【ドイツ】「音楽の父」バッハ博物館が新装オープン 来場者の20%は日本人[10/03/21]
1 :
◆KalKanFFMU @猫まっしぐらφ ★:
「音楽の父」といわれる作曲家バッハの、直筆の楽譜など、貴重な資料を収めた
ドイツのライプチヒにあるバッハ博物館が、改装工事を終えておよそ2年ぶりに
一般公開されました。
バッハ博物館は、バッハが活躍したドイツ東部の都市ライプチヒにある施設です。
保管する当時の資料の傷みが進まないよう、空調設備などを新しくするため、
2年余りをかけて改装工事が行われていましたが、20日から再び一般公開が始まり
ました。
新しくなった博物館は、広さが改装前の2倍になり、バッハに関する資料の展示も
大幅に増やされました。展示では、バッハ直筆の楽譜や手紙など4000点に上る研究
資料や、バッハが晩年の1740年代に演奏していたパイプオルガンを間近に見ることが
できます。また、バッハが指揮をした楽団の楽器が展示されたコーナーでは、その
音色を実際に聴くことができるほか、バッハのすべての作品を聴くことができる
オーディオルームもあり、訪れた人たちはバッハの世界を満喫していました。
博物館によりますと、来場する人のうち20%が日本人だということで、近く日本語の
音声ガイドを導入したり、日本人ガイドを配置したりするということです。
NHK(21日05:05)
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013338691000.html http://www3.nhk.or.jp/news/K10033386911_01.jpg
2 :
七つの海の名無しさん:2010/03/21(日) 15:54:45 ID:BLJvUrHr
ドイツ人は日本人が嫌いです
つうか同じ人間としてみていませんから
3 :
七つの海の名無しさん:2010/03/21(日) 15:56:02 ID:nzcU+epR
バッハいてんの?
4 :
七つの海の名無しさん:2010/03/21(日) 15:56:31 ID:MfVqUCSv
バッハツハ
パイプオルガンって名曲多いよね
レオンハルト/アーノンクールのバッハカンタータ大全集のあとを継ぐ録音を
日本人の鈴木雅明がやっているがもうすぐ完成らしい
よろこばしいことだ
鈴木はレオンハルトの孫弟子にあたる
8 :
七つの海の名無しさん:2010/03/21(日) 16:04:19 ID:YMDHUqb9
小フーガト短調だけ何故か覚えてる。
バッハはなかなかいいね。
でも輸入版で買った奴だがバッチって奴も
結構いいぞ。
10 :
七つの海の名無しさん:2010/03/21(日) 16:08:23 ID:1vTkb0Pj
日本人は朝鮮人が嫌いです
つうか同じ人間としてみていませんから
11 :
七つの海の名無しさん:2010/03/21(日) 16:09:23 ID:2roO1Cj6
***彼には小川より大海という名こそふさわしい。***
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
12 :
七つの海の名無しさん:2010/03/21(日) 16:10:36 ID:r81ecUOQ
なんで日本人がいっぱいきてんの?
パック旅行とかでお決まりなのかな
13 :
七つの海の名無しさん:2010/03/21(日) 16:14:00 ID:8dDPGrqd
オルガンの調律は平均律?
14 :
さざなみ:2010/03/21(日) 16:16:27 ID:FxqeFpdU
最近のだめカンタービレでブームになっているからじゃないの?
ハードロックをやっている(いた)アマチュアのギタリストには
なぜかバッハのファンが多いですね、どこか相通ずるところがあるのでしょうか
16 :
七つの海の名無しさん:2010/03/21(日) 16:31:01 ID:ttK+AxXO
さらに来館者の30%は韓国人、40%は中国人とかじゃね。
17 :
七つの海の名無しさん:2010/03/21(日) 16:39:59 ID:vdrpTsEs
バッハは歌詞が良いんだよな
18 :
七つの海の名無しさん:2010/03/21(日) 16:41:14 ID:w45qtEmf
フランクフルトとカッセルは日本語話せるドイツ人多いよ
19 :
七つの海の名無しさん:2010/03/21(日) 16:43:06 ID:GvECQiT9
>>12 フランスで写真発明100周年とかのときも日本人しかいかなかったみたいだしな
バッハは日本でおける知名度と世界での知名度とはかなり差があるから、総じて日本人が多くなるんだろ
20 :
七つの海の名無しさん:2010/03/21(日) 16:54:53 ID:qadTKviC
>>15 バロックのスケールをエレキで弾くとかっこいいからだろーね。
バッハ最高。音楽の頂点じゃ。
21 :
七つの海の名無しさん:2010/03/21(日) 16:55:55 ID:MfVqUCSv
>>1 最近、あらゆる音楽を聞き飽きたオレは、
BGMにバッハのマタイ受難曲をかけている。
22 :
七つの海の名無しさん:2010/03/21(日) 17:01:49 ID:SWnmA6y8
カノンロック
23 :
七つの海の名無しさん:2010/03/21(日) 17:10:27 ID:F+ykhMMj
アイゼナハのバッハハウスは行ったけど、ドイツ語分かんないから
???だけでオワタ。
24 :
七つの海の名無しさん:2010/03/21(日) 17:11:26 ID:/KXqFOwW
イッヒ
25 :
七つの海の名無しさん:2010/03/21(日) 17:12:10 ID:FDmOJamg
日本には明治期に西洋の音楽も入ってきてるはずだが
何で日本からは世界的に偉大な作曲家が一人も生まれなかったのか。それが残念でならない。
27 :
七つの海の名無しさん:2010/03/21(日) 17:21:23 ID:FDmOJamg
28 :
七つの海の名無しさん:2010/03/21(日) 17:24:35 ID:F+ykhMMj
>>25 そりゃ西洋が長年かけて作り上げてきた技法をたかだか100年ぐらいで
モノにするのは難しい。それでもアジアでは日本人は良くやったほうだと
思うぞ。
29 :
七つの海の名無しさん:2010/03/21(日) 17:34:53 ID:I5DTAzlB
>>27 欧州の音楽史では、20世紀の偉大な作曲家の中に武満の名前が必ず出てきますけど。
あとは細川俊夫などもある程度知られていますね。
31 :
七つの海の名無しさん:2010/03/21(日) 17:38:43 ID:FDmOJamg
32 :
七つの海の名無しさん:2010/03/21(日) 17:39:16 ID:F+ykhMMj
バッハは古典派以前のバロック音楽の作曲家なのに、ときどき
ロマン派みたいな曲も作るよなぁ。あの時代では苦労が多かった
だろうと推測。
犬が食べたいニダ
犬が食べたいアル
川島バッハ
36 :
七つの海の名無しさん:2010/03/21(日) 18:36:37 ID:ewY2WV7B
日本人がいるとこには三国人がやってくる
小川さんすげー
なんか、日本人って、世界の色んな物の色んな人の細かいファンで、
さらに1人がいくつものファンもしくはマニアをやってるって印象。
39 :
七つの海の名無しさん:2010/03/21(日) 18:53:48 ID:7i9ag3mJ
>>31 朝鮮人が必ず出てこないのは確かだろうな。
>15
様式美ハードロックの後ろでパーポー鳴ってるハモンドオルガンからして
パイプオルガンの代替用に開発されたもので、ギターも歌詞も教会音楽家のバッハからパクッたのが多い。
そこいら辺が、日本人にはハードロック(クラシックもね)ができないとかいう根拠になった。
キリスト教的な思想や観念の背景がないから。
で、スケール速弾き派はバッハとかパガニーニをコピーするのが流行った。
>>16 ベルギー、アントワープの「フランダースの犬」記念館は日本人ボランティア(留学生たち)の
協力で開館したが、来場者の30%は朝鮮人・中国人らしい
42 :
七つの海の名無しさん:2010/03/21(日) 19:40:51 ID:aU+lRoTW
バッハの音楽は人類の宝
いってみたい
43 :
七つの海の名無しさん:2010/03/21(日) 20:00:09 ID:/aZnU2BS
オイゲンビューヒライン
>>2 一人でドイツ旅行に二週間程行ってきたのだが、
彼らの朗らかさ、陽気さ、日本人に対する単純な好奇心と
親切心は十分に感じることができた。
子供に一緒に遊ぼうっていわれたり、
居酒屋では自分がデジカメ持っていることが分かると
写真をとらせてくれたり、一緒に写ろうよって言われたり。
公衆浴場ではサウナの入り方を熱く語ってくれたり。
一度行ってみて。行けば先入観が変わるよ。
45 :
七つの海の名無しさん:2010/03/21(日) 20:30:40 ID:ExVIi70P
>>9 ウリは、パッチさんのほうが好きニダが…
眼帯にクールなスキンヘッドもかこいいニダ。
日本人が20%って
バッハじゃねーのw
ドイツはかなり昔から日本アニメ垂れ流しの国。
濃いオタがたくさん成長してます。
48 :
七つの海の名無しさん:2010/03/21(日) 21:36:11 ID:e2IV8hHg
テレマンとヘンデルの方が全然いいだろwwwwwww
>>20 バッハの対位法をエレキ・ギターでかき鳴らすと何ともいえぬ味がありますからね
普遍性を持つ音楽は素晴らしい、うまく言葉にできませんがそんなことを思います
>>40 たしかにハード・ロックはある種の宗教性を持った音楽ですからね
日本人には難しい表現なのかもしれません
51 :
七つの海の名無しさん:2010/03/21(日) 23:11:21 ID:g0BqjrYg
>>28 ペリーが来てわずか数十年で欧州の2流国家に匹敵する国力になれたのは
外来文化を素直に受け入れる日本だからこそ出来た奇跡だからな
>>31 お前が偉大な作曲家になれってことだよ
言わせんなよ恥ずかしい//
>>46 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
ブワハッハ
>>54 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
良スレの悪寒…。
58 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 03:42:26 ID:xZXwPpTp
.,. -‐: : :‐-、r::: ::‐- 、
.,..'´ ヽ ..-‐、 "~ ゙ ‐- 、`ヽ
t´~r``/.、 __゛ 、 ' ;; 、、、..,:ヽ;::ヽ
r´(. `/ :.、;r'´  ̄ : ::ヽ :ヽ;ヽ
.,'"~`(´l、 ;: :i : ::::i 、i,;:ヽ
{:;:r ´::lー ;.:.| : : :::i :i;; :::i
.〉´(, ;: .{ミ;; :.| ,,,-‐、,,,_丿ヽ,,,-‐、::i r _,::::i
{:; '´、ゝ(r 、;::}. :.-tコュャ.-‐::rfコュ:;:゙i´ : ::}
〉、゙ ;‐´( 、 : :!: : ,.゛ -‐" ヽヽ.-‐":::〉-‐: ::}
{、;/、::、; ゝ::;i゙: : :: : . ./,,,, ,;;) : :::::}´ミ ::::}
`{: ::; ゝ ミ:;}:: : : . ./ `~´ヽ.::::::} : : ::::}
ヽr 、 i.⌒:::i:: : : /-‐`‐´ーヽ::::::}: ::.::::/
{:、、;:!: ; :::〉;:.:ヽ:. .. . -‐´ : ::::::/: :: ::::}
ヽ、; :,`/:::|\:`: ‐: 、_.. ... ..::::::/:::::::::/
.`r::'::´:::::::::i > 、;;`_~;´/;:r:::´::`......、
,.r::´::::::::::::::::::::::::ヽ .,.r:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
,.r ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i .,t´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
59 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 04:05:45 ID:NEYBW0zA
ドイツって音楽も、哲学も、科学も、政治も、建築も、色んな父が多すぎワロタwwwww
60 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 04:08:56 ID:VwlYRIhq
変なクラシックマニアがオーディオの思い込みみたいな妄想を作曲家に抱いてやってくるんだろうな。
朝鮮シンパの左翼と同じ、変な価値観から抜け切れてないよ。
61 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 04:26:55 ID:70KKhoO8
>>25 クラシックは古典とはいうけれど、所詮、欧州の民族音楽なんだよな。
日本人作曲家が欧米で有名になるのは、ドイツ人が雅楽の音楽を作って名が知れるようなもの。
日本人が向こうでピアノ弾いたら、私たちの音楽をこんなに上手に弾いてくれてありがとうとか言われる。
63 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 04:56:04 ID:nd3BfCSb
ていうかさ、なんか人として問題ありそうだよね
女性だけじゃなくて男性の方も
大人の女に相手にされないから未熟な女に手を出すというか
>>61 日本人の指揮者がウィーンフィルあたりの指揮台に立っても「日本人にしてはヤルじゃないか」
的な反応だもんね
非欧州系で無名の指揮者なら、誰だろうとそう言われるのがオチ
オザワぐらい名が通ると「○○人にしては」なんて声はピタリと止まる
ドイツ人に馬鹿にされようが
日本は欧州人に真似っこ扱いされようが
別に構わん
それだけクラシックやバッハが凄いってこった
>>1に行ってみたいな…
>>61 まあ一応、西洋の近世音楽(日本で言うと江戸中期〜明治期)を古典音楽として重んじるのは、啓蒙主義→帝国主義時代の、
フランス文化を頂点とする「文明」に与することが正義とされていた時代の流れを汲んでいると言えばそうなるかな。
今でも国際的にフォーマルな食事をするときにはフランス料理が標準だが、これも19世紀〜20世紀初頭の文化の名残ではある。
このあたりのセンスはまだまだ根強く残っていて、
向こうのコンテンツ製作会社のディスカバリーチャンネルとかナショナルジオグラフィックなんかは
白人がインディアンを「発見」したというノリでいまだにやってるから、その辺をチクチクいじられることがままある。
68 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 11:08:59 ID:+4nNSXlE
>>61 文化や芸術というものがいかに大事なのか分かるな。
アニメや漫画みたいな大衆受けする文化を持ってる日本は一応勝ち組かもしれないが
いま韓国が政府の支援で必死になってるからなぁ。
もしかすると10年後にはアニメ・漫画といえば日本・韓国の文化ってイメージになるかもしれないね。
いい加減日本から離れほしいわ、この国。
いつも武道館満員だよね、バッハのライブ
バッハて世界で知名度そんなにないの?意外
71 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 12:09:58 ID:gIE613/a
ドイツは最近日本の若者がフランスやイタリア志向なんで焦ってるみたいだな。
どうしたら日本の若者をドイツに目を向けさせられるか。
ドイツには立派な文化がたくさんあるのに、やっぱ左翼政権が長く続いてドイツ文化は廃れたか?
72 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 12:28:40 ID:2Xv9/Rx+
>>70 音楽史的な重要度はよく認知されていし非常に知名度も高いが、
基本的に教会音楽家なので、いかんせん辛気臭いし大衆人気という点で後世の作家に比べて引けを取る面はある。
あと地元の人間が地元の資料館にいかないのは世界共通な気がする
74 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 12:51:08 ID:NaB8NI7Z
正しい発音は、「バッチ」だ、豆知識な
75 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 12:54:14 ID:+R/BcoSB
>>49 それ、何てオレ?
ってか、ドイツ人の博物館好きは異常。
どこの町に行ってもいろんな博物館がある。
たいていは、個人でやってたりする。
ベートーベンが弁当食って、ヘーデル屁ーでるバッハッハ
77 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 13:07:52 ID:fvjmqXA7
オレもテレマンは大好きだなぁ、
曲想が明るくて見通しのよい作曲してるし
バッハよりも聞きやすいのは確かだ
78 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 13:22:55 ID:YTIeRnRG
あしなが育英基金
79 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 13:33:15 ID:qhLEATck
80 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 13:34:48 ID:Mm/eVcpC
日本人は西洋を知っているようで全然知らない。
宝塚の公演をみた西洋人が、
「なんであの人はドイツの帽子にフランスの服をきて、イタリアの靴を履いているんだ?」
と呆れていたという。
81 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 13:37:01 ID:qhLEATck
日本人は入場料を払って見学する。
中国人は入館せず、外で写真を撮りまくり。
韓国人はバッハは韓国人だと主張し嫌われる。
82 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 13:45:31 ID:sY5uVNIP
とりあえず、あの髪型はどうなってるの?
83 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 14:00:59 ID:JKxT3xDo
日本も体位法の研究は古くからやってたから通じる物が有るのだろう。
四十八手とか。
>>2 日本人はチョンが大嫌いです。
と言うか 日本人はチョンは同じ人間として見ていませんから。
バッハ 力道山
ヘンデル ジャイアント馬場
ベートーベン アントニオ猪木
モーツアルト 初代タイガーマスク
ショパン 三沢光晴
86 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 14:33:00 ID:2lqBWmJl
反日は、世界でシナ・チョン・在日・工作員だけと思ってればおk。
そう構って、レスするなんてw。
忘れられたバッハを知っているのは俺だけでいい
イタリア協奏曲がすき
89 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 14:44:01 ID:Unxrgj5S
日本人はモーツァルトとかが好きなんじゃなかったのか。
ぶっちぎりでバロック好きな俺はマイナーなのかと思ってた。
90 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 14:50:03 ID:TyEBTzEk
案の定器楽曲ばっかりだな
カンタータやモテットについて語れる奴はいないのか?
来場者はドイツ人が一番多いとして、日本人が20%って、
ここに来てる外国人のうち半分くらいが日本人なんじゃないの?
>>91 然う言う点が人モドキのチョンには判らないんだな。
>>11 ベーちゃんはバッハに敬意を表して、第10交響曲の
第一主題を b-a-c-h という旋律にしようとしたんだよな。
94 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 15:38:48 ID:HSQe8LHC
バッハろくじゅうし
95 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 15:42:28 ID:yIFh4rW6
日本人どんだけドイツ好きなんだよw
Bachって小川の意味って聞いたけど
最近の研究では、「パンを焼く」Beckerの古語Backereiから来ている
とか(数ヶ月前の「レコ芸」より うろ覚え)
>>95 フランスよりも近代に為っても「緒地域」に分かれてた点が、300余藩に分かれた封建制を近代まで
経験した日本には親近感が有るのだろう。
98 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 16:08:32 ID:L6eSID/u
99 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 16:34:47 ID:9cQD94tF
バッハッハw
ゴッホも好きな日本人
結局ゲルマン系が好きって事か。
ドイツはナチスのイメージが強いけど、ハイネ読むとどんぐりの木を愛したり、
基本多神教的な素朴な民なんだなとおもしろかったよ。
時間泥棒のモモの作家エンデもドイツ人だよね。
>>98 然しドイツ人もだらしが無いよ、無伴奏チェロ組曲を忘れるなんれ。
キ教に帰化したユダヤ人・メンデルスゾーンが居なかったら如何したんだろう?。
其のメンデをナチスが非難するんだから滅茶苦茶だ。
104 :
七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 20:08:44 ID:U9BsuMzd
ワーグナ博物館も作ってほしいぞ!
毎度ありスレか
>>105 バイロイト歌劇場は実質的にはワグナー博物館だよ。西欧主要首相で戦後
此処で観劇したのは小泉だけだと言うから凄いよ。
108 :
七つの海の名無しさん:2010/03/23(火) 01:12:00 ID:RcKd5k6n
音楽の父なんて誰が言ってるの。独人と日本人だけじゃないの。
音楽の中心はイタリアだって教わったんだけど。
109 :
七つの海の名無しさん:2010/03/23(火) 01:15:04 ID:VeeuBpH/
>>108 ベートーベンが"Urvater der Harmonie"(和声の祖)と言っているのがどうにかなったのでしょう
今日、JSバッハ自身はイタリア音楽を我流で吸収した人という感じの評価をされてて、
死後しばらく忘れられてたんだけどベートーベンとかショパンがバッハを「再発見」して
そのオリジナリティを評価して宣伝したことで現在の知名度がある、という感じ。
111 :
うんこ:2010/03/23(火) 02:07:15 ID:bYyKUJkl
クラシック系では
バッハが一番好きだな
こいつは現代に生まれてたら
絶対ロックやってるはずだ
>>111 ラモーンズのさいこせらぴーをカバーしたりスキッズを辞めたりしそう
113 :
七つの海の名無しさん:2010/03/23(火) 04:10:40 ID:samsWIml
ここでクラシックを熱く語ってる皆さんはオリコンやアマゾンの音楽ランキングを見てみなよ。
一般的な日本人はどんな音楽聴いてるのかよく分かるから。
絶望しますから。
>>113 セールス面でポヒュラー音楽とクラシック音楽比べてどうすんだ?
むしろオリコンランキングにクラシックが上位定着してたら怖いだろ。
>>114 歌がヘタと言いたいんだろ。(発声方法とか)
でもそう言う傾向は最近欧米でもあるしな。
こう言うやつは美空ひばり辺りならいいとか言うんだろうか。
jpopにはそのよさがあるしクラシックとは違うわな。
>>71 行けばわかるけど、なんか全体的にダサイ感じだしね…
117 :
七つの海の名無しさん:2010/03/24(水) 06:00:01 ID:G2ugyP5I
J-POPって普通にお笑い芸人や番組の企画物の歌がチャートに入ってるしな。
ジャニーズも含めてアイドルなんてお笑い芸人や俳優の企画物ソングと変わらない。
こんなの買うバカな奴らがいるからなぁ。
118 :
七つの海の名無しさん:2010/03/24(水) 20:31:48 ID:SyMZZbQd
ドイツマンセー
>113
ドイツは長年、安易にアメリカやイギリスの音楽垂れ流しにしてた所為で
ポップスやロックほか現代音楽で、日本よりも遥かに立ち後れてる訳で・・・
進化や展性、実験をさんざんやりまくった日本の音楽は
実はかなり洗練されてる。少なくともイギリスは確実に抜いてる。
声が出てるだの指が動くだの、その程度の事で音楽が語るなら
ガラガラでクソ貧乏で行政の紐付きの楽団でも聞いてろっての。
逆に行政の支援が少ないオケは、色々な企画を立てて営業やってるしね。
巧い下手よりも、音楽家はお客さんを向いたそういう活動の方が大事。
120 :
七つの海の名無しさん:2010/03/25(木) 01:09:52 ID:EJ6SxhNx
とあるヨーロッパの音楽家が、「日本では老若男女すべての世代がコンサートを聴きに
きて羨ましい。ヨーロッパでは若者はクラシックなど見向きもしない」という
ようなことを言っていた。
>120
確かに。ドイツの音大とか、外国人の留学生ばっかりだし。
ドイツ政府から補助が出るんだよね。確か学費はタダ。
素人楽団の数はドイツの方が多いし、そこいらで演奏してるけど、
庶民が普通にプロの交響楽団の演奏を生で聞くのは、日本人の方が多いかもね。
東京だと毎夜やってると行っても過言じゃない。
楽団の名前を聴きに行ってる様なヲタは別だけど、フラッと聴きに行ける環境は有りがたい。
123 :
七つの海の名無しさん:2010/03/26(金) 22:18:06 ID:UTM2ELkm
_,,-ー----.、
, ´` <" "l
、' ,.、、,.、 ''; ,、、__ソ^`7, i、
ゝ > 、 `; ';'___ _,,, リ
Yヘ| -≧y ,_!ソトーj 'ーー r , r−
,r‐-. y、ュヾ/ ヽノL ヽ ノ / `、
/ 、 \T三ゝ/‐-ノヽ∀ /| _ / i l、
| '| \ィ ー ィ / . i l、
| | \フ. . (ノ{) / .│ 彡)
.| | \ ・ .││ / ト、 !
| | \ . ││ / ハ ヽ
.| .|ヘ \ ││/ l ) \
| .| ヽ (;;;)(;;;) ,' ノ \
ノ ヽ ヽ :: .ノ ゝ、__
/ ヽヘ、 ミi⌒iミ ミ) `⌒
____..ノ (彡 、. _ l l._,.-‐'´
| .|.| \
ヽ (;;;)(;;;) \
| 人 \
│ │ \ \
>>121 ゲーム音楽なら日本は他国を寄せ付けないほど最強w
クラシック+現代曲+コンサートの組み合わせなら、古典音楽じゃゲーム音楽には勝てない
幅広い年齢が楽しめて、遊んでれば知ってるから。古典音楽はもう進化が止まった形式美的なもの
125 :
七つの海の名無しさん:2010/03/27(土) 09:34:07 ID:BWf1HR3l
youtube見てもわかると思うけど、スーパーマリオのテーマソングは超有名。
ベートーベンの超有名な曲なんかと比肩するんじゃない
126 :
七つの海の名無しさん:2010/03/27(土) 22:12:03 ID:nSdKu/EJ
バッハとかショパンとかモーツアルト大好きだよな日本人
129 :
七つの海の名無しさん:2010/03/31(水) 22:45:40 ID:kSo7F1Sc
130 :
七つの海の名無しさん:2010/04/09(金) 20:02:53 ID:F9lsTvuF
あげ
ミクとバッハはなんか相性良いよな、BWV80とかも好きだ
132 :
七つの海の名無しさん:2010/04/11(日) 22:01:19 ID:0UWDJ+bp
バッハおススメの動画教えてください
これは聞いとけ!っていうの
クレメール?のシャコンヌを聞きましたがめちゃくちゃ感動しました
133 :
七つの海の名無しさん:2010/04/12(月) 01:13:39 ID:OqeJOV10
なんで?
せっかくドイツまで行って、こんな町おこし物件みたいなの、見たくないじゃん。
134 :
七つの海の名無しさん:
あげ