【米国】ジョンソン・エンド・ジョンソン家の令嬢(30)、死因は糖尿病の合併症と 検視当局[10/02/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★
★ジョンソン家の令嬢、死因は糖尿病の合併症と 検視当局

ロサンゼルス(CNN) 米カリフォルニア州ロサンゼルス郡の検視当局は4日、
1月4日に急死した米医療品大手ジョンソン・エンド・ジョンソン創業者一家の令嬢、
ケイシー・ジョンソンさん(享年30)の死因が、糖尿病の合併症だったとの見解を発表した。

発表によれば、病名は糖尿病性ケトアシドーシス。糖尿病を治療せずに放置したケースで起き、
こん睡状態などに至る深刻な合併症だ。

ケイシーさんは、同社創業者の玄孫(やしゃご、ひ孫の子)にあたり、父は米プロフットボール
NFLニューヨーク・ジェッツのオーナー、ロバート・ウッド・ジョンソンさん。社交界での
華やかな姿が注目を集め、シンガポール出身の女性歌手で同性愛者のティラ・テキーラさんと
婚約して話題となっていた。

ロサンゼルス市内の家で死亡しているのが見つかり、当局が薬物の影響などの可能性を調べていた。

ソース:CNN
http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN201002050019.html

参考画像
http://assets.nydailynews.com/img/2010/01/06/gal_casey.jpg

画像引用元
http://www.nydailynews.com/gossip/galleries/casey_johnson_dies_at_30/casey_johnson_dies_at_30.html
2七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 19:23:32 ID:CinAREsW
この参考画像って本人か?
なんだか日本家屋みたいだけど
3七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 19:24:14 ID:GEebkhe0
金はあるのに不幸だな 
4七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 19:26:27 ID:JquCnERG
とても30に見えない
覚醒剤でもやってたか?
5七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 19:29:55 ID:gxYVWWHL
不健康な
6七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 19:30:00 ID:6FhT1VBz
>>4
白人だとこれが標準の老化
7七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 19:30:45 ID:jLqwI3Iq
>ジョンソン・エンド・ジョンソン


  ジョンソンとジョンソン  と言うことか・・・・。で、どういう意味?
8七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 19:33:11 ID:cYcXRd/J
俺の周りでも、ジャンクフード食べ過ぎて
腎臓壊して、30ちょっとで死んだやついたな
9七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 19:33:15 ID:j2cnuoO9
>>7
ジョンの息子とジョンの息子。
10七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 19:35:48 ID:0fERkNvr
画像見た感じでは糖尿って感じでもないが。
11七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 19:37:12 ID:Z+Kjd5ey
テキーラテキーラとかジョンソンアンドジョンソンとか
12七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 19:37:54 ID:tdOcKRan
>>4
じゅうぶんに美人だと思うけど?
太ってもないし、糖尿もちだけで30で死ぬとは思えないよ。
ブリタニーもそうだったよね。
13七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 19:40:28 ID:F0qDc7jM
ふーん、体のphが酸性に傾くのねー
14七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 19:44:45 ID:A1DxfUuE
会社名が「山田と山田」だったらおかしいだろww
ジョンソン&ジョンソンってそんな名前の会社だぞww
15七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 19:45:28 ID:/GpiMGUK
高カロリーな物食べて全く動かなかったんでしょ。
16七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 19:46:06 ID:ORwonMON
2型じゃないんじゃないの。1型ならありうる。
17七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 19:47:10 ID:F0qDc7jM
でも、なんでこんなビィィッチな写真なの?
18七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 19:47:48 ID:QXq/bRmh
白人と畳って違和感ある組み合わせだな
19七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 19:50:32 ID:6FhT1VBz
どう見てもカーペットなんですが
20七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 19:51:47 ID:llVIRM2/
この顔でブロンドはおかしい
21七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 20:02:18 ID:qk/Pbj+W
>>14
日本の感覚には合わないだけだろ。
22七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 20:18:32 ID:qeIOsIgJ
>>14
近江兄弟社みたいなもんだろ。
パートナーシップは日本でもあったけど
共同経営者のどっちかの名前を採用することが多かったのが
日本人に違和感を抱かせるのかも。

古い小さな商店なら
創業者名そのままの店名が今もあるよ。
ぱっとでてこないけど
山田盛太郎商店(仮名)とか。
23七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 20:23:20 ID:5F0YyCsy
ジョンソン&ジョンソンなら、病院にちょっと圧力をかけるだけで
どんな死因も簡単に造れるだろうなあ

にしても、ティラ・テキーラがアメリカで大人気だった理由がわからん
ああいう東洋人がウケるんだね
24七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 21:04:31 ID:ojGpiLKV
糖尿病に対する偏見がちらほらと
25七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 21:07:55 ID:wJ/TkSlb
ほんとは三人で創業したから
ジョンソン・エンド・ジョンソン・エンド・ジョンソンなんだよな
26七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 21:15:14 ID:vwDujdm6
誠と誠
ではなく

誠と真琴

みたいなもんだ
こうすると違和感がないだろ?
27七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 22:29:06 ID:p8ZrFjtV
アメリカのJ&Jは日本円にしたら何兆円の売上げがある大企業、
そこの創業家は当然大富豪なんだけど、色々問題がある家なんだよ。

創業者の息子が、J&Jを大きくした功績者でやり手の会長なんだけど
年を取ってからポーランド人の家政婦と不倫して、少しボケていた事もあり
財産の特にJ&Jの株式のかなりの部分をその家政婦にくれてやったらしい。

その創業者の息子の会長は死んだんだけど、ジョンソン一族とその家政婦は
財産を巡り裁判沙汰になり当時はとんだ騒ぎになった。

その裁判の過程でポーランド人の家政婦は、創業家の同性愛者を暴露したり
一族は、逆に家政婦が財産目的で近づいた事を証明しようと、家政婦がベット
の中でボケて死そうな会長を脅して財産を譲る目的の遺書にサインさせよう
としている会話を録音して公判で暴露したり色々大変だった。

でも裁判はそのポーランド人の家政婦が勝って今じゃJ&Jの大株主だとか、
経営陣に対しても発言権があるようで、家政婦の出身地の造船所が東欧革命
後の自由化で潰れそうになった時には、その家政婦がJ&Jの取締役会に圧力を
かけて出資させその造船所を救ってしまった。
その時はさすがにJ&Jの本業とは関係の無い事業への出資と言う事で問題になった。

このような出来事が過去にあり、ジョンソン家は結構マスコミに騒がれる対象になっている。
28七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 22:57:56 ID:OaNavtVi
> 参考画像
> http://assets.nydailynews.com/img/2010/01/06/gal_casey.jpg

よく見たらこれ日本のアパートの部屋じゃ?
29七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 23:24:34 ID:1LahZVfk
顔が整形してるけど、ほっぺたたれてるし、整形の失敗と加齢で凄いことに。。
30七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 23:28:19 ID:mre1IqsA
チェンジ
31七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 23:42:36 ID:I+eAEDEs
>>29
整形整形加齢と江連タンの悪口言ってんだろお前!
32七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 23:48:36 ID:vzAG0eya
>>27 へー。禁治産者にしとくべきだったんだな。
33七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 00:03:17 ID:7hHvFqOQ
カネ持ちがいいもん食い過ぎて死んだのか。よかったな。
34七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 00:06:12 ID:28KmwOML
>>27
ひどすぎる。
なんでそう話が捻じ曲がってしまうのかな?

バーバラ・ピアセツカは確かに不倫関係にはあったが、
ジョンソン夫人亡き後に後妻としてちゃんと1971年に結婚してるんだが。
そして1983年にジョンソンが死ぬまで12年間連れ添っている。

そして遺産を受けたわけだが、ジョンソンの前妻の子供たちが財産をよこせと裁判を起こした。
そして「アメリカ史でもっとも恥ずべき」と言われた泥沼の裁判のなかで、
子供たち側がバーバラ夫人とジョンソン氏に関してあることないこと言い出したので、
マスコミもそれを面白がって事実として囃し立てた。
曰くバーバラは夫を肉体的精神的に虐待していただの、ジョンソン氏は歳を取りすぎて判断力がなかっただの。

そして子供たちはバーバラが受け取った分の遺産から12%をまんまと分捕ったんだよ。

グダンスク造船所に関しては、バーバラはジョンソン&ジョンソンは動かしてないだろ。
彼女が自分の持ってる約30億ドルもの個人基金のなかから融通している。

捏造ここに極まれり、といったところか。
35七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 00:54:21 ID:89M0LhKC
27と34の博識ぶりを見てると便所の落書きにしておくにはもったいない
2chは奥が深いな
36七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 00:59:02 ID:9OF1UxLK
こんだけ痩せてて糖尿のワケねーだろ。
ホントはクスリだろ?
37七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 00:59:29 ID:yhtbFIRK
ジョンソンandジョンソン

ダイハードだっけか
38七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 01:06:38 ID:f+L/V/UQ
>>36
糖尿は膵臓の病気だから、体脂肪だけでは判断できない。
39七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 01:08:05 ID:uploIbn5
30にしてはババァだな。
40七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 01:44:18 ID:cyBDyxBF
むしろ糖尿ってやせ細ってく病気じゃなかった
41七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 01:44:53 ID:3Iew65z4
血糖測定器も売ってるのになw
42七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 01:47:42 ID:GX9ELQbe
アンドと書いてほしかった
43七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 01:49:06 ID:/qNjZs6G
>7
ジョンのムスコ&ジョンのムスコという意味・・・




アッーーー!
44七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 01:59:33 ID:NvhXtkuG
>>27
ま、あれだ。「平成」の年号を決定できるぐらいの陽明学者が
「地獄に堕ちるわよ」で有名なオバサンと結婚してしまうぐらいの話?
45七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 02:08:08 ID:h4nXhMON
>>34
家政婦で3000億円の資金を出せるってのもこれもまたすごいよなぁ、、、、。
46七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 02:17:53 ID:ZL43B4lF
>>34
>ひどすぎる。なんでそう話が捻じ曲がってしまうのかな?

そうか?そんなにジョンソン家の家族戦争の内容は酷く間違っていないけどな、
それにマスコミは、色々と面白おかしく報じるのが常だろう。

もし日本で武田長兵衛や上原正吉、大塚正士が訳の判らんチョンの若い家政婦
を後妻に迎えたなら、マスコミはどう報じるかな?
久光製薬の中富一族でも似たような事件があったけどな、後妻はババアだったがw

>バーバラ・ピアセツカは確かに不倫関係にはあったが、
>ジョンソン夫人亡き後に後妻としてちゃんと1971年に結婚してるんだが。

お前は馬鹿か?バーバラはかなりのビンボー人の苦労人だぞ、
何にも下心無しにジョンソン家に近づいたとでも言うのか?
何だかんだで結局後妻に収まっているじゃないかw
バーバラが後妻になる時点で先妻の子供達は大反対しているんだよ。

>そして遺産を受けたわけだが、ジョンソンの前妻の子供たちが財産をよこせと裁判を起こした。

仕方ないね、ジョンソン家のほとんどの財産をバーバラが持って行ってしまったんだから。

>マスコミもそれを面白がって事実として囃し立てた。

ちょうど80年代中旬でCNNやFOXテレビそれに新聞のUSAトゥデイが
始まったばかりだったからな、ケーブルテレビも流行り始めの時期で報道が
加熱しちゃったのがその背景の一つ。バーバラは初代アンナ・ニコル・スミスw

>子供たち側がバーバラ夫人とジョンソン氏に関してあることないこと言い出したので、

子供達側がウソの証拠を提出したとは裁判所は判断していない。
ウソだったら子供達は12%の遺産を取り戻せないだろう。

>曰くバーバラは夫を肉体的精神的に虐待していただの、
>ジョンソン氏は歳を取りすぎて判断力がなかっただの。

イヤこれも裁判所は完全なウソだと判断していない、ただ証拠不十分の小沢状態だって事。

バーバラが夜中にボケていたジョンソン氏を脅す為に動物の鳴き真似をして
脅しているテープが公開され、かなりバーバラサイドが不利になった時期もある。

>彼女が自分の持ってる約30億ドルもの個人基金のなかから融通している。

そうだっか?この話は90年代早々の事だが、やり手のバーバラの事だ、
何だかんだでJ&Jも一部出資させたはずだが?

それにバーバラの信託基金ってほとんどJ&Jの株式だぞ、これを一部売却して
グダニスク造船所に投資するなんてJ&Jの取締役会が「ばい、そうですか」って
言うわけ無いだろ、アホかオマイは?

J&Jの取締役会は、バーバラの素性はともかく信託基金は安定株主だと思って
いるんだぞ、安定株主が持株減らせばアメリカはグリーンメイラーが寄ってくる。

それに90年代初頭の30億ドルの個人信託基金ってアメリカ最大級の信託基金だぞ、
この頃はまだビルゲイツも今ほどの資産家ではなかった。
たしか85年の段階で全米最大の個人信託基金は、ポール・ゲッティのサラ・C・ゲッティ信託基金だったはず、
ゲッティ石油をテキサコに売却する事でこの信託基金の評価額は40億ドルになった。
3人のゲッティの息子達は、1人につき信託基金から年に2800万ドルの配当を受け取っていた。

バーバラもさぞかし物凄い配当金をもらっていたに違いない。
47七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 02:33:45 ID:0XI4Q2hJ
意味解んないな。

容姿・家柄・経済的にこんだけ恵まれながらレズで糖尿病で30歳の
若さで死亡か...普通の人より毎日が良い事だらけでその分もっと自分
の体とか生活とかを大切にしようという考えになると思うが..
48七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 02:45:57 ID:ZL43B4lF
>>34>そして子供たちはバーバラが受け取った分の遺産から12%をまんまと分捕ったんだよ。

       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   逆に考えるんだ!
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    バーバラは、裁判で財産の88%を押えたと。
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
49七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 02:58:56 ID:8Oy9SRos
キリスト教国アメリカにおいて同性愛は洒落にならないからな
しかも相手イエローか
50七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 03:16:48 ID:ZL43B4lF
>>44
そんな感じかな〜

この裁判が、報道されていた1985年〜86年当時のアメリカのマスコミは
バーバラ・ピアセツカをかなり狡猾な人物として報道していたしな〜

育ちの良い坊ちゃんが、海千山千の上昇志向の強い女性に良い様にやられたかの書き方だった。
51七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 04:12:36 ID:X4gxlx5F
>>37
親戚じゃないよ
52七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 07:27:29 ID:lmf8Xq6Z
wikipediaもびっくりのスレになってる。
53七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 07:28:46 ID:BGAgSamd
糖尿病になりやすい体質の人っているけど、
こいつの場合は不摂生が原因なのかな。
金持ちってきくとそう思っちゃうんだが。
54七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 08:00:14 ID:WXM6QuIw
同性愛者が多い家系だな
55七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 08:14:14 ID:xx/coyPG
尿道になんか変なクスリ入れたんじゃないか?レズだし。
56七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 08:15:26 ID:jVXsMMGL
この令嬢はT型だった
会社もこの子の名前の糖尿病基金で研究費とか出してた気がする
57七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 08:21:51 ID:SoJYX1kr
すごい博識 
だからTVを見る気もおきんわ 納得

おれも糖尿病だけど、この人1型
だったら つらいな
58七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 08:36:17 ID:JXdKOoNQ
糖尿の恐ろしいとこは膵臓癌だったりするとこだな
59七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 08:50:06 ID:aPDp2059
>>46
結局はあんたもアメリカ人の嫉妬に追従してるだけじゃないの?
どの反論も説得力がないんだが
物事を悪いほうに悪いほうに解釈する癖ついてない?
60七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 08:52:56 ID:aPDp2059
だって>>48を読むと、バーバラの相続分から前妻の子供たちが12%を分捕ったという話なのに、
まるで子供たちには当初は相続分0で、
バーバラがまず100%相続してそこから子供らが裁判で12%をなんとか確保した、
みたいに解釈してない?

事実はぜんぜんちがうんだけど・・・
61七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 09:01:21 ID:aPDp2059
>>50
嫉みなんだよ
ぽっと出の新参者が利益を受けることへの世の中の嫉み

バーバラは母国のポーランド3位の一流大学で美術史の修士号を取ったインテリで、
もともとは学芸員になるはずが、1960年代という時代はまだポーランドは鉄のカーテンの向こうで
自由を求めてなんとかアメリカにたどり着いた人だから、キャリアなんて夢のまた夢
だから先にアメリカに来てジョンソン家でメイドとして働いていた知り合いを頼って、
ジョンソン家に就職したんだが
のちにジョンソン家の家政婦からジョンソン家が作った美術館の学芸員に転身しているが、
バーバラのやりたかったのはこっちの分野だろ
いまはポーランド国立美術館に多額の寄付をしているそうだし

言っとくけど、アメリカ人の下衆な考えに乗らないほうがいいと思うよ

以前バーバラ関連の話を読みすすめるうちに、アメリカ人て日本人より下衆だなあと思ったね
いまはあんたもね
62七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 09:17:10 ID:jUvX09RH
ぽっと出と言えば、婚約者のティラ・テキーラもそうみたいだな
元ベトナム人の素行不良娘で、MySpace出身のビッチモデルでバイセクシャル
おまけに令嬢との婚約後に実の兄夫婦のために代理出産するって決めて
現在妊娠中とは…
斜め上すぎワロタw
63七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 09:23:13 ID:IUdpNpwQ
なんか時代遅れのマドンナみたいな格好してるな
なんで??
老けてるから最近の写真なんだろうけど
64七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 09:25:07 ID:bLZ+vQ++
メリケンで糖尿って珍しい感じ
65七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 09:28:38 ID:ZzN/dk1A
なんにしても法律はどうであれ後妻の分際で88%は奪いすぎだろ。
卑しくも腹黒くなかったらせめて折半にするとかいくらでも和解への道はあっただろうによ。
66七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 09:28:53 ID:wi4sVuoi
最新じゃないよ
5年位前の写真
場所は忘れたけど自宅ではない
67七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 09:33:08 ID:ZzN/dk1A
68七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 09:40:56 ID:NtwC92Xm
2ちゃん馬鹿にしてる人も多いけど
結構面白い情報が得られるから
面白くてやめられない。
ジョンソン家の事いろいろ教えてくれて
有難う。
69七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 09:41:22 ID:MPWtNBCw
>>44 どちらも半島系だから。日本のエスタブリッシュメントはみな朝鮮系なのよ。
だから、小泉改革で日本人殺しをやったわけで。スレ違いすいません。でも天皇さんはニセモノだって。
これを知ったときはショックでした。
70七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 09:51:10 ID:uueSVCw8
ケトアシドーシスってT型糖尿病じゃん

食生活に関係あるんはU型だよ
71七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 10:05:01 ID:2IaMS6BC
糖尿病だっていうとまるで本人の生活態度が悪かったみたいな言われ方するのはかわいそうだな
こっちの糖尿病は遺伝子の異常なのに
72七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 10:11:07 ID:2IaMS6BC
ピアセツカ・ジョンソンへの個人攻撃に関しては当時吹き荒れた反ポーランド主義と関係ある
当時のあれは北米にいたロシア人やウクライナ人の民族主義者があの手この手でやった
いまでもポーランド系アメリカ人とウクライナ系アメリカ人が反目していて、
ネット上でもよく喧嘩している
反ポーランド主義的な発言が続くと、それ読んだポーランド系が「あ、おまえウクライナ人だろ!」と言う
それで相手も自分がウクライナ人だと開き直ってさらに感情的に攻撃するパターンが多い
ああいうの見るとウクライナ人のポーランドへの敵意は筋金入りだと思う
個人的にはポーランド人の言い分のほうが(100%とは言わないけれど)正しく見えるね
ウクライナ系のやり方はどこか在米韓国・朝鮮人のやり方を髣髴とさせるよ
73七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 10:15:48 ID:IMifGpYe
おいおい。ケトアシドーシスと診断された俺涙目じゃん。
74七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 10:22:43 ID:eu+X468q
>>48

この場合、弁護士はいくら貰ってたの。それに興味がある。
75七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 10:23:37 ID:BWJrgQ4l
ひとつだけ指摘しておきます。

ジョンソン・アンド・ジョンソンの間違いですね。
どうしても「エンド」にしたいなら
ジャンスン・エンド・ジャンスンにするべきです。
76七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 10:59:59 ID:/fhvBRIU
77七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 11:09:49 ID:KKVZ7mHu
>>74
弁護士が報酬目当てで子供らをそそのかして裁判させたとでも?
78七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 11:10:14 ID:KKVZ7mHu
>>74
弁護士が報酬目当てで子供らをそそのかして裁判させたとでも?
アメリカに限ってそんなことはありえない
79七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 11:11:37 ID:RsIo4gaE
J&Jって、7つの企業体の総称って知ってた?
80七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 11:59:56 ID:IMifGpYe
>>70
1型に多く見られるだけで2型でも起こるよ。
81七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 13:45:12 ID:uueSVCw8
>>80
理論上起こるけどほっとんどないよ
82七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 17:35:28 ID:3W8zXB9k
>>78
ジョンソン家はともかく、一般論としてはそんなの頻繁にあるな、
そうしないとアメリカの弁護士はやって行けないんだろ。
>>68
こちらこそお付き合い頂ましてテンキュー、アリガトあーした。
>>60
しかし、本来ならバーバラの相続分そのものが発生しなかったはず、
それとバーバラの相続分は、ジョンソン家の財産全体のかなりの部分だった。
>>59
冷戦時代がまだ感覚として続いていたのと、やはり東欧系白人への白人内部の差別意識がある。
アメリカは何だかんだでドイツ系が多いせいか、ポーランド系白人は今だポーラックなんて言われる事もある。
>>61
>バーバラのやりたかったのはこっちの分野(美術館の学芸員)だろ

そんなの判るかいなw 彼女を嘘発見器にかけるて判断するしか方法がないだろそんなの。
バーバラをよく思い杉、いろんな意味で彼女はやり手だと思うけどな〜

学芸員の仕事や勉強をやりながら、爺をヒネル事を平行して出来る女性もいるだろうし、
美術品のコレクターになりたいなら金がいる、しかも著名な油彩を集めるなら数億ドル単位のお金が必要になる。

ちょうど80年代にバーバラ・ピアセツカの顔写真見たことある。
70年代の写真だったが、茶色の髪をした美人なんだけど苦労人のせいか、少し暗い感じもあった。

90年代の写真を見たらもう婆さんだったw

>>61
>嫉みなんだよ、ぽっと出の新参者が利益を受けることへの世の中の嫉み

それは認めるよ、しかしそれが無いとマスコミは商売にならない、日本でもアメリカでもね。
80年代から90年代にかけてのジャパンバッシングは、白人の黄色人種への反感と妬みの政治的噴出と見てよい。

>いまはポーランド国立美術館に多額の寄付をしているそうだし

だからそういうのも批判の対象になっている、グタニスク造船所にしてもポーランド国立美術館にしても
チョンに例えるなら、祖国への貢献ニダ、パチンコホールで儲けたから将軍様に献金ニダ!とワスプは連想するんじゃね?
837つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 17:42:42 ID:krP54MDW
祝・天誅!

北京ジェノサイド五輪加担の報いだな
84七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 18:18:23 ID:RQGlj0NO
>>1
スレタイめちゃくちゃすぎる。
ジョンソン・エンド・ジョンソン社創業者の令嬢だろ。
ひろゆきを2ちゃんねる家の男性と書くようなものだ。
人名や社名は正確に書けよ。
85七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 18:48:27 ID:3W8zXB9k
>>79
分権経営、連邦経営で成功を収めた典型的な例としてJ&Jは良く紹介される。

しかし、タイレノール事件のように緊急時には、CEOは強権で全社を動かし事態を処理する。

ジョンソン家は、J&Jを大きくする過程では、それなりにワンマン経営だった。

今じゃファイザーに続き世界第2位の製薬メーカー、医療用部門の技術力も規模も凄いが、
一般役や雑貨も取り扱うかなり商品構成は幅広いメーカーと言え、それゆえに分権経営としている。
86七つの海の名無しさん:2010/02/10(水) 19:52:18 ID:l9v6kT6l
>>81
ここに2型でケトアシドーシスの人間がいますけど^^;;;
医者も膵臓の炎症反応抗体が出ていないので首をひねっていたけどさ。
87七つの海の名無しさん:2010/02/11(木) 00:20:25 ID:yxqmEVqA
>>65
>なんにしても法律はどうであれ後妻の分際で88%は奪いすぎだろ。

そうなんだよね、この判決の特殊なところは、後妻が先妻の子供たちを押し退けて
ジョンソン家の財産のかなりの部分を獲得できた事。
はっきりいってこの裁判は、バーバラ・ピアセツカの一人勝ちなんですよ。

裁判に勝って、喜びながらガッツポーズを取っているバーバラの写真がデカデカと新聞に出ていたのを覚えている。

>卑しくも腹黒くなかったらせめて折半にするとかいくらでも和解への道はあっただろうによ。

この裁判でのバーバラの主張は、「前妻の子供達を含めジョンソン家の連中は同性愛者
やスキャラダラスな生活を送っている人物が多い。そんな連中に夫の財産を渡せない!」
と言うもの、だからバーバラとジョンソン家双方は相手の落ち度を晒しモノにし判事の
心象を悪化させようとスキャンダルを暴露し合う事になった。

しかし結局バーバラの主張が大部分通り、バーバラ一人がジョンソン家の財産の
かなりの部分を押えた。特に大きいのは故ジョンソン氏が持っていたJ&Jの株式
のほとんどをバーバラ一人が押え、それにより巨大な個人信託基金を作り巨大な
資産と配当を維持してきた。

話は変るが、ジョンソン・エンド・ジョンソンは、世界57カ国に250以上の
グループ企業を有し、総従業員数約118,700名の陣容を誇る。

年間の総売上高は2008年度で約637億ドル(6兆3千7百億円)で会社の規模では
ファイザーに次いで世界第2位、1932年以来76期連続で増収記録を更新している。
ワールドワイドにおける各事業分野別の売上構成は、2008年度ベースで、
消費者向け製品25%、医療機器・診断薬36%、医薬品39%となっている。

また実は、バーバラが相続した以外のジョンソン家の財産は、1968年に12億ドルが、米国
医療の発展のために、Robert Wood Johnson Foundation(ロバート・ウッド・ジョンソン財団)
に寄付された事で確保はされている。
当時としては、米国第二の規模の、医療の発展に注力する団体としては最大規模の財団となった。

少し前のデータだが2001年時点における米国財団資産総額の上位5財団は,
下記のとおりである。

第1位 ビル・ゲイツ夫妻財団(マイクロソフト創業者)
235億ドル(約2兆8,200億円)
第2位 フォード財団(フォードモーター創業者)
129億ドル(約1兆5,480億円)
第3位 リリー基金
125.6億ドル(約1兆5,072億円)
第4位 デービット・パッカード夫妻財団(ヒューレットパッカード創業者)
84億ドル(約1兆80億円)
第5位 ロバート・ウッド・ジョンソン財団(ジョンソンアンドジョンソン創業者)
81億ドル(約9,720億円)
88七つの海の名無しさん:2010/02/11(木) 03:15:17 ID:w3fge9xm
>>86
じゃあそのほっとんどない中に入っちゃったんだね
お大事に
89七つの海の名無しさん:2010/02/11(木) 08:24:23 ID:ewruuUxI
>理論上は2型糖尿病患者にも起こりうるが、発症するケースはほとんどないといってよい。
wikiだな。おまえよくそんなババひけたな・・・。
まあ大事にしろよ。
90七つの海の名無しさん:2010/02/11(木) 17:36:52 ID:bylo8xed
>>87
日本語がおかしいので部分的に修正します。

>特に大きいのは故ジョンソン氏が持っていたJ&Jの株式のほとんどをバーバラ一人が押え、
>それにより巨大な個人信託基金を作り巨大な資産と配当を維持してきた。 ←×

>特に経済的に意味が大きいのは故ジョンソン氏が持っていたJ&Jの株式のほとんどをバーバラ一人が押えた事で、
>これによりJ&Jの経営陣への影響力が獲得出来た、また巨大な個人信託基金を作り・・・・・←○

ところで最近はバーバラ擁護の書き込みが無いなw
今日は休日だから日本のJ&Jの社員は書き込みしていないのかな?
91七つの海の名無しさん:2010/02/11(木) 18:22:52 ID:i8ZpaVat
あれだけ騒がれて結局バーバラが実質勝利したということは、子供らの主張は出鱈目で、全体的にバーバラの言い分が正しかったと裁判所が認めたということ。
92七つの海の名無しさん:2010/02/11(木) 18:24:35 ID:i8ZpaVat
>>90おまえは何かを判断できる能力というのはなく、ただのアメリカヲタなだけ。知識を集めても間違った判断を下す。
93七つの海の名無しさん:2010/02/11(木) 18:47:26 ID:mzdh5ckh
>>14
フォッケウルフもフォッケとウルフの会社だぞ
94七つの海の名無しさん:2010/02/11(木) 19:20:27 ID:/rlL5Xy8
金持ちだったのにもったいねー
トラボルタの息子も死んだよな
95七つの海の名無しさん:2010/02/11(木) 20:50:20 ID:NI8Fd42m
>>91
アメリカの司法制度を盲目的に信じるなんて、どんな情弱だよ、まったくw

騒がれた当時は、1980年のクラウス・フォン・ビューロー事件並みの逆転判決で大騒ぎになったんだぞ。
“運命の逆転”って映画見て、アメリカの司法の実態をよく見て来いw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8B%E5%91%BD%E3%81%AE%E9%80%86%E8%BB%A2
http://www.amazon.co.jp/%E9%81%8B%E5%91%BD%E3%81%AE%E9%80%86%E8%BB%A2-DVD-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC/dp/B000185DG2/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=dvd&qid=1265887867&sr=8-2

>子供らの主張は出鱈目

そこまで、あの判決では言っていない、バーバラの言い分と比べて相対的なもの。
バーバラサイドのマスコミを交えた広報宣伝や法廷での説明いやプレゼンwが上手かった。
大枚叩いて雇った弁護士の勝利。

それとアメリカの場合州によりで若干の違いはあるが、妻の相続権は欧州と比べ格段に強い。
その事もこの判決に影響している。
96七つの海の名無しさん:2010/02/11(木) 21:05:32 ID:i8ZpaVat
>>95
あら情弱君、また来てますのねん。
97七つの海の名無しさん:2010/02/11(木) 21:07:36 ID:i8ZpaVat
>そこまで、あの判決では言っていない、バーバラの言い分と比べて相対的なもの。
>バーバラサイドのマスコミを交えた広報宣伝や法廷での説明いやプレゼンwが上手かった。
>大枚叩いて雇った弁護士の勝利。

ほらほら、ほらほらほらほら、おまえ個人の解釈。ごくろうさん。
やれやれ、ただのヲタはこれだから。
98七つの海の名無しさん:2010/02/11(木) 21:08:20 ID:NI8Fd42m
>>91
これも呼んでね、元祖情弱君w
アメリカの裁判の実態だから。

【国際】米でトヨタ相手に訴訟相次ぐ、弁護士は原告集めに奔走★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265884433/
99七つの海の名無しさん:2010/02/11(木) 22:51:15 ID:FX5wqmX/
へぇ、このスレは興味深い会話が続いているな
だけどID:NI8Fd42mの一連の書き込みを読むと、
彼は自分の偏見を支持するような内容を偏執的に集めているだけじゃないの?
文章からはちょっと偏執狂的な雰囲気を感じるよね
どんな時間帯にも書き込みがあるし

彼の書きこみを読んでみた所、そのバーバラとかいう夫人に対する話は
指摘されている通りどれもこれも根拠が薄弱だから、
やっぱり下衆の勘ぐり、普通に誹謗中傷の類じゃないかな
まあ、いまのところはそういう印象しかないなあ

横レスでした
100七つの海の名無しさん:2010/02/11(木) 23:19:50 ID:87XPJ46U
>>27,>>34
どっちでもいいけどもったいない
101七つの海の名無しさん:2010/02/11(木) 23:24:29 ID:FuCrcIsA
うん、ID:NI8Fd42mはただのパラノイアだよね
102七つの海の名無しさん:2010/02/12(金) 00:44:28 ID:k4QhXk+f
イランイスラム革命勝利記念式典、日本で開催
2010/02/10 Wednesday 15:12:01 IRST

イランのイスラム革命の勝利31周年記念日にちなみ、日本で同国に駐在する各国大使や
日本政府関係者の列席の下、祝賀の式典が行われました。イルナー通信の報道によりますと、
今回の式典には、日本に駐在するアラブ・イスラム諸国、ラテンアメリカやアジア・アフ
リカ諸国を含めた、およそ100カ国の大使や代理大使が参列し、アラーグチー・イラン
大使や在日イラン人に花束を贈呈し、祝賀の意を表明しています。なお、今回の式典には、
藪中事務次官や鈴木・中東アフリカ局長を始めとする、日本の外務省関係者も列席しています。
今回の式典には、この他に、福田元総理、衆参両院議員28名、山東昭子参議院副議長、
また、日本企業や団体からは、丸紅、昭和シェル石油、インペックス、ジェイペックス、
日本オイル、住友、三菱、三井、JICA日本国際協力機構、JETRO日本貿易振興会、
東京証券取引所、財団法人中東協力センター、さらに、日本に在住するイランと日本の芸術、
文化学術界の要人、両国の主要メディア、日本の経済産業省と、文部科学省の関係者が参加
しました。

http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&task=view&id=10924&Itemid=54
103七つの海の名無しさん:2010/02/12(金) 01:20:35 ID:ZHRaimUJ
アメリカか。納得。
要するに、糖尿の遺伝子を持ってる = アメリカの食生活でも太らない体質
って訳だな。おそらくはだけど・・・。

>>69
>天皇さんはニセモノ
その根拠は?
104七つの海の名無しさん:2010/02/12(金) 03:22:17 ID:sqT7RVDM
>>97
>おまえ個人の解釈。

違う、ジョンソン家相続裁判のバーバラ勝利判決が出た時の当時の大体の新聞
の解説がこうだった。はやし立てはしたマスコミは必ずしもバーバラに同情し
ていた訳でもない。
最もジョンソン家のスキャンダルにも驚いていたし。

アンナ・ニコル・スミスは、89歳の石油王、H・マーシャル氏と再婚して獲得
した資産が5億ドルとも6億ドルとも言われるが、バーバラ・ピアセツカは、
30億ドルだ。桁が違う。
105七つの海の名無しさん:2010/02/12(金) 04:55:16 ID:EaIb4s3o
とりあえずここの綿棒買うのやめるわ
106七つの海の名無しさん:2010/02/12(金) 04:59:26 ID:sqT7RVDM
いや、そこまでしなくても・・・・・
ココの製品の品質は、大丈夫ですよ。
それこそJ&Jを大きくしたジョンソン会長は品質にはうるさい人でしたからね。
クレド(信条)は受け継がれています。
107七つの海の名無しさん:2010/02/13(土) 00:18:19 ID:rGq4f159
アンナ・ニコル・スミスの場合は、マーシャル家の財産15億〜18億ドルの
うち4〜5億ドルをアンナが相続するかどうかで裁判沙汰になった。

H・マーシャル氏の2人息子は別に問題を起こす事も無い人物で、いい年でも
あり一人は裁判の最中に死亡している。実はこの死亡したマーシャル氏の息子
に全財産を譲るとH・マーシャル氏は遺言に残していたのだが、その息子が死
亡したので、謀殺ではないか?とも騒がれた。だが、結局残されたもう一人の
息子が裁判を続けて、係争中にアンナは死亡した。

ジョンソン家との違いは、裁判中にその間にH・マーシャル氏の遺言書が見つ
かり、遺言書には亡くなる息子へほぼ全遺産を相続すると明記されていた事だろう。
その為に2000年、スミスは4億7400万ドルの分与を受ける判決を得たが、
テキサス州の裁判所が、その死亡したマーシャル氏の息子が唯一の相続人で
あるとの判断を示し、一度はアンナ勝利の判決は破棄されている。
しかしアンナはその判決に不服で、連邦最高裁に訴え、弁論に出頭し、彼女
の亡夫の巨額の財産財産分与について主張を述べた。裁判官は全員一致で彼
女の主張を支持した。

また、相続裁判でよく見られるゴシップ証言もあり、裁判では、大富豪が苦し
んでいるときにアンナ・ニコルは別室に男を連れ込み性行為に及んでいた、
死に掛けている大富豪に胸を触らせながら無理やり遺言状にサインさせようと
していた、などという元メイドの発言も出て世間をにぎわせていた。
この辺はジョンソン家と同じw

アンナは、マーシャル氏の遺書の内容のせいか、マーシャル家の財産の一部を
分与する事を訴えただけで、バーバラ・ピアセツカの様なジョンソン家の資産
のかなりの部分を押えた判決とはかなり内容が違う。
108七つの海の名無しさん
2chのクズにさえ誹謗中傷されてるバーバラカワイソスw