【米国】「どこが温暖化?」 米大雪で勢いづく懐疑派、ゴア氏おちょくりも[10/02/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
38七つの海の名無しさん:2010/02/13(土) 13:37:21 ID:eOCK/Lg5
>>37
バカバカ言う割にw
文章がバカっぽいなww
39七つの海の名無しさん:2010/02/13(土) 14:02:00 ID:Coa4zVit
まぁ温暖化したから二酸化炭素が増えてるんだけどな。
40七つの海の名無しさん:2010/02/13(土) 14:11:24 ID:uhW2tFKv
いずれにしろCO2排出権取引などと言ういかがわしい商売は
止めような。どうせ、サブプライムローンと同じことになるだけ。
41七つの海の名無しさん:2010/02/13(土) 14:22:45 ID:UIIHOMHZ
このご時世で開拓は流行らないし
戦争を正当化できるような大儀なんてないし
経済で他国に集るのは米中露しか許されないけどバレちゃいけないし
不動産の証券化は大失敗しちゃってるし

もう空気とか地球そのものを転がす位しかバブル起こせないって思ってる亡者がいるよね
足るを知れっての
42七つの海の名無しさん:2010/02/13(土) 14:32:11 ID:tQEC3CJb
今年は寒くてかなわん、もっと温暖化してくれ
43七つの海の名無しさん:2010/02/13(土) 14:37:33 ID:sIFNSwka
もう日本は足つっこんじゃっただろ糞山のせいで
44七つの海の名無しさん:2010/02/13(土) 14:38:32 ID:GLa8zPpj
まぁ、暑いより寒いの方が好き。

暑い国というものは大抵バカが多い国だ。
寒い国は芸術や哲学が発達する。
また、肌も白くなり外見的に美しくなるのも芸術を発達させる
45七つの海の名無しさん:2010/02/13(土) 14:42:04 ID:xlGk6/bs
北海道は2chで人気ない都道府県の上位だと思うのは気のせいか
46七つの海の名無しさん:2010/02/13(土) 14:44:34 ID:sIFNSwka
俺は好きだよ北海道
冬も大雪なら休みになりそうじゃん
47七つの海の名無しさん:2010/02/13(土) 14:50:35 ID:fM1yD7Sg
温暖化商法も限界が見えたのか?
48七つの海の名無しさん:2010/02/13(土) 14:55:51 ID:ADJhl6Av
アル・ゴア「降雪だ」
49七つの海の名無しさん:2010/02/13(土) 15:16:30 ID:fWCqLetT
四国だけど、今年は雪の降る回数が多かったなあ〜。
50七つの海の名無しさん:2010/02/13(土) 15:25:09 ID:hAkwv2sJ
雪が降ってる時の方があったかい気がするりんご国
降ってない時の方が耳がキンとして空気が肌に刺すんだけどな
51七つの海の名無しさん:2010/02/13(土) 15:39:05 ID:IfIbzc02
>>37
今動かないと死ぬって・・・
そんなに心配で仕方ないなら2chでごたごた言ってないで、
最大のCO2排出国の中国に乗り込んで行ってCO2削減するように説得してこいや
52七つの海の名無しさん:2010/02/13(土) 15:51:07 ID:ZK8fc65t
クライメイトゲート以降は温暖化、温暖化って動きが鎮静化してきてるよなw
53七つの海の名無しさん:2010/02/14(日) 12:04:57 ID:57VECQdy
2ちゃんの馬鹿温暖化厨はまだごちゃごちゃ言ってるけどな
54七つの海の名無しさん:2010/02/14(日) 14:45:43 ID:KUSK1yZ1
地球温暖化が嘘ってなったら、エコビジネスが破綻するだろ
55七つの海の名無しさん:2010/02/14(日) 16:18:15 ID:5h64/bQs
少なくともIPCCが「CO2によって温暖化していることは科学的に裏付けられた」というのは嘘だ。
科学的にはまだよくわからない、というのが真実だ。
インド人のパチャウリ議長が「科学的」といいながら途上国の削減義務をいわないのは科学的じゃないし、
イギリスの金融界から献金を受けていたというのは、シナゴキブリの悪態以上にまったく笑えない話だ。
56七つの海の名無しさん:2010/02/14(日) 16:27:23 ID:97/vwXc0
中国は北朝鮮と同じ張りぼて国家。プロパガンダに世界が騙される。
真実が分かるときにはいつも手遅れ。だからこそ、中国は輝いている。世界中のウソと欺瞞に答えられるのは中国しかない。
57七つの海の名無しさん:2010/02/14(日) 17:09:54 ID:fUq94bv7
プリウスのブレーキ問題を煽ってるのもこういう勢力なのかね
エコな商品を作ってる日本企業でターゲットにしやすいわけだし
58七つの海の名無しさん:2010/02/14(日) 17:40:10 ID:WsmLIvKT
自分のところが大雪→温暖化なんてない
という発想はアメリカ的だね。
59七つの海の名無しさん:2010/02/14(日) 17:46:44 ID:9We/Gr9C
地球の熱量は確実に増大している。
ただ大気の量も増えているために、地表の気候は寒冷化している。
しかし地表(+海面)そのものの温度は上昇し続けているため、地表の気候の
寒冷化はより進むだろう。
60七つの海の名無しさん:2010/02/14(日) 18:05:31 ID:f2Qi5dql
>異常気象
>南米ペルー沖の海水温が上がるエルニーニョ現象が原因

何でも温暖化の理由に出来そうだねw
一生「〜かもしれない」って言ってればいいんだから騙すの楽だよねw
61七つの海の名無しさん:2010/02/14(日) 18:12:05 ID:8KOwFjsY
今は間氷期で緩やかに気温上昇しているだけ、なんて事わかってるのに誰も指摘しない。
すべては温暖化バブルのため。弾けるのはまだまだ先の話だが。

氷河期がきたら、食料不足で人類の多くは死ぬ。
62七つの海の名無しさん:2010/02/14(日) 18:31:33 ID:5p462z3O
あれだけマスゴミにチヤホヤされてた日本のバカ女どもがメダルを取れなかったのも温暖化のせい。
63七つの海の名無しさん:2010/02/14(日) 18:35:03 ID:hsyo/m8y
>>61
「昔は今より海面が高い時期もあった」という共通認識を持ってるのが、
たぶん日本人くらいのもんだな。連中わかってないんじゃないか。
64七つの海の名無しさん:2010/02/14(日) 19:02:20 ID:Sj4962t4
>>8
> 平均気温の推移を見ればわかるだろ

ああ、温暖化以前の寒冷化の時期を外してるヤツね。
65七つの海の名無しさん:2010/02/14(日) 19:04:40 ID:lHW9EeRD


ノーベル平和賞WWWW


そういやチョンコ大統領も受賞しとったな

66七つの海の名無しさん:2010/02/14(日) 19:05:27 ID:Sj4962t4
>>58
いや、あくまでも疑念の表明だよ。
だから皮肉やおちょくりに終始してるんであって全否定じゃない。
そこをすりかえて「温暖化は真実だ!」なんて言っちゃあイカン。
67七つの海の名無しさん:2010/02/14(日) 19:11:41 ID:LFW+AH09
CO2が原因かどうか怪しいので、この際対症療法に徹した方がいい。
空に粉塵を人工的にまいて、太陽光線を遮るとか。
68七つの海の名無しさん:2010/02/14(日) 19:45:43 ID:g/Di3jts
氷河期から今の間氷期の環境変化に人類は進化、登場しました。
基本的に大きな気候変動――温暖化等は現人類種には過酷な試練となるでしょう。
今の環境維持が人類には都合がいいのです。
69七つの海の名無しさん:2010/02/14(日) 19:58:47 ID:ZAuveJqI
温暖化か否かを今年の天候だけで判断してる時点でアホだよね
どちらにもいえることだけど
70七つの海の名無しさん:2010/02/14(日) 20:06:57 ID:M6hZcXJU

まあ、共和党の連中は株価の上がり下がりに一喜一憂するタイプなんだなwwww
71七つの海の名無しさん:2010/02/14(日) 20:22:46 ID:Sj4962t4
>>70
さすが霞を食って生きてる人は違うね。
72七つの海の名無しさん:2010/02/14(日) 20:25:12 ID:s8ac8/iT
ゴア氏、雪辱なるか。
73七つの海の名無しさん:2010/02/14(日) 20:26:09 ID:BuI6JgZy
「チッ、うっせーな…何と言おうと暖冬してま〜す」
74七つの海の名無しさん:2010/02/14(日) 20:40:46 ID:LKzP0jUp
知ったかぶり多数発見
温室効果ガスの影響は、確実にある。極地と赤道地帯の温度差により偏西風、南半球では南東風のスピードが変化する。
極地と赤道地帯の温度差が大きいと早く、小さいと遅くなる。温室効果ガスの影響は、温度差を少なくする。よって偏西風、南半球では南東風のスピードがおそくなる。
偏西風のスピードがおそくなると極地から冷気が吹き出しやすくなる。今の寒波は、寒冷化でなくて冷気の吹き出しによる寒波である。
太陽活動による温度変動は、別にアルのだが、誰か説明せよ
75七つの海の名無しさん:2010/02/14(日) 20:49:53 ID:Sj4962t4
>>74
北極圏の冷気がどうたらなら、聞き飽きたし知ってるよ。

お前は議論の前提として「はたして全額賭けは妥当かどうか」って
懐疑派の趣旨を理解しとらん。
76七つの海の名無しさん:2010/02/14(日) 22:54:29 ID:wTAhkEyV
>>74
バカって「それ間違ってるんだ」と指摘されてることを論拠に使うよね
お前みたいにさ
77七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 02:05:58 ID:o0mRFwGf
ゴアって、マグマ大使でも悪者だったね!
78七つの海の名無しさん:2010/02/16(火) 12:01:26 ID:+FOLcd59
温暖化しているといって世論をあおっているのは、
寒冷な東北地方の価値を高めようとする秋田県の陰謀に他なりません。

現在私は神戸に戻り探偵として活躍しているが、
http://www.rose-gps.com
かつては准教授として秋田県のある大学に勤務していた。

私はその頃、秋田県の重大な秘密をつきとめた。
それは、秋田にはいまだに人喰い風習が残っており、
県民は日常的に人肉を食べているということだ。
私はこの人喰い風習を診断するための特許を申請している。
http://www.j-tokkyo.com/2007/G01N/JP2007-183232.shtml

それを聞きつけた秋田県庁や全住民から、私は陰湿な嫌がらせを受けた。
しかし私は戦い続けた。そして、大学での講義の中で秋田の実態を紹介し、
秋田のスーパー等で売られている肉が人間のものであることを学生に伝え、
また秋田出身の学生たちには、日頃から人肉を喰っていることを告白せよと強く要請した。
しかし学生達はみな知らぬ振りをし、私は大学側から精神病の扱いを受けた。
秋田県および県立大学は、真実を知ってしまった私をキチガイ扱いするしか方法がなかったのだ。

私は今でも秋田県民から圧力を受けているが、
それに屈せず、いつまでも真実を広めていくつもりだ。

秋田に行ったら喰われるぞ
秋田に行ったら行方不明になるぞ
79七つの海の名無しさん:2010/02/16(火) 17:10:45 ID:dNFVpNek
雪が振らないと温暖化
雪が振っても温暖化

どないせーっちゅーねん
80七つの海の名無しさん:2010/02/16(火) 18:01:55 ID:yx7NjEpJ
今日も東京は雪模様。

氷河期が来れば最終戦争突入。

これはもうダメかもわからんね。
81七つの海の名無しさん:2010/02/16(火) 22:43:05 ID:B10BNt8p
温暖化がどうだとかCO2がどうだとか言いながら、
本来出てこない掘り出せない箇所のメタンハイドレートを
石油よりはCO2発生が少ないからなどと群がる各国。
CO2とは比べ物にならないほどの温暖化ガスの
メタンを垂れ流さない保証はなし。

愚民にはCO2削減だけを謳っておけばいいのだろう。
82七つの海の名無しさん:2010/02/17(水) 21:02:36 ID:cF6yjsae
天動説VS地動説の論争を笑えないよな
きっと未来から今を振り返ったら
失笑モノの大騒ぎなんだろう
83七つの海の名無しさん:2010/02/17(水) 21:27:38 ID:a6NbgmwP
【大橋さん】量数限定でガンダム型の「スイカ」発売【予約殺到中】★7玉目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1223375038/
84七つの海の名無しさん:2010/02/17(水) 21:53:44 ID:ZfCNGz7Z
もうそろそろ、温暖化対策するより、温暖化したらどうするか
そう言う方向に金と人材と時間を使った方が良いような気がする
寒冷化するにしてもね


85七つの海の名無しさん:2010/02/18(木) 12:22:37 ID:DcfWN54F
アメリカ海洋大気圏局が温暖化詐欺の黒幕だと判明しつつある。
ここの記事がかなり詳しい。

http://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/1462953/

要点:
温度計を暑いところに移動したから、アメリカは温暖化しました。
ついでに寒冷化している地域のデータは、暖かい地域のデータで上書きしておきました。
86七つの海の名無しさん:2010/02/18(木) 18:18:13 ID:ndDZgd55
黒幕はケツの女だろサギリスの
87七つの海の名無しさん
ノストラダマスの「アンゴルゴアの大王」とは、「Al Gore, Gore」元副大統領のこと。