【国内】イルカ漁隠し撮りの『ザ・コーヴ』がアカデミー賞受賞 太地町「怒りを覚える」[3/8]

このエントリーをはてなブックマークに追加
514七つの海の名無しさん:2010/04/05(月) 08:45:56 ID:hWo52W26
515七つの海の名無しさん:2010/04/12(月) 11:25:24 ID:8c1vG0RR
コーヴ見たけど・・・

まあ、普通に感情論だよな。

あと、イルカ漁の是非を論じるのは構わないんだけれども、
ドキュメンタリーとしての問題は、ちと誤解があるところだわな。
ドキュメンタリーとして、おもしろい部分もあったけれども、
彼等が取材を通じて見たものについての根本的な解釈が・・・。

一番まずいカン違いは、日本のメディアが重大なことを隠しているといった論調で、
そもそも関心ないものをメディアが取り上げるわけ無いでしょ、という。
大体、紹介したところで反対する人なんていないし、町としてはむしろメディアを通して
積極的にしょうかいしていきたいくらいだったなんじゃないですかね? 笑
あと、インターネットを少しでも見れば、日本で普通にイルカの水銀などについても
普通にギロンされ、普通に調査されているのが分かるはずで、
映画作るにあたってそういうことを全く調べなかったのかというのが疑問に思われます。
総理大臣に対してすらメディアが食いついていくような国で、イルカ漁のことなんて
メディアが隠す理由なんてなんにもないわけで 笑

あの町の方々は、しっかり映画の映像に使われて、お気の毒様でした。
自分のところにあんなふうに来られたら、普通の人間なら、誰だって怒る罠。

516七つの海の名無しさん:2010/04/12(月) 11:34:01 ID:8c1vG0RR
>>445
とりあえず、映画の製作者が、「相手の気持ちがよく分からない人たち
なんだろうな」っていうのだけは分かるんすよね、映画見てると。
あの映像の中の怒ってる人たちが、何で怒っているのか分からないから、
ああいう映画の出来上がりになるんだろうなあ、という。

まあ、動物愛護とかを言う人たちって、気の優しくていい人たちも沢山いるけど、
自分勝手な人たちも沢山いますからね、自分の考える正義は絶対的な正義だ、
的なところのある人とか・・。
517七つの海の名無しさん:2010/04/12(月) 12:25:53 ID:8c1vG0RR
ついでながら、
この映画がアカデミー賞取った理由なんですけど、
きっと、今年は、あんまりいいドキュメンタリーが
無かったんだろうなあ、と、個人的に思う。

アカデミー賞もののデキだとは思わなかったけど、
かといって、なんか、日本叩きみたいな特別な理由があって
この映画がアカデミー賞取ったという考えには、とりあえず賛成しかねる。
518七つの海の名無しさん:2010/04/12(月) 13:42:48 ID:eEZDzKay
食の安全とかという意味ならFood Inc.というドキュメンタリーがあったし、こちらの方が
ドキュメンタリーとしての完成度は高いと俺は思った。例によって「環境保護・食の安全」
という系列だから大企業批判という点で偏りはあったけどね。

日本叩きとはいわないけど、コーブの方が自分達に返ってこない分アメリカ人とかに
は安心して見る事が出来るってのはあると思う。

519七つの海の名無しさん:2010/04/12(月) 17:28:01 ID:yBIOcsM9
「白鯨」ではクジラ漁が肯定的に描かれていたはずなのに…
520七つの海の名無しさん:2010/04/13(火) 16:44:00 ID:NnaXgc4n
鎖国してぇ
521ID:8c1vG0RR:2010/04/14(水) 11:01:28 ID:c9Jsyhp7
>>518
そういうんもあるかもしれないけど、
基本的にみんなイルカが好きで、イルカに夢を持っているのではないかなあ。

あの映画のイルカに関する考えは、ほんとうは科学的根拠が無く、ファンタジーに近いと思う。
特に、人間と同様に自己認識能力を持つ動物である(だから殺すのは残酷)
みたいなのが強調されていたけど・・・。

それから、イルカと触れ合うと、ちゃんとイルカと交流できているという実感が持てるという。
あれは(イルカが自分をどう認識しているのかに関わらず)間違いなく、自分の脳内のイルカと
交流しているだけでしょう。あれは、冷静に考えれば、人間の想像能力の高さが分かるだけ・・
522七つの海の名無しさん:2010/04/14(水) 12:02:05 ID:nFAH58LU
太地町の人には悪いけど、俺は野蛮きわまりない行為だと思うよ。
フォアグラみたいな動物虐待と引き替えに止めればいい。
523七つの海の名無しさん:2010/04/14(水) 14:24:47 ID:vpSywr4z
>>522
食肉と何が違うの?
524七つの海の名無しさん:2010/04/14(水) 23:30:03 ID:yI2bA9tE
我々、日本人は海犬の妨害から太地民族を守ります!我々、日本人は太地民族の味方です!


伝統有るイルカ猟を続ける少数民族、太地人を海犬の妨害から守りぬくのです!
525七つの海の名無しさん:2010/04/14(水) 23:44:58 ID:jmU5ZJ9Y
牛や豚を殺す時もエグイぞ。カンガルーを殺すオーストラリアのユーチュウブの映像のように、
人は動植物の命をいただいて生きている。殺すときは何でも残酷。
イルカだけを選んでも意味なし。日本はユーチュウブに比較映像ぐらいアップしろ。宣伝ヘタ。
526七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 00:19:41 ID:2xHNbk6n
日本が逆にエコテロリストと思われている
527七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 11:09:19 ID:3alvy3DN
>>525
牛や豚に何度も銛を突き刺して30分かけて殺したら
動物虐待で逮捕されるよ。
どうしてイルカはOKなの?
528ID:8c1vG0RR:2010/04/15(木) 14:07:31 ID:/qhXzInp
>>527
そういう話は、堂々巡りになるんです。

こういうふうに殺せばok みたいなのは、自己満足に過ぎないかと・・。
と殺される動物は恐怖のあまり必死で抵抗するそうです。結局同じことです。
自然界でも、獲物を殺さずに弱らせて、子供に狩りの練習をさせる
動物がいたりもする。人間の価値観からすれば、そういうのは人間より酷いのでは。
もっとも、人間たるもの、無駄な殺生はしたくないものです。遊びで動物虐待
するなどは、したくない。
・・・てな感じで。

それから、映画の話に戻りますが、
コーヴは、水銀の問題も指摘しています。
コーヴの製作者は、そういう事を何も知らされていない日本人に知らせる
という論調なので、あれも良くないです。日本を中国か何かとカン違い
しているのではないか。少しインターネットでもチェックすれば、水銀についても
きちんと調査が行われており、冷静に判断しているということが分かるはずなのに、
そんなこともチェックせずに映画を作ったのか、という。おそらく、彼等が作りたかった
のはドキュメンタリー映画ではなく、告発映画だったのだろうと思う。
ぜんぜん告発になっていないけれども。。

529七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 15:54:22 ID:gXwmgozp
>>527

イルカ漁なんども銛突き刺して30分かけてるのか?
捕鯨ですら殆どの場合即死、場合によっては30分ってとこらしいぞ。
ウシやブタに関しては恐らく即死させているとは思うけど、実際はどうかしらん。
PETAの告発なんかみると場合によってはのたうち廻る場合もあるらしいし。

遊びで追いかけ回しているので無い以上しょうがない側面もあるしそもそも殺し方
は「即死の方がまし」という程度の話だろ。殺すことには変わらない。人道を言い出
すとそもそもウシやブタを閉じ込める方がよほど酷いとも言えるし。


530eEZDzKay:2010/04/15(木) 16:03:05 ID:gXwmgozp
>>528

恐らく監督・脚本・イルカ調教師それぞれで異なる意見があったのでないかな。
監督自身はどちらかと言えば売名と水銀絡み(イルカは材料)脚本は面白い映画
イルカ調教師は兎に角イルカを救え!だと思う。

だから水銀汚染の告発であり、イルカ漁を劇的に告発しているのであり、イルカの
知性とか自殺とかを講釈しているのでしょう。


>>521

「イルカに夢を持っているのではないかなあ」

それは多分日本人の多くも一緒でしょ。
ただ日本人的にはじゃあイルカは駄目、となると他の生き物だって駄目じゃん?
って話になるけどアメリカ人とかには「それはそれ」で片付ける事が出来てしまう
から彼らの感覚では反対しやすいってのがあるんだと思う。
531七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 18:41:46 ID:Uq485ZAg
テレビで監督が「これは日本を批判しているわけではないのです。水銀を摂取することは危険だという
日本人へのラブレターです。」っていうことを言っていた。
イルカやクジラは他の魚とかの海洋生物より長く生きているから、水銀摂取することになると恐いね。
532七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 21:20:20 ID:vW8dsG8k
>>529
鯨を即死させる技術は存在しない。
平均で20分。
533七つの海の名無しさん:2010/04/15(木) 22:26:41 ID:EzHHcpjB
>>531
日本じゃ妊婦は食べないようにって注意されてるんだけどね
この監督の言うラブレターって、相手の事を全く知らずに何の臆面も無く判りきってる事を注意する事なのか

それただのナルシストじゃん
534eEZDzKay:2010/04/16(金) 01:08:45 ID:FgCBM0wg
>>532


http://www.icrwhale.org/gpandsea-geiken431.htm
http://luna.pos.to/whale/jpn_hna_deer.html

君の言う即死の定義、並びに平均20分というソースを提示してくれ。
俺の言う「殆ど」は上の資料を参考。





535七つの海の名無しさん:2010/04/16(金) 02:36:34 ID:R2k7jQTJ
去年試しに居酒屋でクジラベコーン食ったが凄い糞まずかった。人間の食うもんじゃない。
536七つの海の名無しさん:2010/04/16(金) 06:50:59 ID:x7uNd2ix
イルカ漁を擁護してる奴らの正体:
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10146646
537七つの海の名無しさん:2010/04/17(土) 15:09:08 ID:JLkH6rZh
『THE COVE(ザ・コーヴ) ダイジェスト』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10414887
538七つの海の名無しさん:2010/04/17(土) 16:37:07 ID:QmQaf2Nz
>>537
ダイジェストだけじゃなく、本編もあるよ。

見たけどつまんね〜って感じ。
どうせ反捕鯨するならもっと真面目にやれ!てレベル。
539ID:8c1vG0RR:2010/04/20(火) 12:07:51 ID:4E/4yv4Y
あと、平気で立ち入り禁止の場所に入ってるんだけど、いいんかなァ・・

あたかも、国家的な犯罪が行われている場所に潜入して秘密を暴く っぽい
演出で(あくまで「ぽい」であって、日本がそんなことしてるという内容
では決してないけれども、それっぽいスリリングなノリです)で映画作って、
「OO7みたいだ」みたいな評価もあるみたいですが、
ああいうのも酷いんじゃないかと思う。

映画の冒頭から、いきなり、自分はここの人からいつ殺されてもおかしくない、
みたいな雰囲気のナレーションが入るんですけど、酷い内容だと思う。
あれって、自分があそこの人たちを怒らせてるんじゃん?
540七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 19:17:59 ID:+xbBNglo
公共の場所が立ち入り禁止なのがすでにおかしいと思わないのか?
541ID:8c1vG0RR:2010/04/20(火) 20:56:42 ID:4E/4yv4Y
>>540
そりゃ、怪しい連中がやたらウロウロするから
そういうことになるんじゃないすか。

関連があるのかどうかは分からないけれども、
映画の中でも写っていたけれども、おもいっきり漁の妨害してます。
言論や、カメラを回すだけでなく、イルカを救出するとかで現実に手を出してる
んですよ、そして、映画の中では漁師側が暴力的な感じに描写されてますけれども、
エコ運動家が実力行使をしているので、それを阻止するための行為が
一見暴力的に見えるだけで、エコ運動家が暴力的にくるからそれを阻止する
行為がそう見えるだけでしょう。

542七つの海の名無しさん:2010/04/21(水) 01:44:29 ID:OOP+ovaT
>>540
線路上も漁港も公共の場だが立ち入り禁止だぜ
つうか、公共の場だからこそ立ち入り禁止が出来るんだが

なんか以前にも似た感じの意見を何度か聞いた事があるな
殆どが自由には制限が無い事って勘違いしてる馬鹿の言い分に過ぎなかったが
543七つの海の名無しさん:2010/04/21(水) 01:45:29 ID:OOP+ovaT
漁港は遊泳禁止だったw
544七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 22:02:05 ID:8dxcA3JD
盗撮でオス化ーとれるなら、俺も女子高性とかの性の実態を盗撮すればオスカーとれるかな? ああもうやってる奴沢山いそうだからやめた
545七つの海の名無しさん:2010/04/24(土) 01:06:48 ID:GuSpnm0c
>>1
アメリカ人は、捕鯨・イルカ漁をこう解釈したらしい。
ttp://say-move.org/comeplay.php?comeid=33521
546七つの海の名無しさん:2010/04/25(日) 17:56:23 ID:HKkGa2N8
子供のときに見たカランバにイルカ虐殺シーンが出てきたが
あれも太地町だったのか?
547七つの海の名無しさん:2010/04/25(日) 21:40:02 ID:AY6UJgk5
・・・
548七つの海の名無しさん:2010/04/26(月) 07:48:33 ID:C3kpz92v
グリーンピースが告発の鯨肉持ち帰りは「不起訴相当」 検察審査会が議決
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100425/crm1004251616010-n1.htm

グリーンピース、日本にて逮捕される。 (字幕付き) テキサス親父
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3814138
【GP鯨肉窃盗事件】佐藤潤一と鈴木徹の戦いの記録1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9760390
【GP鯨肉窃盗事件】佐藤潤一と鈴木徹の戦いの記録2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9763959

捕鯨、グリーンピース、そして差別主義オーストラリア (字幕付き)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2302102
グリーンピースは大変な鯨肉を盗んでいきました
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3715471
【グリーンピース】調査捕鯨鯨肉、調査団による横領発覚?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3326828
549七つの海の名無しさん:2010/04/26(月) 14:43:54 ID:2Kg1XJ4s
>>348
まだやってたのかYO!
つか「被害者」の会社がすぐに横領を否定してたのになんでそれて゜決着してなかったんだww
550七つの海の名無しさん:2010/04/26(月) 16:17:56 ID:D3i9J0v1
盗撮がアカデミー賞とかw

肖像権の侵害でがっつり訴えてやれよ
551七つの海の名無しさん:2010/04/28(水) 01:53:55 ID:fa5iL738
いるか漁のWIKIが反捕鯨が書いたの丸出しでワラタ
いるかはわりとよく食ってるけど健康診断では数値よかったんだけどな
じいさんもなんだかんだで昔からよく食ってるけど90超えても元気だし
552七つの海の名無しさん:2010/04/28(水) 17:02:40 ID:/aszRQxm
イルカ漁がいかんとは思わんけど、俺には食えんわ。
その生き物を食うかどうかは、個人的には親近感が大いに関係してくる。
もしかしたら肉食動物も同じかもしれない。

ttp://www.youtube.com/watch?v=R6W8QXedmK8&feature=
コレ見るとやっぱりイルカは結構賢いと思うぞ。
シャチはさらに賢いが。
553七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 09:21:32 ID:0c4YRm1Z
牛の屠殺(とさつ)でアカデミー賞をとっておくれ!
554七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 09:56:48 ID:MGV3uXAc
>>552
カワユス〜!!!

銛で突き刺すなんてとても無理だ!
555七つの海の名無しさん:2010/04/29(木) 18:28:48 ID:oiuX0Ehb
おまえらもう肉食うな
556七つの海の名無しさん:2010/05/01(土) 10:45:16 ID:1lbfUHmW
557七つの海の名無しさん:2010/05/01(土) 23:01:30 ID:gwgw7GIF
が白金台でコーブのプレビューが5月5日です。それだけで500円です。 http://www.tokyohackerspace.org/en/event/the-cove-at-ths-2010-05-05で詳細

There's a preview of The Cove at Shiroganedai on May 5th. It's only 500 yen. Details at http://www.tokyohackerspace.org/en/event/the-cove-at-ths-2010-05-05 .
558七つの海の名無しさん:2010/05/02(日) 08:45:15 ID:KbHxNatG
>>556
かわいすぎ
559七つの海の名無しさん:2010/05/03(月) 07:54:12 ID:Go1L7uRn
公開近い??
560七つの海の名無しさん:2010/05/03(月) 08:10:18 ID:7pltbfez
これで決まった

アメリカの映画屋なんてのは、人々のうけさえとれるなら、人を傷つけようとも、法を犯そうとも、心に求めない連中だ。
561七つの海の名無しさん:2010/05/03(月) 08:31:43 ID:SEbZEfkU
イルカ食いはさっさと死滅しろ!
562七つの海の名無しさん:2010/05/03(月) 10:57:32 ID:83KlQ29o
かつて人肉食文化を持っていたオーストラリア人に
言われる筋合いはないです
563七つの海の名無しさん
は?