【米国】トヨタのキャッチコピー『Moving Forward(前に進もう)』 「確かに止まるとは一言も言ってないね」米国式ジョークに[10/02/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
55七つの海の名無しさん:2010/02/13(土) 01:49:49 ID:OLKMposw
アメリカ車はとりあえずちゃんと止まる
56七つの海の名無しさん:2010/02/13(土) 01:57:37 ID:ORVDEa0W
地位や名声のある人や会社が不祥事を起こせば、ジョークの対象になるのは定番なのがアメリカ。
それだけトヨタの地位がアメリカで高いともいえる。
不祥事じゃなくてもシュワちゃんとかどんだけ訛りでいじられていることか。
まあ、日本人には違和感あるよね。
57七つの海の名無しさん:2010/02/13(土) 01:58:38 ID:T79zyVaa
いやいやジョークにしてもらえてよかったじゃん
トヨタは普通に運転してる人を殺しちゃう殺人車売ってたんだから
アメ車とここぞとばかりに比べたりとかそういうのはいいよ

比較なんてこの場合意味ないねん
58七つの海の名無しさん:2010/02/13(土) 01:59:36 ID:yIUDW/8r
止まることは止まるが二度と動き出さないアメ車も困る
59七つの海の名無しさん:2010/02/13(土) 02:00:33 ID:Bgws6nWF
まあトヨタやホンダがアメ市場で消えても
アメ車は売れないままで、代わりにドイツ
車が売れるだけだろ?こいつらそれ一番分
かってるハズだよな〜
 しかしアレだな・・第二次世界大戦の敗
戦国等が貿易黒字のトップ3に入ってるの
はウケるわwやっぱ昔のアメリカってすご
かったんだな〜今は糞だけど・・・
60七つの海の名無しさん:2010/02/13(土) 02:15:45 ID:A7uejVvI
ABC Newsのアンケートで「それでもトヨタを買う」って奴が最も多いんだが。
61七つの海の名無しさん:2010/02/13(土) 02:17:56 ID:T79zyVaa
>>60
それは本当に感謝なことすなあ
トヨタはそれに甘えることなく向こうの顧客をこれ以上裏切らないよう、しっかりやってもらいたい
62七つの海の名無しさん:2010/02/13(土) 02:19:26 ID:N3UMKPdN
週刊実話2010年2月25日
◎平成の黒船来襲 米国のトヨタ潰し!
http://www.nihonjournal.jp/web/jituwa_201007/index.html

NBCの夕方の看板番組「ナイトリーニュース」では、オバマ大統領の年頭一般教書演説を
すっ飛ばして、トップニュースにトヨタ問題を持ってくるなど、米国ではマスコミが連日のように
トヨタ報道を繰り返しているらしい。

こっちの記事はもっと凄い。
   ↓
週刊新潮 2010年2月18日号
カナダ紙が報じた「トヨタは生贄」というアメリカ謀略
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/

日本車を標的にする“闇のラルフ・ネーダー”がいる−米中は日本車排撃で結託
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265454367/
テーミス 2010年2月号
http://www.e-themis.net/feature/read.php

【自動車】トヨタは「犠牲者」 カナダ紙コラムが擁護[10/02/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265342984/
米過剰反応 安全神話崩壊の反動 トヨタリコール
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100209/amr1002091824006-n1.htm

三菱自セクハラ訴訟 作られた“真実”の力  [1998年06月20日]
http://members.at.infoseek.co.jp/kaz1910032/tak/100620.html

なお、米国選挙が近いこの時期、三菱自工は、経営が悪化したホンダとの合併交渉を進めていた。

ノート型の世界シェアトップだった東芝が後退させられた訴訟
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1162941077/371
米国の謀略の基本形
http://yomi.mobi/read.cgi/society6/society6_kokusai_1201968132/654-657
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1201968132/654-657n
63七つの海の名無しさん:2010/02/13(土) 02:25:51 ID:jyDg7fUM
ヨタはアメリカ人に最大の娯楽を与えた功労者でもあった
64七つの海の名無しさん:2010/02/13(土) 02:28:17 ID:NBuOyBxC
まさに鬼の首をとったようなはしゃぎっぷりだな
65七つの海の名無しさん:2010/02/13(土) 03:41:08 ID:1GV/bguX
                  __,,,,,,,,,,,,,,,,__
                ノ./Y;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
         ,. -――--., ノ"ノ """"‐--┐;;;;;;ヽ
        /          \.      .ヽ’::::;;ヽ
      /    ___    /_ ___  l;;;;;;;;;;)  ブレーキが効かぬなら・・・
      /    /   \/-=・- H-=・- |─.リ/⌒ヽ
       ̄`  ー r=〈Υ |`ー─|`ー─'      ) |  効くまで待とう・・・
           {__/ |,  !   (__,,.   ./  ,,/
           /}/ |. |   ノ   ヽ,     |    トヨタ・プリウス
             /イ   ヽ ヽ  トョョョタ     /
          /      ヽ.ヽ         / \
            /     ././"'' ヽ., ____ ノ// /\
         i     / ./ --- .|  l/  / /  ,  \
         {___./  / ー--/ ̄ ̄|一-/  /  _/__ |ーァ
         //  /___{____{´ /  / r7⌒}   / /
     r一'/ /  /   / /  / /  l (_/二二 イ
  __/ {_    l  ∠._____/ / . |     |  ||
( (_________」     \   |ー--┘     |  |┘
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄´  ̄ ̄` ー-―――一' " ̄
66七つの海の名無しさん:2010/02/13(土) 04:43:31 ID:r8f7CWtZ
>>65
待ってないで踏み増せよw
でものん気なジジババならやりかねんがw
67七つの海の名無しさん:2010/02/13(土) 14:38:52 ID:LSs/CnQT
誰だよ向こうに工場建てれば大丈夫って言ったの
68七つの海の名無しさん:2010/02/13(土) 14:42:32 ID:xxbNiLX7
デーブ・スペクターなみに寒いジョークだな
デビッド・レターマンもユダ公だっけ?
69七つの海の名無しさん:2010/02/13(土) 15:28:06 ID:FnvgzGv9
米国は今回の事で味をしめて
同じことを繰り返ししそうだと思うけど…
ハッキリ言って今回で悪い習慣を植えつけたと思う。
それで無くとも元々他国叩きの土台があるのに
何か有る毎に日本叩きが横行しそうだなぁ
70七つの海の名無しさん:2010/02/13(土) 16:49:07 ID:vu8SOmD4
トヨタは巨大な中国の工場で優秀な中国製の部品を使っているはずなのに。
こうなったら、米の工場を閉鎖するか、アメリカ人従業員大量解雇かな?
アメリカは大変だね。対してビッグ3に勤めるメキシコ人おめでとう
71七つの海の名無しさん:2010/02/13(土) 21:52:27 ID:TLmaSUZ+
なんだかんだいってヨタ車かうアメ
72七つの海の名無しさん:2010/02/13(土) 22:16:21 ID:8PSF8ooc
ロシアも右ハンドル車禁止だし、日本車に対する締付けが厳しくなったね。
73七つの海の名無しさん:2010/02/13(土) 22:23:02 ID:jc4S+laC
オバマの支持率がどんどん下がってるんだ

なぜ?

トヨタ製なんだよ
74七つの海の名無しさん:2010/02/13(土) 22:41:55 ID:vu8SOmD4
こりゃ大変だ、そろそろ米国債でも売りに出そうか?
75七つの海の名無しさん:2010/02/14(日) 20:18:38 ID:sYLY4Jrd
何で米国債なんだ?
76七つの海の名無しさん:2010/02/14(日) 20:28:11 ID:wVBCYNJf
ただのバカなんだよ
77七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 12:26:49 ID:iGrnP9Yn
楽しそうだねアメリカさん
78七つの海の名無しさん:2010/02/15(月) 12:43:37 ID:wWV2WZ8/
次のキャッチコピーは
Stop Neatly で決まりだな
79七つの海の名無しさん:2010/03/06(土) 21:03:01 ID:n6+BATfS
トヨタ叩きは昔のアウディ叩きと一緒だよ。

日本叩きだと言って大騒ぎしてまわりを巻き込みたがる発言を繰り返すのは
分科会じゃね。
80七つの海の名無しさん:2010/03/07(日) 23:33:16 ID:Pm36aqNl
もはやトヨタは海の向こうでも笑いものって事じゃん。
81七つの海の名無しさん:2010/03/14(日) 15:00:23 ID:W0AikWLL
笑われるだけでは済まんぞ。

「欠陥知りながら販売」米郡検事局がトヨタ提訴
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100313-OYT1T00335.htm

【ロサンゼルス=飯田達人】トヨタ自動車の大規模リコール(回収・
無償修理)問題で、米カリフォルニア州オレンジ郡検事局は12日、
日本のトヨタ自動車本体と米国トヨタ自動車販売などを相手取り、
「欠陥を知りながら車の販売を続け、州民を危険にさらした」など
として、制裁金などを求める民事訴訟を起こした。

 同検事局によると、トヨタは2002年から10年までに、意図
しない急加速などを起こす不具合などを認識しながら情報を隠し、
事故の犠牲者を出したり、トヨタ車の価値下落で保有者に経済的損失
を負わせた、などと主張している。

 制裁金の請求額は「違法な事業行為1件あたり2500ドル(
約22万5000円)」としている。ただ、訴状は、この違法事業
行為1件が、車1台を指すのかには触れていない。

 トヨタ自動車販売は「訴訟については一切コメントできない」と
している。

 カリフォルニア州には、消費者保護のため、検察官が民事訴訟を
起こせる不正事業取締法があり、今回の提訴は同法に基づくもの。
(2010年3月13日12時03分 読売新聞)
82七つの海の名無しさん:2010/03/14(日) 15:17:10 ID:lYGwuCn+
大統領が日焼け好きな国が
へたくそなジョーク言ってんじゃねーよ


来い!イギリス来い!!!
83七つの海の名無しさん:2010/03/14(日) 23:19:18 ID:P/CfuKyh
米撤退は免れないよ、その代わり中国とインドに進出するよ
トヨタの対応も悪いし、叩かれて当然だが
トヨタ叩きをアメリカ自身がブレーキできなきゃ自分自身を殺すだけだ
84七つの海の名無しさん:2010/03/15(月) 20:56:48 ID:GrgVtu1p
プリウスが暴走、時速176キロを記録 ノルウェー

トヨタ自動車(Toyota Motor)のハイブリッド車プリウス(Prius)のアクセルペダルが戻らずに
最高時速176キロで暴走するというトラブルがノルウェーで発生した。ノルウェー警察と
トヨタ・ノルウェー(Toyota Norway)が12日発表した。

 運転していた男性(49)によると、11日にノルウェー南部クリスティアンサン(Kristiansand)付近を運転していたところ
アクセルペダルが戻らなくなった。ノルウェー警察は正午すぎ、踏み込んだアクセルペダルが戻らなくなったとの通報を
運転手から受けた。その時点で車は時速100キロを超えていたが、運転していた男性は最高で時速176キロまで加速したと話している。

 警察はトヨタに連絡して対処方法を求めたが、「そのころ、運転手はガードレールに車をぶつけて停止させた」という。

 ノルウェーの報道によると、この男性にけがはなかったものの、病院で検査を受けた。

 トヨタは、調査チームを現場に急行させた。トヨタ・ノルウェーのエスペン・オルセン(Espen Olsen)広報担当は、AFPに
「事故原因について意見を述べるのはまだ早い。あまり憶測しすぎるのは危険だ。この事例について徹底的に調査する」と語った。

 トヨタは全世界でプリウスを含む900万台をリコールしているが、ノルウェーでこのような事故が報告されたのは初めて。
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2709214/5486720
85七つの海の名無しさん:2010/03/15(月) 22:55:50 ID:yXOMASVd
100キロ以上出しながら電話できて
176キロ出してガードレールにぶつけて怪我も無し、と
86七つの海の名無しさん:2010/03/16(火) 09:12:44 ID:WhSIEFJE
まあこれはあれだろ
このエレベーターシンドラー製じゃないですよねw
この餃子中国製じゃないですよねってのと同じようなもん
87七つの海の名無しさん:2010/03/17(水) 23:37:58 ID:UZDLoZLP
購入可能性低いは44%=リコールでトヨタ車−米世論調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010031700070

【ニューヨーク時事】米ラスムセン社が16日公表した世論調査による
と、米国民の44%が新たに車を買い替える際にトヨタ自動車の車を
購入する可能性が低いと回答した。最近の相次ぐ大規模リコール(回収
・無償修理)が理由で、次回もトヨタ車を購入する可能性が高いとの
答えは9%にすぎなかった。同社のリコール問題は購入判断に影響を
与えないは36%だった。
調査は電話による聞き取りで米国民1000人を対象に14、15の
両日実施した。(2010/03/17-06:16)
88七つの海の名無しさん:2010/03/18(木) 00:55:10 ID:zSm5KO8s
AERA [ 2010年03月22日号]
ぐっちーさんのここだけの話/米国で再認識したプリウスの深刻度
http://tombraider.excite.co.jp/News/magazine/MAG18/20100315/144/
   ↑
これ読むと、アカデミー賞授賞式でキャメロン監督がプリウスをジョークに使ったそうだ。
米国の市民レベルでもそういう状態になっているらしい。

【Gucci Post】
いよいよジョークの世界になってきたトヨタです。
オスカー、ご覧になりましたか??
詳細は来週のアエラに書きますが、まあ、すごい。ついにプリウスはオスカーでのジョークに
まで使われてしまいました。
これは相当まずい状況ですよ。
ttp://guccipost.jp/cgi-bin/WebObjects/12336a3d498.woa/wa/read/sq_127474659b0/
89七つの海の名無しさん:2010/03/18(木) 01:27:58 ID:9bcePXHG
そりゃアメリカの高速は見渡すかぎり一直線だし、ハンズフリーはあるし。
日本の高速とは全然違うよ。
90七つの海の名無しさん:2010/03/18(木) 01:37:24 ID:H7YCYbXw
ヤマダ君〜♪座布団あげてー
91七つの海の名無しさん:2010/03/20(土) 01:10:30 ID:gvn4pLrl
トヨタ、米当局に「カローラ」などのエンスト問題での対応検討を報告
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14401620100318

2010年 03月 18日 11:16 JST

[デトロイト 17日 ロイター]トヨタ自動車(7203.T: 株価,
ニュース, レポート)は17日、「カローラ」「マトリックス」
のエンスト問題について対応を検討していることを、米道路交通
安全局(NHTSA)に報告したと明らかにした。対象となる
のは約120万台。

トヨタによると、エンジン制御モデュールのはんだが割れたり、
ショートが起きたりして、エンストを引き起こす可能性がある。

トヨタは、この問題が車の安全性に対するリスクを引き起こす
とは考えていない、としている。

同社はこの問題への対応について協議するため、NHTSAと
会合を持つ意向。

(c) Thomson Reuters 2010 All rights reserved.
92七つの海の名無しさん:2010/03/20(土) 03:23:19 ID:Xi6Mm4ce
アメ公の嘘がバレ始めてるから
非常に痛いな
93七つの海の名無しさん:2010/03/21(日) 17:34:34 ID:w0kzNVvu
トヨタ側、米当局押し切る 07年リコール
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2010032002000231.html

2010年3月20日 夕刊

【ニューヨーク=阿部伸哉】トヨタ自動車が2007年、ロビー活動に
より米国でのリコール(無料の回収・修理)関連費用を「1億ドル(約
90億円)節約した」とする内部文書をつくっていた問題で、文書づくり
にかかわったトヨタのロビイスト2人の電子メールの内容が19日、米
下院で明らかになった。

 米当局がこの時点で「重大な懸念」を持っていたにもかかわらず、
トヨタ側が「当局には証拠も調査時間もない」とみて、交渉を押し
切った経緯が浮き彫りになっている。

 米道路交通安全局(NHTSA)は07年春、急加速の苦情が
目立った「レクサスES350」の調査を開始。これに対し、
NHTSAに勤務経験のあるトヨタのロビイスト2人が、NHTSA
との「交渉」に当たった。

 米メディアの報道では、2人は当局が床マットだけでなく「アクセル
ペダルと床の設計に問題があるとみている」とメールで報告し合って
いた。さらに「プリウスやカムリなどもマットに引っ掛かりやすいと
みているようだ」とし、問題の広がりを懸念していた。

 だが、トヨタ側はその後、当局に十分な証拠はないなどとみて「床
マットの誤使用が原因」と主張。結果的に「レクサス」「カムリ」5
万5000台分の床マットリコールにとどめた。

 電子メール公表を受け、NHTSAはコメントを出し「トヨタ側は
床マットリコールにも抵抗した」と主張。当局の対応が不十分だった
との見方には「プリウスなどには苦情件数が圧倒的に少なく、欠陥を
示す証拠もなかった」と弁明した。
94七つの海の名無しさん:2010/03/22(月) 16:35:46 ID:E7nBUn6X
米国のトヨタ株主が集団訴訟 リコールによる価格下落で

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032201000278.html

【ニューヨーク共同】トヨタ自動車の大規模リコール(無料の回収
・修理)問題で同社の株価が下落し損害を受けたとして、米国の
株主らがトヨタに対し、損害賠償を求める集団訴訟を少なくとも
3件起こしたことが21日、分かった。AP通信が報じた。

 3件とも、米販売子会社があるカリフォルニア州の連邦裁判所に
提訴。裁判所が正式に集団訴訟と認定してトヨタの責任を認めれば、
賠償額は数十億ドル(数千億円)に膨らむ可能性があるという。

 株主らは、トヨタ経営陣はアクセルの電子制御システムの欠陥が
急加速を引き起こす恐れがあることを知りながら隠していたと指摘。
急加速は単純なフロアマットの不具合が原因だとの誤った情報を
株主らに与えたなどとしている。

 大規模リコールが発表された1月下旬から現在までに、米国市場
でのトヨタの株式時価総額は13%下落したという。

 トヨタは電子制御システムの欠陥を否定している。

2010/03/22 15:37 【共同通信】
95七つの海の名無しさん:2010/03/26(金) 19:16:52 ID:CPz+c00x
424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03 /19(金) 22:50:55 ID:RUoeVtYD0
ポリスのカムリがリコール修理後に意図せぬ加速,捜査車両 7台が使用停止中 ww

Henrico Police Car Experiences Sudden Acceleration
http://www.wtvr.com/news/wtvr-toyota-henrico-police,0,5149921.story

Henrico takes police Camrys out of service
http://www2.timesdispatch.com/rtd/news/local/article/HENR18_20100317-223008/331205/

Henrico County police Toyota Camry accelerates suddenly
http://www.nbc12.com/Global/story.asp?S=12158223
96七つの海の名無しさん:2010/03/27(土) 18:58:08 ID:fypAh5Jr
トヨタ提訴、全米で230件超
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100326-OYT1T00333.htm

【ロサンゼルス=飯田達人】トヨタ自動車の大規模リコール(回収
・無償修理)問題で、車の市場価値が下がったとして差額の支払い
を求める全米各地の集団代表訴訟を併合するための審理が25日、
カリフォルニア州サンディエゴの連邦地裁で行われた。

 AP通信などが報じた。

 トヨタ車の所有者がトヨタ自動車や米国トヨタ自動車販売(TMS)
などを相手取った集団代表訴訟はこれまで138件起きている。急加速
事故の被害者や遺族による損害賠償訴訟も97件に達しており、トヨタ
側の弁護士は、TMS本社があるロサンゼルス郡の連邦地裁で一括審理
するよう求めた。審理方法は約2週間後に決まる見通し。

 原告側は24日、法廷戦術などを話し合う集会をサンディエゴ市内
で開き、全米から約150人の弁護士が出席した。

(2010年3月26日11時01分 読売新聞)
97七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 20:50:51 ID:Uat3J51W
トヨタ中国法人、リコール対象車を無料で安全点検
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E1E3E297978DE1E3E2E1E0E2E3E28698E2E2E2E2;at=ALL

2010/4/1 1:48
【北京=多部田俊輔】トヨタ自動車の中国法人は31日、中国で2月末
からリコール(回収・無償修理)を実施している多目的スポーツ車
「RAV4」約7万5000台について、4月15日から車両の安全チェック
などの無料サービスを全国で提供することを決めた。中国浙江省から
トヨタのリコール対応に不満が出ており、トヨタは無料サービスで当局
や顧客の理解を求める。

トヨタがRAV4のリコールを発表したは1月下旬。「告知から実施
まで時間がかかり顧客に迷惑をかけた」(広報)として、特別に無料
サービスの提供を決めた。具体的には車両の電子制御系の作動チェック、
エアコン点検、タイヤの入れ替えのうち1つを無料サービスする。

浙江省はトヨタに対し、顧客がリコールで被った損失の補てんを求めて
いる。トヨタは「現金ではなく、無料サービスの提供で浙江省からも
理解を得られたと認識している」(同)としている。
98七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 01:03:27 ID:uxXMtfIc
おーいアメ公ーーーー

そのトヨタはアメリカ製だぞーーーー
99七つの海の名無しさん:2010/04/04(日) 13:09:37 ID:yfirJ95S
>>98

uawに非加盟だからたたいても問題ありません(棒
100七つの海の名無しさん:2010/04/10(土) 02:40:31 ID:ihcj+Bwj
「隠すのは終わりに」米トヨタ幹部、リコール前にメール
http://www.asahi.com/business/update/0409/TKY201004090152.html

2010年4月9日12時23分

【ロサンゼルス=山川一基】トヨタ自動車の大規模リコール(回収・無償
修理)に関連し、米販売子会社の幹部(当時)が今年1月のリコール発表
前に「隠すのは終わりにすべき時期が来た」などと訴えていたと、複数の
米メディアが報じた。

米メディアによると、アクセルペダルが戻りにくくなる問題でトヨタが
リコールを発表する5日前の1月16日、子会社の広報・環境担当幹部が
社内の他の幹部に対し、「ペダルに機械的な欠陥の傾向がある」「沈黙
していては消費者のためにならない」と書いた電子メールを送っていた。
このメールは、トヨタが米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)に
提出した資料に含まれていたという。

トヨタは「欠陥を隠していたわけではない」との立場だが、「隠していた」
とする米運輸省の主張を補強する可能性もある。トヨタはメールについて
「社内のやりとりにコメントはできないが、リコールの検討中、時に広報
の対応にまずさがあったことは認めている。改善を進めている」とコメント
した。

また、トヨタの米販売子会社は8日、米国の顧客に対し、運転する車が意図
しないのに急加速する問題が起きた場合、北米にいる約200人の専門家が
連絡から24時間以内に対応できるような体制を整えると発表した。
101七つの海の名無しさん:2010/04/10(土) 02:44:33 ID:C2QEqb6y
クソジョークの電波まで世界に飛ばして日本叩きかよ。いい加減にしろ。
102七つの海の名無しさん:2010/04/10(土) 03:48:58 ID:ihcj+Bwj
「隠すのは終わりに」米トヨタ幹部、リコール前にメール
http://www.asahi.com/business/update/0409/TKY201004090152.html

2010年4月9日12時23分

【ロサンゼルス=山川一基】トヨタ自動車の大規模リコール(回収・無償
修理)に関連し、米販売子会社の幹部(当時)が今年1月のリコール発表
前に「隠すのは終わりにすべき時期が来た」などと訴えていたと、複数の
米メディアが報じた。

米メディアによると、アクセルペダルが戻りにくくなる問題でトヨタが
リコールを発表する5日前の1月16日、子会社の広報・環境担当幹部が
社内の他の幹部に対し、「ペダルに機械的な欠陥の傾向がある」「沈黙
していては消費者のためにならない」と書いた電子メールを送っていた。
このメールは、トヨタが米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)に
提出した資料に含まれていたという。

トヨタは「欠陥を隠していたわけではない」との立場だが、「隠していた」
とする米運輸省の主張を補強する可能性もある。トヨタはメールについて
「社内のやりとりにコメントはできないが、リコールの検討中、時に広報
の対応にまずさがあったことは認めている。改善を進めている」とコメント
した。

また、トヨタの米販売子会社は8日、米国の顧客に対し、運転する車が意図
しないのに急加速する問題が起きた場合、北米にいる約200人の専門家が
連絡から24時間以内に対応できるような体制を整えると発表した。
103七つの海の名無しさん:2010/04/10(土) 04:58:26 ID:YnlDIFPz
トヨタが笑い者になってるだけの事
104七つの海の名無しさん
アメ公つまんね