【大西洋】海に落としたカメラ(ニコンP90)、漁師の網にかかり16カ月後に発見 データも無事[10/02/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
78七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 01:14:50 ID:Y3SMijy7
【千葉】風船で手紙飛ばして15年 カレイが届ける?
http://www.unkar.org/read/news24.2ch.net/femnewsplus/1201185073
79七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 01:34:28 ID:LKObVLB/
>>60
水よりも海水の方が錆び易いね
水中に酸素が溶けてなかろうと関係無く
80七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 01:40:56 ID:0jSPU2z4
カメラの中にあるカードは水流を受けないから化学反応(錆び)も起こりにくいよ。

泥の中の金属が錆びにくいのと同じ。
81七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 01:45:04 ID:A8EtwHyJ
あなたが落としたのは、この金のニコンですか
82七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 01:56:08 ID:jLnTWXM5
>>68
> ニコンはベトナム戦争で評価上げたんだべ?

何の話だろ?何か有ったっけ・・・
83七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 02:20:08 ID:8MYlwu3v
台湾製のSDカード
撮影後に画像チェックしてたら突然壊れて何に挿しても反応しなくなった
海外旅行の写真が千枚も入ってるのにー(TдT)
84七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 02:21:14 ID:Pvf2a6uE
ガンニコン
85七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 02:41:53 ID:/egv3+co
>>82
wiki見てみたら
1950年 - 「ニコンS」を発売。ライフ誌のハンク・ウォーカー(Hank Walker)は、ニッコールを朝鮮戦争の取材に携行、ニューヨーク・タイムズにその優秀性を報告する。
ってあった。

「ベトナム戦争 ニコン」でググってみたらこんなの見つけた。
Nikon S
http://www.leicacopies.com/Japan/Nikon.htm
>日本に滞在していた時ダンカンを三木淳氏が35mm F2で撮影した写真を見せたところ、ダンカン氏はそのシャープさに魅かれ、ニッコールを持って朝鮮戦争を撮影した。
>その時のボディーはライカでニッコールレンズは5cmと13.5cmを持って行ったそうである。その後ボディーもニコン製に代えたそうである。
>このダグラスの送った写真を見て4x5で撮った写真と信じたとか、いかにも大げさな逸話が付きまとうくらい当時としてはよく写ったのだろう。
>その後ベトナム戦争などでもニコンはそのタフさなどで名声を得ることとなる。
86七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 02:45:58 ID:OhmHnc5D
あ、SONYもSDカード出してるぜw
SD対応デジカメもwwwwww
87七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 02:56:34 ID:1vp8Ycwj
ニコンは最強伝説

ソニーだったらもう壊れてた
88七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 02:58:33 ID:Q18t7nOM
「こんなこともあろうかと」
89七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 03:03:25 ID:dE6dRryY
ベトナムで
ロバート・キャパが地雷を踏んで死んだとき
手にしていたのもニコンだった (‐人‐)
90七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 03:03:23 ID:9my58Pq0
広い海でこのカメラを引き上げるとかこのカメラ生きてるだろ
91七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 03:07:34 ID:/egv3+co
丁度デジカメ欲しかったし、これでカメラも無事だったらこのカメラ欲しいな。
92七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 04:47:45 ID:Z47QfWln
いやデータが無事なのは普通のことだろう。フィルムじゃないんだから、
フラッシュに書き込まれたデータは水にぬらしたってどうと言うこともない。
カメラがまだ動作したとかいうなら驚きだが。

ニコンの昔のカメラはそういう逸話があったが、いまどきの電子化された
カメラじゃそうはいかんだろね。価格も安くなってる分、品質管理も
ぎりぎりの線でやってるだろうし。
93七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 05:50:02 ID:d++45v1q
でも、ニコンは一眼も中国製なんだよな。
94七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 05:54:18 ID:/3Xt0ze5
俺のナニも日本海に落ちたんだよな
今頃どうしてるかな?
95七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 05:56:52 ID:FCh5ZJeg
タイ製じゃなかったっけ?
96七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 06:04:57 ID:/egv3+co
>>92
ただの水なら大丈夫かもしれないけど、海水だからねぇ〜
金属の腐食や漏電が考えられるんじゃないかな?
ちなみに俺、雨でメモリスティック濡らして破損させた事が・・・
97七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 06:06:33 ID:9Sm3ytAR
〈丶`∀´〉無事だったメモリーカードはサムソン製ニダ
98七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 06:34:16 ID:hgerTQjj
>16カ月後に発見 データも無事
ニコン製品て信頼できるって感じがする。
99七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 08:25:52 ID:LN1lBN3E
またしても日本製の宣伝になったな
100七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 08:33:44 ID:fkwgZtcT
凄いや
101七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 08:45:17 ID:9sfKQAl6
>>9
最近のカメラは、でかいどころか弾が出るのかよw
102七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 09:14:51 ID:wL8zcMho
ソニーやパナソニックだと壊れてたな
103七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 09:20:27 ID:G0nKgXxC
この逸話をCMに起用するとしたら、サマになるのは
やっぱりニコンだろう
104七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 09:51:19 ID:gTEdqqyD
2008年に落としたって書いてあるけど、COOLPIX P90の発売は去年だよね?
私も持ってるから間違いない

変だな・・・
105バロン:2010/02/15(月) 10:21:58 ID:bxNx5k6O
 いい話である。またニコンP90のすばらしを証明した。
俺も購入しようと!!!!!
106七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 10:31:39 ID:On7ySB7L
>>104
2009年2月発売のニコンP90であるっていう前提で話が進んでるけど、
どこ見てそうなったのかがさっぱりわからん。
107七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 10:35:41 ID:YUKXEp4X


すげー
さすが宇宙飛行士も使ってるニコン。。。。

キャノンじゃこうは行かなかった。。。。

108七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 10:40:19 ID:qtf9KHWY
植村直己のカメラも発見されないかなぁ
109七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 10:45:32 ID:Ey2UjA0R
俺はたまに、彼女の高校時代のスカートと女物の下着はいて、
勃ったチンポ踏まれてる写真を撮ったりすることがあるんだけど、
そんなのがメモリーカードに入ったままカメラ落としたりしたらと思うと、すげぇ勃起する。
110七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 11:01:33 ID:r8tu29ez
>>45










パス↓
111七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 11:04:52 ID:YwBfM66b
さすが韓国の部品や
112七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 11:06:13 ID:cpCHROmN
お前らSDメモリーカードを評価してやれよ。
ICチップには水が浸入しないとか言ってる奴いるが、
表面実装部品である以上、リフロに使った半田が錆びる
可能性だってあったんだぞ。
113七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 11:09:26 ID:Fj8TePq2
>>89
死んだとき握ってたのはコンタックス。
ニコンも使ってたけどね。
114七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 12:31:07 ID:efUY1Ywh
もうケッコンしゃえよ(´・ω・`)
115七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 12:44:51 ID:5WGeWI/J
九州南西海域工作船事件 2001年 wikiより参照

船体の引き上げの結果、携帯電話(J-PHONE)を発見。 
そのメモリーには、日本国内の反社会的勢力、暴力団の構成員
の電話番号が残っていたと発表されている。

データ復元とかじゃないのか
116七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 12:56:33 ID:RbL8ZKHb
後の加護ちゃんの携帯電話である
117七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 13:14:12 ID:C7d5tEJg
>>1

ルイ・ヴィトン並みの伝説になるな。

海に落としても中のデータは無事ですとねw
118七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 13:18:49 ID:hHvgNLRc

感動した。

119七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 13:54:30 ID:jLnTWXM5
>>85
そんなのあったんだね、軍で使ってたっけ?と思ってしまった
特殊部隊なんかがキャノンのカメラ使ってたのは知ってたが
120七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 13:56:08 ID:+yQaoF7O
>>119
>特殊部隊なんかがキャノンのカメラ使ってたのは知ってたが

詳しく
121七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 14:00:15 ID:5W5Dfidw
塩水中でこれはすげえな。
122七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 14:28:51 ID:jLnTWXM5
>>120
昔気の迷いでニワカミリヲタだった頃・・・
特殊部隊関連の書籍に写真ででてた装備品展示の中にキャノンのカメラが入ってた
カメラとかようしらんので「日本製つかってんのかー」という印象しか残ってないけど
123七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 14:51:07 ID:+yQaoF7O
ニコン伝説

・ 朝鮮戦争当時、報道カメラマンたちがニコンのカメラを戦場に持参。
 極寒の中でライカやコンタックスといったドイツ製カメラはシャッターが切れなくなったが、
 ニコンのカメラだけは動き続けた。

・ ベトナム戦争の戦場に行った報道カメラマンが被弾。
 胸に下げていたチタンボディーのニコンFが銃弾を受け止めたおかげで、
 カメラマンは一命を取り留めた。

・ 飛行機が墜落した現場から、遺品としてニコンのカメラが出てきた。
 炎に包まれた様子だったが、中のフィルムは無事だった。
 現像するときちんと写真が写っていた。

・ ニコンフォトミックFTn(初代Fの連動露出計モデル)が、
 NASAによる有人月面探査計画アポロ15号に採用され、
 日本のカメラとして初めて月の大地を踏む。
 以後ニコンのカメラは伝統的にNASAの公式機材として採用され続け、
 F3、D2Xsなど多数の一眼レフが宇宙から貴重な画像を持ち帰る。

 2009年、NASAは宇宙でのミッション記録用のカメラとしてNikonD3を公式採用。
 35mmフルサイズのデジタル一眼レフとしては世界で初めて宇宙に行くカメラとなった。
 (参考動画)戦え!ニコンD3
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1341961
 http://www.youtube.com/watch?v=bCkATswP3Ls (ニコニコ見られない人用)

・ 旅行中に海中に落としたニコンのデジタルカメラが漁師の網にひっかかって回収された。(←New!!)
 16ヶ月間塩水にさらされた様子だったが、中のSDカードは無事だった。
 現像するときちんと写真が写っていた。
124七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 15:17:40 ID:7+LQzS+q
流石はヨハネス人 強運だな
125七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 17:28:54 ID:/egv3+co
カメラの防水性に関してニコンに問い合わせてみたw

>日頃はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとう
>ございます。

>COOLPIX P90の記事についてご質問いただきましたが、
>詳細が判りかねてしまいますため、コメントは差し控えさせて
>いただきたく存じます。
>ご了承いただけますようお願い申し上げます。

>なお、カメラ本体は、稼動部分があるため密閉されておらず、
>防水・耐水構造ではないため、カメラ内部に水分が入り
>故障の原因となる場合がございます。

>今後とも「ニコン製品」ならびに「ニコンイメージング」を
>よろしくお願い申し上げます。

>株式会社ニコンイメージングジャパン
>ニコンイメージング案内係
>http://www.nikon-image.com/

記事のカメラはそれほど防水性に長けているわけじゃなさそうだな。
じゃあ、メモリが凄いのかな?
126七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 18:48:10 ID:OhmHnc5D
普通に防水仕様のSDカードなんじゃね?
127七つの海の名無しさん
>>126
SDカードは端子の金属をむき出しにするのが仕様で定められてるから、
カラを割って詰め替えたんでもない限り海水に耐えられるということはない。
加工精度がよくてきっちりしまってたのでSDカードスロットに水が入らなかった、程度だろうね。
すくなくともカメラ自体は稼働可能な状態ではないようだ。