【米国】台湾へ5800億円分の武器供与を決定 議会に通告[100130]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏まっさかりL5φ ★

◇米、台湾へ5800億円分の武器供与を決定 議会に通告

【ワシントン=村山祐介、台北=野嶋剛】米国防総省は29日、台湾向けに
総額64億ドル(約5800億円)に上る大規模な武器売却を決め、議会に
通告したと発表した。オバマ政権下では初めてで、ブッシュ前政権による
2008年の売却決定に匹敵する規模。中国政府の激しい反発は必至で、
米中軍事交流の再中断など報復措置に発展する可能性もある。

同省の発表によると、売却対象は地対空誘導弾パトリオット3(PAC3)114基と
多目的ヘリ・UH60ブラックホーク60機、対艦ミサイル「ハープーン」12基など。
30日以内に議会の反対がなければ売却が可能になる。

オバマ政権は、中国の急速な軍備増強を踏まえ、中台間の軍事バランスを
維持するには台湾への武器売却が不可欠と判断した模様だ。米国務省の
クローリー次官補は29日の会見で、「台湾海峡の安全と安定の
維持に寄与するものだ」と説明した。

一方、台湾当局が強く求め、中国政府が最も強く警戒してきた新型F16戦闘機の
売却は今回見送られたほか、ディーゼル潜水艦の設計図も対象外にするなど、
中国政府への配慮もにじむ内容となった。米政府高官によると、発表に先立つ
同日朝に在米中国大使館に電話で通知したという。

台湾への武器売却を巡っては、ブッシュ前政権が08年10月に総額65億ドルの売却を
議会に通告した際、中国政府が米中間の軍事交流を中断。オバマ政権発足後に
再開した経緯がある。米中間では最近、米インターネット検索大手グーグルへの
サイバー攻撃問題など対立する場面も増えており、中国政府が今後、
具体的な対抗措置に踏み切るかが焦点となる。

     ◇

台湾国防部(国防省に相当)は30日、「米国が防衛上の物資提供を続けることは、
我々に一層の自信をつけさせ、台湾海峡の平和と安定にも大きく寄与する」
と歓迎の声明を出した。

ソース(朝日新聞)http://www.asahi.com/international/update/0130/TKY201001300003.html
2七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 14:47:51 ID:TEX9In06

ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ!!
3七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 14:48:06 ID:d+q57Mq1
アンタ 柴田です。皆さまにはお騒がせしております。

さきほど、マスコミの皆さまにも先程FAXを通じてご説明させて
いただきました通り、私こと、柴田公平(本名:金本主)は本日を
もって芸能活動を無期限休止させていただくこととしております。

それに関して、皆さまより説明を求める声が相次いでおり、事務所を
はじめ関係者の皆さまにも大きなご迷惑をおかけしたことから、私
自身が説明しなければならないと考えるに至りました。

相方の山崎には以前から相談していたことなのですが、私は子供の
頃からの夢であった漫才師としての将来にとても不安を感ずるに至った
のです。

特に昨今のバラエティには、クイズもの、食べ尽くしものが多く、
実際それでなければやっていけない現実と、自分の本来の適性とのズレ
が甚だ大きく、精神的には限界状態となっておりました。

しばらく自分を見つめ直そうと考えております。

今、自宅で家族と過ごしており、自分を見つめ直すにはよい時間である
と考えております。

特に、現在FX取引に集中しており、先日までの取引で2千万の収益
を得るに至りました。これこそ働きがいのあるものでは、と手応えを
感じつつあります。

以上のとおりで、しばらく休みをいただくこととなりました。

今日の夕飯はカレーです。つつましい時間がなによりの幸せです。

かしこ
4七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 14:50:38 ID:pxdd9luJ
よし、中国から独立戦争だ
5七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 14:50:41 ID:uHoJTxvI
>>3
チョンだったんですか
6七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 14:52:23 ID:ARp6riME
さすがオバマ、 うちの人格障害兼知能障害首相と比べるのが間違い、つか失礼
7七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 14:52:55 ID:ougf62tD


そうこうしているうちに尖閣諸島近海の日本の天然ガス資源がロックフェラーに奪われています



8七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 14:54:51 ID:rjuGhSLM
バカオバマもたまにはいい決定をするじゃないか
9七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 14:55:13 ID:bdRuwbKq
原子力潜水艦とトライデントもうっちゃえよ
10七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 14:57:31 ID:u4X59lww
台湾がんがれ
11七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 14:58:54 ID:w8j6munw
ノーベル平和賞の存在意義
12七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 15:04:14 ID:ErH+1qRZ
これがノーベル平和賞受賞者オバマのやり方(笑)
13七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 15:12:17 ID:MxHS7E4O
中国とは裏で話ついてるんだろうな。
14七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 15:17:11 ID:hEw7pEPV
>>11

軍事バランスを維持するほうが平和につながるだろ

15七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 15:17:36 ID:BcDaR+9y
よくやった。
16七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 15:17:43 ID:Gq5FYV69
中国から完全に独立?
17七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 15:18:09 ID:8JntlyNR
景気回復には、戦争しかない。
中国の工場地帯を爆撃すれば、景気はよくなる。

18七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 15:25:23 ID:zNObjnhd
商売上手だねぇw
19七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 15:32:02 ID:/i+anmsY
高砂族の方々と本省人の方々との連帯強化が民主主義国家連帯強化の要。
いざ魂のふれあいの旅へ /(ーー)
http://sv3.inacs.jp/bn/?2007040090156684003809.3407
http://www.youtube.com/watch?v=EpAvEX2tsr8&feature=player_embedded
    .∧∧ .∧∧
    /台\/日\
    (・ω・)(・ω・)
    ゚し=J゚ ゚し=J゚
 日台友好☆台日友好!!
日本人はとても素敵だった 楊素秋(台湾人)/著
http://www.sakuranohana.jp/book_suteki.html
■第一章 命の恩人は日本人
■第二章 日本統治時代
■第三章 素晴らしかった日本教育
■第四章 優しい日本の兵隊さん
■第五章 戦後、中国人がやって来た
■第六章 日本人よ、しっかりしてください
■第七章 想い出は永遠に…
台湾がどれだけ素晴らしい国か、どれだけ日本を愛してるか。
きっともっと台湾が、日本が好きになるはず!


20七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 15:44:19 ID:/i+anmsY
台湾も日本もがんがれ超がんがれ!
http://www.sakuranohana.jp/book_suteki_d22.html
21七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 15:50:22 ID:7uxxE/no
オバマがやばいと中国との緊張感が高くなるんだな。
アメリカ政府は自分達のレジームに不満がたまると、いつもやること一緒。
ぎんぎらぎんにさりげなく牙を剥く。
22七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 16:03:25 ID:JNHtURty
対中貿易の赤字を日台韓向け武器輸出で回収しますw
23七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 16:05:21 ID:DhSaYz6A
ああ、これこそ鳩山民主党効果ってやつですか
米としてはこうするほか無かったってことで
民主党と社民の左翼政党効果がここで出たってことですね
24七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 16:31:50 ID:f22dkc2o
アメリカの次のビジネスモデルは危機管理業です。
とうぜん世界各地に紛争の種をばらまきます。
25七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 16:39:56 ID:7uxxE/no
自作自演。一定の恐怖をたれながし西側諸国に従属を促す。
金融の次は環境ビズですか。
26七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 18:47:31 ID:tyU/Ppt3
アメリカが中国をここまで刺激するとは思わなかった。
27七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 19:14:05 ID:SEyNCxxr
中国人の書き込みも本当に増えたな
28七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 19:28:37 ID:i3IkjF5w
まぁ中台関係は対立のほうが極東は安定する
29七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 19:33:11 ID:+gw5AX6+
迎撃ミサイルと輸送ヘリコプターで何の脅威になるんだよ
対岸に重砲並べるだけで上陸戦に決着ついちゃう位置関係だぞ
30七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 19:43:55 ID:o4Sl8/Y2
日本の沖縄米軍の基地問題がポッポのおかげで複雑化したから
台湾に軍事力付けさせないといけなくなったんじゃないの?
31七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 20:20:41 ID:lp9YlUD3
極東の同盟国が当てにならなくなったからなぁ。
議会は反対しないだろう。
32七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 20:42:10 ID:FeTFX/sX
民主党を使って日本を機能不全にしたは良いが、台湾関係で米中摩擦のきっかけを作ってしまった。
まあ宗主国様としては取るに足らん問題か?
33七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 21:28:51 ID:b4phH3pi
>>14
片方だけが、「平和」の名の元に考え無しに軍縮に走ったせいで、
軍事バランスが崩れ戦争になったのが第二次世界大戦だからねぇ。

英のチェンバレンやボールドウィンは、ドイツが条約に違反し、
軍事増強を急速に進めているという軍の警告を無視して軍縮を進めるわ、
ドイツの軍事増強を実質認める条約を締結してしまうわ、
ドイツの小国への侵略を黙認した上に、これ以上の侵略はしないとの
根拠の無いドイツの約束を簡単に信じるわ、米国が「早期の段階で圧力をかけて
暴走する前にナチスを止めよう」って提案してくれたのにあっさり蹴ってしまうわ
の強烈な無能っぷりでナチスの暴走を未然に止めることができなくなった。
「平和」を目指した結果がとんでもない大戦争。

「チェンバレン」を「鳩山」、「ナチスドイツ」を「中国」
置き換えてみても違和感がない。同じ道をたどりそうで怖くならないか?

「平和」という単語を宗教みたいに唱えるだけで「平和」が維持できると
思う馬鹿は、チャーチルの当時の状況を書いた本を読んでほしいよ。現実が分かる。
34七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 21:42:48 ID:i3IkjF5w
ダイナマイト平和賞なのである意味もっとも相応しいやり方。
35七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 21:42:53 ID:0/tLOpGp
しかしグーグルきっかけで台湾に武器供与とかこじつけすぎだなw
売る理由を探して困ってたところに渡りに船って感じだったんだろな
36七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 21:48:26 ID:ggGBUXZ6
何がいけないのかわからない。
37七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 21:51:01 ID:dVIWAbwW
台湾海峡の安定ってことはシーレーンの安定すなわち日本を守ってくれてるってことでしょ?
ち、違うのかしら??
38七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 22:26:01 ID:KEk3SRzb
売ることを供与って言うもんなのかよく分らんあげるって意味に見えるけど
39七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 22:38:52 ID:ngPMknqf
>>37
アンタなにか勘違いしてないか?厚かましいにも程がある。
今の台湾の人口の半分はチャンコロだぞ?
40七つの海の名無しさん:2010/01/31(日) 00:28:41 ID:wtO8z0jl
心配しないっでも台湾は日本より優良ですからwwwww
もうすぐ台湾が日本の兄の国になりますwww
半導体も台湾が最高ですw日本はすごいの台湾にかなえませんww
未来はあなたがたの日本人が台湾に出稼ぎに出掛けにいらしたかもねww
逆転ですねww気分はどうですが?!w台湾の事羨ましいのです?ww
41七つの海の名無しさん:2010/01/31(日) 00:29:38 ID:K3Qt1kWQ
この国際情勢で、平和って言葉ほど胡散臭いものはないよな。
言うなら、島ごと東へ5000キロ移動させてから言ってくれよ平和団体さん、社民さん。
平和ってのは戦って勝ち取るもんだろうが・・・
42七つの海の名無しさん:2010/01/31(日) 00:32:31 ID:K3Qt1kWQ
>>40
ww
台湾の外省人ってこんな感じなんだろうなw
43七つの海の名無しさん:2010/01/31(日) 00:39:29 ID:fUtG1tcO
今日のアシュケナージ・ユダヤ人は、かの「タルムード」を自らの生活規範としているわけだが、
タルムードは極端な選民思想の産物である。
44七つの海の名無しさん:2010/01/31(日) 00:44:42 ID:JWh0Oiy+
>>33
そういうことなら、結末は願っても無いことじゃないかw
45日本の時代は終りましたww台灣加油!!!:2010/01/31(日) 01:13:05 ID:wtO8z0jl
台湾、輸出拡大で雇用の改善続く(Asia Weekly (1/18〜1/22))
〜輸出受注改善で今後も雇用拡大に伴う内需復調に期待
第一生命経済研究所
http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/104392/


私が台湾人でいてるの事を誇らしいと思いますw
日本に先に行く私たちの台湾w
どんどん終りますね〜日本www爽快で歓迎www
現在の思いはどうですがwww
46七つの海の名無しさん:2010/01/31(日) 02:10:22 ID:eFoAXtCh
台湾人だったら中国語でどうぞw
「兄の国」だの、使ってる日本語の表現がなんとも
台湾人の使うそれとはかけ離れてるのがほほえましいですなw
47七つの海の名無しさん:2010/01/31(日) 02:20:42 ID:Mtt6ED5B
どこで草生やすの覚えて来たんだ?
48七つの海の名無しさん:2010/01/31(日) 02:27:31 ID:18EjypJm
F-16E/F売ってやれよと思わないでもない
ヘリやらPAC3はパッシブな防御兵器としては必要だろうけど
ある程度能動的に海峡での制空権維持する能力がないと
アメリカが来る前にめんどくさいことになりそうであれ
49七つの海の名無しさん:2010/01/31(日) 06:24:41 ID:hIj0t3cH
 これは……布石だな?
 今年は北朝鮮滅亡の年かもしれぬ。
50七つの海の名無しさん:2010/01/31(日) 18:48:07 ID:gU4oyYB0
アメリカの良いお客さんであるはずの中国を刺激してまで
台湾に武器売るオバマの狙いは何だ??

 アジアの均衡を保ちたいのか?・・  チベットにも武器やれよ タダで・・
51七つの海の名無しさん:2010/02/02(火) 13:59:03 ID:+LxP9VCN
台湾人を騙ったキムチやメタミドホス臭ぇ奴等がうぜぇw
52七つの海の名無しさん:2010/02/02(火) 15:02:35 ID:OF7nbTJB
2chのチョンのせいでどんどん日台の距離が近づいてると宗主国様が知ったら・・・
53七つの海の名無しさん
アメリカ軍にも国防費70%プラスでかけないと。
チャイナタウン、甘くみれないんでしょう?地下基地にミサイル作っていそう。
発射は、1度でいいものね。

どうか何卒、宜しくお願いいたします。

13:30 からスタートしています ( 放送者:オフマトちゃんねるさん、櫻花さん)
【東京都千代田区】 2.2
​「頑張れ日本!全国行動委員会​」結成大会 &
日本解体阻止​!外国人地方参政権阻止!全国​総決起集会 第一部

ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv10638100
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv10647910


>参政権をよこせ、しかし、帰化はしたくない、
そんな人間を、日本人にしてはなりません

>小沢、沖縄に隠し別荘が見つかる