【ドイツ】凍結を解消しようと温風ヒーター使用し、車を焼く[10/01/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫まっしぐらφ ★
ドイツのヒルデスハイムで、76歳の男性が、車に発生した凍結を解消しようとボンネットの下に
温風ヒーターを置き、車を全焼させてしまう事故が発生した。

警察によると、男性は凍ったウィンドーウォッシャー液のタンクの隣りにヒーターを置いた後、
いったん屋内に戻った。その後間もなくして、爆発音が2回聞こえたことから男性は現場に戻り、
車が燃えているのに気付いたという。

男性は、消防に通報。消防隊は火が家に燃え移って全焼してしまう前に到着したものの、被害
総額は4万ユーロ(約505万円)に上ると推定される。

ロイター通信(28日18:48)
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-13593320100128

関連スレッド
【ドイツ】全土で降雪が続く中、そりの需要が急増[10/01/08]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1263287094/
【ドイツ】200人雪合戦が暴徒化 店の窓割り警官に瓶投げる[10/01/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1262648098/
【ドイツ】7歳少年が家業の重機で街を雪かき[091225]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1261730939/
2七つの海の名無しさん:2010/01/29(金) 00:55:32 ID:jER4NcSg
ス・テ・キ
3七つの海の名無しさん:2010/01/29(金) 01:28:14 ID:rr7AYNEN
朝鮮人なら日常の…あれ?
4七つの海の名無しさん:2010/01/29(金) 01:44:47 ID:3Wfgs5nq
つ・・付き合って下さい!
5七つの海の名無しさん:2010/01/29(金) 01:44:53 ID:sEpy+7HC
お前の車を火祭りにしてやろうかぁ〜!!!


ってホントに燃えちゃったのか。普通は湯たんぽでおkだろうにわざわざ・・・
6七つの海の名無しさん:2010/01/29(金) 01:54:28 ID:baFw3EEY
76歳で納得!‥昔は凍結対策でエンジンの下で火を焚かないとエンジンが始動しなかったそうだ。

寒冷地とかモンゴルとかでは20年前までこの対策が普通だったと記憶してる。


車の性能向上とプラスチックを使用し始めからはこの方法が使え無くなった。


これくだらない豆知識な。
7七つの海の名無しさん:2010/01/29(金) 01:56:11 ID:baFw3EEY
>>6書き忘れたが、勿論日本でもしてたと爺さんから聞いた。
8七つの海の名無しさん:2010/01/29(金) 02:10:30 ID:FGybQglh
日刊放火マガジン・ドイツ版?
9七つの海の名無しさん:2010/01/29(金) 02:28:42 ID:2D7YbcDX
何で温風ヒーターで爆発するの??
10七つの海の名無しさん:2010/01/29(金) 02:41:14 ID:0PPshXA0
ヒーハー!
11七つの海の名無しさん:2010/01/29(金) 03:41:58 ID:h1VbeJes
レベル低いわ。やっぱ放火ニュースは東亜に限る。
12七つの海の名無しさん:2010/01/29(金) 04:12:29 ID:5UWeyOrS
むろん大雪も温暖化の影響です(キリッ
13七つの海の名無しさん:2010/01/29(金) 16:03:32 ID:KOncpfSR
確かポルシェだったかが車内のヒーターにガソリン使ったストーブを使っていた
とかいう話があった気がする。
14七つの海の名無しさん:2010/01/30(土) 14:04:23 ID:0eQ9UNpg
>>13
昔はポルシェに限らず、フォルクスワーゲンビートルや、トヨタパブリカ、トヨタS800など、空冷エンジンの車は石油ヒーターがオプションというのが当たり前だった。
15七つの海の名無しさん
>>6
冬の東部戦線ではよくやってたらしいね>エンジンの下で火


ところで銀英伝マニアがそろそろ来てもいい頃じゃないのかね。