【カタール】宝石サンゴ輸出規制を否決、日本など反対 ワシントン条約締約国会議の有効性に対する疑問の声も[100322]
◇宝石サンゴ輸出規制を否決、日本など反対 ワシントン条約会議委員会
【3月22日 AFP】カタール・ドーハ(Doha)で開催中のワシントン条約締約国会議
(Convention on International Trade in Endangered Species of Wild Fauna and Flora、CITES)は
21日の委員会で、宝飾品などに加工される宝石サンゴの輸出規制案を否決した。
アカサンゴやモモイロサンゴなど高値で取り引きされる宝石サンゴの採取量は、
1980年と比較して85%減少している。規制案は、深海でサンゴ礁を形成する、
地中海に生息する1種および日本と台湾の近海に生息する6種の計7種について、
輸出国の許可証発行を義務付ける「付属書2(CITES Appendix II)」に掲載することを
提案した。
これに対し日本は、宝石サンゴの採取はすでに厳格に管理されているとして反対を表明。
また、サンゴ産業に依存する北アフリカ諸国も反対に回った。採決では賛否がほぼ二分されたが、
賛成票が可決に必要な3分の2に達しなかったため否決となった。
地中海・大西洋産クロマグロの国際取引禁止案に次ぐ否決で、
希少な海洋生物を保護するにあたってのCITESの有効性に対する
疑問の声も上がっている。
ソース(AFP)
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2711918/5523313 関連スレ
【カタール】大西洋・地中海産クロマグロの国際取引を禁止するモナコの提案を否決…ワシントン条約締約国会議[3/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1268922447/
2 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 14:50:24 ID:4VPQIO0V
_ノ乙(、ン、)_ 西洋人が不利益になるような規制って何かあるの?
3 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 14:50:52 ID:OkqVii+H
ようするに希少じゃないのだろ
4 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 14:53:51 ID:2mqnkcRQ
今まで欧米は調子に乗りすぎてたから、しっぺ返しがきてるな
なんだい。
景気のいいときに散々根こそぎ安い金額で買いまくって
貧乏になったら、採取しちゃダメとか
ドンだけエゴなんだ。
それで流通が禁止されてから暴騰させて高値で生きない流通させようと・・・
6 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 14:59:08 ID:oskYa1gc
昇る旭日、
この勢いで、半島徹底爆撃して、
竹島奪還しろや。
7 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 15:03:14 ID:ut1+UjbJ
水産庁の役人頑張っているな。
外務省よりタフネゴシエーターだよ。
外務省は雅子みたいな会議は踊る外交ごっこから抜け出ていない。
8 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 15:06:11 ID:SgZ5L0U4
とことん強気だね。支持する。
つーか、硬度低いのになんで宝石として珍重されるのかわからん。
赤めのうの方がマシだろ。価格も比較にならんし。別にどうでもいい。
10 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 15:12:52 ID:4VPQIO0V
>>9 >つーか、硬度低いのになんで宝石として珍重されるのかわからん。
_ノ乙(、ン、)_ 硬度が高いと偉いの?w
11 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 15:14:32 ID:T+1IrW/+
12 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 15:18:05 ID:lUIJ2s2F
外務省はエリートだなんて思っているのは外務官僚だけで、日米安保に
のってのほほんとやってきた外交を知らない縁故官僚だよ。自分だけ先
に手持ちを晒してしまうポーカーしかできないやつらだし。他省の官僚
の方が、よっぽど外交を知っている。しかし馬鹿大臣もマスコミも、そ
の手法をあんま自慢げに晒すなよ。手の内は隠しておくのが常套なのだ
から。
13 :
エラ通信@“226”を切望する ◆0/aze39TU2 :2010/03/22(月) 15:18:30 ID:FLqozdrY
それほどキレイだとも思えないんだがな。サンゴって。
プラスチック製のおもちゃとさしてかわらん。
14 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 15:19:28 ID:aaFJchx0
>>7 日本政府(民主党)はクロマグロの時にマグロ協会の協力要請を断ったからな
これに関しては役人の手柄だ
ってか、民主は市ね
15 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 15:27:09 ID:CPYcLY58
先進国・西欧主導の過剰な規制の反省が、当然国際捕鯨委員会(IWC)の
決議にも反映してくる。
鯨でも水産庁はIWCを脱退せず我慢に徹した苦労が報われると良い。
17 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 15:45:10 ID:pC99YP9L
18 :
エラ通信@“226”を切望する ◆0/aze39TU2 :2010/03/22(月) 15:45:11 ID:FLqozdrY
>>16 うん、まあ、きれいではあるんだけどねえ・・・・・・・
あそこまで珍重されるほどかなあ、ってのが。
最近のイミテーション技術の発達のほうがむしろ、
面白いって感じる人間なんでww
その究極的な一品が、カニかまww
人造キャビアは食べて美味しくないので、余り評価しない。
ソレと同様にコランダムという素材よりジルコニアの加工技術の精緻さのほうに惹かれるんだよ。
19 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 15:46:57 ID:pHiLmg2P
予言の書:
近い将来、採決方法を変え"白人の2/3が賛成したら可決とする"
と提案するだろう
20 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 15:52:41 ID:atSpXiR0
マスゴミは普段プサヨのくせにこう言う環境問題になると欧米やEUの言う事を
ことさら信じて日本を非難するまったくワケワカメ。
日本の漁師や漁業関係者は海洋資源を継続的に収穫出来るよう日々努力している
て言うのにそう言う事は全然触れない片手落ちの報道ばかり本当嫌になるね。
21 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 15:56:50 ID:D/pCyPBD
ヨーロッパだと小麦の生産ができたから、安定的に収穫が得られる牧畜が出来て、そのために
魚を捕るとか狩猟とかは非文明的だと思ってんだろうな、バカだから。
22 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 15:57:16 ID:vbky2r8y
白いのに不利な条約とか案の?
23 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 16:00:49 ID:7EnaZ108
昔の恋愛アニメ系のやつで
サンゴが出てきたな、誰だかわかる人いる?
気まぐれオレンジロードかな?
24 :
エラ通信@“226”を切望する ◆0/aze39TU2 :2010/03/22(月) 16:01:14 ID:FLqozdrY
>>20 基本的に“反日”なんだよ、アイツラ。
もともと心配性な国民性として、ネガティブなほうが売れるってのがあったんだが、
そこに“反日テロリスト”が絶好の地合を得て増殖した。
日本はマグロは輸入国側の立場、サンゴは輸出国側の立場か。
前者は完全養殖が軌道に乗ると賛成側に回れて、
後者は「外国に日本の規制システムを適用すれば良いんじゃない」という感じで迫る感じになるかな。
26 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 16:09:15 ID:LtIW5QDo
あんまり勝ちすぎると後が怖い。
日本が勝つとルールそのものを変える戦術に出るかもしれない。
27 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 16:23:12 ID:gIE613/a
いや、日本の先人たちが人種差別と戦って、戦闘には負けて傷ついたが、その後世界中の有色人種が力をつけて、今の欧米劣勢に至ったのだよ。
これからは、白人が縮んでいく時代。
ただ、植民地で白人の手先をして現地民を搾取していた中華民族のありかたがこの流れに悪影響を及ぼすだろう。
その悪しき白人の手先を叩き潰すのはやはり日本が先頭に立つべし。
28 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 16:30:30 ID:csYATmjy
海の事は日本人が一番わかってるんだよ。
白人は理詰めで来ても論破されるからイメージで言ってくる。
29 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 16:32:56 ID:13FBPube
非常に狭いところで飼っている牛肉など規制しろっていったら欧米人は発狂するかもね。
エコテロリストは牛も助け出せよ
31 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 16:45:31 ID:0LXR+dOt
マグロの時にも思ったんだけど、
利益関係の無い国が反対(あるいは賛成)
する権利ってあるんだろうか?
マグロの場合は内陸国とかは全くと言っていい程関係ないし、
サンゴも宝石だと思わない文化圏だとゴミだろう。
安易に条約にたよろうとすると危険なんだよ。
条約で制限をかけられると調査抜きでも投票で決められてしまう。
捕鯨の一時停止も最初に定められてた停止期間はすぎたのに反対国によって継続されている。
ワシントン条約では2年ごとにリストの見直しをやるんだが
豪州提案でIWCで問題解決されないかぎり管轄鯨類の見直しは行わないことが決まっている。
日本がIWCを脱退するとワシントン条約でも調査が行われぬまま継続となる。
おかげで他の海洋動物保護に関した条約も
捕鯨問題に絡んでくるから日本は積極的に賛同できない。
33 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 16:53:24 ID:RtKqm0N3
日本人ばかり敵じゃねーだろ
今度は中国が敵になるから白人の思いどうりにはできんだろう
34 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 16:59:39 ID:YTIeRnRG
悪魔のパンダが東京の上野の来ます。
35 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 17:03:48 ID:lX51kDM4
多数決で決まってるのに何故か日本対欧米的な構図でいつも書かれるね
36 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 17:10:12 ID:rCiUGHYU
害務省は、爪の垢を煎じて飲め。
37 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 17:10:24 ID:T/a5WVSd
>>20 >>32 日本の水産資源管理は世界でもトップクラスなのは事実。
が、公海での漁業は他の国との競争もあって結構無理をやっている。
太平洋のクロマグロでも割り当て以上に取ることが結構あると考えられているしね。
宝石サンゴにしても大西洋のクロマグロにしてもその実日本の問題というよりはそれ
ぞれの地域が日本ほどまともな資源管理をしてないって事、そして日本が結構輸入
しているってことなんだよなぁ。あるいは日本近海・領海内でも密漁している国もある
し。。結局供給側も需要側もコントロールできないから流通その物を制限するっての
がワシントン条約なんだけどね。
38 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 17:30:08 ID:Mtj9fr3C
でも減少してるのは事実なんでしょ
日本は減少を食い止めるために、これから貢献できるの?
39 :
エラ通信@“226”を切望する ◆0/aze39TU2 :2010/03/22(月) 17:35:18 ID:FLqozdrY
>>38 水温が上がってきてるんで、生息水域があがってきている。
桃色サンゴは、東京湾で繁殖している。
こんなくだらない因縁つけてる情勢じゃないだろ
世界共通のクオータ割り当てくらいしかないかなあとは思うよ。
規制すればするほど抜け駆けのうまみが増すので、そこを押さえ込まないことにはどうにも。
まあどこも「俺以外の国が規制されればいいのに」ってやってるからすぐ躓くという調子だな
環境保護団体が日本のサンゴを守る為と称してサンゴを破壊しまくる活動に出るぞ。
あいつら森林を守る為と称して木に釘を打ちまくって伐採できないようにした程だからな。
43 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 18:20:58 ID:NJ83BsGz
ワシントン条約ほど、結果を出してない条約はないな。
根本的に役に立ってない条約。外交官の気分解消のネタにしかなってない。
44 :
七つの海の名無しさん:2010/03/23(火) 03:12:44 ID:nAljw/aX
今度はサンゴかよ
サンゴって、魚寄せるのに必要なんじゃね〜の?
ヤフオクで出品地域、ニュージーランドで
象牙製品がオクに出てたけど、いいのかな?
46 :
七つの海の名無しさん:2010/03/23(火) 17:00:25 ID:GSa+36VA
何かもう
今までのしっぺ返し食らってんな西欧
>>19 環境保全常任理事国とか出来るかもしれんな