【米国】銀行のファンド投資禁止 金融自由化を転換[10/01/22]
1 :
猫まっしぐらφ ★:
2 :
七つの海の名無しさん:2010/01/22(金) 18:24:50 ID:EzZTdg1f
日本の銀行の資金運用先がなくなんじゃないか。
3 :
七つの海の名無しさん:2010/01/22(金) 18:41:11 ID:rKcWLaWD
3get
4 :
七つの海の名無しさん:2010/01/22(金) 19:16:12 ID:QB1lGE7c
GJ!
投機ファンド潰れろw投資はいいがなw
5 :
七つの海の名無しさん:2010/01/22(金) 19:22:41 ID:Lh8uGu59
タックスヘイブンに法人を設立して資産逃避するだけじゃないの?
6 :
七つの海の名無しさん:2010/01/22(金) 19:28:57 ID:uu/h/N5l
あれだけひっかき回してくれたんだから、
少しは制御できる装置は必要だよな。
アメリカがこれをはじめるとはなかなか感慨深いが
また景気悪化か
8 :
七つの海の名無しさん:2010/01/22(金) 19:46:02 ID:mAkQZMYs
株を仕込むチャンス到来
9 :
七つの海の名無しさん:2010/01/22(金) 19:52:28 ID:eDuovZ4h
株価暴落のおしらせ
10 :
七つの海の名無しさん:2010/01/22(金) 20:06:12 ID:qr1KC9hy
アメリカおわたなwww
奈落のそこに落ちるぞ
この発言直後1円以上の円高喰らったんだよね。
その後財務長官が、フォローして少しドル高に戻した。
12 :
ぴょん♂♪:2010/01/22(金) 20:47:54 ID:QFWGVI8/ BE:937343849-2BP(1029)
つまり、お金はどこへ逃げるんだい?
13 :
ぴょん♂♪:2010/01/22(金) 20:49:49 ID:QFWGVI8/ BE:937342894-2BP(1029)
ちなみに 本日1月22日に日経平均を仕込み
ゴ〜ルデンウィ〜ク中に売ると
平均リタン数%という統計がありまつ。
アメリカがおわらないように規制するんだからアメリカは健在でしょうよ。
15 :
七つの海の名無しさん:2010/01/22(金) 23:05:34 ID:RAfnz/PS
無理だろ、この国はそう簡単にはいかない。
16 :
七つの海の名無しさん:2010/01/22(金) 23:23:47 ID:Wq52atQ0
医療保険改革と金融改革でオバマは潰されるんだろうなあ・・・
17 :
七つの海の名無しさん:2010/01/22(金) 23:29:39 ID:kmhIQOG/
アメリカ終了
大衆とは金融機関以外のことだったのか。
アメリカの金融機関もアメリカ捨てて中国に移るという説もあるが中国でこれ以上
格差広げたら、マジで革命が起きて、中国政府は崩壊するぞ。
20 :
七つの海の名無しさん:2010/01/23(土) 00:06:24 ID:eFm+7M2+
これやってくれないとオバマ政権できた意味ないね
21 :
七つの海の名無しさん:2010/01/23(土) 00:10:21 ID:y9Qm3Mo3
投資銀行CEO「賛美歌13番をリクエストしてくれ・・・」
22 :
七つの海の名無しさん:2010/01/23(土) 00:20:32 ID:yc+DWsp9
これでアメリカのハゲタカファンドは壊滅だな
日本に乗り込まれる前に何とかしろよ〜ハトちゃん
中国に向かわせろ インフレ加速に持ち込み
元の吊り上げに一役でバブル崩壊・・。
23 :
七つの海の名無しさん:2010/01/23(土) 00:32:03 ID:xqqJMdfY
世論に押されてやった。橋竜の不動産総量規制がバブル崩壊
になったのを思い出した。
売り方勝利か
何が始まるんです?
25 :
七つの海の名無しさん:2010/01/23(土) 04:14:39 ID:2n1B6sDv
これはアメリカの場合、反発が大きい気がするなあ。
アメリカだってひたすら自由化の一途だったわけじゃない
その時々で締め付けやモンローみたいなのをうまく利用してきた
批判は少ないだろ