【エジプト】ツタンカーメンはきょうだい婚の子 死因は骨折とマラリア−米医学誌[10/02/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★
★ツタンカーメンはきょうだい婚の子=死因は骨折とマラリア−米医学誌

【カイロ時事】黄金のマスクで知られる古代エジプト王、ツタンカーメン(新王国第18王朝、
紀元前14世紀)は、アクエンアテン(アメンホテプ4世)とその姉妹の1人との間に生まれ、
骨折にマラリアが重なって死亡した可能性が高いことが、エジプト考古学チームによるDNA
鑑定やコンピューター断層撮影装置(CT)の調査で分かった。

17日付の米医学誌「ジャーナル・オブ・ジ・アメリカン・メディカル・アソシエーション」が
伝えたもので、最新科学で古代エジプト史の謎の一つが解き明かされた。イタリア、ドイツの
専門家も加わり、ツタンカーメンを含むミイラ16体を2年がかりで調査した。

10歳で即位し19歳で早世したとされるツタンカーメンの父親は、唯一神信仰をもたらした
異端の王アクエンアテンとされ、アメンホテプ3世やスメンカーラ王が父との説を否定。
当時きょうだい婚は一般的だった。母親の名は特定されていない。またツタンカーメンには
2人の女児ができたが、いずれも母親の胎内で亡くなった。

荘厳で華麗な黄金マスクに象徴されるツタンカーメンだが、「腐骨や内反足を患い、転倒して足を
骨折し、マラリアが命取りになった」という。同誌は「歩くのにつえをついていた虚弱な王だった」
としている。

1922年に英考古学者ハワード・カーター氏によってエジプト南部ルクソールで王墓が発見された
ツタンカーメンの死因をめぐっては、ミイラの頭蓋(ずがい)骨にある損傷などを根拠に他殺説も
指摘されてきた。
ソース:時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010021700072
写真はツタンカーメンの黄金マスクのレプリカ
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view7907228.jpg
2七つの海の名無しさん:2010/02/17(水) 12:05:30 ID:n+BulRQl
         ∧ ∧
       ヽ<`∀´>ノ  >>3はウリの誇らしい弟ニダw
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
3七つの海の名無しさん:2010/02/17(水) 12:08:14 ID:mX7WeiEI
王族は近親相姦の劣性遺伝子が発現して滅亡してるパターン多いよな
4七つの海の名無しさん:2010/02/17(水) 12:23:03 ID:DftS4cJL
近親相姦というと起源が韓国というのも
信憑性が出てくるな
5七つの海の名無しさん:2010/02/17(水) 12:30:06 ID:0GPuVZOX
王の正室から生まれる…そのまま王になれる
王の側室から生まれる…王の正室の子(自分の姉妹)と結婚すると王になれる
6七つの海の名無しさん:2010/02/17(水) 12:38:56 ID:pUfVsy0M
日本でも昔の天皇は近親婚の子が多いし・・・だから○○なんだろうしねw
7七つの海の名無しさん:2010/02/17(水) 12:43:14 ID:xQZmHd6+
骨折の原因は仮面が重かったから?
8七つの海の名無しさん:2010/02/18(木) 02:42:00 ID:i0dL647z
黄金のマスクは300兆円の価値というのは本当かね?
9七つの海の名無しさん:2010/02/18(木) 04:11:06 ID:MmqYPP4U
近親婚と骨折って関係あるの?
10七つの海の名無しさん:2010/02/18(木) 13:01:38 ID:gQ2ISGBX
>>8
本当だろうな。
モナリザの推定価格が200兆円だから、
ツタンカーメンの黄金のマスクがそれ以下ということはありえんだろ。
11七つの海の名無しさん:2010/02/18(木) 13:41:04 ID:vIfICVC2
>>6
日本の場合、欧米や中東みたいな同母系婚姻はないよ。
12七つの海の名無しさん
同母系婚姻は同父系婚姻より何が悪いの?