【米国】共和党候補勝利 医療保険改革に影響か マサチューセッツ州上院補選[10/01/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫まっしぐらφ ★
民主党の重鎮だったテッド・ケネディ米上院議員の死去に伴う米マサチューセッツ州上院議員補欠選挙は
19日に投開票され、共和党のスコット・ブラウン同州議会上院議員が勝利した。

CNNを含む報道機関連合によると、開票率89%の段階でブラウン氏の得票率は52%と、民主党のマーサ・
コークリー同州司法長官の47%を上回った。コークリー氏は「残念な結果だが有権者の選択を尊重する」
と述べるとともに、ブラウン氏に電話し敗北を認めた。オバマ米大統領は失意を表明したとされる。

ブラウン氏は減税やテロ対策の強化に加え、オバマ大統領が内政の最優先課題としている医療保険改革への
反対を掲げて支持を集め、選挙戦で当初優勢だったコークリー氏を追い上げた。ケネディ氏が約47年間維持
してきた議席を奪われた民主党は、上院で共和党の議事妨害を阻止するため必要な安定多数の60議席を
割り込み、医療保険改革の先行きは不透明になってきた。

CNN(20日13:01)
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN201001200009.html

関連スレッド
【米国】上院、医療保険改革法案を可決 加入率94% 大統領は成立に意欲[09/12/24]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1261671618/
【米国】オバマ氏支持率、初めて50%切る 不況続く中で アフガニスタン新戦略では6割が支持 世論調査[091206]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1260027694/

依頼により立てました
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1261200439/368
2七つの海の名無しさん:2010/01/21(木) 00:42:27 ID:DBAC+977
同じ民主党でもしてる事はまったく違うな。
共和党の方は宣伝とかバリバリしてたなぁ。
3七つの海の名無しさん:2010/01/21(木) 01:02:12 ID:8rdK/HeA
世の中、日本人だけではないということを忘れずに。
日本人でも目先の利益のために外人に魂を売った連中もいる。
そういうやつらは、日本人のことを搾取して飼い殺しにすることしか
考えてない。 だからすべての日本人は不幸な人生になるのは時間の問題。
4七つの海の名無しさん:2010/01/21(木) 01:53:40 ID:9wlcxFab
日本の民主党の近い未来だね
5七つの海の名無しさん:2010/01/21(木) 03:37:56 ID:SKhTz3pT
日本の外人参政権問題が
アメでの保険問題か。

アメは、黒人・移民の貧民に白人の金を使う改革だから、
そりゃ抵抗大きいだろうね。
6七つの海の名無しさん:2010/01/21(木) 06:16:33 ID:j2GrZSCv
コークリーから人へ
7七つの海の名無しさん:2010/01/21(木) 08:06:46 ID:Of8RQHny
>>5 日本にいる俺だって貧乏人への再配分中心のいまの民主党の政策はいやだ。
8七つの海の名無しさん:2010/01/21(木) 09:15:51 ID:1uEevKnh
マサチューセッツって民主党の牙城だろう。深刻な敗北だな
9七つの海の名無しさん:2010/01/21(木) 09:20:28 ID:dT5uAiJ6
民進党も盛り返してきてるようだから、

あとは日本さえ新しい保守政党が育てば、

対中共日米台三国軍事同盟が締結できるぞ。

共和党は前から日本との核ミサイルシェアリングに言及してるしね!
10七つの海の名無しさん:2010/01/21(木) 10:31:41 ID:olDJ1f7x
中間選挙も負けそうだな
どっかと一緒で左に寄り過ぎてるんだろう
11七つの海の名無しさん:2010/01/21(木) 11:22:55 ID:Dx0q8A5e
コークリーって有権者の顰蹙ばかり買ってたらしい
から、敗因の一つは人選ミスでしょう。
12七つの海の名無しさん:2010/01/21(木) 18:40:08 ID:LoHqFYXV
民主党はまだ何らかの法案を通す気でいるらしいけど、完全に空中分解すると思うね。
13七つの海の名無しさん:2010/01/22(金) 11:44:38 ID:DPI9wacS
リーバーマンやベン・ネルソンが共和党に鞍替えするのかな?
14七つの海の名無しさん:2010/01/22(金) 23:45:38 ID:ftcNzLg5

           ノ´⌒ヽ,,
       γ⌒´      ヽ, 
      // ""⌒⌒\  )  
       i /   ⌒  ⌒ ヽ )
       !゙   (・ )` ´( ・) i/
       |     (__人_)  |   「Stupid!」
      \    `ー'  /  
       /       .\



15七つの海の名無しさん:2010/01/23(土) 16:15:36 ID:gAU961F8
学生時代に女性誌でヌード 米上院当選のブラウン氏

【ロンドン共同】米マサチューセッツ州の上院補
選で勝利した共和党のスコット・ブラウン氏が、大
学生時代の1982年に米女性誌コスモポリタンに
ヌード姿で登場していたと英各紙が22日までに伝
えた。

 ヌード写真はコスモポリタンが同年に行った「米
国で最もセクシーな男性」コンテストでブラウン氏
が優勝した際のもので、当時22歳だったという。

 英紙によると、ブラウン氏は当時、大学で法律を勉強する傍ら、モデルなどをしていたという。

2010/01/22 21:43 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010012201001076.html

http://www.cosmopolitan.com/celebrity/news/scott-brown-nude-in-cosmo
16七つの海の名無しさん:2010/01/23(土) 18:27:00 ID:JZN2s5hA
>>15
外国人参政権と医療改革はその国の国民が熟知してるか否かが違うんじゃね?
17七つの海の名無しさん:2010/01/24(日) 00:34:34 ID:SXnt/tc1
共和党候補が勝ったのは、元マサチューセッツ州知事として実績もあって、
2008年の大統領選の共和党候補の出馬してたロムニーの支持も影響してると思う
18七つの海の名無しさん:2010/01/24(日) 00:47:29 ID:uTiivTJO
Massachusetts Miracle…というタイトルでこの議員選挙の直前に
保守派ブログにのってたビデオが酷かったな…
http://michellemalkin.com/2010/01/16/video-massachusetts-miracle/
19七つの海の名無しさん:2010/01/24(日) 00:53:41 ID:uTiivTJO
20七つの海の名無しさん:2010/01/26(火) 16:07:44 ID:5mDSN5Rp
米上院補選の共和党勝利を7割が評価 米世論調査

ワシントン(CNN) CNNとオピニオン・リサーチは25日、米マサチューセッツ州選出の上院議員補欠選
挙で共和党候補が勝利したことについて、米国民の70%が評価しているとする調査結果をまとめた。


民主党のケネディ議員死去に伴い19日に実施された補選では、共和党のブラウン候補が民主党候補を
抑えて勝利。これによって上院の議席配分は民主党が59議席、共和党が41議席となり、民主党は共和
党による議事妨害を阻止できる安定多数を割り込んだ。


世論調査では、民主党が安定多数を失ったのは「国にとって良いことだと思う」との回答が70%を占め、
「悪いことだと思う」は28%にとどまった。


民主党が上下両院を制している状況については、「良いことだと思う」が45%、「悪いことだと思う」が4
8%でほぼ拮抗。6月の調査では「良い」が50%を占め、「悪い」の41%を上回っていた。


民主党に対して「好感が持てる」と答えた人は46%と初めて50%台を割り込む一方、共和党に対して好
感を持つ人は10月調査の36%から44%へと増えた。

調査は補選後の22―24日にかけて、米国の成人1009人を対象に電話で実施した。

2010.01.26 Web posted at: 15:27 JST Updated - CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN201001260012.html
21牛乳スター☆:2010/01/27(水) 22:39:46 ID:HP5wdWwc
>>16何でも外国人参政権に結び付けたがるネトウヨは馬鹿か?
こないだのデモでスプレー掛けられたのだって自作自演だろ?

それにしてもオバマは民主党の名に泥を塗るファッキュー野郎だな。
クロンボに大統領は無理だということだな。
22七つの海の名無しさん:2010/02/08(月) 14:31:08 ID:he8iRwCW
オバマ米大統領、医療保険改革で与野党の集中協議提案

オバマ米大統領は7日の米CBSテレビでのインタビューで、難航する医療保険改革関連法案
の成立に向け、与党民主党と野党共和党による集中協議の今月25日の開催を提案することを
明らかにした。

 オバマ氏は「共和党議員とじっくり話し合いたい。アイデアを見せてほしい」と超党派案の策定を
呼び掛けた上で、協議のテレビ中継を求めた。ただ、反対姿勢で一貫する共和党は法案審議を
最初から仕切り直すことを求めており、協議の行方は見通せない状態だ。

 先月の東部マサチューセッツ州補選で共和党候補が勝利した結果、民主党は上院で安定多数
の60議席を失い、法案成立が危ぶまれている。(共同)

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100208/mcb1002081037001-n1.htm
23七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 00:37:31 ID:A6xHirju
オバマを窮地に追い込んだ、レッドソックス・ファンの「怒り」。


1月19日、マサチューセッツ州で行われた上院補選で
民主党が「まさか」の敗北。上院での安定多数を失うこ
とになったバラク・オバマ政権は絶体絶命の窮地に追
い込まれることとなった。

「なんでMLBのコラムで米国の選挙の話をするのだ?」
と読者は不審に思っておられるだろうが、野球に大いに
関係する話なので我慢しておつきあいをいただきたい。

 そもそも、今回の選挙は1962年以来半世紀近く議席
を占めてきたエドワード・ケネディ議員が昨年死去した
ことに伴う特別選挙。マサチューセッツ州はもともと民主
党の強固な地盤である上、名議員の「弔い選挙」とあっ
て、民主党が負ける事態など誰も予想していなかった。
実際、投票日2週間前の世論調査では15%もリードして
いたのである。

しかし、民主党候補のマーサ・コークリー州司法長官(女性)は、「絶対に勝てる」と慢心しきって選挙運動を
さぼった上、レッドソックス・ファンの神経を逆なでする発言を繰り返して墓穴を掘ってしまった。

24七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 00:39:48 ID:A6xHirju
>>23の続き

オバマ大統領をもってしても鎮められなかったファンの怒り。

最初の失言は、「なぜ熱心に選挙運動をしないのか?」と聞いた記者に、「この寒い中フェンウェイ・パーク
の前に立って、ファンと握手しろとでもいうの?」と答えたこと。

 相手候補、共和党のスコット・ブラウン(州議会議員)は、寒い中フェンウェイ・パークの前でファンと握手する
ビデオをホームページで公開していただけに、コークリーの「傲慢さ」はファンの反感を招いた。

 さらに致命傷となったのは、投票日3日前のラジオ・インタビューでの失言だった。

 選挙が思わぬ接戦となり、急遽オバマ大統領が応援演説に駆けつけることになった件について聞かれ「相
手候補もルーディー・ジュリアーニ元ニューヨーク市長を応援に呼びました。でも、有権者にはジュリアーニは
ヤンキース・ファンだということを忘れないでほしいですね」と答え、レッドソックス・ファンの歓心を買おうと試
みたまではよかった。
25七つの海の名無しさん:2010/02/09(火) 00:42:14 ID:A6xHirju
>>24の続き

地元のヒーローを「ヤンキース・ファン」と呼ぶとは……。

しかし、「でも、カート・シリングも共和党候補を応援していますよ」と切り返したアナウンサーに対して、こと
もあろうに「シリングもヤンキース・ファンですから」とやってしまったのである。

 2004年、ヤンキース相手のリーグ選手権シリーズでソックスを血に染める快投でレッドソックスに逆転優勝
をもたらしたヒーローを「ヤンキース・ファン」と決めつけたのだから、レッドソックス・ファンが呆れたのも無理
はなかった。

 シリングが自身のホームページで「自分の州で何が起こっているかわからない人でないと、僕のことをヤン
キース・ファンと呼んだりしない」と指摘したように、「コークリーは世の中の実状が何もわかっていない」という
イメージが有権者の間に定着してしまったのである。

 はたして投票結果はブラウンの52%に対して、コークリー47%。米政界を揺るがす「大番狂わせ」が演じら
れたのだった。
26七つの海の名無しさん
>>25の続き

レッドソックスとの多くの接点を持ってきたケネディ家。

元々、マサチューセッツ州ではスポーツと政治が「州民の二大関心」といわれているし、歴史的にもレッドソ
ックスとケネディ家は多くの接点をなしてきた。

 1912年、フェンウェイ・パークのこけら落としで始球式を務めたのはケネディの祖父、ハニー・フィッツジェラ
ルド(当時ボストン市長)だったし、死期が迫っていることを覚悟したケネディが有権者に「別れ」を告げる場所
として選んだのは、昨年のホーム開幕戦での始球式だった。

 これまで上院で60議席の安定多数を保持、オバマは共和党と敵対することをいとわなかった。それが、今
回の敗北で安定多数を失うことになり、共和党の協力がないと法案が絶対に通らない事態となってしまっ
た。ケネディがライフワークとし、オバマが政権の命運を賭してきた医療保険制度改革法案も、成立一歩手
前で暗礁に乗り上げてしまったのだから、ケネディが草葉の陰で泣いていたとしても不思議はない。

 民主党候補がレッドソックス・ファンを敵に回したがために、米政界を激震が襲った事情がご理解いただけ
たろうか。

http://sports.goo.ne.jp/baseball/column/number-4570-1/