【インド】アンダマン諸島の2言語(コラ語、ボー語)が絶滅…最後の話者、相次いで亡くなる [10/02/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1裸一貫で墜落φ ★
 【ニューデリー=武石英史郎】

 ベンガル湾に浮かぶインド領アンダマン諸島で、先住民が話していた二つの言語の
最後の話者が相次いで亡くなり、両言語が絶滅した。現地の言語を研究している
ネルー大学のアンビタ・アッビ博士が明らかにした。

 亡くなったのは、ボロさん(79)とボアさん(85)。2人は「大アンダマン島人」と呼ばれる
ネグリート(黒色人種)系先住民族の末裔(まつえい)で、同民族の中の各部族が話す
四つの言語のうち、それぞれコラ語とボー語を母語とする最後の1人だった。

 2人は話し友達で、ともに2004年のインド洋津波で被災した。昨年11月にボロさんが
亡くなると、ボアさんの衰えが目立つようになり、先月26日に死去したという。

 19世紀に英国が植民地化した時点で、大アンダマン島人は約5千人おり、
10の言語が存在した。しかし、外部から入ってきた伝染病や戦闘などで人口も
言語の種類も減り続け、今は約50人が保護区内で暮らすだけだという。

ソース:asahi.com(02/08 03:07)
http://www.asahi.com/international/update/0207/TKY201002060393.html
2七つの海の名無しさん:2010/02/08(月) 21:57:55 ID:o6pDdgz+
絶滅のコラボ
3七つの海の名無しさん:2010/02/08(月) 22:10:03 ID:vDKImARZ
>>2
12分か。評価には値しない。
4[ X | I.I.T. ] courant de Digicam ▼SD2/42SuKs :2010/02/09(火) 00:49:33 ID:skEYywHu
約8万年前にアフリカを出た一族(その後コーカソイド、モンゴロイド、アボリジニ、その他となる)
のうち、ニューギニアやオーストラリアに向かったピープルの残存集団と遺伝学者が言っている。
インド、パキスタン南部、マレーシア、インドネシア、フィリピンの部族にも黒い人種がいるが
それも残存集団らしい。その中のYAP遺伝子は、極東では日本にしかなく沖縄とアイヌが高確率であるとか。

5七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 01:10:29 ID:ubLU2TO5
うちの学校にもネグロイド系の
特徴で、渾名をつけられていた人が
いたな。いいな、こういう多様性。
6七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 01:42:25 ID:ApPwqEZx
老人の死は図書館の消失に例えられるからな。
7七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 11:08:05 ID:OBLkk/4P
かつては5千人で10言語も存在したのか
ちょっと大杉じゃね
8七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 15:16:39 ID:DyGSHCdg


アンダーマンコにボーボーケツ毛だと!?

9七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 15:42:23 ID:66goa2fd
コラ画像にケツ毛画像か
10七つの海の名無しさん
>>1
誰にも分かってもらえない裸一貫wwwwwwwwwww