【ニュージーランド】捕獲数削減の上で、日本などの捕鯨容認も 元首相[10/04/01]
1 :
◆KalKanFFMU @猫まっしぐらφ ★:
2 :
七つの海の名無しさん:2010/04/03(土) 01:01:03 ID:xyC9rNNy
そもそもコイツらに容認されるいわれが無いんだが。
1日ギリギリのエイプリールフールか・・・
4 :
七つの海の名無しさん:2010/04/03(土) 01:15:06 ID:3hrIodZM
感情論だけでみる馬鹿どもはホント嫌いだ、俺がもし人間を食べる立場なら
増えすぎて食料になるなら、食べて貰ったほうがいいって思う。
まぁみんな肉を捌く前の事をよく知らないから言えるんだろうね。
トラウマになったとしてもしっかり映像を見せ考えてほしいもんだ。
5 :
七つの海の名無しさん:2010/04/03(土) 01:26:58 ID:5703K1B+
ニュージーランドは折れた。
我が捕鯨船によるSS海賊船撃沈、ニュージーランド人テロリストの逮捕
(確実に起訴)、主権回復を目指す会の西村修平さんらによる大使館への
猛抗議(動画がUPされている)により流れは変わった。
オーストコリアの流刑囚の末裔ラッド首相は日本を国際裁判所に訴えるとか
言っているが、これは確実に自分の首を絞めることになる。
オランダはほっておいても海面上昇で海底に沈む。
捕鯨問題で勝利するのは日本の側だ。
6 :
七つの海の名無しさん:2010/04/03(土) 02:24:00 ID:1T3HmK55
クジラを食うな、の次がマグロを食うなの追加で、
日本と世界の漁業国がキレた。
そして、反米リビアの手柄で、日本と世界の漁業国は勝利した。
堂々、日本水産庁のお手柄だ!!
ザマ〜見ろ!アメ公!
7 :
七つの海の名無しさん:2010/04/03(土) 03:23:43 ID:SEOJYTQg
>>1 商業捕鯨の何が悪いのかと。
正当化もなにも正当だろうが。ってか捕鯨枠をへらす必要も無いと思うんだが。。
>>6 言っておくが大西洋クロマグロの資源量は回復にもの凄く時間がかかるほど
獲られる可能性が高い。水産庁は日本の国益を考えて居るのではなく自分達の
利権をむさぼっているだけ。ただ方向が一致したにすぎない。
漁業国を名乗るなら日本はもっと水産資源保護の政策をしっかりとるべき。いくら
「輸入」しているのであって「乱獲」している本人でないとしてもだ。
>>7 マグロに関しては、その資源が減ってるって話に科学的根拠があればね。
乱獲と言えば、なんとなく度を越して大量に獲ってるようなイメージだが、
実際はICCATの管理下にないマグロ漁が"存在する"ってとこまでだから、
議論できるレベルなのは。
管理外漁獲あり→規模不明→マグロは減少してるように見える→規制発動せよ
じゃあ飛躍ありありな上に、規制もEUお手盛りのご都合主義で、政治的配慮論以外じゃ隙だらけ。
だから途上国も「科学的な根拠がない」という日本の主張に相乗りできた。
水産庁を利権云々で揶揄するとか筋違い、利権の具体像もわからんし。
まぁ誉めそやすには中国の存在が気になるってんならわかる。
だから結果として水産庁が胸張れる話じゃないのは同意。
しかしまぁ日本以上に水産資源保護してるって国も
特に見当たらんし、食糧問題は人間の限界があるってこともわかっとかないと。
だから鯨食うな鮪食うなで選択肢を狭めるのは不毛ってことでしょ。
>>7-8 http://sakaguchi.blog.so-net.ne.jp/2010-03-12 日本は1990年代末以降はICCATにおける漁獲枠の削減やIUU漁業の排除のリーダーシップをとっていた国です。
同海域で最大の漁獲量を誇るEUは、捕獲枠の削減に抵抗する側にありました。
そのEUが突然ワシントン条約での取引禁止のリーダーシップを取り始めたのですから、水産庁は不愉快きわまりないことでしょう。
さらに解せないのがEUが域内取引は禁止の対象外であるという我田引水的な条件を取引禁止提案に加えようとしていることです。
http://sakaguchi.blog.so-net.ne.jp/2010-03-15 ついに長年捕鯨問題で日本と歩調を合わせてきたノルウェーもクロマグロの取引禁止提案に支持を表明しました。
ノルウェーは過去の反省から世界で最も進んだ漁業資源の管理体制をとっている国の1つとなっています。
意外にも先進国でクロマグロの取引禁止に反対しているのは反捕鯨国のオーストラリアです。
もちろん、日本に同情してのことではなく、同国が畜養に力を入れているインドマグロが次のターゲットとなることを恐れているからです。
10 :
七つの海の名無しさん:2010/04/03(土) 10:48:18 ID:kC1UTq3X
日本は畜産業に反対しようぜ!!
実は捕獲数大幅削減の上での捕鯨容認案は豪とニュージーランドで裏合意が出来てる。
日本を揺さぶり削減案を飲ませるために、表向き両国の態度に相違があるよう見せてるだけ。
鯨殺すの容認だってよシーシェパード。どうすんの?
13 :
七つの海の名無しさん:2010/04/03(土) 13:19:38 ID:7C2ujtFy
14 :
七つの海の名無しさん:2010/04/03(土) 14:02:38 ID:fGNz9b/h
まず南半球陸上の自然を破壊して牛や羊だらけにしたことをを謝罪してからだろう?
やっとまともな交渉開始?
シーシェパードみたな原理主義者どもを
野放しにしておくから話が拗れるんだよ。
16 :
七つの海の名無しさん:2010/04/08(木) 09:11:50 ID:ZW+51Cwd
クジラ大虐殺民族
17 :
七つの海の名無しさん:2010/04/08(木) 11:49:48 ID:1dLUUMJi
>捕獲できるクジラの数を大幅に減らしたうえで
却下
18 :
七つの海の名無しさん:2010/04/08(木) 12:05:03 ID:iq3PnjHj
マグロを乱獲してるのは誰でもない白人なんだよなw
19 :
七つの海の名無しさん:2010/04/08(木) 12:43:05 ID:ZW+51Cwd
捕鯨は、日本人として、とても恥ずかしい気持だ
たどたどしい日本語で書き込むなよ。気持ち悪い。
21 :
七つの海の名無しさん:
鯨の肉を食べることは日本の伝統的な食文化であり(個人的な嗜好はともかくとして)、それに
対して外国の政府や団体が自己の価値観を日本に押し付けるのは見当違いというものです。鯨は
絶滅危惧種としてでなく海洋生物資源として繁殖・捕獲を考えるべき動物です。鯨も牛も豚も同じ
哺乳類なのです。
米国で原油が発見されるまでは、単に灯油を得るために米国はどれだけ多くの鯨を捕獲・屠殺
して来たことか。米国はこのことを忘れるべきでないでしょう。そもそも日本の調査捕鯨は国際的に
認められている合法的な行為なのですから、それを妨害すること自体が問題なのです。
絶滅危惧種として元の数まで繁殖させる必要があるのは、むしろ、北米大陸(米国とカナダ)と
オーストラリアに住む純血の先住民でしょう。純血の先住民を卑劣な手段によりほぼ絶滅させてから
政府が過去の悪行を先住民に謝罪しても意味はありませんよね。