだよ。
11七つの海の名無しさん:2010/04/06(火) 19:35:56 ID:I2OWF+CM
アメ公に売る車だけ値上げしてやれ
12七つの海の名無しさん:2010/04/06(火) 19:39:38 ID:2e+AyKRh
こんなん痛くも痒くも無いだろう。
12兆円なら別だか。
13七つの海の名無しさん:2010/04/06(火) 20:00:46 ID:W2DoWXm0
日本の減税で貯めた保留金を吸い上げるアメリカ…かぁ
14七つの海の名無しさん:2010/04/06(火) 20:03:40 ID:4vYEzXsM
訴訟でだいぶ不利になる
15七つの海の名無しさん:2010/04/06(火) 20:15:16 ID:jkQCNOrv
要するにアメリカ政府は
乞食って事だろ
16七つの海の名無しさん:2010/04/06(火) 20:21:31 ID:L+Ustew7
アメリカって特定アジアだったんだ、知らなかったよ
17七つの海の名無しさん:2010/04/06(火) 20:24:10 ID:JAb3or81
米国は振り上げたコブシを何処に向けたら良いのか、困ったのだな。
仕方なくこのまま突っ走ろうとしたのだ。
売上を見ても元に戻っているし、まあ良いだろうと。

まあ、米国は何にしても実にいい加減だ。
これが覇権国家って言うんだからなあ。
米国に逆らっている国は堪ったもんじゃないよな。
18七つの海の名無しさん:2010/04/06(火) 20:38:57 ID:1e/W1gcY
これが前例になるなら歓迎してもいいが、どうせ今回限定。
ほかのメーカーに適用したら確実につぶれる。
アクセルがもどらなくてもギアをNに入れてブレーキ踏めば
いやでも止まるし。
19七つの海の名無しさん:2010/04/06(火) 20:40:58 ID:O0tCyFJY
いやだったら撤退しろよってことね
20七つの海の名無しさん:2010/04/06(火) 20:46:13 ID:kzhhEgTU
ABCの捏造報道にはお咎めなしかい?
21七つの海の名無しさん:2010/04/06(火) 20:50:51 ID:IwOo1FIh
それはただの放送倫理の問題
日本でもよくあるやらせ番組と同じ扱いでお咎めも何もない。
22七つの海の名無しさん:2010/04/06(火) 21:12:37 ID:yATKEd2a
これで手打ちにしたいんだろ
あるいはそう思わせて油断させたいのか
23七つの海の名無しさん:2010/04/06(火) 21:18:58 ID:508F8AZD
これを払っちまうと何兆円と言われる
ゴネ屑集団訴訟に不利になってしまうんじゃないのか
24中国人:2010/04/06(火) 21:31:30 ID:jkK4jrXX



日米同盟


25七つの海の名無しさん:2010/04/06(火) 21:37:41 ID:fDgrUZu8
これって刑事事件的な制裁金だよね
民事的な慰謝料は一体おいくら万円?
26七つの海の名無しさん:2010/04/07(水) 00:21:23 ID:u+mxqiD7
第一段階 トヨタにリコールさせる。
リコールはメーカー自身が欠陥を認めた証拠となる。
自身でリコールしたのだから、これは欠陥ではない、
とかのイミフな言い訳はできない。

第二段階 法的に有罪確定させる。
日本的に言うところの、
いわゆる、お墨付きとなり、・・・・・・・・・・・・・・・・・今ココ
民事訴訟では、トヨタ=有罪、を前提として訴訟を展開できることになる。
つまり、トヨタが金銭的賠償をすることは揺るがないもの、
というのが訴訟のスタートラインであり
もはや賠償額のみが争点になる。

第三段階 金だけでは済まさない。
この手の訴訟は長期化するからいつまで経っても解決せず、
イメージ回復、再出発、のチャンスは数年、来ない。





金も企業イメージもすべて失うまで終わらないよ。
27七つの海の名無しさん:2010/04/07(水) 01:52:21 ID:MnTrITut
イラクに大量破壊兵器が無いのを隠してたよね?
その制裁金払ってもらおうか。
28七つの海の名無しさん:2010/04/07(水) 02:06:38 ID:37qfyWSq
ABCや証言台に立って嘘を証言したおばさんは
トヨタに対して罰金を払わなくていいのか?
29七つの海の名無しさん:2010/04/07(水) 02:28:28 ID:aCzJ1+0y
そういえば便乗自演男はいくら払うの?
30七つの海の名無しさん:2010/04/07(水) 02:40:03 ID:CyNXJwSF
>>26
インチキ訴訟ばかりやってるアメリカは確実に崩壊するよ
モノを作らなくなった国は滅ぶ。アメリカは保守化して
その後、社会主義化して共産化して国は3分割されて終了。
31七つの海の名無しさん:2010/04/07(水) 02:53:20 ID:ZzQCW0LN
NASAまで引っ張り出して捏造する気満々じゃなかったっけ?
この池沼白豚乞食どもは。
32七つの海の名無しさん:2010/04/07(水) 02:59:49 ID:KdXKz9aK
日本をとりもどそう。

YouTubeグループ「日本を愛する日本国民の会」
http://www.youtube.com/group/nihonwoaisuru
33七つの海の名無しさん:2010/04/07(水) 03:11:40 ID:KmcDvYK4
「配線いじって欠陥だ!」と言ってた人と
アクセル踏みながら「ブレーキ踏んでたのに止まらなかった!」と言ってた人はどこに消えたの?
34七つの海の名無しさん:2010/04/07(水) 03:18:01 ID:zlc7D3DP
この制裁金はどこに使われるのだろう?
35七つの海の名無しさん:2010/04/07(水) 04:59:15 ID:ItzMgU2E
お前らも考えが甘ちゃんだよなぁ。それがグローバルスタンダードだよ。
中国なんか麻薬密輸で速攻死刑だぞ。その国で商売するんならいわば
その国のルールが基準となる。だからアメリカが黒といえば白いもんでも
黒になるんだよ。それがわからんバカばっかりだから日本は駄目なんだよ。
日本が外野でがちゃがちゃ言っても無駄なんだよ。いやならとっとと出てけ
ばいいだけ。グーグルでも中国から撤退しただろ?
36七つの海の名無しさん:2010/04/07(水) 07:13:12 ID:i8Gps7Zq
ワシントンポストの記事。
ロンダ・スミスさんはトヨタに15億円の制裁金が課されるという件について、
暴走事故での犠牲者の家族には膨大な賠償を支払うべきだと話しているね。

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/04/05/AR2010040503200.html?hpid=topnews

"Well, I think that is just a drop in the bucket," said Rhonda Smith, a retired
Tennessee social worker whose 2007 Lexus ES 350 sped up to 100 mph during
a wild, six-mile ride in 2006. (Lexus is Toyota's luxury division.) "To get their
attention, it would need to be hundreds of millions of dollars and they would need
to be forced to pay restitution to every family member who loses someone in a
vehicle of theirs because it has acceleration problems."
37七つの海の名無しさん:2010/04/07(水) 14:41:45 ID:U52vl0yu
また下請け業者がいぢめられるw
38七つの海の名無しさん:2010/04/07(水) 15:55:07 ID:0Gb+b9KO
日本政府、マスコミは大々的にアメリカバッシングのキャンペーンしろってんだよ。
むこうじゃ「目には目を、歯には歯を」が当たり前なんだよ。それをやんねーからジャップは
いいかもだぜ、ってことでいつもいいように弄ばれて搾取されちゃあ日本側が
辛酸を舐める羽目になるんだよ。

舐めたことするといてー目にあわすぞコラーっていう抑止力をどっかでかけておくってことが
即ち老獪な外交力のなせる業なんだが、この国の白痴どもときたら一緒になってトヨタを叩くは
例によっていつものように「だから日本はダメなんだ」と言わんばかりの馬鹿げた自省のオンパレード
ときた。

いい加減目ー覚まして、そろそろ国益ってものを真剣に考えてこの国のためになることとならないことを
しっかり見極めて行動しろや。さもねーとそのうち糞外人どもに骨の髄までしゃぶられて気がついたときゃあ
なくなってるぞ、この国は。

何が起こってるのか、広い視野で客観的に分析してみろ。甘っちょろい発想のこの国が、いかに狡猾な連中に
常日頃食い物にされてるか分かって恐ろしくなるぜ。
39七つの海の名無しさん:2010/04/07(水) 19:59:03 ID:9X73CrTV
今さら、ごちゃごちゃ言ってももう遅いんだよ。企業防衛してなかった
トヨタが悪いんだから。ヤクザの事務所で正論言っても意味がない。
半殺しにされるだけ。あきらめて内部留保全て吐き出すんだな。
40七つの海の名無しさん:2010/04/07(水) 22:37:33 ID:UKCAx+SI
トヨタにとって15億円なんぞはした金
41七つの海の名無しさん:2010/04/07(水) 22:56:29 ID:u+mxqiD7
15億ってのは法的に有罪が確定したお祝いなんだよ。
次はこの法的制裁を根拠に全米で民事が争われる。
つまり、有罪がスタートラインだからクロ確定は揺るがない。
賠償額のみが争点になる。

トヨタの金銭的ダメージはこれからが本番。
15億なんて地獄への入場料みたいなもの。


42七つの海の名無しさん:2010/04/07(水) 23:12:05 ID:Lduw5Kfz
よし日本も米国債全部処分だな!!!
43七つの海の名無しさん:2010/04/10(土) 03:05:16 ID:ihcj+Bwj
「隠すのは終わりに」米トヨタ幹部、リコール前にメール
http://www.asahi.com/business/update/0409/TKY201004090152.html

2010年4月9日12時23分

【ロサンゼルス=山川一基】トヨタ自動車の大規模リコール(回収・無償
修理)に関連し、米販売子会社の幹部(当時)が今年1月のリコール発表
前に「隠すのは終わりにすべき時期が来た」などと訴えていたと、複数の
米メディアが報じた。

米メディアによると、アクセルペダルが戻りにくくなる問題でトヨタが
リコールを発表する5日前の1月16日、子会社の広報・環境担当幹部が
社内の他の幹部に対し、「ペダルに機械的な欠陥の傾向がある」「沈黙
していては消費者のためにならない」と書いた電子メールを送っていた。
このメールは、トヨタが米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)に
提出した資料に含まれていたという。

トヨタは「欠陥を隠していたわけではない」との立場だが、「隠していた」
とする米運輸省の主張を補強する可能性もある。トヨタはメールについて
「社内のやりとりにコメントはできないが、リコールの検討中、時に広報
の対応にまずさがあったことは認めている。改善を進めている」とコメント
した。

また、トヨタの米販売子会社は8日、米国の顧客に対し、運転する車が意図
しないのに急加速する問題が起きた場合、北米にいる約200人の専門家が
連絡から24時間以内に対応できるような体制を整えると発表した。
44七つの海の名無しさん:2010/04/10(土) 04:23:13 ID:62OQw6GM
1円でも払ったら負け。
リメンバーパールバーの米国はWW2後の自国宣戦布告の回数を言ってみろ。
ベトナムで言ったか?湾岸で言ったか?南米で言ったか?
制裁、賠償は圧倒的に故障の多い米国の車メーカーでやれ。
45七つの海の名無しさん:2010/04/10(土) 04:41:14 ID:YnlDIFPz
故障が多いから制裁、じゃなく隠ぺいして報告遅れたから制裁
46七つの海の名無しさん:2010/04/10(土) 04:46:12 ID:gFUmoVTM
合衆国には自国メーカーを守る義務がある
ビッグ3を追い込み合衆国に仇をなしたトヨタが存在を許されていたのは
一件、完璧にも見えたその仕事が評価されていたからにすぎない
そのメッキがはがれた以上、裏切りに対する制裁を受けるのは当然だ
47七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 00:53:26 ID:zqW4GXtF
結局のところ制裁金を払うの同意したって報道されたね。後ろめたい所が
無ければ突っぱねて頑張り続けるかもと思ったが、結構あっさりだった気が。
48七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 05:31:05 ID:0YXdv+3c
>>44
まだ解らないのwww
隠匿が悪いって事がwww
49七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 06:03:19 ID:J7GBcqll
15億?安くて屁にもならんw
50七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 06:07:51 ID:J7GBcqll
集団訴訟の1兆円も屁のつっぱり程度
51七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 06:12:36 ID:0yQGub1w
この先ずっと訴訟だらけ
ド素人がプログラムだの電子制御作ってれば当然
52七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 06:14:59 ID:aITEUXMX
もう米国の工場閉鎖しちゃえよ
53七つの海の名無しさん:2010/04/23(金) 00:27:18 ID:ENnoGzUM
阿保くさ。結局トヨタも日本も泣き寝入りだろ?
強大な軍事力のある国には逆らえない運命なのさ。
くやしかったら日本も核武装ぐらいしてみせればいいのに。
平和ボケの阿保どもがキーキー口から泡吹いて反対しやがる。
54七つの海の名無しさん:2010/04/23(金) 07:42:46 ID:OdjeKtGq
また公聴会やってまた制裁するみたいだね
55七つの海の名無しさん:2010/04/24(土) 19:16:24 ID:fuE8/u/q

キリスト教国は、魔女狩りがお好き!
56七つの海の名無しさん
メキシコ湾の原油流出騒ぎでBP叩き一色だが
トヨタへの追加制裁の件はどうなったんだろうか?