【ギリシャ・ドイツ】ユーロ圏金融・債券市場・終盤=ギリシャ国債と独連邦債の利回り格差が過去最高[01/23]
1 :
喫茶-狼-φ ★ :
2010/01/23(土) 05:11:05 ID:??? BE:1220346566-PLT(14444) ユーロ圏金融・債券市場・終盤=ギリシャ国債と独連邦債の利回り格差が過去最高
2010年 01月 23日 03:57 JST
[ロンドン 22日 ロイター]
22日のユーロ圏金融・債券市場で、ギリシャの財政状況をめぐる根強い懸念を背景に、ギリシャ国債と独連邦債との
利回り格差が一時過去最高水準となった。
オバマ米大統領が前日発表した金融規制案を受け、この日の株式相場は売りが優勢。ただ一時の売りの勢いが弱まるにつれ、
独連邦債価格はさえない動きとなった。
ギリシャ公的債務管理庁(PDMA)のパパニコラウ長官はこの日、ロイターに対し、月内にシンジケート団を通じて
ギリシャ国債30億─50億ユーロを発行する計画を明らかにした。
期間は5─10年とし、2月にも追加発行を行う可能性が高いと語った。
1717GMT時点で、10年物のギリシャ国債GR10YT=RRと独連邦債DE10YT=RRとの利回り格差は
302ベーシスポイント(bp)、前日終盤から14bp高、前週末からは約20bp拡大した。
ギリシャ国債発行計画の発表後、同利回り格差は一時318bpに拡大し、過去最高水準をつけた。
ラボバンクのストラテジスト、ジェレミー・ストレッチ氏は、巨額の財政不均衡に対するギリシャ政府の対応能力をめぐり、
市場のなかで不安が根強い、と指摘した。
CMAデータビジョンによると、ギリシャ国債のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)スプレッド(5年物)は
361.2bpと過去最高水準を更新した。
CDSスプレッド1bpは、債務1000万ユーロに対する保証料1000ユーロに相当する。
独連邦債先物3月限FGBLc1の清算値は123.15でほぼ変わらず。
独連邦債10年物EU10YT=RR利回りは2.3bp上昇し3.218%。同2年物EU2YT=RRは1.112%とほぼ横ばい。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT858116020100122
2 :
七つの海の名無しさん :2010/01/23(土) 05:20:30 ID:nma43J4o
ユーロ仕込み時期近し?
ギリシャ国債を買う人って居るの?
日本
>>3 ギリシャだけじゃないからなw
去年、ドイツ、イギリス、イタリア、スペイン、欧州国債はどれも売れない。
ドイツですら、7回くらい札割れ、未完売を繰り返した。イギリスは暴落防止で買い戻してたしw
オランダやスペインは入札すら見送り。
中国なんかも、一年物すら高利でも売れなかった。
>>5 そんな酷い事になってるのかw
日本は自国の借金問題だけ酷く思われてるけど、海外のほうが深刻だな
7 :
369 :2010/01/23(土) 15:34:12 ID:IX3p67h+
千葉から出撃します。
>>5 なんだかんだ言っても日本の国債って安定してるんだなぁ
>>6 EUそのものが、アメリカも真っ青な対外債務の塊だから、
サブプラ前から独、英、仏なんかも国債なんてボロボロw
2008年からはもう、崩壊状態だよ。ドイツだろうが、イギリスだろうが、どこの国債が暴落しても不思議じゃないよ。
イギリスはじめ、暴落防止のために、必死で買い戻したりしてるしね。
だから、米国債が売れるんだし。
>昨日、この危険は余りにも生々しくなってしまった…ドイツですら国債シーズン開幕を告げる、
毎年恒例「シルヴェスター・オークション」で国債を完売出来なかったのだ。
投資家が引き受けてくれた10年ブントは、売り出された60億ユーロ中たったの2/3。
市場はフリーズしてしまった。
利回りが34ベーシス・ポイントも跳ね上がって3.29%になる中、ブントの価格は暴落した。
勿論、ユーロ経済圏全域でも同じような状況になってしまった。
>ドイツは、今年で4度目の10年Bunds入札の失敗にもかかわらず、米国は投資家を引き寄せ成功し、
利回りを下げている、難しい状況が続くと、他の国より一番流動性があり、資金の安全な避難先へと見れる。
>英国債入札が「札割れ」 7年ぶり
英政府が25日実施した国債入札で応札が予定額を下回る「札割れ」が7年ぶりに起こった。
景気後退で国債発行を拡大するなか、財政悪化を懸念する投資家が応札に慎重になったためだ。
40年物国債の定例入札で応札が16億3000万ポンド(約2300億円)と予定(17億5000万ポンド)に届かなかった。
割れは2002年以来。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090326AT2M2600426032009.html >英中銀、国債買い入れ入札を11日から実施
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnJT840658720090305
>>9 円ドル相場が100円以上で安定してるのも分かるきがするなぁ・・・
>>11 そりゃ、財政赤字増えまくりで、去年まで国債札割れ連続・・・
やけのやんぱち、メキシコ並みの金利を提示したんだからw
13 :
七つの海の名無しさん :2010/01/23(土) 23:16:17 ID:HxS2Per3
>>12 なんの話?財政赤字対GDP比はEU最小レベル、しかも他国のやらない年金可算分を入れてそれ
金利は近隣諸国に比較してものすごく低くドイツとのスプレッドも急速に縮小
いまこのように順調な国家は他に無いよ?
ポーランドは財政状況や経済政策多分いまのEUで最も優れた国と言って間違いない
なんか数十年前で頭停まってるあなた?
>>13 何の話しってww
詳しいんじゃないのかw
>ハンガリーとポーランド、チェコの国債、市場はすでに事実上格下げ
>ポーランドのデフォルト(債務不履行)リスクは、格付けが6段階下のフィリピンとほぼ同水準だ。
>チェコの10年物国債とドイツ国債の利回り格差は2001年以降で最も大きくなっている。
>メリルリンチの指数で見た新興市場の国債・社債の投資リターンは昨年マイナス18%だったが、
>ダンスケ銀行(コペンハーゲン)の新興市場戦略責任者、ラース・クリステンセン氏は
>東欧のリターンがより急激に落ち込みそうだと指摘する。
>東欧諸国は欧州連合(EU)への加盟に伴い外国資本の流入に拍車が掛かったが、
>ポーランドの通貨は昨年8月以降、対ユーロで42%下落した。
>チェコ経済は昨年10−12月(第4四半期)に約10年ぶりの低成長となった。
>ハンガリーは国際通貨基金(IMF)からの支援を必要とする状況に陥っている。
>クリステンセン氏は「皆が出口に殺到している」と述べ、
>「中欧と東欧は欧州のなかでも信用力の低いサブプライム地域だと市場は判断している」と指摘した。
2009/02/18 Laura Cochrane Bloomberg
>>13 財政赤字についても、それが原因で札割れしたんだしw
>Failed Polish Bond Auction Raises Serious Questions For Emerging Markets
09/10/2009
In its first bond auction since announcing its budget deficit was set to double in 2010
(talking a massive $20 billion here, nothing as puny as $9 trillion over the next 10 years),
the Polish government sold only half of the PLN2 billion of the 5.75% bonds due 2011
it was hoping to offload to investors to plug the hole. It appears, unlike Tim Geithner,
Polish Finance Minister Jacek Rostowski does not have Wen Jiabao on speed dial.
Then again, after they have taken over America, who knows where Chinese interests will look next:
that Bison grass vodka sure is a strategic asset.
http://www.zerohedge.com/article/failed-polish-bond-auction-raises-serious-questions-emerging-markets
16 :
七つの海の名無しさん :2010/01/24(日) 05:44:48 ID:cL4tAAwu
>>16 突然、良くなったとでも?w
大体、去年の話しなんだし。
>そりゃ、財政赤字増えまくりで、去年まで国債札割れ連続・・・
やけのやんぱち、メキシコ並みの金利を提示したんだからw
もう、無理ありすぎだろw
18 :
七つの海の名無しさん :2010/01/24(日) 18:08:34 ID:H3lDfo0t
>>17 ポーランド?実際に突然良くなったんだが情弱?
去年の秋からこの国のCDSスプレッドが激減していったの、知らないんだろうな
それ以前が過小評価だったことが認識されて一気に見直されてきたんだが
エストニア、ラトビア、リトアニア、ハンガリー、ウクライナ、ギリシャ、ポルトガル、
スペイン、イタリア、アイルランド、ルーマニア、ブルガリア、あたりがその後もずっと悪化
知らないの?知らないんだよな?
>>18 で、メキシコ並みの金利で国債発行??w
ワロタw
>>19 え?ポーランドがメキシコ並みの高金利?まさか!w
何を見てそう思ったのか知りたいから
発行日はいつか、何年債か、金利はいくらか、言ってみ
>>20 もう、やめとけよw
上に堂々と出てるだろうがwww
>he Polish government sold only half of the PLN2 billion of the 5.75% bonds due 2011
22 :
七つの海の名無しさん :2010/01/25(月) 19:29:01 ID:kjY3SILf
>>6 >そんな酷い事になってるのかw
>日本は自国の借金問題だけ酷く思われてるけど、海外のほうが深刻だな
日本政府の借金は、国内で消化できているし、
自国通貨建てだから、
最後の手段として、印刷機が使えるから、デフォルトはあり得ない。
ギリシアなどの各国政府の借金は、外国からの借り入れ、
自国通貨建てではないから、
最後の手段の印刷機も使えない。デフォルトがあり得ます。
ユーロ各国は、ユーロという国際協定による通貨だから、
政府が通貨供給量を決めることが出来ない。
協定での縛りがあって、危機対応はユーロ加盟各国の同意が必要。
>>21 それ去年の
今年のポーランド国債は15年物で金利5.01%未満と超人気
2回とも全部売れた
ポーランド大勝利を認めた昨日のフィナンシャルタイムズより
Lex: Re-emerging Europe
http://www.ft.com/cms/s/3/9ae321a8-0919-11df-ba88-00144feabdc0.html >Just as it soon became apparent last year that CEE was no monolith,
>so variations this year will also be stark.
>Poland - the only EU country to escape recession - the Czech Republic and Slovakia
>should lead central Europe out of the downturn.
>
>去年すぐに明らかになったことだが、中東欧地区は一枚岩的存在ではないので、
>今年は国ごとの違いがはっきりしてくるだろう。
>EUのうちで不況入りを免れるただ一つの国であるポーランド、
>そしてチェコとスロバキアは中欧地域を景気後退から抜け出す先導をすることになる
おまえ、現実と戦ってどうする?w
妄想の世界に耽ってもいいがそれはおまえ個人の脳内に留めておいて、現実とは戦わないほうがいいw
>>23 5.01%って、その時もメキシコと、ほぼ、同じだろうがwwwwwww
もう、馬鹿馬鹿しいから、やめとけってw
メキシコは5.5%だよ 債券市場で5年も少ないのに0.5%も多いと言ったら決定的に大きな違いだよ もう、馬鹿馬鹿しいから、やめとけってw
27 :
七つの海の名無しさん :2010/01/26(火) 18:49:27 ID:/QD2elvK
なにこのデジャヴュwww
ECBがギリシャ救済を拒絶し、ヨーロッパの瀬戸際政策がエスカレート 英テレグラフ
http://www.telegraph.co.uk/finance/comment/ambroseevans_pritchard/6942680/Euro-brinkmanship-escalates-as-ECB-shuts-door-on-Greek-bail-out.html The belt-tightening pledge came as a surveillance team from the European Commission
and the ECB arrived in Athens. They are pressing for a rise in VAT and a multi-year
freeze on public wages, a prescription for outright deflation or an "internal devaluation"
within EMU as it is known to economists.
欧州委員会とECBの監視チームがアテネ入りするなか、緊縮財政は約束された。
彼らは、VAT引き上げと複数年に亘る公務員賃金の引き上げ統一を要求している。
これは全面的デフレまたはEMU「内平価切下げ」の処方箋だ。
The ruling Hellenic Socialists (PASOK) party has so far balked at rises in VAT or
fuel duty, arguing that such measures hurt the poor and are not "citizen-centric".
PASOK made wildly unrealistic pledges to secure election last autumn and is now
in the uncomfortable position of having to tear up its manifesto. This is potentially
dangerous in a Left-leaning political culture where people have yet to accept the
need for harsh medicine. Mere hints of austerity over the past two years have
beenenough to set off street riots, while Communist trade unions are already
threatening to strike.
与党全ギリシャ社会主義運動(PASOK)党はこれまでのところ、VATまたは燃料税の
引き上げに噛み付いており、そのような対策は貧しい人々を苦しめるものであり
「市民中心的」ではないと主張している。
PASOKは昨年秋の選挙で、恐ろしく非現実的な公約をしてしまった。
そして今、マニフェストを破り捨てなければならない、という不愉快な状況に置かれている。
人々が苦い薬を飲む必要性をまだ受け容れていない、左傾的政治文化においては、
これは危険かもしれない。過去2年間、緊縮を匂わせただけで暴動が発生し、
共産主義労働組合は既にストライキの脅しをかけている。
28 :
七つの海の名無しさん :2010/01/27(水) 15:12:39 ID:XXnpvpli
ドバイ10兆円、ギリシャ250兆円 25倍の破壊力です
29 :
七つの海の名無しさん :2010/01/27(水) 15:15:24 ID:eG7VqP9n
↓このコピペが一年くらい前 (ワシントン・ポスト紙への投稿より) 僕はポーランド人じゃないのですがワルシャワに住んでいます。この記事は事実と違いますね。 ポーランド人の全ローンのうちスイスフラン建てなのは、3分の2じゃなくて6分の1ですよ。 確かにスイスフラン建てのローンはほとんどが住宅ローンです。私も住宅ローンは スイスフラン建てです。通貨ズウォティの暴落で月々の支払いが3割増えました。だけど その支払い額はそれでも僕の月々の収入の2割です。 ポーランドではローン審査のときに収入に応じていくら借りれるかという 厳しい上限がある貸し出し規制がずっと前からあるので、ポーランド人というのは 為替変動で支払えなくなるほどの額のローンを借りるというケースがそもそもないんですよ。 さらに、この記事はポーランド国内の建設業の求人が3分の1になったと主張していますが、 いったいどこからそういう数字がでてきたのか教えてください。実際はそんなことがないので、 どうして事実と違うことを報道するんですか? 正直ちょっと頭にきますね、こういうヒステリックな報道を読むと。 とりあえずこれだけはみなさん知っておいてください: 1.ポーランドはいまEUで一番成長率が高いです 2.そして今年2月の新車販売台数の前年比伸び率は7%以上です えーと、あなたの国アメリカはどうでしたっけ? 興味深いのはポーランドの金融に関する実態がすっぽり抜けていることですね。 ポーランドの住宅ローン総額はGDPの15%以下です。西欧は80%を超えています。 それに、過去数年でポーランドの不動産価格も上昇したことはしたのですが、上昇率は 西欧やアメリカよりずっと緩やかだったんですよ。 さらに、いまポーランド通貨ズウォティに対してスイスフランは下がってきています。 ただし、ポーランドが2004年にEUに加盟したとき、 1ズウォティは3.09フランでしたが、いまは2.94フランです。 これ確かにズウォティは下がっていますが、ほんの0.15フラン下がった程度で 「ズウォティ崩壊」だとはとても言えないでしょう。単なるレートの正常化ですよ。 ちょっとイギリスのポンドを見てくださいよ。同じ期間に3割も落ちてるじゃないですか。 結局、新聞を売りたいがためにこういうセンセーショナルな記事を書いてるんでしょう?
イタリアの南北問題みたいなのが将来的にユーロ全体に大きく波及しそうな気がして仕方ない お荷物国は切り捨てろ、ってな感じで というか、加盟国のほとんどがもう既にお荷物かも知れんけどw
中央部は端っこのお荷物に苦しんで、 端っこは中央部の政策に苦しむ、という構図になってるな。 …独自の通貨政策が出来ないとね EUは大きくなるために、勢いで自浄力のない腐りかけの国まで飲み込んでしまってる。 堅実な国だけで組んでおけばよかったものを。
逆に、実は財政難の国を抱えてるからこそユーロ圏はデフレを免れているというのが実態 もしユーロがなかったらドイツは日本よりも激しいデフレに苦しむ事態になっていた可能性がある
ドイツはインフレ恐怖症だからな…わからんではないが。 どうも独仏露あたりが動いてるし 余計なことをしてなきゃいいけど。 ルール厳守でギリシャが倒れれば、ポルトガルもいくだろう。 スペインも厳しいだろうな。
フランス「なんか俺もうユーロ面倒臭くなったんだけど、辞めて良い?」
>>35 まさかフランスは抜けまい。金のドイツ、政のフランスでフランスが抜けたら、
ドイツがまた暴走するだろ。ドイツにとってデメリットも大きい通貨統合を受け入れたのは
二度と戦争しませんよ〜ってこともあったはずなのに。
>>33 経済基盤がしっかりしたドイツのマルク急上昇するわな。ギリシャとのドラクマとか
周辺諸国で経済不振のところは急降下するから、やっすいギリシャ製の製品がしこたま
入ってきて、消費者物価下がるわな。失業率上がる罠。そう言う意味では、失業輸出を
されずに済んでるって面はあるか。