【米国】4人で合計体重625kg、肥満一家の番組に賛否両論[10/01/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フライングやるっきゃナイツφ ★
両親と10代の娘と息子、4人合わせた体重は625キロ。米ノースカロライナ州に住む
黒人のコールさん一家は、全員そろってよく食べ、よく太っている。
「もっと健康的な生活を」と減量に取り組む家族の姿が、米ケーブルテレビ・チャンネル
TLCの番組で放送され、賛否両論の反響を呼んでいる。

番組は、昨年12月29日から始まった「One Big Happy Family」。スタート時点での体重は
父ノリスさん(41)が154キロ、母タミカさんが173キロ、
長女アンバーさん(16)158キロ、長男シェーン君(14)140キロと、
文字通り「ビッグ」な家族だ。

一家によれば、ノリスさんのウェブサイトがプロデューサーの目に留まり、それが出演の
きっかけとなった。TLCのナンシー・ダニエルズ上級副社長は「肥満という全米共通の
問題に直面するコールさん一家の姿はとてもリアルで、多くの視聴者の共感を得るはず。
自ら減量を決意し、励まし合いながら変わっていくその過程を追ってみたかった」と説明
する。

インターネット上で公開中の予告編では、朝食に大量のパンケーキを平らげた4人が、
腹ごなしの散歩に出かけた公園で、砂糖だらけの大きな揚げ菓子にかぶりつく場面が
紹介されている。

この番組に「複雑な感想」をもらすのは、黒人系ニュースサイト「アーバン・デーリー・
コム」のジェリー・バロー編集長だ。「コールさん一家を批判していると思われては
困るが、見ていて居心地の悪い番組。他人の不幸をのぞき見るような悪趣味を感じる」
と、首をかしげる。そのほか「制作側は視聴率目当てで一家を利用しているのでは」
「一家がテレビに出たいからと、悪ふざけしているように見える」――などの声も
上がっているようだ。

こうした批判に対し、シェーン君は「何を言われようと関係ない。言われることでかえって
宣伝になる」と、強気の表情を見せる。また、番組開始以来すでに30キロ余りの減量に
成功したというタミカさんは、「紹介された内容に不満はないし、家族の健康志向が
強まったのは番組のおかげ。これからも努力を続けることで、見ている方たちの励みに
なれれば」と話している。

ソースは
http://cnn.co.jp/showbiz/CNN201001180023.html
関連スレは
【米国】成人の3分の1は肥満 増加ペースは鈍化[10/01/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1263574059/l50

TLC :: TV Listings :: One Big Happy Family
http://tlc.discovery.com/tv-schedules/series.html?paid=2.15911.56133.38138.1
動画は↓このあたりで
http://tlc.discovery.com/videos/one-big-happy-family/
2七つの海の名無しさん:2010/01/19(火) 10:45:51 ID:MLUux9qA
野栗鼠のくせに肥満とはけしからん。
3七つの海の名無しさん:2010/01/19(火) 10:46:02 ID:zy7RlHfw
批判する奴にかぎってクソデブ
4七つの海の名無しさん:2010/01/19(火) 10:58:03 ID:UM6HgB42
なんてプラス志向な一家だ
5七つの海の名無しさん:2010/01/19(火) 10:59:18 ID:6T29MCoj
減量に励んでいるならええがな
6七つの海の名無しさん:2010/01/19(火) 11:01:01 ID:Uc5vwlPp
日本に来いよ 3年日本食たべればおk
なんかアメリカ人向けに商売になるかもな
7七つの海の名無しさん:2010/01/19(火) 11:04:38 ID:YH4JKZV1
よくここまで太れるほど食品買う金があるな・・・
8七つの海の名無しさん:2010/01/19(火) 11:12:27 ID:b1yyZb/y
>>7
太るために高価な食品が必要なわけじゃないからね
ほとんどジャンクフードでよろし
9七つの海の名無しさん:2010/01/19(火) 11:13:26 ID:P3p4QA/o
延々と家でパンケーキ食ってて飽きないのかなあ・・・。
10七つの海の名無しさん:2010/01/19(火) 11:17:37 ID:8VrI4sDI
砂糖も小麦粉もどっちかっていうと
血糖値をあげやすくその後下げやすい食品だから
飽きるというより、食べれば食べるほどもっと食べたくなると思う

そういう食べ癖が付いてる人は、精製されていない全粒小麦粉で出来た
パン、パスタ、クッキーとか玄米とか、ナッツをおやつにすべき
11七つの海の名無しさん:2010/01/19(火) 11:32:35 ID:AgWdt3PG
5人乗りエレベーターに乗れない4人。
12七つの海の名無しさん:2010/01/19(火) 11:39:23 ID:L1UC7PjM
ダイエットに挑戦する気がない豚デブの妬み
13七つの海の名無しさん:2010/01/19(火) 11:42:56 ID:HP79VpIm
例のバーベキューに招かれたコピペを貼ってくれ。
14七つの海の名無しさん:2010/01/19(火) 11:56:17 ID:s1keLdHQ
そんな不幸に見えないけどなw
15七つの海の名無しさん:2010/01/19(火) 11:57:14 ID:YH4JKZV1
9 名前: 留学生(静岡県)[] 投稿日:2008/03/04(火) 13:46:06.27 ID:wChLnFZS0
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
16七つの海の名無しさん:2010/01/19(火) 11:59:32 ID:Bb/N4LQu
まあ米国も医療については今後公的にせよ民間にせよ肥満加算請求ができるから
日本人旅行者も注意したほうがいいよ 殆どの疾患に適用されるからね。
17七つの海の名無しさん:2010/01/19(火) 12:02:28 ID:HP79VpIm
郷ひろみか? 畜生、氏ね。


ここで腹筋崩壊w
18七つの海の名無しさん:2010/01/19(火) 12:04:16 ID:gfYMslV1
>>10
砂糖も油も、中毒になるから。
人の本能。
19七つの海の名無しさん:2010/01/19(火) 12:13:26 ID:mX99zMKa
オール創価とかよりはマシじゃない?
20七つの海の名無しさん:2010/01/19(火) 12:19:27 ID:8vVq83qT
三人に一人はデブらしいからな。
自分を見ているようで嫌なんだろう
21七つの海の名無しさん:2010/01/19(火) 12:22:35 ID:5Zi4hUQN
( ´ ・ω・ ` )モーア?
22七つの海の名無しさん:2010/01/19(火) 12:34:03 ID:NxLqNRmV
心配するな。
いろんな業界から圧力かかって打ち切りになるだろ。
23七つの海の名無しさん:2010/01/19(火) 13:57:18 ID:m8rTzCI3
>>22
視聴率が取れる限り
圧力なんてかかっても意に介さないのがアメリカ
取れなくなったらバッサリ切り捨てるけど
24七つの海の名無しさん:2010/01/19(火) 14:24:43 ID:UKgth4Rb
日本でも大食い番組とダイエット番組は止めるべき
25七つの海の名無しさん
>7
米国では貧しい人ほどよく太る。
ろくでもないジャンクフードばっかりの生活になるから。